2024年01月13日

西部体育館で体を動かそう!/福島大森教室

西部体育館で体を動かそう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の佐藤です。

イベント盛りだくさんで楽しかった冬休みも終わり、3学期が始まりましたね!

感染症対策をしながら体調管理に気を付けて過ごしていきたいですね。

本日の活動は西部体育館で体を動かそう!です。午後から西部体育館に向かうので午前中は学習に取り組んでいます。

大森っ子の中にはまだ冬休みの子がおり、冬休みの宿題に奮闘していました(;^ω^)

小学生は45分、中高生は1時間の学習時間になっていますが、みんな集中して取り組んでいました。

問題が分からないときはスタッフに聞いたり、電子辞書で調べながら各自学習を進めていましたよ(^^♪

西部体育館で体を動かそう!/福島大森教室 午後は昼食をとった後、13:00までフリータイム!各自好きな事をして過ごしていましたよ。友達を誘ってUNOで遊んだり、ホワイトボードにお絵かきをして過ごしている子もいましたよ!

フリータイムが終わったら、スタッフからお出かけ説明を受け楽しみにしていた西部体育館へ出かけましたよ!(^^)!


西部体育館に到着したら各自好きな事をして体を動かしました。

体育館が広かったため、ドッジボールチーム、バドミントンチーム、バスケットボールチームの3つに分かれて遊びましたよ。


ドッジボールチームは投げる場所を移動しながら相手を追い込んだり、素早いボールを敵に投げたりしていました。

バドミントンチームは、ラリーを続けたり、ラケットの本数が人数に対して少なかったので友達と仲良く交換しながら遊んでいましたよ。

バスケットボールチームはバレーボールを使い、バスケットゴールにシュートをして遊んでいます。レイアップシュートやスリーポイントシュートなどいろいろなシュートの仕方でシュートをして遊んでいましたよ。

西部体育館で体を動かそう!/福島大森教室 たくさん遊んだ後は、協力して片付け作業に取り掛かりました!

自分たちが使った後は、綺麗にしてから次の人に引き渡したいですね。

みんなで一斉に並んでモップ掛け、よーいどん!息を合わせて列を乱さないようにモップ掛けをしていましたよ(*^^*)

綺麗に掃除が終わったら教室へ戻り、送迎、お迎えの時間までフリータイムとなりました。

2月のお楽しみでやりたい事の案を考えたり、UNOの続き、漫画を読むなどして過ごしていましたよ!


また、体育館で体を動かして遊びたいですね(^^♪

次回もお楽しみに~~!


2024年01月10日

冬休みの様子!/保原中央教室

冬休みの様子!/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の渡辺です。

外にはイルミネーションが綺麗に輝き、美味しいケーキを食べながら楽しいクリスマスを過ごしました。気が付くとあっという間に年が明けて2024年を迎えましたね!皆様風邪などひかず元気なお正月を過ごされたでしょうか?

さて、本日は冬休みの活動の様子をご紹介します。

冬休みの初日は、宿題の確認です!一人ひとり、スタッフと一緒に宿題の内容を確認します。
平日に比べ宿題の量も多いため、冬休み中は午前と午後に学習の時間を設けています。
わからない所は挙手したり、質問カードを挙げてスタッフと一緒に確認しながら取り組んでいますよ。
少しでも早く終わらせて、楽しい冬休みが過ごせるようにみんな真剣に取り組んでいました。






冬休みの様子!/保原中央教室 冬休みには「書初め」もありますね。
書道の準備から何が必要なのか確認しながら自分たちで行いました。
それぞれにお題があるのでお手本を見ながら丁寧に書いていましたよ!
筆を持つ手が止まらず、納得のいく字が書けるまで何枚も書いている子もいました。
書き上げた物の中から厳選して提出するものを選ぶ目は真剣そのものでしたよ!

子どもたちが静かに書いているのを見ていると、私たちスタッフも気持ちが引き締まり背筋がピンと伸びてくる思いでした!


冬休みの様子!/保原中央教室 年末と言えば大掃除ですね!
チーム毎に担当場所を決め、大掃除の始まりです。
みんなで力を合わせて机や棚を前に出し、隅々まで綺麗にしていきます。
机を磨いていると「こんな所まで汚れてる」「こっちも」と汚れ探しを楽しんでいましたよ!
いつも使っている机はとってもピカピカになりました✨
玄関のドア磨きや棚の整理整頓など黙々と掃除をしていましたよ!気が付くと自分たちの担当場所が終わったチームは、まだ終わっていないチームのお手伝いをしてくれて教室の中はとっても綺麗になりました!

