2023年03月25日
こんにちは!
福島鎌田教室の若木です。
暖かい日が続き、そろそろ桜が咲きそうですね。
本日は春休み2日目!
午前中は【すてむぼっくす班】と【図書館班】に分かれて活動し、午後はミニ四駆大会inコジマを行いました。
【すてむぼっくす班】はブロックを使いロボットを作りました。説明書を読みながら真剣に作り、みんな時間内に完成することが出来ました。「どうしたら早く移動できるかな」と試行錯誤しながら作成しておりましたよ。
ロボットを完成させると嬉しそうに動かしていました(^^)
【図書館班】は出発前にお約束を確認し出発しました。図書館に着くと、各々好きな本を読んだり、お友達のことを考えて本を借りてきました。思いやりのある場面が見られて心が温まりました。
午後の時間はミニ四駆大会です!
コジマに行く前はみんなでお約束を確認してから出発しました。
コジマに着くと早速ミニ四駆コーナーへ!
しっかりと列に並んで自分の番が来るとお友達とミニ四駆を並べて走らせました。高学年のお友達の競争はとてもハイレベルで、「すごい速い!」と感想を言うお友達もいました。その速さにスタッフもびっくりでした。
スタートの合図を出してお友達と並べて走らせたり、ピットコーナーでミニ四駆の整備をしたりと楽しそうに過ごしておりました。
あっと言う間に時間が過ぎ、帰る時間にスタッフが声をかけると
「もう終わり~!?」や「もっとやりたかった」などの声が上がりましたが、すぐに切り替えて自分のミニ四駆を片付け始めていて立派でした!
教室に戻った後はおやつの時間です。
今日のミニ四駆大会の感想を言い合ったり、おやつを食べながらゆったりとした時間を過ごしました。
リラックスタイムでは各自ブロックをして遊んだり、オセロやトランプなどをして過ごしました。(*^^*)
春休みもまだ始まったばかりですが、あっという間に過ぎていきますね。
まだまだいっぱい楽しい思い出を作っていきましょう(*^^*)
2023年03月21日
こんにちは!福島八木田教室大沢です。
今日は春分の日、陽射しが暖かな一日となりました。
今回は八木田教室から西中央教室に移動して合同の活動を行いました。
挨拶をしてはじめの会で今日のスケジュールを確認。
午前は学習後、みんなで仲良く昼食をとりました。
ムービータイムでは「ドラえもん」を見て大笑い。
午後はレクレーションで
「ダルマッチがころんだ」で遊びました。
鬼が振り向いた時、ちゃんと止まれたかな?
次の活動は「ズレンガで動物園を作ろう」で
ズレンガを使っていろいろな動物をつくりました。
見本を見ながらイヌやネコを作るお友達
自分のイメージで恐竜を作るお友達
キリンを作ろうと二人で協力して取り組むお友達
時間までにたくさんの動物が完成!!
ズレンガの動物園が出来上がりました。
お友達の作品を見ながらみんな楽しそうでした。
お楽しみ活動は「公園に行こう」です。
水筒を持って準備をし、並んで教室を出発。
歩いて公園に到着です。
お約束を確認し、活動開始とともにみんなそれぞれに走り出しました。
ブランコに並んで交代で遊んだり、滑り台に集まって遊んだり、
うんていで遊び始めたりとみんなニコニコして遊びました。
お天気が良く、鬼ごっこで全力で走り回ると汗ばむほどでした。
みんなで水分補給をし、帰りも車に気を付けて歩いて教室に戻りました。
お日様の下で、たくさん身体を動かすことができて、
楽しい一日を過ごすことが出来ました。
また公園に行って遊ぼうね♪
2023年03月21日
こんにちは。
福島鎌田教室の遠藤です。
先週の土曜日の雪が嘘のような春の訪れが感じられる暖かさになってきましたね。
卒業式や終業式まで後少しになり、また新しい出会いと別れの時期になってきました。
進級やクラス替えに皆様はドキドキワクワクかもしれませんね。
本日鎌田教室では、30分ほど外遊びで体を思いっきり動かしてからお楽しみでスクイーズを作りましたよ。
午前の自由時間にパソコンで作りたい形を探し、印刷しております。
午後のお楽しみ活動ではその見本の形になるように中に入れるスポンジをハサミでカットしたり、粘土で包み成型して作成しましたよ。
包む粘土の量よりもスポンジの方が大きかったというハプニングもありましたが、スタッフと一緒に作ったり、みんな一生懸命でしたね。
完成すると出来た事に喜ぶお友達や、見本との差に少し残念がるお友達。
もう少し色合いを頑張りたいと出来栄えを追求したいお友達と色んな表情を見せてくれました。
帰りの会の後、持ち帰る際には皆笑顔で受け取っていました
。
今回少し難しかったかな?と感じる点を次に活かし、もっと幅広く楽しんでもらえるようにこれからもワクワクドキドキするようなお楽しみを用意していきたいです。
2023年03月18日
こんにちは!
