2023年11月23日

福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室

福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の藤田です!

今日は、福島大森教室さんと合同活動を行いました。
大森教室での活動は初めてのお友達もいて、緊張した様子の八木田っ子でした。

今日は、八木田っ子も大森教室のお兄さん、お姉さん達に混ざって大森教室のスケジュールで過ごします。

始めにミライムツアーを行いました。大森教室も八木田教室同様、それぞれの部屋が廊下をはさんでフリースペースと学習スペースに分かれています。

八木田教室と違い、学習スペースやフリースペースで過ごす時間は自分で決めます。学習時間は小学生45分、中学生、高校生は1時間と決まっています。

入室後、おやつをお食べる子、早速、学習を始める子、それぞれの自主性に任されているのが特徴です。

八木田教室のお友達は早速、「僕、おやつ食べる!」「私は、学習から始めます」「私は、ゲームしたいです!」と、元気にスタッフに伝えてくれました。


福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室 傍らでは、午後のお楽しみ活動「焼き芋パーティー」の準備が行われていました。お手伝いも自主性に任されています。

お姉さんが、新聞紙を水につけて、サツマイモを巻いていく姿を、興味津々で見ていた八木田っ子。「やってみる?」と優しく声をかけてもらって緊張気味にうなずいていました。

「まず、新聞紙を水につけてね!」「そうそう上手!」「サツマイモを巻いたら軽く絞って、アルミ箔でまくよ」と、一つ一つゆっくり教えてくれる年上のお友達を真似ながらサツマイモやジャガイモを巻くことができました。

全て包み終わるころには、手つきも良くなり、素早く作業ができるようになっていました。さすがです!!

福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室 昼食後、ゆっくりお腹を休ませてから「焼き芋パーティー」のお約束をして出発です!!

「みんな順番に車に乗ってください!」と、スタッフも子どもたち同様、楽しくてウキウキ(^^♪

車に荷物を積んで、さあ!出発!!と思いきや・・・教室のテーブルにはホイルに巻かれたお芋が入ったバックが置き去りに・・・

「忘れてるよ!」と声をかけてもらって、みんなで大笑い(*^o^*)

川原に着くと、みんなで大きな石を丸く積んでかまどを作ります。足りない石は、シャベルで土の中から掘り起こして集めました。「とったぞー!」とあちらこちらで石を持ち上げながら元気な声が上がります。

枯れ葉に火をつけ、サツマイモ、ジャガイモを入れていきます。

そこへひみつのホイルを抱えた先生が登場です!
ひみつのホイルも入れて、焼き上がりをワクワクしながら待ちました。

いよいよ焼き上がり、焼き芋、ジャガイモを次々ホイルから出して、熱々をいただきました。「熱いけど美味しい!」みんなが笑顔いっぱいで食べていると、あの、ひみつのホイルが焼き上がりました。

ワクワクしながらホイルを明けると、なんと中には「鮭」や「りんご」が!子ども達は大喜び(^^)/

「食べたい」「すごい!」「何これ!」と、大興奮でした。

あっという間に完食。とても楽しいパーティーになりました。

今日もみんなでいっぱい笑いましたね!いつも笑顔いっぱいのミライムです。

ひみつのホイルを準備してくださった先生、焼き芋パーティーの準備を頑張ってくれた大森教室のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。

八木田教室のお友達も、教室の中だけでは学べない素敵な体験になったと思います。

また、みんなでお出かけしましょうね!


2023年11月11日

ポッキーの日/福島大森教室

ポッキーの日/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の今野です。

11月11日は、縦棒が4つ並んでいるように見えることから「ポッキーの日」と名付けられているようです。
とは言え、ただただポッキーをぼりぼり食べるだけではつまらないです。
ということで、本日11/11(土)の活動では、ポッキーを使ったアレンジクッキングに取り組みました。

前日から「ポッキーを使ったアレンジクッキングって、どんなメニューが思いつく?」と子どもたちから案を集めていました。
ケーキの上にポッキーを立てるというものや、パフェにする、マシュマロと組み合わせるという案がたくさん出ました。
今回はケーキまでは用意できなかったので、パフェとマシュマロとのアレンジに挑戦です。

