2024年07月15日

屋内スポーツ/保原中央教室

屋内スポーツ/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の阿部です!
本日はミライムファームの様子を見に行く予定でしたが、雨のため東部勤労者センターでの自由運動となりました。

午前中は保原教室ではなく直接鎌田教室に向かい、鎌田っ子と一緒に過ごしました。

屋内スポーツ/保原中央教室 自由時間や昼食時には初めて会う子やあまりしゃべったことのないお友達に話しかけたり、体育館で何をして遊ぶのか約束したりしていました。

学習時間などスケジュールは事前に説明していたことでスムーズに受け止められ、保原教室で過ごしているときと同様に安心して過ごすことができ、食後のムービータイムでは開始まで少し時間が空きましたが教室ルールに則った待機姿勢ができていました!
すばらしい!(^^)!

ムービータイム終了後はいよいよ体育館へ出発です。

屋内スポーツ/保原中央教室 体育館に到着すると、スタッフを誘って野球をしたりお友達と約束していた鬼ごっこをしたりめいめいに楽しんでいました!

得意なスポーツの練習を兼ねてスタッフにコーチしてもらったり、苦手なことにチャレンジして一緒にトレーニングしたり、お友達と相談して好きな遊びをしたりして元気に駆け回っていました。

苦手だったこともアドバイスとポジティブな声掛けを受けて上達してとても嬉しそうだったり、雨続きで外で遊べずモヤモヤした気持ちが吹き飛んだような笑顔でした(^^♪

外は暑いけど室内は空調が利いて涼しく遊べたようです。
それでも屋内での熱中症は起こってしまうことなので、定期的に水分補給の時間を作って休憩も挟んでいます。

梅雨が明けたら去年のような暑い日が続くことが予想されるので、暑さ対策も早めに準備していきましょう(^^)/

来週もお楽しみに~♪


2024年07月13日

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の阿部です。

七夕も過ぎて梅雨らしい天気が続いていましたが、本日は伊達市34℃予報でむしむししましたね(+_+)

今回も先週に引き続き鎌田教室と合同お楽しみで、『ポップコーン&映画鑑賞』を行いました。

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室 ポンポン弾けるポップコーンは鎌田の高学年のお子さんが協力的に作ってくれ、みんなで『カレー粉』『コンソメ』『マヨネーズ』『塩コショウ』等、お好みの味付けをして召し上がっていました。

たくさん作ったので気に入っておかわりもいっぱいしていました!

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室 ポップコーンを片手に『映画ドラえもん ひみつ道具博物館』を視聴しました。
今見ても新鮮味がある作品ですが、2013年の映画なので11年も前なんですね~
現在のわさドラ、有名なのぶドラの他、黄ドラを含めると5人の声があったことをみんなに教えるとびっくりしていました。

映画を観ながら笑ったり感動しながらポリポリ食べて集中して視聴しています。

昔見た海外ドラマの中で、チョコレートソースに手を入れてチョコまみれにし、その手をポップコーンのバケツに入れて手にくっついたポップコーンを食べながら映画を観るというシーンがあったのですが、いつかミライムでもそんなことをやってみたいですね~(*´▽`*)
もちろん手袋付けて、二度付け禁止で(笑)

そんなことができる日を楽しみにしていてください!


2024年06月22日

すてむぼっくす&ミライムファーム/保原中央教室

すてむぼっくす&ミライムファーム/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の斎藤です。

今日は午前中に【すてむぼっくす】を行いました。

ブロックでコマを作成しながら「重心はどこにあるのか」を学ぶものでしたが、同じようなパーツが長さ違いで入っているので定規を使いながら探したり説明書を見ながら同じパーツを向きを揃えて並べるのが以外と難しかったようです。

う~ん?と悩みながらも色々なコマが感性しました!
早速クルクルと回してみました。バランス良く回り大成功です♪

工夫した所や難しかった所を発表して学習終了です。

どんどんレベルアップしていくので次回も楽しみですね

すてむぼっくす&ミライムファーム/保原中央教室 午後からはミライムファームに行って他の教室のお友達がサツマイモやジャガイモを丁寧に植えてくれた所に生えた草をむしりに行きました。

保原中央教室からは車で40分くらいかかるので早めに準備をして出発です!

始めはウキウキだったのに時間の経過と共に『先生~!まだ着かないんですか?』『もう飽きてきました』などなど。。。

着いたよ~!と伝えると『ブランコある!乗りたいです!』と(笑)

福島鎌田教室の子ども達と一緒に草むしりだったので皆が来るまで遊んでいいよー!と伝えると目がキラキラ輝いていました。
『先生!シーソー!重心!!!』と午前中の勉強を公園で復習していました。


すてむぼっくす&ミライムファーム/保原中央教室 福島鎌田教室のお友達が集合したので、いよいよ草むしりスタートです!