福島鎌田教室の若木です。
だんだんと気温も上がり春を感じるようになりましたが、今日は朝から雪でしたね。
あいにくの雪の中でしたが、【ミライム卒業パーティ】が行われました!
鎌田教室では卒業生の3名が会場に出発し、その様子を教室でZOOMをつなぎみんなで参加しましたよ。
午前中は通常の活動を行い、午後からパーティが始まりました。
まずは会場のセッティングからでした。
机とマットを移動して、ZOOMをつないで、自分の好きな場所に座りました。
その後は、豪華なおやつと好きなジュースを用意して卒業パーティーの始まりです。
「乾杯」の合図でみんなでお話をしながらおやつを食べ始めました。
開始早々で「もうおやつ全部食べました!」とすぐに食べ終えていた場面も見られました。ジュースも高学年のお友達が無くなったお友達に注いでくれて、たくさんおかわりしていました( ^^)
鎌田教室から会場へお祝いの言葉を、みんなで大きな声で届けましたよ。
卒業生には記念品が贈られ、各教室の卒業生代表が抱負を発表しました。
みなさん落ち着いた素晴らしいスピーチでした!
その後はミライムを卒業する卒業生の言葉や、社長からの言葉を聞き教室からは会場に拍手をたくさん送りましたよ。
会場の片付けの後は、卒業生が教室に戻ってきました。
リラックスタイムでは楽しそうに今日の感想を話してくれたり、進学したら頑張りたいことを話してくれました。
卒業式を終え、また一段と大人になった姿に感動しました。
これから楽しい事も大変なこともたくさんあると思いますが、私達ミライムのスタッフは全力で応援しています。
これからも色々な経験をして成長していく様子が楽しみです。
ご卒業おめでとうございます!
2023年03月11日
こんにちは!福島八木田教室の渡部です☆
今日のお楽しみは『映画鑑賞~ワンピース FILM RED~』
スタッフも子ども達も「見たかったやつ~!!」と、大喜び!!
「何時から?」「早く見たいな♬」と待ちきれない様子の子ども達
楽しみすぎて、ウタのイラストを練習して描いてくれたスタッフも…(笑)
お楽しみのその前に、
3/11は東日本大震災があった日、と言うのをお話しました
子ども達の中には
「大きな地震で津波がきて、たくさんの人が亡くなった」
と理解して、説明してくれたお友達もいました
みんなで追悼の意を込めて黙祷をしています
映画鑑賞のおともに、ホットケーキを焼きました!
ひとり一個ずつ、卵を割ってホットケーキミックスと混ぜて生地を作ります
ホットプレートにそっと生地を流して
「まだかな…?」
「先生、もういい?」
と、焼き加減を確認しながらひっくり返していましたよ(^^♪
ホイップクリームにチョコシロップ、メイプルシロップとジャムなど
自分の好きなトッピングで映画を観る準備はばっちりです!!
映画が始まると、子ども達もスタッフもとても静かに集中して観ていました!!
「ポケモンが良かったな~」と、直前まで言っていたお友達も
ホットケーキを食べるのを忘れるほど集中して見入っていました☆
エンディングが流れ始めると
「もう一回みたい」と、アンコール上映のリクエストが!
その気持ちはわかるけど…と思いながら画面を閉じたスタッフですが、
家に帰ってから、もう一度観たのは内緒です(笑)
最近の八木田教室では、段ボール工作、アイロンビーズがとってもブーム!!
ポケモンや毀滅の刃のキャラクターなど、大きな大作をとても集中して作っている子ども達です♬
もうすぐみんなが楽しみにしている春休みですね(^○^)
春休みの八木田教室も楽しい活動がいっぱいです!!
次回の更新をお楽しみに!!