2025年07月05日
こんにちは、福島八木田教室の山川です。
梅雨ですが、本日はとても暑い日が続いているので熱中症に気を付けながら過ごしています。
本日は午前中から東部勤労者センターへ行って過ごしました。
教室で始めの会をして、本日のスケジュールを確認したら出発。
到着したら福島西中央教室のお友達と合同ですごしました。
お昼の時間に到着だったので、まずはお昼ご飯を食べます。
自分たちでお友達と協力しながら机を準備し、いただきますをしました。
みんな楽しそうに食事をしていました。
食べ終わったら、ムービータイムで食休み。
その後、ホールに移動しレクリエーションの時間です!
本日のレクリエーションの内容はだるまさんが転んだとボール渡しゲームです。
教室より広いホールで行う、だるまさんが転んだは、いつもと違う雰囲気で楽しんでいました。
ボール渡しゲームではしっかり前後のお友達を見ながら、協力してボールを渡していました。
動いた後は、カードゲームをしていったん休憩。
休憩後は大きく身体を動かす運動を行いました。
まずは転がしドッチボールです!
外野はスタッフで。
スタッフも子ども相手だからと手を抜かず、真剣に取り組みました。
子どもたちも早いボールをしっかり目で追って避けていました。
当たると悔しそうな表情をしたり、2回目は当たらずに逃げ切ると誇らしげな表情をしたりと、様々な表情を見ることが出来ました。
次に、しっぽ取りゲームもしました。
3本のしっぽを付けて逃げます。
ホールいっぱい走り回り、鬼も逃げる方も終わるころには汗だくでした。
合間で水分補給もしながらたくさん体を動かしました。
全体での活動の後、最後に自由時間を過ごしました。
鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール、縄跳び…などそれぞれお友達と仲よく遊んでいました。
遊び終わったらみんなでお掃除をして、教室に戻りました。
たくさん汗をかき、疲れたと思います。
しっかりと休息をして水分を取ってください。
2025年07月05日
こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。
梅雨真っ最中ですが、本日はとても良い天気で熱中症に気を付けながら過ごしています。
本日は午前中から東部勤労者センターへ行って過ごします!
教室で始めの会をして、本日のスケジュールを確認したら出発です。
到着したら八木田教室のお友達と合流し、合同で過ごしました(*^^*)
着くころにはお昼の時間だったので、まずはお昼ご飯を食べます。
自分たちでお友達と協力しながら机を準備したら、いただきますをします。
仲の良いお友達と近くに座れて、みんな楽しそうに食事をしていました。
食べ終わったら、ムービータイムで一休み。
その後、ホールに移動しレクリエーションの時間です!
本日のレクリエーションの内容は⑴だるまさんが転んだ⑵ボール渡しゲームです!
教室より広いホールで行うだるまさんが転んだで、いつもとは少し違う雰囲気に楽しんでいました。
ボール渡しゲームではしっかり前後のお友達を見ながら、協力してボールを渡していました♪
動いた後は、カードゲームをしていったん休憩します。
休憩をしてエネルギーがたまったら、またホールでたくさん体を動かします!!
まずは転がしドッチボールです!
外野はスタッフのみ!!スタッフも子ども相手だからと手を抜かず、真剣に取り組みました。
子どもたちも早いボールをしっかり目で追って避けていました。
当たるととっても悔しそうな表情をしたり、それでも2回目は当たらずに逃げ切ると誇らしげな表情をしたりと、様々な表情を見ることが出来ました(*^_^*)
しっぽ取りゲームもしました。
3本のしっぽを付けて逃げます!!
ホールいっぱい走り回り、鬼も逃げる方も終わるころには汗だくでした。
合間で水分補給もしながらたくさん体を動かしました。
全体での活動の後、最後に自由時間があります。
鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール、縄跳び…などそれぞれお友達と仲よく遊んでいました★
遊び終わったらみんなでお掃除もして、教室に戻りました。
たくさん汗をかき、疲れたと思います。
お家でゆっくり休んでくださいね。
また様々な運動、レクリエーションで楽しみながらお友達とのかかわりを学んでいけるようなお楽しみ活動を考えていきます!
次回もお楽しみに(^_-)-☆
2025年06月28日
こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。
梅雨入りして、雨の日も多いですが、本日はとても良い天気で暑い1日となりました。
お楽しみ活動は西中央教室としては初めての「ピザ作り」です!
いつもは「もちピザ」を作ることが多かったですが、本日は粉をこねて生地を作って、本格的にピザを作ります♪
子どもたちの中にはもちピザを作ると思っていた子もいたようで「えーもちピザじゃないの!?」と驚いている子もいました(*^^*)
午前中は運動・学習をして、お昼ご飯を食べて、ムービーを見て一休み。
その後、お楽しみ活動開始です!
4班に分かれてピザを作ります。
その中でも役割分担を決めて、準備をしていきます。
生地チームは、ホットケーキミックスに水、油を入れて生地を作ります。
水分量の調節が少し難しかったですが、スタッフと生地の硬さなどを見ながらこねました!
もう一つのチームは具材を各班の分に分けます。
ケチャップ、チーズ、ツナ、コーン、ウインナーを準備しました!
