2023年09月18日
こんにちは、福島西中央教室の阿部です。
9月29日が十五夜と言うことで、少し早いですが西中央教室ではお月見団子を作りましたよ。
今日がお団子作りと言うこともあり、朝から子ども達はワクワクして入室しました。
「あんこをたくさん入れるんだ。」と朝からおやつのことを考えていましたよ(笑)
チームに分かれて、まずはお約束確認です!
お団子を作ったことがあるか質問すると、「初めてだよ。」とドキドキした表情の子もいれば、「でも、食べるのは得意だよ!」と自信満々な子もいました(笑)
手洗いを済ませて手袋を装着したらいよいよお団子作りの始まりです(^^)/
始まると高学年のお友だちが、率先して準備してくれていました。
さすがお兄さん、お姉さん頼りになります!
低学年のお友だちも、「僕が混ぜますか?」とみんなで協力して生地を作りましたよ。
普段不器用なお友だちも、クッキングになると意外な才能を見せてくれます。
新しいことに挑戦すると、普段とは違った姿を見せてくれますね。
今回はタコ焼き機で、お団子を焼きましたよ!
そのため、みんなで少しづつ膨らんでいくのを見るのが楽しかったです。
「えー、もう膨らんでるよ。」と変化を楽しみながら作れました(*´▽`*)
出来上がったら、みんなでいただきますをして待ちに待ったお団子を食べます。
食べ始めると「美味しい。」と声が聞こえてきました。
あんこを食べたことがない子が不安そうでしたが一口食べると、「すごく美味しい。」と大喜びでした。
自分で作ると、いつもよりおいしいですね( *´艸`)
沢山おかわりして、大満足な一日でした。
2023年09月18日
こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。
本日は『敬老の日』ですね。子どもたちからも「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行くよ!」という声も聞こえてきました。日頃の感謝を伝える大事な日ですね(*^^*)
今日の鳥谷野教室では大森教室のお友達と合同で過ごしましたよ!
午前の活動は運動&学習です。
運動は『転がしドッジボール』です!まずは準備体操で、スタッフの動きを真似て、体幹を鍛える指示運動をして身体を温めます。
鳥谷野教室では定番の転がしドッジですが、今日は大森のお兄さんお姉さんも混ざっているのでいつもより白熱した試合になっていましたよ!
休憩も挟みながら30分間身体を動かした後は、少しリラックスして学習に移ります。
宿題をやるお友達や、ミライムプリント、作業課題とそれぞれ集中して取り組みました!
お昼ご飯を食べ、午後は2本立てのお楽しみです♪
まずは1つ目のお楽しみ『ミスタードーナツへお買い物』に行くために、メニューを見て買いたいものを選びます!
決まっているお金の中で何を選ぶか、たくさんの種類があり悩む子どもたちでしたが、自分で決めて合計やお釣りもしっかり計算してお買い物の準備完了です!
お出かけのお約束を確認し、3チームに分かれて順番にミスタードーナツへ向かいました(^^)/
たくさんの並んでいるドーナツに目を輝かせてワクワク!
決めていったドーナツを探し、自分でトングを使い袋に入れます。
あらかじめ、第一希望の物がなかったら何にするかも考えていたのでみんなスムーズにお買い物が出来ましたよ♪
レジに持っていき、自分でお金を払いお釣りも確認してお買い物終了です!
教室に戻ったら机のセッティングもみんなで行い、映画鑑賞スタートです!
今回は『ドラえもん』の映画を見ました☆
買ってきたドーナツやおやつを美味しそうに食べながら映画を見る子どもたちでしたよ。
笑ったり、少しハラハラしたり、寝転んでリラックスしながら見たりとそれぞれに楽しみました!
何度かお楽しみ活動でミスタードーナツへお買い物へ行ったことがありましたが、今回が初めてのお友達もいたので良い経験ができました(^^♪
久しぶりに行ったお友達も楽しんでお買い物をしていました!
またみんなでお買い物に行きたいですね。
次回の活動もお楽しみに!
2023年09月09日
こんにちは!福島八木田教室の三浦です!先日の大雨から一変、とても蒸し暑い一日でしたね。秋の涼しさまであと少し!体調に気をつけて頑張っていきましょう!
八木田教室の本日のお楽しみは、「カストマーにお菓子を買いに行こう!」でした。午後のお買い物に向けて、子ども達はソワソワ!楽しいお買い物にするために、午前の活動もめいっぱい頑張りました。
午前の活動は、学習。。。子ども達は金曜日にもらった宿題を進めたり、ミライムプリントに取り組んだり自分の学習を頑張って進めました。
学習が終われば、お昼ご飯の時間です!頑張ったからお腹はペコペコ。。。みんな持ってきたご飯を美味しそうに食べていました。ご馳走様をした後は、ムービーを見ながら食休み。午後の活動に備えます!