いつも使っているものに「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて大掃除を終えました。
掃除を終えた後は、綺麗になった教室でのんびりとおやつを食べましたよ!

2024年も元気に楽しく過ごしていきたいと思います✨





2024年01月08日

冬休みお疲れ様パーティ!/福島大森教室

冬休みお疲れ様パーティ!/福島大森教室 こんにちは!
福島大森教室の佐藤です。

今日で冬休みが終わり、3学期が始まりますね。
みなさん、どんな冬休みを過ごしたでしょうか。

勉強はもちろんのこと、仙台に遊びに行ったり、クリスマスパーティをしたり、餅つき大会をしたりとイベントが盛りだくさんな冬休みでしたね!(^^)!

さて本日は、忙しかった冬休みを労うべく冬休みお疲れ様パーティを開催しました。

冬休みお疲れ様パーティ!/福島大森教室 冬休みの宿題を終わった子が多く、前日に「宿題が終わったので学習免除にしてください!!」と子どもたちが交渉してきたので、なんと今日は学習免除!

なので午前中はフリータイムとなり、カードゲームやレジンで作品を作ったりと各々好きなことに取り組んで過ごしています。

その後、お昼の買い出しと並行してパーティのお菓子や飲み物を購入しに出かけましたよ。

教室で待っている子どもたちは、パーティの時に観る映画を何にするか候補を決めています。映画は多数決で決めることを約束にたくさん候補が出ましたよ。
ハウルの動く城やチャーリーとチョコレート工場、なんとホラー映画を観たいという子も( ゜Д゜)

さて、どの映画になったのでしょうか!

冬休みお疲れ様パーティ!/福島大森教室 昼食を食べ、休憩を挟んだ後パーティの準備開始です!


大きい銀のお皿に好きなお菓子を入れる人、テーブルや椅子を動かしみんなが座れるように設置する人など協力しながらパーティーの準備をしましたよ。

パーティが始まる前に、今年の抱負を発表しました!頑張りたいこと、達成したいことを発表しました。達成できるといいですね(^^♪

抱負を発表したら、パーティ開始です!お菓子を食べながらお待ちかねの映画鑑賞をしました。何の映画になったかというと「チャーリーとチョコレート工場」です!どんな展開になるのかドキドキワクワクしながら鑑賞していましたよ。


明日から3学期!楽しく過ごせるといいですね!
次回もお楽しみに~(^^♪


2024年01月04日

お正月遊び/福島鳥谷野教室

お正月遊び/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

教室に入り、スタッフの顔を見ると、子どもたちの方から「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と挨拶をしてくれる姿が見られました!とっても素敵ですね☆

「お休み中、何してたの?」と聞くと、おじいちゃんおばあちゃんのお家に行った・初詣に行ったなど、みんなそれぞれ楽しい年末年始を過ごしたのだと感じられました!なかには「宿題終わらせたよ!」という声も聞かれましたよ♪

さて、まず午前中は学習の時間で、冬休みの宿題を進めました。集中して時間いっぱい取り組んでいました!宿題が終わっているお友達は、ミライムプリントなどを使い学習しています。

お昼ごはんを食べて、ムービーを見てひと休み(´▽`)

午後のはじめの活動は運動で『長縄』を行いました。
皆で協力して、最後には連続120回跳びを目指して頑張りましたよ!

お正月遊び/福島鳥谷野教室 運動の後は、お楽しみ活動です!
本日は『お正月遊び』をテーマに行いました。

コマ回し・福笑い・カルタの3つの遊びを行いました。
子どもたちはチームに分かれて順番に回ります。

まずはコマ回し!自由時間等にも遊んでいるお友達も多いコマ回しですが、得意な子はお手本になって回し方を見せてくれたり、普段はやらない子もお友達やスタッフにコツを教えてもらいながら挑戦していました!
あるお友達は、そこで初めて回すことができるようになり、とっても喜んでいましたよ!(^^)!

次は福笑いの様子です!「やったことない!」と言うお友達や、久しぶりにやるというお友達ばかりでした。
目をつぶり、ここだ!と思うところにパーツを置くも、変な顔になってしまい大爆笑(*^▽^*)
盛り上がっていました!

