2025年06月14日

ミスド&映画鑑賞/福島八木田教室

ミスド&映画鑑賞/福島八木田教室 こんにちは。八木田教室の大沢です。
雨の日が多い季節ですが、近くでは綺麗なアジサイが雨に映えて咲いてます。
湿度が高いので、上手に体温調節や水分補給をしていきたいですね。
今日のお楽しみ活動は「ミスド&映画鑑賞」です。
入室して準備を終えると、お財布とお金を確認しました。

「これでお買い物します。楽しみ♪」
「どのドーナツにしようかな。」

メニューを見ながら、自分の好きなドーナツを選びます。
どれも美味しそうでなかなか決められないお友達もいます。

「30個、買いたい!!」
「えーっ、無理無理。」
「3個買ったら、予算オーバーだよ。」

予算も考えながら、それぞれ注文書に書いて準備しました。

ミスド&映画鑑賞/福島八木田教室 準備をして、お店に出発!!

お店では、トレイにトングを使って並び、ドーナツを取ります。
レジまで来たら、お店の人に袋に入れてもらい、支払いをします。
機械にタッチ、お金を入れて、タッチ。
迷いながらも買い物を頑張りました。

買ったもの、おつり、レシートを忘れずに持ちます。
好きなドーナツが買えて、みんなニコニコです。
雨の中のお買い物でしたが、予定通りに出来ました。

教室に戻り、手洗いをしてドーナツや飲み物を準備しました。

ミスド&映画鑑賞/福島八木田教室 いよいよ映画鑑賞会の開始です。

始まると同時にドーナツを食べ始めました。

「美味しい。」
「とっても甘い。」

「食べきれない分は残していいよ。」
「全部食べられるよ。」
「私は一個だけ食べます。」

映画のお話が進むと、食べ終わったり、食べる手を止めて、
みんな映画に真剣に見入っていました。

映画が終わり、片付けをして鑑賞会が終わりました。

美味しくて、楽しい時間でしたね。
また、お買い物や映画鑑賞を一緒に楽しみましょう。


2024年11月30日

ミスタードーナツに行こう!&映画鑑賞/福島鳥谷野教室

 ミスタードーナツ に行こう!&映画鑑賞/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。
あっという間に11月も終わり12月になろうとしていますね。
12月にもイベントがたくさんあるので、体調を崩さないように気を付けながら活動をしていきたいと思います。


今日の午前のレクリエーション活動は、サーキット運動を行いました。
「ロディゾーン」、「トンネルゾーン」、「平均台渡りゾーン」など様々な障害物をクリアしながら進んで行きます!
「トンネル狭くて通れない、、」と始まる前から心配な子、「こんなの簡単!」と自信満々な子もいます!

普段よりも長く作られたトンネルに手こずる子ども達、たくさん体を動かさないと進めません。
意外と難しかったのが「平均台渡りゾーン」、ボールを運びながら平均台を渡りますが、途中でボールを落としてしまったりとなかなか進めませんでした、、、

時間いっぱいまで体を動かしていた子ども達、
「6周回れた!」「10周できた!」と楽しそうでした(*^-^*)

 ミスタードーナツ に行こう!&映画鑑賞/福島鳥谷野教室 午後のお楽しみ活動は、「ミスタードーナツへ行こう!」です。
出発前にお店の中でのルールを確認しました。
「ドーナツは順番に取るんだね。」
「ドーナツを選んだら、お店の人に渡すんだね!」
「お金を自分で入れるのできるかな?」初めて行く子もいてドキドキです。

ルールを確認したらお買い物に出発!
「好きなドーナツあるかな?」と心配する子ども達でした。
いざお店に着くと、「甘い匂いがする!」とテンションが上がります(*^^*)


 ミスタードーナツ に行こう!&映画鑑賞/福島鳥谷野教室 「うまく取れるかな?」と不安な子には、スタッフが補助をしてドーナツを袋に入れることが出来ました!
出発前に確認した店員さんとのやり取りですが、ドキドキしながらもクリア出来た子ども達、「お金はここに入れて」、「お釣りを忘れないように」としっかりお買い物をすることが出来ました(*^^)v
買ったドーナツを大事そうに抱えて持ち帰る様子も見られました♪

お買い物の後は、みんなでドーナツを食べながら映画鑑賞です。
自分で頑張って買えたドーナツは、一段と美味しいですね!!