いよいよ楽しみにしていたお買い物!お小遣い300円を握りしめて、いざ出発!車の中でもワクワクがいっぱいでした。
お店の中にはお菓子がたくさん!「どれを買おうかな。。。」「お小遣いの中でいっぱい買うには。。。?」とホワイトボードや計算器で計算して悩みながら選びました。厳選したお菓子をいざ購入!中には300円ぴったりだった計算上手さんもいました♪
帰りの車の中では、買ったお菓子のことで頭がいっぱい!教室に帰ってからのおやつタイムが待ちきれない様子の子どもたちでした。
教室に戻れば、待ちに待ったおやつタイムです!手洗い・うがい、お茶を用意して準備万端!みんなでいただきますをしてお菓子を食べました。自分で選んだお菓子はきっといつもよりも美味しかったと思います!
お友だち同士で、くじ引きガムに挑戦!はずれはとっても酸っぱい!遊びも交えながら、あたりを引いた子もはずれを引いた子も楽しく盛り上がっていました♪
楽しいお出かけと美味しいお菓子で、心もいっぱい、お腹もいっぱい!楽しい思い出になりました♪
2023年09月02日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です。
9月になってもまだ暑い日が続いていますね(-_-;)
いったい涼しい日はいつ来るのか?もう少し暑さに耐える必要がありそうです(笑)
鳥谷野教室では、午前中にすてむぼっくすで学習をしました。
今日は八木田教室のお友達も一緒に、皆で楽しく行っています♪
低学年はスポンジやブロックを使って力の強さを学び、高学年は
「地球について知ろう!」というテーマでエクスカベーターを作りました!
中には初めましてのお友達もいましたが、作業を通して仲良くなりましたよ。
お友達とペアを組みながら、順番を守ることや役割分担して楽しく行っていくことも教えて
進めていきます!
説明書を真剣に、難しい作業も一生懸命な子ども達です!
午後のお楽しみ活動は、シャボン玉で遊ぼう!です。
普通に遊ぶだけでなく、自分だけの吹き棒を始めに作りました☆
スタッフの説明をしっかりと聞き、割りばしやハンガーを使って毛糸を巻き付けています。
子どもたちは巻きながら「早くやりたいなぁ」「大きいシャボン玉を目指す!」と楽しみが溢れていました。
吹き棒も完成するとさっそくシャボン玉で遊びます!
外はシャボン玉が映えるようなとても良い天気ですね☆ミ
自分で作った吹き棒をさっそく試してみると、シャボン玉がたくさん!
飛んでいく様子に「うわー!」と嬉しそうです。
『大きなシャボン玉を作るために真剣になったり』
『モコモコといくつものシャボン玉を吹いたり』
『自分で吹いたシャボン玉をプチン!とつついたり』
と、一人ひとりの楽しさがみられましたよ。
熱中症対策もあり、教室に戻るとまだまだ元気な鳥谷野っ子!
おやつにはアイスやかき氷を食べてクールダウンしながらゆっくりと過ごしました♪
これからも体調を崩さず、元気に過ごしていきましょう!
来週の活動もお楽しみに!
2023年09月02日
こんにちは☆福島八木田教室大沢です!
暑かった夏休みが終わり、9月に入りました。
まだまだ暑さは続いていますが、夕方には秋を感じさせる
虫の声が聞こえてきます♪
水分補給も継続しつつ体調管理をしていきたい時節ですね
今日の午前の活動は「すてむぼっくす」です!
ジュニア、ファースト、サードと、それぞれのグループに
分かれての活動でした。
八木田教室の二つのグループのお友達は、鳥谷野教室に移動して
合同で活動しました。
初めて会うお友達もいましたが、みんな仲良くお話を聞いて
作品作りが出来ました。
歯車をつけた格好いい車を作ったり、
ブロックを組み合わせてトンカチを作り、それを使い狙った
所にブロックを飛ばすゲームをしたりと楽しそうでした。
お昼には八木田教室に戻り、お昼ご飯を食べた後は
「ドラえもん」の映画を見てお腹を休めました。
午後のお楽しみは「蒸しパンクッキング」です!
ホットケーキミックスに、牛乳やカフェオレやいちごオレを加えて
電子レンジで仕上げる、簡単で美味しい蒸しパンをみんなで作りました。
始め作り方のお話しを聞き、手順を動画で確認しました
動画を見ながら「おいしそう」、「簡単そう」と声があがります。
分担を決めて、ホットケーキミックスとそれぞれの飲料の分量を量ります。
ボウルに入れたら泡だて器でしっかり混ぜ合わせます。
紙のカップにタネを移し入れます。
半分より少し多めに入れないと、膨らんだときに溢れますよ。
生クリームを一生懸命泡立ててくれたお友達もいました。
三色のタネがカップに入って並び、ワクワクしてきましたね。
準備のできたカップを電子レンジに入れスイッチオン!
出来上がりは竹串をさして確かめます。いい感じに膨らみました。
教室の中にはいちごや、コーヒーの香りが漂ってきました。
…と、ここで蒸しパンを冷ましつつ、おやつの時間まで学習です。
「えー!!」っと声が出そうですが、みんな黙々と学習に取り組みました◎
3時のおやつに、蒸しパンに生クリームをトッピングをして、一人2個づつ
選び、美味しく頂きました。
「すごくもちもちしてる。」「お店で売ってもいいみたい。」など
感想をいいながら、ニコニコして食べていました。
後片付けも分担してできましたね。
またみんなでクッキングしましょうね。