2023年07月31日

夏休み前半戦!!/福島八木田教室

夏休み前半戦!!/福島八木田教室 こんにちは!!福島八木田教室の渡部です!

連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
待ちに待った夏休みに突入し、八木田教室では毎日が大賑わいです☆


7月は宿題強化月間として、早めに夏休みの宿題を終わらせて8月を満喫するべく取り組んでいます。

なかなか手強い自由研究も、お楽しみ活動の中で実験!→記録まで時間をとって終わらせています(^^♪


そんな八木田教室の自由研究と、工作の様子をご紹介します!!



7/24の自由研究は『メントスサイダー&スイカ割り』

一度はやってみたいメントスサイダーも、予想をしっかり立てて自由研究でまとめています(^O^)


しっかりと噴射の高さを計ってレポートにまとめていますよー!

そしてなんといっても、まとめ終わったあとのスイカ割り♬
大盛り上がりで、サイダーやフルーツと一緒に美味しくいただきました!!

夏休み前半戦!!/福島八木田教室
7/26の自由研究は『アイスクリーム作り』

氷と塩を入れた袋に、材料を入れた袋を入れて、ブンブン振り回すだけ!!
こんなに簡単なのにちゃんとアイスクリームが出来上がっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!!

これには子ども達もスタッフも大興奮です☆


しっかりとレポートにまとめて、お味もしっかりチェック…
長く振り回したアイスクリームは塩味になっていて

「しょっぱーい!!」
「砂糖と塩、間違えた!?」

と大爆笑の自由研究でした(笑)



夏休み前半戦!!/福島八木田教室 7/27 自由工作『アクアリウム作り』


透明カップを使って海の生き物を描いたり、シールでデコレーションしたり
思い思いに小さな海を作っています♪


出来上がったカップをライトの上に置いてみると…
ゆらゆらと光にお魚が揺れて、気分はまるで海の中です✨


とってもきれいな仕上がりに、うっとり作品を眺める子ども達でした(*^▽^*)




毎日とても暑いですが、8月も楽しい活動が盛りだくさん!!
宿題をしっかり終わらせて、ミライムの夏を一緒に満喫しましょうね☆




2023年07月31日

夏休みの一日/福島西中央教室

夏休みの一日/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

夏休みが始まった!楽しい楽しい夏休みにするぞ!と思ったら、
もう7月が終わろうとしていますね。

夏休みの宿題は終わりましたか?
夏休み最終日にまとめてやろうとしていませんか??


福島西中央教室では、『宿題教科月間!!』と称して、
7月中に夏休みの宿題を終わらせるぞ!と、午前と午後の2回学習の時間を設けています。

そのかいあってか、
始めの週で宿題を終えた子どもがいるほどです!!

夏休みの一日/福島西中央教室 7月のお楽しみ活動に、
自由研究としてできそうな『てづくりアイスクリーム』をしました。

(1)牛乳と砂糖を袋に入れる。
(2)大きい袋に氷と塩を入れる。
(3)(2)の袋に(1)の袋をいれ、たくさん振る!

高学年には、
「1分間と3分間振ったときの固まり方の違いについて」というテーマで、研究をまとめました。

結果としては、、、
なんと1分間振った時点ですでに牛乳が固まっており、3分間振ると市販のアイスクリームとほとんど同じ固さになるということでした!

最後にてづくりアイスクリームを美味しくいただき、内容をまとめたら、
自由研究おしまい!!

夏休みの一日/福島西中央教室 また、夏休みから運動は『ボール運動』を行っています。

(1)ボールを体のまわりをぐるぐると回す。
(2)ボールを上に投げたり、下に弾ませてから両手で捕る。
ということをしています。

ボールに慣れる運動だけでなく、ものを持った状態でのお話の聞き方や待機する姿勢などを意識させています。

(2)の活動では、
誰一人としてボールを落とさずに両手で捕ることができると、
自然と拍手が沸きます!!

そんな心優しく、全員が仲間思いの素晴らしい子どもたちです(^_-)-☆


8月からは夏祭りにクッキング、工作に水遊びなど楽しい活動がたっくさんあります!

暑さに負けず、元気に福島西中央教室に来てください!!


2023年02月11日

季節を意識したあそび/福島旭町教室

季節を意識したあそび/福島旭町教室 こんにちは!福島旭町教室の八巻です。

大寒が過ぎて、日が延びて来ましたね。そろそろ春の香りも感じられそうです。

子ども達は寒い冬でも、毎日元気いっぱいです。
福島旭町教室では、季節にちなんだあそびを意識して取り入れています。

今日はその中からいくつかの遊びを紹介したいと思います。

まずは、そり滑りです!!

え?外で?雪山に行って?そり滑り???なんて思った方、
旭町教室は雪が無くても、お部屋の中で、そりで滑っちゃうんです☆彡

マットでお山を作り、赤いそりに乗って、「エイエイ、オ~」の掛け声とともに、ビューン、と風を切って滑りおります。

滑り降りる重力や風、動きが楽しくてたまりません!!
「もう一回」とおかわり欲求が止まりません!!


