2025年07月05日

茶話会/郡山台新教室

 茶話会 /郡山台新教室 こんにちは!郡山台新教室の小藤です。
今回は『茶話会』についてお伝えします。

ミライムキッズアカデミーでは年に何回か保護者会を実施しています。
今回は保護者の方々と情報交換の場として『茶話会』を開催しました。

会では、
〇スタッフや保護者様の自己紹介
〇教室での過ごし方や様子を動画で視聴
〇保護者様と意見交換

をさせていただきました。

和やかな雰囲気の中で、日ごろの活動内容やお子様たちの学習の様子などをお話させていただきました。

また、保護者様からはお家の様子や学校での様子などをお伺いすることができ、
教室ではみられない新しい一面を知る貴重な時間になりました。

短い時間ではありましたが、お子様の成長について語り合うことができ、
大変有意義なひとときになったと思います。

茶話会にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
また次回も開催できたらと思います。

お子様の事はもちろん、療育についてやさまざまなご心配など、ぜひお気軽にご相談ください。
お待ちしております。


2025年06月27日

茶話会/福島旭町教室

 茶話会 /福島旭町教室 こんにちは!福島旭町教室の高橋です。

今回は『茶話会』についてお伝えできればと思います。

ミライムキッズアカデミーでは年に何回か保護者会を実施しています。

今年はコロナ禍以降、久しぶりに教室のスタッフや保護者様同士、膝を交えて話しをする機会を設ける為の『茶話会』を開催できました。

福島旭町教室は、未就学児のお子さんが通う教室の為、日中の時間帯で実施しました。

〇スタッフや保護者様の自己紹介
〇教室での療育の様子を動画で視聴
〇保護者様同士、育児での悩み事等を話し合う(茶話会)
〇療育アドバイザーからの話

 茶話会 /福島旭町教室 ミライムキッズアカデミーは、お子さんが保護者様から離れて過ごすため、どんな様子で過ごしているか、普段のケア記録等ではなかなか伝わらない細かい部分を動画視聴をしながら、お伝えさせていただきました。

「療育の様子が見れて、理解が深まった」
「うちの子が、保育園に行くよりも、ミライムに行く方が喜んでいるが…なるほど!と思った」

などの感想を頂きました。

療育では、何よりも環境調整を行うことがとても大事ですが、大勢の集団等と比べると、過ごしやすいと感じるのでしょう。



 茶話会 /福島旭町教室 場の雰囲気も和んだところで、保護者様同士のお悩み相談の茶話会に入りました。

育児全般にわたりお母様方の日々のお悩みが語られました。

食事や睡眠について、外食時の時間の過ごし方、水分補給について、こだわりについて、スマホの活用の注意点について…

一つのお悩みについて「うちでは、こうしてますよ!」「なるほど、今度、うちでも試してみます!」等々、お母様方の間でアイディアや実際に行っている方法について意見の交換もできました。

専門的な内容については、ミライムキッズアカデミーの療育アドバイザーからも話しがあり、限られた時間でしたが...あっという間の2時間でした。

きっと、話し足りない保護者様もいらしたことでしょう。
機会をみてまた開催できたらと思います。

顔を見ながら話し合えることに感謝すると同時に、普段の子育てを一生懸命に頑張っているお母様方にエールを送りたい、と心から思います!

子育ては、悩んだり立ち止まってしまうこともあるかと思います。そんな時は、いつでもご相談くださいませ☆


2025年05月24日

保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム

保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは、株式会社ミライムフォーラムの坂本です。

先日5/24(土)に東部勤労者センターにて、今年度第1回目の保護者会総会を開催いたしました。
今回は約22家庭の保護者様にご参加いただきました。

開会のあいさつの後、スライドによるミライムの活動の説明と、
動画で合同イベントの紹介を行いました。

ミライムの活動の説明では手順書などの視覚支援や、
教室で行う運動やレクリエーションの例を写真とともに解説しました。

続いて、事業所評価アンケートについての説明を行いました。
年度末に配布・回収したアンケートについて、
保護者の皆様から頂いたご意見やご要望などを、一部抜粋しながら解説を行いました。

保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム 10分ほどの休憩をはさみ、保護者会の後半では保護者の皆様から
ミライムへのご意見やご要望などをうかがわせていただきました。

中学進学に向けての質問や教室意向に関してのご意見、
ミライムでこんな体験をさせて欲しいという要望や、
茶話会で他の保護者の方と関わる機会がほしいという希望など、
様々な声を聞かせていただきました。

今後も保護者様からミライムへ、お気づきの点やご不明な点がある際は、
一つ一つお答えできるように努めてまいりますので、お気軽にお問い合わせください。

保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム ホールで保護者会総会が行われている傍ら、和室ではお子さん達が折り紙を折ったり、
寿司かるたやねこチーズなどのカードゲームをして、お家の方を待ちました。

