2023年04月22日
こんにちは。福島鎌田教室の遠藤です。
春の暖かさから早くも夏の暑さに代わってきましたね。気温の変化も激しいため風邪をひかないように注意していきましょう!
本日のお楽しみ活動は【スライム作り】を行いました。
スタッフのスライムの作り方の説明を聞きながら皆ワクワクが止まらない様子でした。
説明が終わり、作る時間になると皆思い思いの物を作成していました。
好きな色を絵の具で付け、ラメを入れるお友達もいましたよ。
色を付けた洗濯のりが完成したらスタッフにホウ砂入りの水を注いでもらい一生懸命混ぜてオリジナルのスライムを完成させましたよ。
完成した後は自分のスライムで遊んだり、お友だちと見せ合う時間にしました。
プルプルのスライムや少し柔らかめのスライムなど人それぞれ違う柔らかさになっているのを楽しんでいましたよ。
楽しく遊んだスライムはビニール袋に入れてお持ち帰りとなりました。
お家でも楽しんでくれると嬉しいです。
余談となりますが、スライムを捨てる際は燃えるごみとなります。ティッシュなどでくるんでから捨てるとべたつかず棄てやすくなりますよ。塩で水分と糊に分けると地面で弾むようになる為捨てる際は良ければお楽しみください。
2023年04月15日
こんにちは!福島西中央教室の高橋です。今日は東部体育館に遊びに行く日でした♪
事前に体育館に行くことは知っているので、子ども達は上履きやタオル、水筒をお家から準備してきました。
福島西中央教室も運動スペースとして広めのお部屋はありますが、体育館とは比べものにならないので子ども達はワクワク♪です。
でも、お楽しみ活動として体育館に行くのは午後からなので午前中は学習と教室内の運動をします。まずは運動の時間を使って取り組んだ活動を紹介しますね。
1つ目は【黒ひげ危機一髪ゲーム】です。
机に黒ひげのゲームを置き、そこを中心に椅子を円形に並べました。
一人ずつ順番にオモチャのナイフをさしていきました。黒ひげが飛び出した時に上手にキャッチして救出した人はご褒美がもらえます。
子ども達は自分の時に飛び出してくる恐怖とキャッチ出来るかどうかのドキドキで、そ~っと慎重にナイフをさしていきます。中には躊躇なく勢い良くさしている子もいましたよ。
おっかなびっくり慎重な子が意外と当ててしまうもので『うわっ‼‼』と言いながらも上手にキャッチして喜んでいました。
その後は椅子取りゲームです。音楽が止まったら椅子に座るのですが、いつでも座れるように準備しているので、なかなか進まず音楽が止まっていないのにフライングして座ってしまう子もいましたよ(笑)
午後からは、お待ちかねの東部体育館です!
上履きやタオルを忘れずに持ち、車の乗り方や体育館でのルールを確認して出発しました。
今回は福島鎌田教室の、お友達も一緒に体育館を使用したので半分の広さでしたが子ども達にはとても嬉しそうで、笑顔で楽しそうに走り回っていましたよ♪
少し肌寒かったのでしばらく走り回った後にバランスボールを使って【転がしドッチ】を行いました。
広いスペースなので内野も外野も大変でしたが元気いっぱい体を動かし帰る頃には寒さなんか忘れてしまっていたようです。
モップ掛けも横一列に並んで息を合わせて取り組みました。
また広いスペースで体を沢山動かせるようにお楽しみ活動を考えていきたいと思います。
2023年04月15日
こんにちは。福島鳥谷野教室の佐瀬です。
桜も散り、暖かい季節となってきましたね。
新学期も1週間が過ぎ、やや疲れの出てくる時期だと思いますが、鳥谷野教室の子どもたちは元気いっぱいです!
本日のお楽しみ活動は「ボウリング大会」です。
今回はボウリングのレーンやピンを自分たちで一から作り上げる手作りボウリング大会!
スタッフの説明をみんなでよく聞き、ボウリングのレーンを作るチームとピンを作るチームの2チームに分かれて作業開始です。
ボウリングのレーンを作るチームではズレンガを使い、レーンを組み立てていきます。「どうやったらうまくできるんだろう」「真っ直ぐ作りたいのに曲がっちゃった~」と悪戦苦闘しながらもみんなで協力してレーンを作り上げることができました!
