2025年06月28日
こんにちは!保原中央教室の齋藤です!
まだ6月だというのに毎日30度超えの天気が続き...雨に打たれキラキラ光る綺麗な紫陽花の花を愛でる日本の風物詩は何処に行ってしまったのか誰か教えてほしいものです。。。
でも!天気が良いという事は、お出かけする土曜日にはとても嬉しい事実!
今日も子ども達は元気いっぱいキラキラした笑顔で教室に来てくれました♪
『おはようございま~す!』と次々と入室しては楽しそうに自分達のしたい事をやり始めるパワーは見習わなくちゃいけないな。といつも感じます
前回はお邪魔させてもらった福島鎌田教室のお友達が朝から保原中央教室に来てくれる事になり子ども達はワクワクした様子でした!
『先生~!鎌田の人達はまだ来ないんですか⁉』と遊びながらも気になるようで時々玄関の方を気にしながら遊んでいました。
始めの会がちょうど終わった頃に元気よく『おはようございます!』と鎌田教室のお友達が来てくれました。
午前中は学習の時間なので、それぞれ席につき静かに集中して取り組める姿はミライムのステキな所だな。と改めて感じさせられます。
勉強を頑張った後は、お弁当の時間です♪今日のおかずは何だろう?
食べたら東部勤労者センターで体を動かすから沢山食べてね~!
静かに過ごしお腹を休めてから、お約束を確認して出発です!!!
東部勤労者センターは体育館も冷暖房が完備されているので暑い日の熱中症対策にはとても良い施設です。適度な休憩と水分補給をしながら沢山遊びます!
体育館に入るとすぐに子ども達は走りだします!(笑)これはどこの教室の子ども達も一緒なので子どもあるあるなんですかね。(^^;)
思い思いにボールやバトミントン縄跳びを使いスタッフも含めて遊び始めます。
暫くすると誰からともなく『鬼ごっこしよう!』とお誘いの大きな声が聞こえ。。。
鬼ごっこ大会の始まりです!増やしオニ、ケイドロ、変わりオニ。。。次々と内容を変えながら走り回る子どもは元気いっぱいです!
冷房がきいていても汗だくになりながら遊びました♪
床掃除も皆で行い鎌田教室のお友達とお別れです。『またねー!』元気な声が響き渡りました。
また一緒に楽しく遊べる企画を考えていきたいとおもいます!
2025年05月31日
こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
暑い日もありますが、雨の日が続く日もあり、梅雨の季節になってきましたね。
寒暖差に気をつけて、過ごしていきましょう!
さて、今回は「カストマーへお買物♪」のお楽しみの様子をご紹介いたします。
この日は、あいにくの雨でしたが、教室へ来た子どもたちはどこかニコニコ♪
嬉しそうな様子で、「今日はカストマー行くんでしょ」「お金ちゃんと持ってきたよ」とお話していました!
スタッフと一緒にお金の確認をして、今日行くカストマーのお店の写真を確認してお楽しみに向けて、気持ちを高めていました♪
午前中は学習をしたり、レクリエーションをして過ごしています。
みんな集中して学習に取り組んでいました!
レクリエーションは「風船バレー」
ルールを守ってみんなで長くラリーを続けていましたよ♪
昼食を食べ、ムービーを見ながら食休み…
さあ待ちに待ったお楽しみの時間になりました!
お出かけのルールをしっかりと聞き、いよいよカストマーへ出発!!
到着して店内に入り、それぞれカゴを持ってお買い物を始めます。
たくさん並んでいるお菓子の中から好きなお菓子をカゴに入れていきます。
「このお菓子はいくら?」
「先生、一緒に計算して下さい!」
「あと、何円買えますか?」
「そのお菓子、どこにあるの?」
高学年のお友達はペアを組んだ一年生、二年生のお友達に教えながら、
自分の分も計算しています。
予算を越えないように計算して会計に並んでいました。
お金を渡して、お釣りとレシート、お菓子を受け取ります。
予算ピッタリで買い物したお友達、
好きなお菓子を買えて満足そうなお友達、
みんなニコニコして教室に戻りました。
買ってきたおやつの中から食べる分を選んで準備します。
おやつの時間です♪
「いただきまーす!」
「美味しい!」
「思ってたのと味が違うかも。」
「箱が可愛いね♪」
「くじのあたりが出たよ!」
みんなで感想を話しながら、美味しく、楽しい時間を過ごしました。
自分で買い物をする体験をたくさんしてほしいと思います。
またみんなで一緒に買い物に行きましょうね。
2025年05月24日
こんにちは、保原中央教室の佐藤です。
本日のお楽しみは福島鎌田教室と合同でミライム畑とみのり公園に行きました。
保原中央教室は午前から鎌田教室にお邪魔しています。
午前中はいつもの教室のスケジュールに沿って活動しています。
鎌田教室には何回か来ていることもあり、入室準備も慣れたものです(`・ω・´)
自由時間は鎌田っ子とカードゲームや長縄で盛り上がり、学習も自分で選んだ作業課題や課題に集中して取り組んでいましたよ。
ムービータイムで食休みをしたら、お出かけの説明を聞いてミライム畑に出発!
