2022年11月02日

お祝いパーティー/福島鎌田教室

お祝いパーティー/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の佐藤です。

11/2(水)今日の出来事ですが、とてもハッピーな1日となりました☆

皆さま気になりますよね?
教えますね。
スタッフが結婚をいたしました☆ 
ハッピー×100

子ども達が来る前には、岡部社長からビックなサプライズプレゼントもあり教室中が幸せいっぱい!!!

お祝いパーティー/福島鎌田教室 そしてもう一つ、岡部社長からのプレゼント。
ケーキです。

そこで、今日はスケジュールを変更して、お祝いパーティーを実行。
子ども達、全員が集まるとスタートです。

初めは質問コーナーです。子ども達は、マイクを手に色々な質問をしていましたよ。真剣な質問もあれば面白い質問もあり、盛り上がりました。

質問コーナーが終わると、ケーキの登場です。
子ども達はケーキがあるとは知らず、ケーキを見るとテンションがあがり喜んでいました。
お祝いをしながら食べるケーキは最高であっと言う間に時間が過ぎていきました。

ご結婚おめでとうございます。

岡部社長。素敵なサプライズありがとうございました。


2022年11月01日

合同ハロウィンパーティ!/福島鎌田教室

合同ハロウィンパーティ!/福島鎌田教室 みなさまこんにちは
福島鎌田教室の遠藤です!
10月29日はみんなが楽しみにしていた合同ハロウィンパーティーでした。
朝から仮装をして「よろしくお願いします!」と元気に挨拶をしてくれる人や仮装の準備をもってきて教室で準備する人、教室にて仮装を選びメイクなどを楽しむ人など様々でしたが皆一様に午後のハロウィンパーティーを楽しみにしてわくわくしておりました。皆の熱気に当てられてスタッフも仮装を頑張っていました。

合同ハロウィンパーティ!/福島鎌田教室 さて午後になり出発の準備を済ませ、いざ!西部勤労者センターへ。
車の中でも楽しみにしながらお話などをして車に揺られて到着すると、パーティーが始まっており、仮装したスタッフがお出迎えをしてくれて中に入ると1つ目のイベントの相撲が始まっておりました。楽しそうに「やりたい」といって参加する人も多く楽しんでおりました。
今回参加する人が全員集まると2つ目のイベントのビンゴ大会が始まりました。
ビンゴになった人から好きな景品が選べると言う事でみんな早くビンゴになりたいと一喜一憂しながら番号が揃うのを待っておりました。リーチになると喜んでリーチの列へと加わり並んであたりが来ることを待つことができていました。
ビンゴになると景品の前で待つ職員に「ビンゴ!!」といって景品を選び元の位置で次のイベントが始まるのを手に入った景品は何か少し開けてみてみてたりなどして過ごしておりました。

合同ハロウィンパーティ!/福島鎌田教室 3つ目のイベントはメインイベントである「ピニャータ割り」を行いました。
ピニャータを叩く人、座ってピニャータが割れるのを待ち割れたら中身を拾いに行く人に分かれて役割を交代しながら楽しみました。ピニャータが高い位置にあるためみな一生懸命にジャンプをして叩いておりました。割れてお菓子などが出てくるとわっ!とみんな駆け寄りお菓子を拾って戻るまでが大変早く驚きました。スーパーボールの入ったピニャータもあったようで転がってきたボールを拾い「なんだろう?」といいながら袋に入れて持ち帰る人もおりました。
最後に記念撮影をして解散となりました。最後の写真もみんな笑顔で終始楽しそうな一日でした。


2022年09月29日

避難訓練/福島旭町教室

避難訓練/福島旭町教室 こんにちは☆
福島旭町教室の半澤です☆

今日の活動では、火事を想定した『避難訓練』をしました。

避難する時に大切な『みんなで集まる!』『みんなで移動する』『簡単な話を聞く!』を意識して進めました。




避難訓練/福島旭町教室 遊びの中で安心して経験ができるように『○○先生のところにあつまれー☆』とスタッフの写真を見せて声をかけ、見て分かように行いました。

『あつまれホイ♪あつまれホイ♪』と歌を歌いながら周りのスタッフと一緒にお子さん達が安心して取り組んでいました。

未就学児のお子さん達ですが基本的に大切なことを、日々繰り返して行ううちにできるなっています。

いざという時の備えあれば・・ですね。
ポイントは安心して!が大前提。

避難訓練/福島旭町教室 もちろんですが、『避難訓練』は火事や地震などを想定して行っています。
大人は至って真剣ですが表情はにこやかに。

お子さんの中には、身構えてしまい不安になってしまうお子さんもいますので、普段から『先生の所に集まれ!』は遊びの中に取り入れています。


今回も慣れて来て、とスタッフの声のする方を見て『あつまれホイ♪』の歌が聞こえて来るとニコニコしながらみんなで移動していましたよ。とても上手に移動して、話しも聞いていました。




2022年03月28日

春のえっぱら祭り開催/福島鎌田教室

春のえっぱら祭り開催/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の佐藤です。

3/24(木)~3/26(土)の3日間、プレジャートレーニング、遊びをテーマに今回も江原直紀先生をお招きして、『春のえっぱら祭り』がここ福島市で開催いたしました。

鎌田教室は、最終日 3/26(土)のお昼から東部勤労者センターで行いました!
入室してくる子どもたちからワクワク感を感じました。
準備を整え、出発です。車の中での会話も弾み、東部勤労者センターに到着。
早速、和室で入り、えっぱら先生と一緒にお弁当を食べながら、自己紹介もしましたが、みんな、ちょっぴり緊張気味でしたね(笑) 

春のえっぱら祭り開催/福島鎌田教室 お弁当パワーで力もつき、祭りの始まりです!!!