これからも、子ども達にとって自信に繋がる経験が増えるよう活動をしていきたいと思います。
次回の活動もお楽しみに!


2024年03月20日

ドーナツを買いに行こう♪/福島鎌田教室

ドーナツを買いに行こう♪/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の阿部です!

本日はなんと、電車に乗ってお出かけです(*^_^*)

目的は
『公共交通機関を体験する』
『お買い物・支払いをする』
です。

出発前に視覚支援を交えてしっかりお話しました。
いつもの車移動と違って、他の人もいる電車ですし、何が危険か知っておくことは大事ですね。

さあ、阿武隈急行の最寄り駅に駅に出発です!
約束通り、危ないですから黄色い線の内側でお待ちになりご注意くださってて偉いです。
車内では、降りたときのことを考えて両替をしたり、車窓から流れる風景を見て楽しんでいました♪

ドーナツを買いに行こう♪/福島鎌田教室 福島駅に到着してから、まずはコムコム(図書館)行きました。
いつもとは違う図書館でしたが、図書館ルールを守って好きな本を選んで静かに読みふけっていました。

館内には巨大な恐竜のバルーンがあったので、みんなで記念撮影です(*^▽^*)
食べられているお子さんもいますね!
スピルバーグもびっくり!

ドーナツを買いに行こう♪/福島鎌田教室 さて、いよいよ本丸のミスタードーナツです。
混雑していましたが、他のお客さんやお店のスタッフさんの迷惑にならないよう心掛けているようです。すばらしい!

予め出発前に買いたいリストを作っていたので、とてもスムーズでした。
お会計の際にも「お願いします」「ありがとうございます」とお伝えていました!
お買い物をする側としても、将来働く身としてもとても大切な事ですね(*‘∀‘)


今回はお買い物代金だけではなく、電車賃も含めての計算だったので、事前にたくさん悩みながら予算を組み立てていました。

限定味や初めて食べる味、好きな味など色々選び、冷たい雨もなんのそので帰りの電車もワクワク♪
教室に着いてからみんなでデリシャスパーティタイムを楽しみました(^O^)/

いよいよ春休みに入り、毎日楽しめるようなお楽しみを用意していますので、次回もお楽しみに!!


2024年03月16日

すてむぼっくす&お買い物をしよう/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&お買い物をしよう/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の西戸です。
今日は「もうすぐ春♪」と感じられるようなあたたかい日でしたね!

さっそく、今日の活動を紹介していきたいと思います!

午前は『すてむぼっくす』です。
Jr.チームと2ndチームに分かれて学習していきます!
Jr.は「バランスをとる」をテーマに、資料を見ながら様々な形をブロックで作り、ブロックの穴に軸となる棒状のブロックをさして”まんなか”を探していきます。
まんなかをみつけてバランスを取り、小さいコマや大きいコマを回して楽しみました☆

ブロックでやじろべえにも挑戦しましたよ! みんな大成功でした!


2ndは「プログラミング」です。
タブレットを使ってプログラミングをして”あみだくじ”を作っていきます。
画面の背景や色選び、あみだくじの線の幅やアタリハズレマーク等資料を見ながらプログラミングしていきました。
操作がスムーズにいかず悩んだところもあったけどみんな頑張りましたよ!


