2023年05月27日

ゼリーとフルーチェの2層デザート作り/福島鎌田教室

ゼリーとフルーチェの2層デザート作り/ 福島鎌田教室  こんにちは!福島鎌田教室の遠藤です!

もうすぐ6月、雨も多くなり晴れの日との寒暖差も大きくなってきています。

風邪をひかないように気温に合った服装をしていきましょう。

さて、本日は午前にステムボックス班と図書館班に分かれて活動した後、午後はみんなでかき氷シロップを使ったゼリーとフルーチェを使ってデザートをつくりました。

ゼリーとフルーチェの2層デザート作り/ 福島鎌田教室 ゼリー作りではみんなで計量カップを使用してお水の量を確認しながら作りました。

ペットボトルから水を注ぎ、上手に量ることが出来ていましたよ。

ゼリーの元と混ぜ合わせた後はお玉を使い自分のカップへと入れました。

フルーチェ作りではゼリー作りでできなかったことに挑戦しました。

みんなでおやつの準備が出来た後、冷やし固まるまでの間転がしドッチを行いました。

スタッフも交えてたくさん声を出しながら30分ぐらい体を動かしましたよ。

ゼリーとフルーチェの2層デザート作り/ 福島鎌田教室  運動をして体を動かした後は、待ちに待ったおやつの時間です。

本日はお天気が良かったのでお外で食べました。

かき氷シロップを使い味をつけたのですが、いざ食べてみると「味があんまりしない、お砂糖を少し入れた方が良かったかな?でもフルーチェと食べると美味しい。」などなど。。。みんなで盛り上がりながら食べました。

食べた後はリラックスタイムの時間まで日向ぼっこをしたり、鬼ごっこをしてから教室の中に戻りました。

少し早いですが夏休みはどんな活動をしようか考えていきたいと思います。


2023年05月20日

お菓子釣り大会&じょーもぴあ宮畑に行ってきました!/福島鎌田教室

お菓子釣り大会&じょーもぴあ宮畑に行ってきました!/ 福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の紺野です!

先週の土曜は運動会の学校も多く見られました。参加した皆さんお疲れ様でした。
暑くなったり、寒くなったりと気温の変化も激しいので、体調管理に気をつけていきたいですね。

今日のお楽しみ活動は、「お菓子釣り大会」を行いました。

大会を行う前に、みんなで釣り竿作りです!
チラシを棒状に丸めて、釣り竿の芯となる部分を作ります。
「先生この太さでいいですか?」
「どのくらいの太さだと釣りやすいかな、、、?」
と、みんなでお話して、考えながら丈夫な釣り竿を一生懸命に作っていました。
最後に、紐にクリップがついたものをつけて、釣り竿の完成です!

お菓子釣り大会&じょーもぴあ宮畑に行ってきました!/ 福島鎌田教室 大会中のお約束を聞き、お菓子釣り大会スタートです!(^^)!

お菓子に輪ゴムがついており、そこにクリップをひっかけて釣ります。
慎重にお菓子を釣って「取れた!!!」と喜んでいる様子が見られました。
最初、取れなかった子どもも、徐々にコツをつかんでたくさん取れるようになっていました。
お家に持って帰れるのは5個までのお約束のため、6個以上取れたお友達はちゃんとお菓子を戻していましたよ。

とても楽しんでいる様子が見れてよかったです!
またやりたいですね。


午後は、「じょーもぴあ宮畑」に行ってきました(^▽^)/
出発前にしっかりとお約束を聞き、車に乗って移動です。

お菓子釣り大会&じょーもぴあ宮畑に行ってきました!/ 福島鎌田教室 「じょーもぴあ宮畑」に到着すると、他教室のお友達と合流しました。
アスレチックで遊んだり、ロープのジャングルジムで一番上まで登ったり、鬼ごっこをしたりと、たくさん体を動かしました。
他教室のお友達や先生と遊べて楽しそうでした!

帰る時間になり、すぐ遊ぶのをやめて集合してくれました。切り替えが早く素晴らしいです。

教室に戻るとおやつの時間となりました。
ゆっくりおやつを食べ、静かに過ごしておりました。


これからもみんなで楽しめる活動を考えていきたいです!

来週は何をするのでしょうか~?
次回もお楽しみに(*^^*)/


2023年05月13日

東部勤労者センターに遊びに行きました!/福島西中央教室

東部勤労者センターに遊びに行きました!/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

福島市内では、本日と再来週の土曜日が運動会になります。

新しい学年にあがり、はじめての大きな学校行事。
みなさんの頑張りをミライムから応援していますよ!

そして、運動会の結果を来週ぜひ教えてください(^^♪


さて、本日はみんなで集まってたーくさん遊びましょう!!

福島西中央教室は、福島八木田教室と福島鎌田教室のお友だちと一緒に、
『東部勤労者センター&じょーもぴあ』に遊びに行きました!

東部勤労者センターに遊びに行きました!/福島西中央教室 午前は、東部勤労者センターのホールでたくさん身体を動かしました。

縄跳びをしたり、バランスボールの上に乗って遊んだり、
なかには、柔らかいボールを使ってサッカーをしたりバレーボールをしたりと、
普段教室ではできない運動に挑戦する姿が!!

