2025年03月31日

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
春休みもあっという間に過ぎて年度末になりました。
進級を意識しつつ、元気に活動する様子をお知らせします。

3/28(金)
【段ボール工作】

色々な段ボールを使って、大きなお面や剣など作成していました。

ペンやハサミ、テープの使い方のお約束を確認しながら、
また、利用児同士でも確認し合いながら使用していました。

みんな各々集中して作成していましたが、
「見てみて、出来た」
「良い色でしょ」
「可愛く出来た」
と、楽しそうにお話しながら作業していました。
出来上がった作品を見せ合って楽しんでいました。

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室 3/29(土)
【フレンチトースト作り】(鳥谷野教室と合同)

八木田教室の子ども達は車で鳥谷野教室に移動。
元気に挨拶します。
「よろしくお願いします!」

いつもとは違う場所、初めて会うお友達やスタッフもいます。
でも一緒に活動するうちに自然に仲良くなり、笑顔で過ごしています。

いよいよおやつクッキングです。手洗い、身支度準備OK。
みんなでフレンチトーストを作ります。
食パンを切ったり、卵を割って牛乳と混ぜたり。
食パンを浸して、たいてい来ます。
バターのいい香りがしてきました。完成。

チョコソースやフルーツのトッピングで飾りつけをします。
「いただきまーす♪」
みんなでおいしく頂きました。

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室 3/31(月)
【トリムの森に行こう】

午後のお楽しみ活動はトリムの森へのお出かけです。
説明を聞いて、水筒やタオルを準備して出発!!

天気が良く暖かい中到着して、早速遊び始めます。
アスレティックを前にみんなワクワクしています。

揺れる橋を渡ったり、丸太を渡ったり、タイヤブランコに乗ったり。
順番に色々な遊具に挑戦です。

ターザンロープは大人気です。
順番に並んで遊びました。
「えい!」「わーっ!」自然に声が出ます。
気持ちよさそうに滑っていました。

時間までたくさん身体を動かしましたね。
また、トリムの森でみんなで遊びましょう!


2025年03月31日

保原総合公園に行こう&パレオパーク梁川で遊ぼう/保原中央教室

保原総合公園に行こう&パレオパーク梁川で遊ぼう/保原中央教室 こんにちは。保原中央教室の佐藤です。

4月も目前となりましたが、寒さが戻ってきましたね……
ポカポカ陽気に憧れながらも、温かい服装をして体調に気を付けていきましょう!

さて、今回は3/29と3/31の2日分活動の様子をお伝えしていこうと思います。

3/29はランチクッキングをしてから保原総合公園に遊びに行きました。
ランチクッキングではホットプレートでスクランブルエッグや焼きそばを作り、別のテーブルでは食材のカットやごはんを炊いておにぎり作りをしました。

包丁、熱々のホットプレートなど、安全に気をつけながらも自炊に必要なスキルを経験する機会となりましたね♪

全ての食材が揃ったら、焼きそば、おにぎり、好きな具のサンドウィッチをパックに詰めて自分だけのスペシャル弁当の完成です!

保原総合公園に行こう&パレオパーク梁川で遊ぼう/保原中央教室 保原総合公園までは徒歩で移動し、まずはベンチに座ってお昼ごはんにしました。
作ったお弁当は「美味しい!」と、満足できる出来となっていたようです(#^^#)
食べ終わって少し休憩したら、いよいよお待ちかねの公園タイムです!

肌寒く雨がちらつくこともありましたが、保原っ子はお構いなしです。
ロープの遊具に全員で跳び乗ったり、鬼ごっこをして遊び始めています。

ローラー滑り台では次々と並んでたくさん滑った後岩の上で決めポーズをするなどして、のんびり自分たちのペースで全力で楽しんでいました!

保原総合公園に行こう&パレオパーク梁川で遊ぼう/保原中央教室 日曜日の休みを挟み、3/31は梁川にあるパレオパークに遊びに行きました。

子ども達は、パークのお約束をきちんと守りながら全力で楽しんでいました。
登る、ぶら下がる、滑る、投げるなど沢山身体を動かす要素が含まれた遊具を自分の力を頼りにしながら進んでいく姿が沢山見られました。

最後はみんなで砂場遊び!!!
裸足になりながら高い山を作ったり、ひたすら砂を掘ってみたりとみんなで協力しながら楽しんでいました!!!

春休みも残り1週間です。
新年度に向けて保原っ子は突き進みます☆


2025年03月29日

春休みの活動/郡山台新教室

春休みの活動/郡山台新教室 こんにちは郡山台新教室の小藤です。

短い春休みですが教室のみんなと楽しく過ごしてします。
そんな活動をいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。

まずは開成山公園!ラッキー公園として有名ですよね
寒さに負けずにぶんぶんブランコしてます!

春休みの活動/郡山台新教室 ダンボール巨大迷路

「先生もおいでよ~!」誘われるがままに入っていくと…
曲がり角でイテテテ((´;ω;`)ウッ…)
大人には無理な狭さでした。

ダンボールをつぎ足したり補強したりしながら遊びました。
1週間かけて作って遊んでみんな協力してくれてありがとう!

