2021年07月21日

プールはじめました♪/福島鎌田教室

プールはじめました♪/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の齋藤です。

いよいよ夏休みが始まりました。鎌田教室は駐車場が広く、夏になるといつもビニールプールを設置してプール開きになります。

夏休み初日からプールに入るには最適の暑さで、子ども達は家を出て来る時から気持ちはプールに入りに行くぞ~‼だったようです(笑)

プールはじめました♪/福島鎌田教室 初日ということもあり、午後のカンカン照りよりも午前中に入ろう♪と朝のミーティングで決定しました。

スタッフからプールに入る時の注意事項を聞いて早速着替えました。気持ちがウキウキしているからなのか着替える時から賑やかで楽しい気持ちが伝わって来ましたよ。

プールに入ると新しく用意したマシンガンのような水鉄砲など、好きな物を手にして戦闘開始です。(笑)

水が体に当たるとキャーキャー言いながら楽しそうな声が響き渡りました。

プールはじめました♪/福島鎌田教室 水着を持って来なかった子にはカメラマンのお仕事をお願いしました。

【楽しんでいる笑顔の写真を撮ってください。】の依頼通りに撮った写真を確認するとスタッフが撮るよりも格段にクオリティーの高い笑顔のステキな姿が写っていました。

カメラマンのお仕事をしてもらった次の日に、○○さんのベストショットとして皆が入室時にスケジュール確認するボードに貼りだし見てもらっています。

スタッフも大絶賛でしたが、子ども達も『すごーい‼楽しそう♪』と言っていました。

夏休みが始まったばかり、夏休みが終わる頃にはスタッフも子ども達も真っ黒になっていそうです。


2021年07月10日

買い物ごっこ/福島旭町教室

買い物ごっこ/福島旭町教室 こんにちは。
福島旭町教室の斎藤です。

今日は初めての試みである『買い物ごっこ』へチャレンジです!
まず、買い物をする際は『歩く』『「〇〇ください」とお願いする』などの簡単なお約束を、ボードを活用しながら分かりやすく説明しています。
朝からわくわくしている子ども達ですが、スタッフのお話を聞く際はとても良い姿勢でお話を聞いています。素晴らしいですね♪

買い物ごっこ/福島旭町教室 買い物かごと手作りのお金を持つと、いよいよ買い物スタートです!
足元のテープに沿って並ぶ子ども達。普段から『順番』『待つ』などを意識している成果が出ていますね。わくわくしながらも自分の順番が来るまで待つのが上手でした。
自分の順番が来ると「〇〇ください!」と元気いっぱい注文する姿がかっこよかったです。上手にやりとりも出来ました☆

買い物ごっこ/福島旭町教室 次は子ども達が店員さん役へチャレンジです!
「いらっしゃいませ~!」と元気よく出迎えると「〇〇と〇〇がおすすめです!」とニコニコ笑顔。店員さん役になりきっています!グ~!!!
スタッフが「〇〇君、〇〇ください」「〇〇さん、お会計お願いします」と子ども達1人1人に役割を振る事で、それぞれがスムーズに活動する姿が見られました。みんなと食べる特別なお菓子はとても美味しかった様子です。
今後もさまざまな経験が出来るように、遊びや活動の提供をしていきたいと思います。


2021年07月10日

7月10日の活動&茶話会/福島八木田教室

7月10日の活動&茶話会/福島八木田教室 こんにちは。
福島八木田教室の今野です。


7月10日の午前中、八木田教室ではすてむぼっくすを行いました。

テーマは――「生きているもの」!
これまでの内容の総まとめとして、テーマから外れない程度に自由に、そして自分で一から組み立てることを目標に取り組みました!

はじめのうちは、「何を作って良いのか分からない・・・・・・」「ロボットは生きているのかな?」とスタッフに尋ねたり、頭に「???」がいっぱい浮かんでいる様子でした。設計図もないので無理もありません・・・・・・。
やがて作例や図鑑を眺めてモチーフを探るうちに、それぞれ自分の作りたいものを掴んで作業へと没頭していきました。

最後に、みんなが何を作ったのか、何を工夫したか、どこが難しかったかなどを発表してもらいました。
ただの四角いブロックが、シッポやツノに大変身!
子どもたちの創意工夫によって作り出された「生きているもの」によって教室中が賑わいました!
大きさや特徴も個性豊かに彩られ、その子がどのように「生きているもの」を捉えたのか教えてもらいました。