ピンを作るチームでは、それぞれに好きな絵を描いてペットボトルに貼りつけピンを作ります。「なに描こうかなぁ」「仮面ライダーにする!」等思い思いにいろいろな絵を描いていました。みんなで協力して20本以上もピンを作ってくれました!
レーンとピンができ、いよいよボウリング大会のスタートです!
順番にならんで1人2投ずつ投げていきます。「あと残り1本だったのに~」と悔しそうにしていたり、「僕の作ったピンはなかなか倒されないね!」と自分の作ったピンを気にしていたりとそれぞれにみんな楽しそうに参加していました。
終わった後はみんなで協力してお片付けまでしっかりと行ってくれました。
みんなで一から作り上げたボウリング大会はいつものボウリングとはまた違った楽しさがあったのではないでしょうか。
今後もみんなで楽しめるイベントを考えていきたいと思います!
次回もお楽しみに~!
2023年04月15日
こんにちは!
福島鎌田教室の若木です。
ご入学・ご進学おめでとうございます!
暖かい日が続き、とても過ごしやすい季節になってきましたね。
福島鎌田教室ではお楽しみ活動で東部体育館に行き、みんなで体を動かしました!
まずはお約束の確認をしてから、みんなで出発しました。
東部体育館に着くと靴を履き替えてさっそく遊び始めました。
鬼ごっこをしたり、みんなで体育館の壁から壁まで競争したり、バトミントンやボール遊びをしたり・・・
各々が好きな遊びで遊んでおりましたよ(^^)
違う遊びに移る時には、「抜けるね」や「混ぜて!」などとお友達同士でしっかりとコミュニケーションを取る姿も見られました。
新1年生のお友達にバドミントンの仕方を教えてあげたり、打つまで待ってあげたりという優しい場面も見られて、ほっこりしました(^^)
時間いっぱいまで遊んだ後はみんなで片づけをしました。
並んでモップ掛けをして綺麗にしてから教室に戻りました。
教室に戻った後はおやつの時間とリラックスタイムでした。
おやつを食べながらお話をして楽しそうに過ごしておりましたよ。
鎌田教室では新1年生が2名入りました!
みなさんお兄さん・お姉さんとして優しく教室のルールや、過ごし方を教えてあげていて感動しました!
学校生活も始まったばかりですが、新しい経験をたくさんしてみなさんが楽しい学校生活を送れるよう願っております!
鎌田教室ではこれからもみなさんが楽しめるような活動を考えていきたいと思います。
2023年04月08日
みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!
ご入学、ご進級おめでとうございます。
新学期になりはじめての土曜日ですね。
外にお出かけにいこうか、はたまたお家でゆっくり過ごそうか。
しっかりと疲れをとり、また月曜日から元気な姿をみせてくださいね(^^)/
さて、福島西中央教室では恒例の『マクドナルドお買い物体験』をしました(^_-)-☆
前回、1月のときは雪でしたね、、、。テイクアウトをしていただきました。
今日こそはお店に行き自分で注文をしてみましょう!
入室した子どもから順番に、マクドナルドで何を注文しようか決めていきます。
今日の子どもは、、、
なるほど、みんなバラバラでした(*^▽^*)
ハッピーセットにセットメニュー、なかには好きなものをたくさん選んだ子どももいましたね。
スタッフのなかに、なんとハッピーセットを注文した方もいらっしゃいました!
「えー!なんでハッピーセット買うの??」
大人もたまにはいいでしょ!
なんとその方、ハッピーセットについてくる「絵本」を福島西中央教室に寄付してくれました。ありがとうございます(^^♪
今日の天気はバッチリです!
お店まで行き、自分で注文ができますね!
大きな声でハキハキと注文した子ども、
恥ずかしくなって店員に注文用紙をみせて注文した子ども、
どんなやり方でも構いません。
みんな、しっかりと店員に伝えることができましたね(*^▽^*)
今日の映画は『ドラえもん のび太とふしぎ風使い』です。
2003年の映画ですが、みんな集中して観ていましたね!
来週は何をするのかな~?
次回もお楽しみに!