元気にホールを動き回るこどもたち。スタッフが集合の声をかけると、素早く集まることができています。

はじめは、テニスボールを使って遊びました。スタッフやえっぱら先生の股をボール通過とともに自分もくぐる遊びや、ボールを持ちながら鬼ごっこをする。最後に、スタッフがターゲットとなり、ボールを投げる遊びをしました。みんな、いい笑顔でした。

次は、ストラックアウトに挑戦です!
色んなキャラクターが貼ってあるペットボトルを当てる。数字が書いてある的を当てる。自分で狙った場所を当てた時の喜びはすごかったです!

続いて、雨どいを使ったボール渡し遊びをしました。
2チームに分かれ、いくつもの雨どいを一直線にし、ボールが落ちないようにバランスを取りながら、ゴールにあるカゴに何個も入れていました。自分のバランスもそうですが、仲間のバランスも考えながら、コミュニケーションをたくさんとっているこどもたちの成長を感じました。

続いて、ミニチャリとキャタピラで遊びました。ホールの端から端まで、往復している中で、こどもたちはコツをつかみ、どんどんスピードが上がっていました。できる、やれる、がんばる、成功体験が何回もできました。


春のえっぱら祭り開催/福島鎌田教室 最後の遊びは、縄を飛ばない遊びをえっぱら先生と一緒に行いました。
全員で、300回やるを目標に、子どもたちは真剣そのものでした。チームワークも時間が経過するごとに良くなり、300回を達成した時の喜びは最高でした!!!
終わった後、何人かの子どもが、うれしそうに、「疲れたー」と言っていたのが印象的でした。

最後は、えっぱら先生と一緒に笑顔で記念撮影しましたよ☆

このようなイベントを通じて、いつもと違うこどもたちの様子が見られたことが本当にうれしく思います。

また次回の、『えっぱら祭り』も楽しみに待っている鎌田教室です。
ありがとうございました。


2021年10月21日

避難訓練の実施/株式会社ミライムフォーラム

避難訓練の実施/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。福島旭町教室の高橋です。
9月は防災月間でしたね、ミライムでは年間を通して避難訓練を実施しています。今回は各教室で行った避難訓練の様子をお伝えしたいと思います。

まずは児童発達支援の旭町教室から。。

【旭町教室】
未就学児のお子さんは、何はともあれ『先生の所に集まれ~!』を中心に取り組みました。
大人は緊急時発生を想定していますが、お子さんが不安になったりパニックにならないように、笑顔で…真剣に取り組みました。

日頃から『集まる』『話を聞く』『手をつないで歩く』を活動として取り組んでいます。避難訓練の時もいつも通りスタッフの声掛けや促しによって泣き出すお子さんもなく、集まることができました。

毎日の繰り返しが非常時にもいかされますね、とっても花丸でした。




避難訓練の実施/株式会社ミライムフォーラム 放課後等デイサービスの4教室では火災を想定した避難訓練を行いました。

【福島西中央教室】
実際に携帯電話で火災時の効果音(非常ベル)を活用し避難誘導を行いました。
非常ベルの効果音が鳴ると、子ども達の表情も変わり、スタッフの指示を守って避難誘導をすることができました。
避難誘導後は子どもたちを集め、避難時の講話を行いました。
学校で避難訓練を体験したお子さんたちは、避難するときの約束事を理解していて、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」と、はじめて避難訓練を行うお子さんに説明してくれる場面も見られました。


【福島鎌田教室】
当日、子ども達には事前に避難訓練がある事は伝えた上で行いました。学習時間のタイマーがなると同時に担当スタッフから『火事です‼避難してください。』との声かけがありスタッフの誘導の下で避難経路である玄関に早歩きで集まりました。
子ども達は学校でも実施している事もあり【おかしも】を守りながら素早く集合しました。今回は安全確保の為、外には出ませんでしたが終わってからマットに座り直し本当の火事が発生した時の注意点なども加えて話をしました。
訓練とはいえ、ふざけたりする子は1人もいませんでした。

避難訓練の実施/株式会社ミライムフォーラム 【福島八木田教室】
はじめの会で事前に避難訓練を行う事を子ども達に伝えてから行いました。
『ビー!ビー!』とアラームがなり、スタッフの『火事だー!!』という声にも、慌てることなく、入り口前まで避難することができました。
移動中や点呼をしている間もお喋りする子はおらず、緊張感を持って真剣に取り組んでいました。
その後の講話では、避難の際の注意点を確認しました。学校でも習っていた事もあり、「お・か・し・も」について聞くとみんなスラスラと答えてくれました。


【福島大森教室】
子ども達へは事前に説明を行ったうえで、自分のその時にいた場所から最も近い出口から外へと避難しています。外へ出た後は、スタッフの周りへと集まり、一時避難場まで速やかに移動しています。
みなさん、落ち着いて避難する事が出来ていました。
無事に避難を終えてから、今回の訓練の反省会~!
今日、実際に火事になったらどうなっていたのか・・・
自分たちの行動はこれで良かったのか・・・
それぞれ振り返って、考えてくれた様子!
真剣な表情で聞いていました。


避難訓練の想定は火災だけではありません、地震や水害など色々な場面を想定し継続して実施し、子とも達が安全に過ごせる教室にしたいと考えております。


今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.