このくらいでいいですか?と確認しながら上手に4等分してくれました。
材料がそろったら各班でトッピングして、オーブンで焼きます。
焼くのには10分ほど時間がかかるので、その間に、他のスペシャルおやつの準備開始です…!!
本日はピザだけでなく、なんとプリンアラモードもあります!
ピザを焼いている間に、プリンに様々なお菓子と生クリームをトッピング!!
トッピングの仕方にもそれぞれの個性があふれていました。
プリンアラモードを先にいただきます。
食べている間に、ピザも焼きあがりました!
「美味しい!」
「いつも食べているピザとは少し違った味がするね」
とそれぞれ感想を言いながら食べていました。
今回はホットケーキミックスで生地を作ったので、少しもちもちした食感になりましたが、美味しく出来上がりました(^^)/
みんな笑顔で食べていたので良かったです!
またクッキングをしたいですね。
次はどんなおやつ、ランチを作りたいか、リクエスト募集中です★
2025年06月21日
こんにちは!福島西中央教室の佐藤です☆
梅雨入りして1週間、じめじめとした毎日ですが気温も夏日を観測したりと
暑さでもへとへとになりそうな日が続いていますね(-_-;)
そんなじめじめも吹き飛ばして元気に過ごしていきましょう!
本日のお楽しみはなんと2つ!
防災訓練とレクゲームを行いました(*^^)v
活動中の様子をお伝えしていきたいと思います☆
まずは防災訓練から!
今回は防犯ついて、不審者に会った時にある声掛けや危険から
身を守るための合言葉を伝えました。
まずは子ども達に『不審者ってどんな人?』という質問から始まります。
「怪しいと思った人!」「服装が黒っぽい人!」など様々な印象がありました。
不審者に会った時の声掛けでは、実際にスタッフと子どもにお願いをし
下校中・外出中に歩いていることを想定して見せています。
『ねぇねぇ、車に乗せてあげるよ。お母さんも知っているよ』
そんな声掛けに、応じていいのか!!
「だめー!!しっかり断らないと!!」とさすがです!
断る、誘いに乗らないというお約束がばっちりでした。
後半は、合言葉を使ったお話をしています。
・危険から身を守るための合言葉『いかのおすし」
いか:ついて『いか』ない
の:車に『の』らない
お:『お』おごえを出す
す:『す』ぐ逃げる
し:大人に『し』らせる
・不審者の見分け方の合言葉「はちみつじまん」
は:話しかけてくる人
ち:近づいてくる人
み:見つめてくる人
つ:ついてくる人
じま:じっと待つ人
ん:ん?と思ったら注意!
クイズ形式にして子ども達から答えを導いていきました☆
考えることで防犯に対する意識をつけていました。
終わる頃には「先生、写真撮っていいですか!」と記念に残す子もいました!
防災訓練が終わった後はレクゲーム!
・歩きながらしりとり
・ハンカチ落とし
・ジェスチャーゲーム の3つを行いました☆
今回は歩きながらしりとりをお伝えします。
歩きながらしりとりでは、その場で歩きながらしりとりをしていくシンプルなルールです。「スタート!」の声掛けにチームごと始まっていきます。
いざやってみると、言葉が出て来なかったりと難しい~!
ふいに止まってしまったりと、「あれ⁉」と驚く様子もありました。
また皆で挑戦してみましょう☆
今後も様々な活動を行っていきたいと思います。
次回はクッキング!こちらもぜひお楽しみに♪
2025年06月14日
こんにちは!
福島西中央教室の小野です。
どんどん気温が上がり、夏が近づいていますね。
今年も暑い日が多く予想されています。熱中症などに気を付けながら過ごしていきたいと思います。
本日は少し雲もありますが、子どもたちはいつも通り元気いっぱいです。
みんなマクドナルドのお買い物が楽しみな様子で入室してきました!
入室準備が終わったら、メニューを決めてから自由時間です。
お家でメニューを決めてきて、準備万端なお友達もいました♪
始めの会をしたら、早速お約束を確認し、マクドナルドへ出発です。
土曜日ということもあり、お店の中にはお客さんもたくさんいましたが、声の大きさなど事前にお約束したことを守りお買い物をすることが出来ました。
売り切れのものもありましたが、他のものに変えるなど、受け入れることが出来ていました!
一人での注文は緊張すると言っていたお友達も、スタッフと一緒に注文する姿が見られました(*^-^*)
みんな商品を受け取ったら、教室に戻り、いただきます!
食べている時は大きな声でのお話はできませんが、小さな声で「何食べてるの?」「おいしいね」と会話もしながら美味しそうに食べていました。
食べ終わったら、午後の活動内容をみんなで話し合います♪
子どもたちからたくさんやりたいことのリクエストが出ましたが、その中から抜粋して…午後の活動は転がしドッチボール・ロディレース・ジェスチャーゲームを行いました!
美味しいものを食べたこともあり、みんな元気いっぱいで楽しくレクリエーションに参加していました!(^^)!
今後もお買い物体験ができるようなお楽しみ活動を取り入れていきたいと思います!
次回もお楽しみに★