春休みの活動/郡山台新教室 近所のドラッグストアへおやつの買い出しにも行きました。

「みんなで食べられるものを選んでね」とお願いすると
「これは?」「これは?」と真剣に探してくれました。

お買い物も大事な経験になりました。


学校がはじまると1つ学年があがりますね!
カッコいいお兄さん、お姉さんになっていることでしょう(^^♪

これからもたくさんの経験を積んでいきましょうネ♪


2025年03月28日

春休みのお楽しみ パート(1)/保原中央教室

春休みのお楽しみ パート(1)/保原中央教室 こんにちは。保原中央教室の阿部です。

春休みは毎日楽しいことばかりで、ブログにも書きたいことが山ほどあります!
全部書いてたらきっとサーバーダウンさせちゃいます!!
そんな中でいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。

3/25は、春らしい穏やかな日でしたので近所にお散歩に出かけ、帰って来てからは手作りパフェ体験です♪
教室近くに展示されている昔の路面電車で記念撮影をしました。さらに散策して神社の公園で元気に遊びました!
みんなでどんぐり集めをしたりブランコで風を切って楽しんだり、だるまさんが転んだをしたりみんな笑顔でした。

いっぱい遊んだ後はお待ちかねのパフェ作り☆
コップに好みのお菓子やフルーツ、アイスクリームや生クリームを入れて完成です。
先生たちの分も子ども達が作ってくれました( *´艸`)

ただ作るだけでなく、フルーツを包丁でカットしたり生活スキルの体験も一緒に楽しみながら行っております。

みんなで口の周りにクリームをつけて笑顔いっぱい楽しみました!

春休みのお楽しみ パート(1)/保原中央教室 3/27はミライム卒業式です。
各教室の卒業生が東部勤労者センターに集まって式に参加し、他のお子さんは教室からオンラインで参加するのですが、保原中央教室のみんなは特別参加で現地で卒業式を見ました。

青春の1ページを見て、みんな様々な気持ちを感じられたようでした。
みんなもいつかは卒業するけど、そのときは同じように最高の卒業式にするからね~(T_T)

春休みのお楽しみ パート(1)/保原中央教室 3/28は室内レクリエーションです。
教室を広く使い、進化ジャンケンやジェスチャーゲーム、宝探しを行いました!

進化ジャンケンではなかなか勝てなくて最初の姿勢から変われない人もましたが、あきらめないでスタッフにもたくさん挑戦していました!

ジェスチャーゲームでは出題者と回答者の2チームに分かれて進めていきます。
一発で分かるものもあれば、ちょっと難しくてヒントをもらってもなかなか正解できないものもありました。
それでもほとんどの問題を当てる事ができ、保原っ子がお互いのことを理解している様子を見る事ができました(*^^*)

宝探しでは『あたり』の紙を教室内に隠し、それを見つけていきます。
隠す側は「ここなら見つからないよね」相談しながら色んな場所に隠し、見つける側は「ここかな~?」とみんなが隠しそうな場所を次々見ていきます。
なんと!『はずれ』の紙も含めた12枚の紙をほとんど全部見つける事ができました!

たくさんのお友達やスタッフと関わり、絆が深まった一日となりましたね♪


2025年03月27日

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。

令和6年度もいよいよ終わりを迎えようとしています。
年度末と言えば旅立ちの季節。新たな生活の場へ旅立つお子さん達のために本日は『ミライム合同卒業式』を東部勤労者センターで行いました。

福島鎌田教室からは小学生、中学生、高校生の計8名が卒業を迎えます。

代表のお友達は東部勤労者センターで行われる卒業式に参加します。
他のお友達は教室で、リモートで卒業式の様子を見ながら一緒にお祝いをしました!

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室 東部勤労者センターではいつも元気な鎌田のお子さん達も緊張の面持ちで静かに待機していました。


卒業式が始まり、卒業生は岡部社長から卒業証書を授与され、卒業後の抱負を立派に述べており、成長した姿にスタッフ一同感動してしまいました。

鎌田教室からは代表2名がスピーチを行い、自分の言葉ではっきり堂々と話していてスタッフ一同感激でした。

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室 教室では卒業生たちの晴れ姿をリモートで見守りました。

画面の向こうに見えるみんなの顔は、いつもより大人びていて、とても誇らしげな表情でした。

みんなカッコイイお兄さんお姉さん達をしっかり目に焼き付けていましたよ。
直接手を振ったりは出来なかったけれど、教室で見守るみんなの言葉や表情から、これまでの思い出や「ありがとう」の気持ちがしっかり伝わってきました。

卒業式に参加できなかったお友達には後日記念品ををお渡ししています。

4月からは学年がひとつ上がります。
出来ることがどんどん増えていくように私たちも関わっていきたいと思います。

卒業された皆さん、本当におめでとうございます。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.