7月10日の活動&茶話会/福島八木田教室 午後にはお楽しみ活動として、お菓子づくりに取り組みました。

時間、予算、人数といった制約があるなかで、「何を作るのがいいかな?」とみんなで話し合いをしました。
この日は苺ケーキとフルーチェ作りに挑戦!
さっそく買い物チームと配膳チームにわかれて行動しました。
他のお友達が買い物に行っているあいだ、テーブルを拭いたり、人数分のお皿やフォークを準備しました。
買い物チームが帰ってくると、ちょっと残念そうな表情。「どうしたの?」と尋ねると「苺が売っていなかったから、メロンにした!」とのこと。欲しかったものは買えませんでしたが、臨機応変にメニューを変えられました。
さて、いよいよ調理開始です。
ケーキチームでは、スポンジが柔らかすぎて切れなかったり、11人分をどのように切るかで、スタッフを含め頭を悩ませながらの調理でした。ケーキ作りは難しい!
フルーチェチームでは年上のお子さんが主導になって、スムーズに調理を進めることができました。「試食してみて!」とスタッフにお裾分けする場面も。

完成ー!
みんな「美味しいねー!」と顔をほころばせて味わっていました!

7月10日の活動&茶話会/福島八木田教室 夕方には、茶話会を開催しました。
保護者の方々の情報交換の場として、動画でミライムでの子どもたちの活動の様子を見たり、子育てについて気になることなどを話しました。
お茶を飲みながらの二時間、あっという間の茶話会でした。ご参加ありがとうございました。


2021年07月03日

第10回特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム

第10回特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは、福島鎌田教室の工藤です。

7/3に山内先生をお招きし、「第10回特別支援教育講演会」を開催いたしました。
コロナ禍もあり、定員を大幅に下げ感染予防に十二分に配慮して開催となりましたが、前回を上回るご参加をいただきました。

第10回特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 今回の講演会の内容は、
午前の部は『特別支援が必要な子の学習支援のあり方』
午後の部は『1番苦しんでいるのは子ども達本人!子供に寄り添う支援の具体例』
になります。

共に100名を超える参加を頂きました。保護者の方、教職員、同業種の方、参加者は様々でした。
参加した方は思いはそれぞれありますが、「子ども達のため」といった明確な目標があり、全員が真剣に講演会に参加しています。

講演会が終わった翌日は、希望者へは療育相談会を開催しています。すぐに予約も埋まる状況です。
様々な質問にも的確にアドバイスをし相談会へ参加した保護者の方々も30分と短い時間でしたが、有意義な時間となり大変満足そうな表情で帰路についています。

第10回特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 最後に7/5に職員研修を行っています。
山内先生に依頼し『放デイ・児童発達職員としての基礎知識』を題目とし、研修を開催しました。

新しいスタッフも増え、基礎知識の向上を目標に行っています。

参加したスタッフも真剣に聞き、子どものために「どうしたらいいか、なにができるのか」を常に意識し、子ども達のために過ごしやすい、成長できる教室を目指し、日々精進してまいります!

今後とも、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


2021年07月03日

七夕工作ランプシェード&七夕飾り・短冊 /福島鎌田教室

七夕工作ランプシェード&七夕飾り・短冊 /福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の齋藤です。
今日は午後のお楽しみの時間に七夕のランプシェード工作と短冊に願い事を書き笹の葉に飾り付けました。

入室した時に玄関の所にある笹を見つけて『すご~い‼笹がある!』と喜んでくれて嬉しかったです♪

七夕工作ランプシェード&七夕飾り・短冊 /福島鎌田教室 〖天の川ランプシェード〗を作ります‼と言われても、始めはピンとこなかった様子でしたが、作り始めるとスタッフの予想を遥かに超える個性的な作品作りとなりました。ペーパーの芯・紙コップ・透明のプラカップの3つの中から好きな物を選び、和紙・お絵描き・絵の具のどれかで、色付けする事を伝えました。

ペーパーの芯と和紙を選択するだろうと勝手に予想していましたが、結果はプラカップにお絵描きが一番人気で少し驚きでした。(笑)

七夕工作ランプシェード&七夕飾り・短冊 /福島鎌田教室 ランプシェードが出来上がった人から、七夕の短冊に願い事を書いて笹の葉に飾りました。自分の願い事を書く子や『コロナが無くなりますように。』と皆の幸せを願う子も沢山いて、とても感動しました。最後に作ったランプシェードを手に持って七夕飾りの前で記念撮影しました。
早くコロナが落ち着き、世界中の人々が安心して楽しく暮らせる事を願います。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.