場所も時間もいっぱいありますから、たくさん練習してお家の人を驚かせちゃいましょう( *´艸`)

サッカーをしていたお友だちは「曲がるボールが蹴りたい」とのことで、
ボールのどこらへんをどのようにして蹴れば曲がるのか、スタッフと一緒に考えていました。

答えを教えるのは簡単ですが、それではその子の「考える機会」を奪ってしまいます。
教えたい気持ちは山々ですが、ぐっとこらえてアドバイスのみにします。

その子は午後もサッカーをし続け、なんとかコツをつかんだそうです(^_-)-☆

東部勤労者センターに遊びに行きました!/福島西中央教室 そして、午後はじょうもぴあの公園へ行きました。

ここではブランコや滑り台などの遊具をはじめ、
クライミングやターザンロープといったアスレチックがあります!

合同でしか会えないお友だちと一緒にブランコをしたりと、教室の垣根をこえて遊ぶ姿に
「子どもたちすごく成長したな~」
と感慨深くなります。


今日は一日たくさん身体を動かしましたね!
ゆっくり休んでまた元気な姿をみせてください!!


2023年05月13日

東部勤労者センターで遊ぼう!/福島鎌田教室

東部勤労者センターで遊ぼう!/ 福島鎌田教室 みなさんこんにちは!
福島鎌田教室の若木です。

学校生活にも慣れてきた頃でしょうか。
今週の土曜日は運動会を行う学校が多く、どの競技に出るのかを教えてくれたり、学校終わりには運動会の練習で疲れ切っている様子も見られました。
たくさん練習した成果が発揮できることを願っています!

本日は福島西中央教室と福島八木田教室のお友達と一緒に活動をしましたよ!
みんなで東部勤労者センターやじょーもぴあで遊びました(^^)

東部勤労者センターに着くと、机や座布団を並べたりとお手伝いをしてくれる姿がみられました。
進んでお手伝いをしてくれる姿、立派でした!

午前中はドッチボールやボール鬼などをして広い場所でたくさん体を動かしていましたよ。

東部勤労者センターで遊ぼう!/ 福島鎌田教室 みんながボールで遊んでいる中、プチブロックに夢中になっているお友達も…
手際よく新幹線やロケットを完成させていましたよ。短い時間でたくさんの物を作っていてびっくりでした。
他のお友達からも「すごいね」と褒められていましたよ!

お昼を食べた後はじょーもぴあまでお散歩をしたり虫探しをして過ごしました。
勤労者センターに戻ってからもボール遊びをして元気に過ごしており、底なしの体力にびっくりでした。お友達と笑い合ったり、とても楽しそうな様子にこちらまで笑顔になりましたよ。

最後はみんなで帰りのお片付けをして教室に戻りました。

東部勤労者センターで遊ぼう!/ 福島鎌田教室 教室に戻ってきてからは、人生ゲームなどで遊び過ごしました。

たくさん体を動かした1日でしたね。
お家でゆっくり休んでくださいね!

学校も始まったばかりでまだまだ楽しい行事がたくさん待っています。
これからもたくさんの楽しい思い出を作っていってくださいね!

そして、ミライムでの活動が楽しい思い出になるようにこれからもいろいろな企画を考えていきたいと思います。



2023年05月06日

「ミニ四駆大会」/福島鎌田教室

「ミニ四駆大会」/ 福島鎌田教室 みなさんこんにちは!福島鎌田教室の紺野です!

楽しかったゴールデンウィークの3日間を終え、少し疲れが出てくる頃でしょうか。体調管理に注意しながら、過ごしていきたいですね。


本日はお楽しみ活動で、「ミニ四駆大会」をコジマで行いました。
事前に伝えていた為、自分のミニ四駆をしっかり持参しているお友達も見られ、入室時から楽しみにしている様子が伝わってきました。

午前中の活動も終え、ついに、コジマに出発の時間が近付いてきました!
出発前に、コジマにいる時のお約束をしっかり確認しました。
皆で車に乗り、出発です(^▽^)/

「ミニ四駆大会」/ 福島鎌田教室 コジマに到着して、ミニ四駆のコースの場所まで移動しました。
大きいコースにみんな目を輝かせています!

持参したミニ四駆を準備して、順番にスタート!
スタッフと協力しながらミニ四駆の部品を変えて、部品によってスピ―ドが変わり、「とても速くなった!!」と、とても楽しんでる様子です!

コースアウトしたり、部品が取れたりと、ハプニングもありましたが、楽しそうに過ごしておりました。

あっという間に楽しい時間も過ぎ、帰る時間をみんなに伝えると、
「もっとやりたかった!」
「時間過ぎるの速いよ」
とお話ししながら、お片付けを速やかに行っておりました。

またみんなで行きたいですね♪


「ミニ四駆大会」/ 福島鎌田教室 コジマから教室に戻り、おやつの時間です。
ミニ四駆大会の感想をお話したり、おやつを食べながらゆっくり過ごしました。

リラックスタイムでは、トランプで神経衰弱をするお友達、ポケモンの人形で遊ぶお友達、ボードゲームをするお友達、各々好きな事をしてゆったりと過ごしました。


今後もみんなで楽しめる活動を考えていきたいと思います!

次回もお楽しみに~(*^-^*)




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.