2023年05月06日

「ミニ四駆大会」/福島鎌田教室

「ミニ四駆大会」/福島鎌田教室 みなさんこんにちは!福島鎌田教室の紺野です!

楽しかったゴールデンウィークの3日間を終え、少し疲れが出てくる頃でしょうか。体調管理に注意しながら、過ごしていきたいですね。


本日はお楽しみ活動で、「ミニ四駆大会」をコジマで行いました。
事前に伝えていた為、自分のミニ四駆をしっかり持参しているお友達も見られ、入室時から楽しみにしている様子が伝わってきました。

午前中の活動も終え、ついに、コジマに出発の時間が近付いてきました!
出発前に、コジマにいる時のお約束をしっかり確認しました。
皆で車に乗り、出発です(^▽^)/

「ミニ四駆大会」/福島鎌田教室 コジマに到着して、ミニ四駆のコースの場所まで移動しました。
大きいコースにみんな目を輝かせています!

持参したミニ四駆を準備して、順番にスタート!
スタッフと協力しながらミニ四駆の部品を変えて、部品によってスピ―ドが変わり、「とても速くなった!!」と、とても楽しんでる様子です!

コースアウトしたり、部品が取れたりと、ハプニングもありましたが、楽しそうに過ごしておりました。

あっという間に楽しい時間も過ぎ、帰る時間をみんなに伝えると、
「もっとやりたかった!」
「時間過ぎるの速いよ」
とお話ししながら、お片付けを速やかに行っておりました。

またみんなで行きたいですね♪


「ミニ四駆大会」/福島鎌田教室 コジマから教室に戻り、おやつの時間です。
ミニ四駆大会の感想をお話したり、おやつを食べながらゆっくり過ごしました。

リラックスタイムでは、トランプで神経衰弱をするお友達、ポケモンの人形で遊ぶお友達、ボードゲームをするお友達、各々好きな事をしてゆったりと過ごしました。


今後もみんなで楽しめる活動を考えていきたいと思います!

次回もお楽しみに~(*^-^*)


2023年03月11日

映画鑑賞&ホットケーキ作り/福島八木田教室

映画鑑賞&ホットケーキ作り/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の渡部です☆


今日のお楽しみは『映画鑑賞~ワンピース FILM RED~』

スタッフも子ども達も「見たかったやつ~!!」と、大喜び!!
「何時から?」「早く見たいな♬」と待ちきれない様子の子ども達

楽しみすぎて、ウタのイラストを練習して描いてくれたスタッフも…(笑)


お楽しみのその前に、

3/11は東日本大震災があった日、と言うのをお話しました

子ども達の中には
「大きな地震で津波がきて、たくさんの人が亡くなった」
と理解して、説明してくれたお友達もいました

みんなで追悼の意を込めて黙祷をしています

映画鑑賞&ホットケーキ作り/福島八木田教室 映画鑑賞のおともに、ホットケーキを焼きました!

ひとり一個ずつ、卵を割ってホットケーキミックスと混ぜて生地を作ります

ホットプレートにそっと生地を流して
「まだかな…?」
「先生、もういい?」
と、焼き加減を確認しながらひっくり返していましたよ(^^♪

ホイップクリームにチョコシロップ、メイプルシロップとジャムなど
自分の好きなトッピングで映画を観る準備はばっちりです!!

映画鑑賞&ホットケーキ作り/福島八木田教室 映画が始まると、子ども達もスタッフもとても静かに集中して観ていました!!

「ポケモンが良かったな~」と、直前まで言っていたお友達も
ホットケーキを食べるのを忘れるほど集中して見入っていました☆

エンディングが流れ始めると
「もう一回みたい」と、アンコール上映のリクエストが!

その気持ちはわかるけど…と思いながら画面を閉じたスタッフですが、

家に帰ってから、もう一度観たのは内緒です(笑)


最近の八木田教室では、段ボール工作、アイロンビーズがとってもブーム!!
ポケモンや毀滅の刃のキャラクターなど、大きな大作をとても集中して作っている子ども達です♬


もうすぐみんなが楽しみにしている春休みですね(^○^)

春休みの八木田教室も楽しい活動がいっぱいです!!

次回の更新をお楽しみに!!


2023年02月25日

道の駅ふくしまで宝探しをしました!/福島西中央教室

道の駅ふくしまで宝探しをしました!/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

今日のお楽しみは、みんなが首をなが~くして待っていた『宝探し』になります!(^^)!

場所は去年の4月に大笹生にオープンしたばかりの「道の駅ふくしま」です。

いつもと違うお楽しみに、子ども達も
「これってどっか行ってやるの?」
「いつもとは違う宝探しなんだね!」
と、スタッフを質問責め、、、。

そのぐらいみんな楽しみにしていたんだね!

道の駅ふくしまで宝探しをしました!/福島西中央教室 さて、今回行う宝探しの流れは、
(1)手がかりを3つ集めます。
(2)手がかりを解き、キーワードの示す場所をみつけます。
(3)最後、キーワードを発見できたら
(4)クリア!!
となります。

福島県とポケットモンスターのふくしま応援ポケモン「ラッキー」がコラボした『コードF』という取り組み、ポケモンが好きなお友だちからしたらとっても嬉しい取り組みですね(^^♪

はじめて行く場所ということで、
教室でお約束をしっかりと説明して、
道の駅では集合場所やトイレの場所の確認をして、
宝探しスタートです!


宝の地図と周りの景色をみながら、今いる場所を見失わないようにしつつ、
手がかりを見つけていきました!