日頃の行いが良すぎて太陽が燦々と耀き暑さのピークです

「頑張って早く終わらせるよー!」のスタッフの声掛けに応えて一人も諦める事なく汗をかきながら頑張ってくれました!

秋には美味しい野菜がたくさん収穫できるのを楽しみにして、また草むしりに来たいと思います。

保原中央教室は一足先に出発しましたが疲れたようで車の中でぐっすり寝ていました。

教室では冷たいアイスを食べてしっかり体を冷やし元気が復活していましたよ♪


2024年06月15日

図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室

図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の齋藤です。

本格的に暑さも感じるようになり日差しが痛いくらいですね

保原中央教室の向かい側には市民の為のコミュニティセンターがあり、その中に図書館が入っています。今日は借りていた本を返却しながら涼しい部屋でゆっくりと本を読んで過ごしてきました。

行く前のお約束として声の大きさや過ごし方を確認し、ミッションとして借りてくる本は自分の好きな物だけではなく来れなかったお友達も読みたいだろうな。と思う本も借りてくることを伝えました。

交通ルールもばっちりで横断歩道はスタッフが何も言わなくても手を挙げて渡っていましたよ!
以前たまたまパトカーが止まってくれた時に一人の男の子が
敬礼ポーズ(`・ω・´)ゞをすると『はい!100点!!』と言ってもらった事もありました。(笑)

図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室 図書館にはさまざまな本がありますが、靴を脱いでゆっくりと座って読むスペースには【読み聞かせ】に使われる大きくて重い絵本も沢山置いてありました。
もちろん大きさに比例してお値段もビックリ価格でした‼‼(゜д゜)

『先生~この本だったら○○君好きかな?』と聞いてくれたり『この絵本を描いている作家さんが好きなんです』と教えてくれたり。。。
子どもたちの方が本に詳しかったです!(笑)

お友達の分も選んでミッション達成です!
たくさん読んでもらえたら嬉しいですね!(^▽^)





図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室 午後からはゼリー作りをしましたよ♪

以前から学校から早く帰ってきた低学年の子と一緒にゼリーを作って皆と一緒におやつの時間に食べたりしてはしていましたが下校時間が遅い高学年の子達も『ゼリーを作ってみたい!』とずっと言ってくれていたので今日は念願のゼリークッキングをする事になりました

カルピスゼリーが食べたい!とリクエストをもらっていたので今日はコップにプルプルのカルピスゼリーを作り、トッピングにブルーハワイのかき氷シロップで作った少し硬めの型抜きゼリーをのせて豪華にゼリーパフェを作りました!
もちろんバニラアイスや生クリーム、カラフルトッピングものせましたよ♪

出来上がったパフェを持ってパシャリ!一口食べて『美味し~い!!!』夏らしく爽やかなゼリーパフェが出来ました!

これから夏本番!今年の夏はかき氷や、ゼリーを食べて皆で元気いっぱいに過ごしたいと思います♪


2024年06月10日

虐待防止・身体拘束防止研修会/株式会社ミライムフォーラム

虐待防止・身体拘束防止研修会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの阿部です。

今回は、スタッフ研修についてご報告します。

令和4年度、厚生労働省より障害福祉サービス事業所への「虐待防止委員会」の設置が義務付けられました。
弊社でも早々に「虐待防止委員会」を立ち上げ、今年度は2回開催を予定しており、ふくしま障害者虐待防止センター/ふくしま基幹相談支援センターから石井豪様を講師にお招きして、今年度1回目の虐待防止・身体拘束防止について研修会を鎌田教室にて行いました。

虐待防止・身体拘束防止研修会/株式会社ミライムフォーラム 研修では、近年の事例を交えながら虐待や身体拘束についての概要の座学と、グループワークを行いました。
開催ごとに繰り返し同じ内容を受講することで、日々虐待や身体拘束に関する意識を持てるようにしております。

グループワークの中では、3~4人に分かれ日常の業務を振り返り、『自分たちの言動の中に適切とは言い切れない支援がないか』を考え、意見を出し合いました。

出た事例課題についてどう思うか意見を出し合い、それが起こる理由を考え、課題に対する解決策の検討を行いました。

虐待防止・身体拘束防止研修会/株式会社ミライムフォーラム 複数のグループで多く共通して見られた意見が『交換条件・交渉』に関してでした。

出し合った意見に対しての考え方や、なぜそうなってしまうのか理由を考え、どうするのが良いのかより良い方向性を話し合いながらさらに意見を出し合っております。

その他、『身体的虐待』『身体拘束』『性的虐待』『放棄・放任(ネグレクト)』等のお話しを聞くこともできました。


現在に至るまで一般的にも業界内でも虐待の実例がたまに報道されています。
日頃から自分たちの言動がどういう結果につながるのか見通しながら支援にあたると共に、利用者やご家族が安心できるサービスを提供できるように邁進し、今後も療育支援に取り組んでまいります。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.