昼食の買い出し時間を利用し、お子さんに買い出しのお手伝いをお願いして、ポッキーのほかトッポなどの似たお菓子も買ってきてもらい、今回の材料にしました。

ポッキーの日/福島大森教室 はじめはパフェ作りから挑戦です。

まずは用意したバナナを切るところから始めました。
包丁を使って切ってみたい人を募ってみると、何人か手を挙げてくれたのでお任せしてみました。
パフェに入れるものですから、一口で食べられる大きさに切ることができればクリアです。
「だいたいこのくらいかな…」といざ切ってみると、丁度よい大きさだったりやや大きかったり。"一口大"を伝えるのは難しいですね。
大きさにばらつきはあるものの、ひとまずバナナの用意ができました。

続いてはいよいよ、グラスの中に具材を入れていきます。
ただ好きなように入れるだけではぐちゃぐちゃになってしまいそうです。
底には何を入れるか、一番のてっぺんには何をのせるか、そして肝心のポッキーはどこで使うか…順番や構成を考えないといけなということは、意外にも計画性が求められるメニューですね。

「何入れる?」とお子さんに尋ねてみると「うーーん…迷うなあ」と頭を悩ませている様子。
作例の写真や、上手なお子さんを参考に、コツを掴みながらパフェ作りに取り組みました。

ポッキーの日/福島大森教室 さて、次第にパフェが完成してきました。
一番多かった作り方は、底にコーンフレーク、その上にアイスを入れ、てっぺんはバナナやフルーツで飾り、仕上げとしてグラスの縁に沿うようにポッキーを3~6本差し込むというものでした。

「おお~、できたできた!」
どのように作ればいいのか想像もつかなかったパフェでしたが、完成したものを目の前にして感動している様子でした。
フレークとアイスだけでもパフェと言えるのですが、やはりポッキーが差さっているだけで"パフェらしさ"は段違いです。

後半にはマシュマロポッキーを作りました。
パフェほど手順のいるものではなく、マシュマロにポッキーを挿し込んだシンプルなものです。
仕上げにはチョコレートシロップを器用に使って、マシュマロに可愛らしい顔を描きました。

自分の分を作り終えると。もう一本作ってスタッフにもプレゼントしてくれました。

ポッキーの日に因んで取り組んでみた今日の活動ですが、普段とは異なる食べ方、そしてアレンジの仕方について考えられました。
ご自宅でもぜひ!


2023年11月11日

バスボム作り/福島鎌田教室

バスボム作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です♪
先週のえっぱら祭りでは半袖で参加してる方が多かったのが遠い過去のように、一気に寒くなってきましたね(*_*)

さて、本日は寒い冬にぴったりのバスボム手作り体験を行いました!

食休みでムービーを見ている傍らで、中学生や高学年のお子さんが事前準備のお手伝いをしてくれました。
「このくらいかな~」
「材料こんなに種類あるの?」
などと呟きながら、すでに楽しみな様子でした。

バスボム作り/福島鎌田教室 いよいよ作成タイム!!

『重曹』『片栗粉』『クエン酸』を混ぜて、『赤』『黄』『オレンジ
』の中から好きな色を選びました。
始めに手順を文字とイラストでもお知らせして、分かりやく配慮しました。

「赤にしようかな~、やっぱりオレンジ!」
一色しか作れないからね、悩みどころです(;_:)

水を少しずつ足しながら色の濃度や硬さをスタッフに確認してもらいます。
「硬さこのくらいですか?」
「もうちょっと色を濃くしたいです」
「きれいな色~♪」

一つ一つの作業をしっかり確認しながら進めていきました。
同じ色でも濃淡があって、3色とは思えないほどそれぞれきれいでしたよ(^_^)

バスボム作り/福島鎌田教室 最後は型にギュッギュっと詰め込んで仕上げです。
「ベイマックスの型にするにする!」
「お母さんの好きな猫にするんだ」
それぞれ思いを込めて作業終了です。

ついに完成!!
・・・と思いきや、実は乾燥が必要でした(´;ω;`)
また次回教室利用時にお渡ししますので、是非楽しみにしててください!

