2023年09月09日

カストマーにお菓子を買いに行こう!/福島八木田教室

 カストマー にお菓子を買いに行こう!/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の三浦です!先日の大雨から一変、とても蒸し暑い一日でしたね。秋の涼しさまであと少し!体調に気をつけて頑張っていきましょう!

八木田教室の本日のお楽しみは、「カストマーにお菓子を買いに行こう!」でした。午後のお買い物に向けて、子ども達はソワソワ!楽しいお買い物にするために、午前の活動もめいっぱい頑張りました。

午前の活動は、学習。。。子ども達は金曜日にもらった宿題を進めたり、ミライムプリントに取り組んだり自分の学習を頑張って進めました。

学習が終われば、お昼ご飯の時間です!頑張ったからお腹はペコペコ。。。みんな持ってきたご飯を美味しそうに食べていました。ご馳走様をした後は、ムービーを見ながら食休み。午後の活動に備えます!

 カストマー にお菓子を買いに行こう!/福島八木田教室 いよいよ楽しみにしていたお買い物!お小遣い300円を握りしめて、いざ出発!車の中でもワクワクがいっぱいでした。

お店の中にはお菓子がたくさん!「どれを買おうかな。。。」「お小遣いの中でいっぱい買うには。。。?」とホワイトボードや計算器で計算して悩みながら選びました。厳選したお菓子をいざ購入!中には300円ぴったりだった計算上手さんもいました♪

帰りの車の中では、買ったお菓子のことで頭がいっぱい!教室に帰ってからのおやつタイムが待ちきれない様子の子どもたちでした。

 カストマー にお菓子を買いに行こう!/福島八木田教室 教室に戻れば、待ちに待ったおやつタイムです!手洗い・うがい、お茶を用意して準備万端!みんなでいただきますをしてお菓子を食べました。自分で選んだお菓子はきっといつもよりも美味しかったと思います!

お友だち同士で、くじ引きガムに挑戦!はずれはとっても酸っぱい!遊びも交えながら、あたりを引いた子もはずれを引いた子も楽しく盛り上がっていました♪

楽しいお出かけと美味しいお菓子で、心もいっぱい、お腹もいっぱい!楽しい思い出になりました♪


2023年06月03日

カストマーにおやつを買いに行こう!/福島西中央教室

 カストマー におやつを買いに行こう!/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の齋藤です!

今日は皆が大好きなお菓子の店カストマーに行って来ました♪

入室すると早速『先生~!300円持って来ました!』と自慢のお財布を見せてくれる子もいましたよ。

福島西中央教室では定期的にカストマーでのお買い物体験を開催しています。

子ども達は自分の好きなお菓子を買えて嬉しいですね。

皆とても楽しみにしてくれています。

 カストマー におやつを買いに行こう!/福島西中央教室 午後のお楽しみなので、昼食後にムービータイムでお腹を休めてから行います。

車に乗るお約束、お店での中でのお約束などを皆で確認しました。

真剣な表情で静かに話を聞き、お買い物に行く準備はバッチリ(笑)

小さな計算機を渡されてドキドキワクワク♪使い方の練習もしましたよ。

お金がお財布に入っているかスタッフと一緒に最終確認して、いよいよ出発です!

 カストマー におやつを買いに行こう!/福島西中央教室 お店に着いて車を降りても、誰も勝手に入ったりせずに約束を守って行動出来ていました。

店内に入ると沢山あるお菓子を見て一気に目がキラキラです!