車の中では鎌田っ子と意気投合してたくさんおしゃべりし、距離を縮めていました。
畑についたら早速準備して、草むしりスタート!
気温は暖かく、雲がかかって日差しも少ないことから絶好の作業日和です。
天気が良い日が続いていたため、じゃがいもも、雑草も、伸び伸びと育っていましたよ(^^;)
生き生きと葉っぱとお花が咲いていることに興奮しつつ、雑草はどれか確認してどんどん引っこ抜いていきます。
力持ちさんは積極的に農具を運ぶお手伝いもしてくれ、見る見るうちに雑草がなくなっていきます。
両手いっぱいに草を持って、たくさん頑張ってくれました!
最後にまんべんなく水やりをしたら本日のお仕事は完了です(*^^)v
草むしりが終わったら、お待ちかねの公園タイム♪
ブランコ・鉄棒などの遊具やサッカー、鬼ごっこなど、鎌田っ子と一緒に元気に遊んでいます。
「鬼ごっこやりたい人~」
「先生、鬼やってください!」
とスタッフも混ざって楽しく体を動かす時間を過ごすことができました(*^^*)
次回のお楽しみは一転して、室内でクッキングです。
ハンバーガーをしますので楽しみにしていてくださいね!
2025年05月24日
こんにちは、福島鎌田教室の阿部です!
本日の鎌田教室のお楽しみは、ミライムキッズアカデミーで管理しているみのり公園での畑作業体験です。
午前中から保原教室のお友達が合流し、今日一日一緒に活動します!
午前中の自由時間が長いこともあり、鎌田っ子も保原っ子もみんなで仲良くドンジャラや縄跳びで元気に楽しく遊んでいました。
次は学習時間だけど大丈夫かな??
スタッフの心配は杞憂に終わり、みんな真面目に集中して取り組んでいました!
さて、ムービータイムで食休みをした後はみのり公園出発に向けての説明・準備です。
どのようなスケジュールか、何をするのかを事前に説明し、お出かけのお約束を確認してから出発しました!
5月になって気温が高い日が増えたこともあり、畑の雑草は伸び放題でした( ゜Д゜)
でも本日は薄い曇り空で気温も過ごしやすく、虫も少ない時期で畑仕事には最適な環境です。
みんなで協力して草むしりをしていると、成長しつつあるじゃがいもが見えました!
小粒なじゃがいもでしたが、しっかり実りつつあるじゃがいもにみんな大喜びです♪
飛び出たじゃがいもには土のお布団をかけて本日のお仕事は終了(*^-^*)
一生懸命草むしりをしたので本日もたっぷり公園で遊ぶことができました。
みんなで楽しそうに鬼ごっこやサッカーなどして元気に遊んでいます。
「先生は鉄棒できるんですか~??」
大人も子どもたちと一緒に元気に遊びました(笑)
今週は屋外での活動でしたが、来週のお楽しみは屋内活動『デコパージュ体験』を予定しています。
デコパージュって何だろう??と思われるかもしれませんが、次回もお楽しみにお待ちください!
2025年05月17日
こんにちは、保原中央教室の佐藤です。
日々暖かくなっている一方で、梅雨の足音も近づいていていますね。
服装や空調を工夫しながら、体調に気を付けて過ごしましょう。
5月は絶賛運動会シーズンということもあり、お友達が少なかったので福島鎌田教室へお出かけに行きました。
午後は鎌田教室に移動しての活動です。
まずは全員で長縄を行い、タイマーななるまでひたすら8の字跳びをしました。
最初はタイミングに戸惑っていまししたが2周目になるとすんなりと入ることができ、
連続で入ったり続けて飛ぶことができたりとたくさん動くことができました。
お楽しみはコーンフレークや缶詰めの果物、チョコ菓子などを使って
パフェ作りをしました。
数が決まっているものは何個かを確認しながら入れ、思い思いにパフェを作っておいしそうに食べる様子が見えました。
リラックスタイムにはポケモンかるたに挑戦です。
鎌田のお友達が「混ざりたいです」と伝えに来た時には、
お互いの気持ちを確認して相談したのち、「いいよ」と言って
一緒に遊んでいます。
相手が年下だったため、取る早さやカードの位置を加減をして相手が楽しく
遊べるように考えてくれていましたよ(*^▽^*)