すてむぼっくす&お買い物をしよう/福島鳥谷野教室 午後のお楽しみは「ミスタードーナツに行こう!」です♪

事前にメニューを見て食べたいドーナツを選んでいきます。
予算に収まるよう、何を買うか真剣に悩むこども達。「こっちもいいけど…」「
予算オーバーだ!」「おつり○○円になった!」と会話が弾みます♪
売り切れの場合何を買うかも決めていきます。

ドーナツを買う手順やお約束を確認して…準備万端!しゅっぱーつ(^^)/

2つのグループに分かれ時間差での買い物です。買い物することも待つこともどちらもワクワク感が溢れていました。


2グループとも買い物を終えるとドーナツの甘い匂いに食欲が…!!
袋から1つ選び、いつもより早めのおやつを食べました(*^-^*)


すてむぼっくす&お買い物をしよう/福島鳥谷野教室 お腹も気持ちも大満足になった後は、ビンゴ大会で盛り上がりました☆

始めはみんな同じペースでしたが、徐々に番号が当たるお友達となかなか当たらないお友達が出てきます。「あった!!」「あ~〇番だったらあったのに…」「ダブルリーチになった~」「全然番号がない~(;^ω^)」などいろいろな声が飛び交いながらそれぞれがハラハラする中でどんどん進んでいきました。

ビンゴ第1号のお友達が景品を貰っている様子を見たみんなは、これまで以上に目をキラキラさせてドキドキ✕ワクワクのビンゴを楽しみました!!

もちろん全員景品GETしましたよ!


また次回もお楽しみに♪


2023年09月18日

大森教室と合同でミスタードーナツへお買い物&映画鑑賞!/福島鳥谷野教室

大森教室と合同で ミスタードーナツ へお買い物&映画鑑賞!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

本日は『敬老の日』ですね。子どもたちからも「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行くよ!」という声も聞こえてきました。日頃の感謝を伝える大事な日ですね(*^^*)

今日の鳥谷野教室では大森教室のお友達と合同で過ごしましたよ!

午前の活動は運動&学習です。

運動は『転がしドッジボール』です!まずは準備体操で、スタッフの動きを真似て、体幹を鍛える指示運動をして身体を温めます。
鳥谷野教室では定番の転がしドッジですが、今日は大森のお兄さんお姉さんも混ざっているのでいつもより白熱した試合になっていましたよ!

休憩も挟みながら30分間身体を動かした後は、少しリラックスして学習に移ります。
宿題をやるお友達や、ミライムプリント、作業課題とそれぞれ集中して取り組みました!

お昼ご飯を食べ、午後は2本立てのお楽しみです♪

大森教室と合同で ミスタードーナツ へお買い物&映画鑑賞!/福島鳥谷野教室 まずは1つ目のお楽しみ『ミスタードーナツへお買い物』に行くために、メニューを見て買いたいものを選びます!
決まっているお金の中で何を選ぶか、たくさんの種類があり悩む子どもたちでしたが、自分で決めて合計やお釣りもしっかり計算してお買い物の準備完了です!

お出かけのお約束を確認し、3チームに分かれて順番にミスタードーナツへ向かいました(^^)/

たくさんの並んでいるドーナツに目を輝かせてワクワク!
決めていったドーナツを探し、自分でトングを使い袋に入れます。
あらかじめ、第一希望の物がなかったら何にするかも考えていたのでみんなスムーズにお買い物が出来ましたよ♪

レジに持っていき、自分でお金を払いお釣りも確認してお買い物終了です!

大森教室と合同で ミスタードーナツ へお買い物&映画鑑賞!/福島鳥谷野教室 教室に戻ったら机のセッティングもみんなで行い、映画鑑賞スタートです!

今回は『ドラえもん』の映画を見ました☆
買ってきたドーナツやおやつを美味しそうに食べながら映画を見る子どもたちでしたよ。
笑ったり、少しハラハラしたり、寝転んでリラックスしながら見たりとそれぞれに楽しみました!

何度かお楽しみ活動でミスタードーナツへお買い物へ行ったことがありましたが、今回が初めてのお友達もいたので良い経験ができました(^^♪
久しぶりに行ったお友達も楽しんでお買い物をしていました!

またみんなでお買い物に行きたいですね。

次回の活動もお楽しみに!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.