小さなカゴを持って好きなお菓子を入れる度に、金額を見ながら計算機を使って真剣に足し算する姿がすごく大人に見えました。

あと何が買えるだろう?と駄菓子コーナーを皆でウロウロ。

『僕これにしよう!』や『先生~これ買えますか?』と不安げに聞く子も。

300円ピッタリ買い物出来た子も何人か、いましたよ♪

教室に戻ってから買ってきたお菓子を何個か選んで食べました。

『美味しい~!』と言いながら好きなお菓子を食べる姿は誇らしげに見えましたよ。

福島西中央教室では、これからも楽しく学習も出来る活動を沢山考えて行きたいと思っています。

次回もお楽しみに♪(^^)/





2022年10月22日

ハロウィンに向けて準備&カストマーでお買い物/福島八木田教室

ハロウィンに向けて準備& カストマー でお買い物/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の坂本です。
秋も深まり、肌寒い日も続くようになってきました。
10月の終わり、ハロウィンが近づいてきています。

来週の土曜日に控えたハロウィンに向けて、10月22日(土)は衣装とピニャータを作りました。

衣装づくりグループのみなさんは、それぞれがオリジナルの衣装を作っていました。
マントに銀色のテニスボールの模様をあしらったり、作った衣装に合わせるビームサーベルを作ったり。
中にはゲームのキャラクターを再現するために、リラックスタイムまで動員してアーマーとガスマスクのセットを作ったり。
ハロウィン当日の仮装のバリエーションがとっても豊かになりそうです。

ピニャータを作るグループは、ピニャータかぼちゃを作るグループと、風船をもとにピニャータを作るグループに分かれて作業をしました。

ピニャータかぼちゃを作るグループでは、楕円形に切った厚紙に色を塗って、最後に重ね合わせてかぼちゃの形にします。
様々な色の絵の具で丁寧に塗ってくれた子供たち、とってもきれいなピニャータかぼちゃできそうですよ!

ハロウィンに向けて準備& カストマー でお買い物/福島八木田教室 もう一方のグループでは、風船に新聞紙を貼り重ねて形を作り、その上に折り紙を貼っていって色付けをしました。
青と緑の折り紙を重ねていく子供たち、完成したものはなんと地球そっくり!これにはお友達からも「地球は割れません」との声も...
とってもすてきな出来に割るのが惜しくなってしまいますが、お菓子をたくさん詰めてハロウィンを楽しみに待ちましょう!

午後は学習の時間を挟み、子供たちが楽しみにしていたカストマーへのお出かけです。
みなさんお出かけの時のお約束を聞いたら、車に乗って出発します。

休日ということで、カストマーにはお客さんがたくさん来ていました。
駐車場もいっぱいで車を止めるのも一苦労です。

さて、車を降りて店内に移動したら、電卓を片手にお買い物の時間スタート。はじめてのカスタマーに緊張交じりの子もいる中、おもしろい戦略を携えて買い物に臨む子もいました。

前回高いお菓子を選んだ結果少ししか買えなかったということで、今回は安いお菓子をたくさん買うという作戦です。
かごいっぱいに入れたおやつが全部買えるか、しっかり計算して確認しています。

ハロウィンに向けて準備& カストマー でお買い物/福島八木田教室 他にも、300円の予算ぴったりを目指して、どれを買おうかじっくり考えてお菓子を選んでいる子もいました。
最初はお菓子を眺めるだけのつもりにしていた子も、ココアシガレットという魅力あふれるお菓子を見つけ、「いいもの見つけた!」とうれしそうな表情で一つ買っていました。

たくさんお買い物を楽しんだら、教室に戻ってみんなでおやつの時間です。
今回は小さい箱のフルーツガムを買っていた子が多かったのですが、教室でそのガムを開けた2人が、当たりくじを引いていました!
日頃の行いがいいと、こんなところで返ってくるものなのでしょうか。

また、昨晩ゲームをしていて眠かったという子は、なんと眠気覚ましのガムにとっても酸っぱいグミの組み合わせ。
おかげで眠気もすっきり吹き飛んだようですが、今夜も遅くまで起きる満々になっていました...
ゲームを楽しむのはいいですが、夜更かしは程々に!

たくさんお菓子を買ってきた子供たち、もちろんおやつの時間の中では食べきれないので、あとはお家に帰ってからのお楽しみ。
また、みんなで一緒にお出かけするのを楽しみにしていますよ!