寒い夜はバスボムで楽しみながら心も体も温めましょう~♪

これからも冬にぴったりの活動を用意しますので、お楽しみに!!(^_^)/~


2023年11月03日

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の丹治です。

今日は、秋とは思えないほど暖かく過ごしやすい一日でしたね!
えっぱら祭り日和!!江原直紀先生こと、えっぱら先生の登場(*^。^*)

2日目の今日は、福島鳥谷野教室のガレージを大改造してミライム版SASUKEの開催です('ω')ノ

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室 今回のテーマは「揺れ遊具」です。
福島鳥谷野教室のガレージ上からロープで運動遊具を吊るします。
実際にえっぱら先生が名古屋で行っている運動療育をミライムで再現!!
えっぱら先生のご指導のもとスタッフも一緒にロープの結び方を覚えます。なかなか体験しないことなので、額に汗をかきながらスタッフ…頑張ってました(笑)!!平均台や脚立!?をロープ結んで吊し、見事なSASUKEが完成しました(*^-^*)
 

安全点検のため、まだ子どもたちが来ない時間帯にスタッフも実際に体験してみます。
「怖い・・・」子どもの頃はできたのに…不思議ですね(;^ω^)
安全点検も完了し、子どもたちの挑戦が始まりました!もう・・・スタッフの話よりも目に入る揺れ遊具たちで頭はいっぱいの子どもたち( *´艸`)
えっぱら先生と運動の挨拶をします。

「よろしくお願いします!」

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室 順番を守りながら並びます。
ロープで吊られた平均台に乗るのは1人だけではないので2人、3人と乗るととても揺れます(*^^)v怖いですよね、、、でもみんなその先のワクワク☆が勝つのでスタッフに少しお手伝いしてもらいながら何度も挑戦していました!

中には、出来なくて悔しく泣いてしまうお子さん子いました。普段ならあきらめてしまうのですが「泣きません!」気持ちを切り替え、汗だくになりながら最後まで挑戦する姿がみられました(T_T)/~~~

レベルアップで平均台が高くなっても、怖いと思うのではなく「すごい、面白そう。」とみんなワクワクしていました( *´艸`)

そんな風に子どもたちに思ってもらえるよう日々の運動療の場面でスタッフ同士で意見を出し合い、子どもたちに「もっとやりたかった!」と言ってもらえるようなメニューを考えていきたい思います。


2023年10月30日

ミライムハロウィンパーティー/福島鎌田教室

ミライムハロウィンパーティー/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の若木です。

本日は他教室ともZOOMをつないで、ミライムハロウィンパーティーが行われました。

鎌田教室では、午前中からハロウィンの準備を行いました。
教室内の玄関や壁に飾り付けをしたり、お子さん達手作りのピニャータを吊るしたりして、ハロウィン気分を盛り上げました!

教室の飾り付けが終わった後は、自分たちのコスチュームです☆
ネコ耳を付けて可愛く変身するお子さんや顔に牙のペイントなどをして怖いドラキュラに変身するお子さんなど、それぞれの好みに合わせて楽しみました。


「ハロウィンパーティーまだかな~」と、午前中からドキドキワクワク!



ミライムハロウィンパーティー/福島鎌田教室 そしてお待ちかねのハロウィンパーティーが始まりました。
他の教室とZOOMをつないで、仮装大会の始まりです!

教室ごとに時間を設けて、仮装の内容や教室の飾りつけを発表していきました。
鎌田教室の出番になると、みんなで踊って仮装を披露しましたよ♪
みんな楽しそうに踊り、拍手をもらうことができました。

他の教室の仮装も見て「すごいね!」「○○先生、かわいい」などと感想を言いながら楽しんでいましたよ。

ZOOMを終えた後はみんなでピニャータを割っておやつタイムです!
「トリックオアトリート」を合言葉に、袋の中はお菓子でいっぱいでした☆


ミライムハロウィンパーティー/福島鎌田教室 おやつの時間にはミライムファームで収穫してきたさつまいもスティックやドーナツを食べました。

クッキングの際には高学年のお兄さんたちがお手伝いをしてくれましたよ。

さつまいもスティックやドーナツにチョコレートソースなどをかけて自分の好きな味にして美味しくいただきました。


仮装を楽しんで、美味しいおやつも食べて、心もお腹も大満足の一日となりましたね!

また次のイベントもお楽しみに(^^♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.