お正月遊び/福島鳥谷野教室 最後はカルタです!カルタもよく遊んでいるものですが、お楽しみ活動という事でいつもより気合いが入り白熱した試合となっていました!
初めは慣れているお友達が多く取り、リードしていましたが後半になると、他の子もコツを少しづつ掴み始め接戦となっていましたよ☆

どの遊びも、それぞれ楽しんでくれていて良かったです!

今年もたくさん楽しい活動を取り入れつつ、子どもたちの成長を見ていきたいと思います!

次回も楽しい活動を予定しているので、お楽しみに♪


2023年12月29日

冬休みの様子!/福島鳥谷野教室

冬休みの様子!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。

あっという間に年末ですね。29日で年内の活動が終了したので、子どもたちの冬休みの様子をご紹介したいと思います☆

今年は12月23日から冬休みに入った子どもたち。

学校から配られた冬休みの宿題一覧をスタッフと確認するところから、冬休みがスタートしました(^^)!
宿題多い...」と落ち込む子もいましたが、「早く終わらせて早く遊ぶ!」と宣言している子が多くいました。前向きに取り組む姿勢素晴らしいですね!

冬休みの宿題が多いため、いつもより学習の時間を多く確保しました。

わからないところは挙手をしてスタッフに質問しながらどんどん進めて行きます。質問したいお友達がたくさん!「この漢字どう書くんだっけ?」「これはかけ算で合ってる?」など毎日質問の嵐でした!
スタッフも全力でサポートしていきましたよ!( ^^)


また、縄跳びや読書、お手伝いなど勉強以外の宿題も出ていました。自由時間に縄跳びをしたり、読書をしたりするなど工夫して取り組むお友達もいました♪

冬休みの様子!/福島鳥谷野教室 12月25日はクリスマスパーティーをしました!zoomで他の教室と繋ぎ、クリスマスの活動動画を見ました!知っているお友達が画面に映ると「○○君だ!」「△△ちゃんもいる!」とみんなで盛り上がっていましたよ♪

他の教室もダンスや紹介動画など個性豊かでしたが、鳥谷野教室では間違い探し動画を制作!子どもたちやスタッフがクリスマスの飾りを身につけたり外したりしながら間違い探しを作りましたよ☆
出演してくれたお友達も「あそこだっけ?」と一生懸命探していました♪

そして子どもたちが夢中になったのはクリスマスケーキ!ジュースとお菓子も用意して本格的なパーティーのできあがり!
「おいしいね!」と仲良く頬張っていました☆

最後に、岡部サンタさんからクリスマスプレゼントがありました☆
プラレールと、レゴに子どもたちは大盛り上がり(*^▽^*)
岡部サンタとzoomが繋がると、「岡部サンタさん、プレゼントありがとうございました!」と全教室でお礼を言いました♪

クリスマスパーティー終了後、さっそく遊んでいましたよ!
貰ったばかりの新品だからか、遊んだ後のお片づけが丁寧に感じられます☆

素敵なプレゼントありがとうございます!!

冬休みの様子!/福島鳥谷野教室 12月28日は大掃除をしました!

キッチンチーム、窓チーム、床チーム、トイレチーム、机チームに分かれ、スタッフだけでは掃除しきれない部分までお掃除してくれました!

キッチンチームは、冷蔵庫の中や、シンク、床をピカピカに☆

窓チームは、鳥谷野教室にあるすべての窓の内側と外側を拭き掃除☆

床チームは、コロコロや掃除機、ガムテープを駆使して隅々のホコリまで取り除き☆

トイレチームは、便器や手洗い場、床までピカピカに☆

机チームは、鳥谷野教室にあるすべての机と棚を拭き掃除☆

早く終わったチームは、終わっていないチームのお手伝いをしてくれました。分担して掃除をすると早く終わりますね!

玄関や外の掃き掃除を立候補してくれるお友達もいました☆

掃除が終わった後は、おやつの時間でした。
手をしっかり洗ってから、大掃除頑張ったで賞としてお菓子を3つ、好きなジュースを!

ピカピカの教室で食べるお菓子は最高ですね。
みんな、おつかれさまでした!


年が明けてからのお楽しみも楽しいイベントがたくさんです!
来年も元気な子どもたちに会えることをスタッフ一同楽しみにしています♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.