2022年08月19日

カストマーでお買い物しよう♪/福島西中央教室

 カストマー でお買い物しよう♪/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の高橋です!

お盆が過ぎた頃から少しずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。

長いと思っていた夏休みも、もうすぐ終わりに近づき夏休みの宿題も終わったので思い出を沢山作れるようにミライムでは毎日のように楽しいお楽しみを考えています。

福島西中央教室では教室から少し離れた所にある【お菓子のカストマー】という駄菓子を中心としたお菓子を販売しているお店で買い物体験をしてきました。

 カストマー でお買い物しよう♪/福島西中央教室 事前にお知らせをしているので、入室して来た時にはお菓子を買いに行くことは子ども達は知っています。

親御さんから300円という大切なお金をもらい、自分のお財布に大事にしまって持って来ました。

お金は持ってきたのか確認の声掛けを入室と同時にすると『持って来ましたぁ~‼』と元気な声で全員がこたえてくれましたよ。

始めの会でスケジュールを確認した時から、お菓子を買いに行ける♪と気分上々です(笑)

お昼ご飯を食べてムービータイムでお腹を休め、お約束を確認したら、いよいよ出発です‼

 カストマー でお買い物しよう♪/福島西中央教室 お店に到着し、入口でコロナ感染対策の為アルコール消毒をしてから入りました。


まだ電卓の使い方が分からないお子さんにはお兄さんが隣についてしっかり計算してくれていましたよ。自分よりも先に年下のお友達のお菓子選びをしてくれる優しいお兄さんです(ToT)/~~~偉かったです!

なかなか決められずスタッフと選んだり、あっという間にカゴの中に入れてお会計までしていたり、電卓を使ってピッタリ300円でお買い物したりみんなそれぞれ楽しみながら買い物体験ができたようです。

買ってきたお菓子は特別におやつとしていくつか食べました!!「何買ったの?」と話しながら楽しいおやつタイムを過ごしましたよ(*^^)v

楽しみながらお勉強にもなるイベントをこれからも考えていきたいと思います。



2022年04月05日

春休み最後のパーティー/福島西中央教室

春休み最後のパーティー/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

春休みも残すところあと1日となりました。
この春休みには、えっぱら祭りや外に外出してたくさん身体を動かしたり、美味しいおやつをみんなでつくったり、教室がまるで映画館になったりと、楽しい思い出がたくさんありましたね!

明日からは新しい環境が始まります。体調を崩さず、ドキドキワクワクの毎日を過ごしてください!

さて、春休み最後のお楽しみは『カストマーでお買い物&パーティー』です!
300円でお菓子を買い、教室でお菓子を食べながらみんなでパーティーをして楽しみました!

春休み最後のパーティー/福島西中央教室 お出かけの説明を聞き、車に乗って移動です!
他のお客さんもいるので、迷惑にならないように注意しましょうね。

カストマーは値段が安いので、300円でも十分満足できます!
電卓を持って計算しながらお買い物をしていきますよ!

みんな上手にお買い物をしていました!
大きな袋菓子を10袋近く買った子もいましたね。

なかには300円を超えてしまった子も、、、。
ですが、泣く泣くお菓子を戻して調整していましたね。
よく決断しました!

春休み最後のパーティー/福島西中央教室 教室に戻り、買ってきたお菓子とジュースでパーティーです!
本日は「ビンゴ」と「箱のなかみはな~んだ?」をしましたよ!

お菓子を食べて、ビンゴをやって、みんな大盛り上がり!
すぐにお菓子がなくなっていきましたね!

「箱のなかみはな~んだ?」では、サングラスやトイレットペーパー、骸骨のおもちゃを入れたり、スタッフの手を触らせて「なにか動くものが入っている!」とビックリした子もいました!

最後にはみんなで一緒にお片付けをして、春休み最後のお楽しみ終了!

明日からの新生活を楽しんでください!




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.