顔写真をボードに貼って、順番を分かり易く示すと、椅子に座って自分の順番になるのを待つことができるようになります。
そして、そり滑りは、スタッフと一緒に取り組みます。

楽しくあそびながら、ルールや集団での関わりが身に付けられるよう意識しています。

季節を意識したあそび/福島旭町教室 お次は、雪あそびです。

テーブルに雪の塊が出現!!
雪が大好きな子ども達は大喜び!!

「つめた~い!!」と言っていても、雪の山を崩したり、握ってミニミニ雪だるまを作ったり…。
スプーンやお玉で器に分けて、ザクザク感を楽しんだり、赤、青、黄などの色水をかけて、かき氷ごっこもしちゃいます♪

雪あそびは変幻自在。無限∞に広がって行きます。

かじかんだ手を、ぬるま湯で温めるなど、配慮をしながら、室内でも自然に親しむ場面を大切にしています。

季節を意識したあそび/福島旭町教室 最後に紹介するのは、製作です。

2月はバレンタインデーがありましたね。
そこで、子ども達が大好きなスイーツという事で、アイスクリームやクレープを作りました☆

スタッフが用意したコーンやアイスに見立てた折り紙を、自分の好きなように貼ったり、トッピングをしたり、思い思いのアイスを作りました。

高く重ねるお子さんもいれば、クマの飾りやハートの形をトッピングしたいというお子さんも♪

バナナやキウイ、ブルーベリー、チョコレートをかたどった折り紙を、白い紙に貼って、巻いて、クレープも作りました。

個性豊かなスイーツができましたよ(^^)

楽しく遊ぶ中で、選ぶ、伝える、道具を使うなど、様々な経験をして、いつの間にかできちゃった!!身に付けちゃった!!となっていくことを意識しています。



2022年09月17日

飯坂消防署見学/福島西中央教室

飯坂消防署見学/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

本日は「福島市消防本部 飯坂消防署東出張所」へ行き、タンク車と救急車の見学をしました。

道路を走っているのは何度かみたことがある子どもたちでしたが、目の前で実際にみるのは初めてというのがほとんど。

「どんな車なんだろう?」
「とっても大きな車だったりして!!」

頭の中にはどんな車を思い浮かべているのかな??
外にでる時のお約束、見学をする時のお約束をしっかりと聞き、いざ消防署に行きましょう!

飯坂消防署見学/福島西中央教室 消防署では一列になり静かにお話を聞いていた子ども達。
いつも運動療育でやっている「整列」がしっかりとできていてとても感動しました!!

初めての場所で緊張するのかな?と思っていましたが、目の前でみるタンク車と救急車に大興奮!
順番を決めないとみんなで一斉に話してしまうのではないか?と思うほど、たっくさんの質問をしていましたよ!!

最後はタンク車の前で
はいポーズ!!

飯坂消防署見学/福島西中央教室 教室に戻り、みんな大好きホットケーキをつくりました。

1年生のお友だちもホットケーキを何回も焼いているので、つくりかたを覚えてきていますね!
リーダーのお友だちの指示のもと、必要な材料・道具をどんどんあげていました。

今日のホットケーキは豪華にアイスクリームものせていただきます!!

温かいものと冷たいものを交互に食べるのは、なんとも贅沢でしたね。
自分で焼いたホットケーキだから、また一段と美味しかったです!

子どもたちの成長をいろんなところで感じた一日でした!(^^)!


2022年07月02日

体育館で遊んで来ました!/福島鎌田教室

体育館で遊んで来ました!/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の本田です。

暑い日が続いていますが、暑さ対策はしっかりされていますでしょうか?
熱中症を防ぐにはこまめな水分補給が欠かせません。喉が渇く前に水分補給を行って暑い季節を乗りきりたいですね。

7月2日(土)、気温がかなり高くなるとの予報の中、福島鎌田教室では万全な準備のもと、福島市岡部にある『東部体育館』で遊んできましたよー。

参加したのは小学1年生から中学3年生までのお友達です。
上履き・タオル・水筒!いつもの持ち物に加えて保冷剤や氷のう、スポーツドリンクの入ったジャグも持参しました。
準備しているそばから汗がしたたり落ちるほど…何と言っても37度超ですものねぇ。

体育館で遊んで来ました!/福島鎌田教室 体育館に到着しても、いつものような機敏さがないかも?。。

楽しみにしていた卓球は、ラケットの貸し出しがないとのことで出来ず、せっかく用意した台はまた倉庫へと戻すしかありませんでした。トホっ

その代わりにとバドミントンをやり始めた中学生とスタッフ…
とりあえず、鬼ごっこをしてみるこども達…
そして顔を真っ赤にしながら通路に出て水分を摂る男の子…

う~ん。何をしていても暑いぞ!!!

ついには、ひんやりとした床にゴロン(笑)

体育館で遊んで来ました!/福島鎌田教室 何度も「暑い」を連発してしまっていますが、広〜い体育館で思いきり走り回ってこれでもか!っていうくらいに汗をかいたら、気分爽快!なんだかとてもスッキリしました☆
最後はもちろん、しっかりとモップがけも行って来ましたよ。

教室に戻っておやつの時間には、みんなでアイスクリームをいただきました。

運動あとのアイスクリームは最高に美味しかったですね!!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.