終了時間が19:30と遅い時間だったため、軽食としてお菓子を食べたり、
スタッフと一緒におにぎりを握ったりもしました。

また、終了時間が近くなると、みんなで協力しながら和室の片付けもしました。
お手伝いを一生懸命に取り組む姿はとてもたくましく感じます。


第一回保護者会総会にご参加いただき、ありがとうございました。
次回の保護者会も、奮ってご参加いただけると幸いです。


2024年02月17日

保護者会総会・茶話会/株式会社ミライムフォーラム

保護者会総会・ 茶話会 /株式会社ミライムフォーラム こんにちは!
株式会社ミライムフォーラムの斎藤です。

立春を迎え、暖かな日々が待ち遠しいこの頃。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

さて、2月17日(土)17:30~ミライムキッズアカデミーの保護者会総会並びに茶話会を開催いたしました。

未就学児、小学校低学年・中学年・高学年、中学生、高校生、様々な年齢のお子さんを持つ保護者様同士での自己紹介、お悩み相談、情報交換を行っています。

参加された保護者様からは「各ご家庭での悩みや工夫、対応について知る事が出来た」「同じような悩みがある親御さんと話す事が出来、自分だけじゃないと、心強く思った」等のご意見をいただきました。

保護者会総会・ 茶話会 /株式会社ミライムフォーラム 質疑応答の時間には、事前のアンケートにて保護者様から寄せられていた質問内容を議題に挙げています。今回は、身辺自立、宿泊学習、メディアのルール、二次障がいについてなど、質問内容は多岐にわたります。

保護者様の体験談や、療育アドバイザー中川によるアドバイス等、各質問に対して、一つ一つ丁寧に答えさせていただいております。

質疑応答に対しても「様々な話、経験談を聞く事が出来、とても参考になった」「今後の本人の成長に役立てたい」との感想が寄せられました。

保護者会総会・ 茶話会 /株式会社ミライムフォーラム 一方その頃、和室で過ごしているお子さん達は、おにぎり作りを行っていました。保護者会の開催時間が17:30~19:30という事もあり、軽食作りを兼ねてのチャレンジです。

スタッフに教わりながら、しゃもじでふりかけを混ぜ込み、ぎゅっぎゅっと上手におにぎりを握ります。出来上がったおにぎりを満足気に見つめるお子さん達。
自分達で作ったおにぎりは格別ですね。

食後はスタッフとボードゲームや座布団タワー作り等、それぞれが自分の好きなことをして過ごしました。

茶話会終了間近になりテーブルや座布団のお片付けの声掛けを行うと、率先してお片付けを行ってくれる子ども達。とても頼もしいです。

次回の保護者会についても詳細決まり次第お知らせしていきますので、たくさんのご参加をお待ちしております。


2023年05月27日

第1回 保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム

第1回 保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの斎藤です。

先日5/27(土)に、ミライムキッズアカデミー 今年度第1回目の保護者会総会を開催いたしました。今回は約27家庭の保護者様にご参加いただきました!

まずは開始の挨拶、スタッフの自己紹介、各教室の取り組みについて、スライドを使いながら紹介を行いました。

その後、第一部として、自己評価アンケートについての説明を行いました。各項目について、今までなかなか周知出来ていなかった部分を含めて解説を行いました。

今後も保護者様からミライムへ、お気づきの点やご不明な点がある際は、一つ一つお答え出来るように努めてまいりますので、お気軽にお問い合わせください。

第1回 保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム 第二部は、「今後の保護者会のあり方について」と題しまして、保護者様同士グループに分かれての意見交換を行いました。

今回「茶話会を開催して欲しい」とのご意見をたくさんいただきました。
悩みを相談出来る、情報交換が出来る、先輩保護者様から話を聞く事が出来る(就学に向けて、学校選びについて、家庭での取り組み等)、理由は様々ですが、ミライムとしても保護者様方の思いやニーズを知る事が出来、とても良い機会となりました!

また、他にも「両親勉強会の開催」「親子参加が出来るイベントの開催」等、数多くのご意見を頂きました。

保護者様のご希望に添えるように、イベントの企画、日程調整を進めてまいります。保護者様のご協力をお願いする機会があるかもしれませんが、その際はどうぞよろしくお願いいたします!

第1回 保護者会総会/株式会社ミライムフォーラム 保護者会総会が行われている傍ら、和室ではお子さん達が地図パズル、ころがスイッチドラえもん、チューブ式ブロック等を楽しみながら、お家の方を待っていました。

保護者会総会の開催時間が17:30~19:30と言う事も有り、軽食を兼ねておにぎり作りを行いました。スタッフに教わりながら、ご飯とふりかけを混ぜる、握る、海苔で巻く…一つ一つの行程を丁寧に行いました。自分が食べるおにぎりを自分で準備する、簡単な事に見えますがとても立派な事ですね!


第一回保護者会総会にご参加いただき、ありがとうございました。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.