なかには、手がかりが発見しづらい場所にあり、同じ場所をぐるぐるしちゃいましたね( *´艸`)

道の駅ふくしまで宝探しをしました!/福島西中央教室 3つの手がかりを集めたら、次はキーワードのありかを探しますよ(^^)/

手がかりを紙に書いていくと、、、
なんと!文ができあがりましたねヾ(≧▽≦)ノ

これには子ども達もビックリです!

最後、キーワードをみつけて、宝探しクリアです(^_-)-☆


はじめて行く場所でみんなウキウキしていましたが、
ほかのお客さんに道を譲ったり、と周りにも気を配っていた姿に感動です!

みんな今日はよく頑張りました!


2022年12月10日

ミスタードーナツを食べながら映画鑑賞しよう♪/福島八木田教室

ミスタードーナツを食べながら映画鑑賞しよう♪/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の齋藤です。

寒い日が当たり前のようになり、もうすぐ雪が降ってきそうな気配がしますね。

今回のお楽しみ活動としてミスタードーナツに行き自分で好きなドーナツを選んで自分でお会計をする【お買い物体験】をしてきました‼‼

事前にお店に行く事やお金をいくらまで持ってきて良いかは伝えてありますが、さてさて上手に買い物はできたでしょうか…

入室した時にお金を持ってきたか確認しましたが、誰一人『忘れたぁ~!』と言う子はいませんでしたよ(笑)。

お店に行ったら何を買うか決めてきた子も沢山いました。

ミスタードーナツを食べながら映画鑑賞しよう♪/福島八木田教室 ミスタードーナツでは現在ポケモンフェアーを開催しており、子ども達が(大人も)大好きなピカチュウやプリンといったキャラクターの顔をした可愛いドーナツが限定で販売されています。

お出掛けの注意事項を聞いていざ出発!!!

混雑を予想していましたが、日頃の行いが良いので、すぐに選ぶ事が出来ました。

コロナ対策のため、手の消毒をきちんとしてから店内に入り、トレーに好きなドーナツをのせてお会計です。

意外と低学年の子の方が選ぶのも、お会計もスムーズに出来ていましたよ。

持ってきた金額を超えて泣く泣く返す事になってしまった高学年の子もいましたが、たしかに金額を忘れてしまう程、どのドーナツも美味しそうでした。

いろいろとありましたが無事に全員購入する事が出来ました!






ミスタードーナツを食べながら映画鑑賞しよう♪/福島八木田教室 お腹の休憩と学習もきちんとしてから、いよいよお楽しみの【映画鑑賞】です♪

入室時に何を観たいか聞いた所、ポケットモンスターに決定しました。

ポケモンドーナツを食べながらポケットモンスターを鑑賞するなんて、なんて素晴らしい事でしょう!(笑)

オレンジジュースを飲みながら美味しいドーナツを食べましたよ。

自分達で見やすいように机を移動させたりと高学年の子達は工夫して楽しんでいて今回をきっかけにして更に仲良くなった子達もいました。

福島八木田教室では個性を大事にしながらも仲良く楽しく参加出来るような活動をこれからも沢山考えていきたいと思います。


2022年11月03日

電車体験と公園で遊ぼう/福島鎌田教室

電車体験と公園で遊ぼう/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の佐藤です。

本日の鎌田教室でのお楽しみ活動は、阿武隈急行に乗って保原総合公園で遊ぼうでした!

自由時間で公園にあるロングローラーすべり台に使うソリを段ボールで造りました。子ども達のアイディアはすごく、船を造ったり、車を造ったりと工作を楽しんでいました。

出発時間になると、自分の荷物を準備し視覚支援を使って今日の電車の乗り方のお約束を確認。

徒歩で福島学院前駅まで行き電車が来るまでお友達同士で楽しいお話をしていました。
電車が駅に到着すると、みんなのテンションがアップ!
なんと、みんなが乗りたかったポケモン電車でした☆

電車体験と公園で遊ぼう/福島鎌田教室 保原総合公園がある大泉駅に電車が到着。
今回のメイン体験の一つである、「自分で電車賃をはらってみよう」をチャレンジした子ども達。きちんと電車賃を握りしめ、駅員さんに170円支払うことができました。
とてもスムーズにでき大成功!!!そして笑顔がありました。

大泉駅を降りて徒歩数分で保原総合公園に到着すると、みんなのお腹はペコペコでした。
早速ブール―シートを広げ、八木田っこのお友達と一緒にお昼ご飯を食べました。天気も最高でみんなモリモリ、パクパク、会話も楽しみながらあっと言う間のお昼タイムでした。

電車体験と公園で遊ぼう/福島鎌田教室 お弁当で力もつき、いざメイン体験のもう一つ、公園で遊ぼうがスタート!

自分で作った段ボールの力作を手に持ちながら、子ども達はアスレチックをスイスイ登っていきます。頂上にある高さ20メートルから滑るすべり台は迫力があり最高の笑顔で何度も何度も滑っていました!!!
水分補給をはさみながら、約70分間ノンストップで遊ぶ子ども達の体力はすごかったです!
一緒に遊ぶスタッフの体力も負けていませんよ(笑)

楽しい時間があっと言う間過ぎ、帰る時間になるとスムーズに出発の準備を整え、大泉駅まで歩き、電車(帰りはポケモン電車ではありませんでした)に乗り、福島学院前駅に到着すると、行きに電車賃を支払った経験も生かされかっこよくできていました。

今回のお楽しみで、ほとんどのお友達が自分で電車に乗り電車賃を支払った事がありませんでした。今回の経験、成功体験はまた子ども達に大きな成長をあたえてくれました。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.