2024年02月10日

防災ラボ/福島鎌田教室

防災ラボ/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の遠藤です。

2月も中旬に差し掛かりましたね。
コロナやインフルエンザなどまだまだ流行する時期ですので、体調管理には常に気を付けて過ごしましょう!


そんな本日のお楽しみ活動は「防災ラボ」です。

いつどこで発生するか分からない地震や火事などの災害に備えて、実際に災害が起きた際に役立つグッズや非常食について学びましたよ。

まずは「防災グッズお試し」をしました。
お試しをしたグッズはペーパーソープ、ペーパーハンカチ、水に流せるティッシュです。

ペラペラな紙のような石鹸を見て、子どもたちはビックリ!
「これ石鹼なの!?」「本当に泡立つのかな~?」
水で少し手を濡らしてペーパーソープを擦ると…泡立ちは弱いですが、
「本当に石鹼だ~!」
と、ちゃんと石鹼で洗っているような感触にまたビックリ!

しっかりと水で流して、ポケットティッシュのようなペーパーハンカチで手を拭きました。
「ちゃんと拭ける!」「破けないね!」
ティッシュではないけど布のハンカチではない、不思議な感覚に驚いていました。
使い捨てなので布のハンカチよりも衛生的です。

次に、水に流せるティッシュを水に入れて混ぜてみました。
すぐにドロドロに溶けて、「溶けてきた~!」と楽しそうでしたよ。
トイレットペーパーが無い時に重宝しますね。

防災ラボ/福島鎌田教室 続いて「非常食の試食」をしました。
今回はカレーのルー、焼き鳥の缶詰を用意しました。

カレーのルーはレトルト製品もありますが、缶詰は賞味期限がとても長く、非常食として保管しておくのに向いていることを学びました。

「おいしいのかな?」「早く食べてみたい!」
初めて見る缶詰に興味津々の子どもたち。

レンジで1分温めるだけで食べられるパックご飯にカレーをかけ、焼き鳥をトッピングして、いざ実食!

「おいしい~!」と、大好評でしたΣ(・□・ノ)ノ
中にはおかわりをしているお子さんもいましたよ。
みんなでペロリと完食していました(笑)

防災ラボ/福島鎌田教室 最後に「新聞紙でスリッパ作り」をしました。

突然の災害に靴下もスリッパも身近にない…どうしよう…
そんな『いざ』という時に、素足を守ることができますよ。
また、防寒にも役立ちます。

作り方を説明する際は、口頭だけでなく実際に見せたり作り方をイラストと文字で表したり、視覚的に分かりやすく配慮しました。
スムーズにできたお子さんは、困っているお子さんの手助けを積極的にしており素敵でした☆
出来上がると「ちゃんとあるけるよー」と、みんな嬉しそうに歩いて見せてくれました。

いつ起きるか分からない災害だからこそ、訓練や経験を重ねていざという時に備えることが大切ですね。それが自分自身の身を守ることにつながると思いますので、これからもしっかり訓練をしていきたいと思います。


2024年02月10日

防災訓練(地震ver.) /福島大森教室

防災訓練(地震ver.) /福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の今野です。
今日の大森教室では防災訓練を行いました。

先月発生した能登半島沖地震や、今年で発生から13年目を迎える東日本大震災、29年目を迎える阪神淡路大震災など...1月から3月という期間は、特に「地震」を意識する期間かと思われます。
本日取り組んだ防災訓練でも地震を想定して取り組みました。

午後のフリータイム中に緊急地震速報のアラームを鳴らし、やや抜き打ちのような形で避難訓練を実施しています。
子ども達には事前にアラームを鳴らすことや、どのように移動するかなどを説明していますが、アラームを鳴らす具体的な時間は敢えて明確にしていません。
冷静にスタッフの指示に従うことができるのでしょうか。

防災訓練(地震ver.) /福島大森教室 13時20分、スピーカー越しに緊急地震速報が鳴らされました。聴覚過敏のお子さんへの配慮として音をずっと小さくしていますが、それでもやはり緊張感と恐れを与える音です。
子どもたちは事前に説明した通り、身近にある机の下に潜り込み、頭を守る態勢を維持していました。

スタッフが状況把握等を終えたところで、避難行動の開始です。室内から外の駐車場へと集合するよう指示が出されました。
列を保ち、前の人を押すことなく焦らずに取り組むことができました。
駐車場ですべての確認を終えるまでに1分46秒!例年の記録とおおむね同じタイムでした。

駐車場での人数確認を終えてからは、指定避難場所である近隣のセブンイレブンまで実際に徒歩で移動しました。

避難時の行動について具体的なイメージを持つことができたのではないかと思います。

防災訓練(地震ver.) /福島大森教室 教室に戻ってからは防災に関する講話をスタッフから話しました。

地方自治体や報道各社がYoutubeにて公開している動画を利用し、(1)室内の避難, (2)外出時の対応, (3)防災クイズ, (4)避難生活に備えた日頃の取り組みなどをテーマに視聴しました。
ポイントごとに一時停止しながら要点をスタッフが説明しています。
お子さんたちの方からも気になった点や質問などが挙がり、双方向にやり取りをしながら講話を進めることができました。

自分の身を守る際に、姿勢を低く保つこと、頭を守ること、その場で動かないことなどは、いずれの動画でも強調して伝えられていました。また、買い物先で地震に遭った際も、買い物かごをすぐ頭にかぶるといったシーンが映像にされていました。
災害時はとにかく自分の頭を守ること!印象に残ったお子さんも多いのではないでしょうか。

緊急時は、ほんの些細な身の振り方で自分の安否を左右する事態に繋がりかねません。どのような行動が望ましいか、どのような備えが必要か。年に数度の訓練という数少ない機会に意識するだけでも大きく変わってくると思います。
いつもより真面目なテーマをみんなで考えた一日でした。


2024年02月10日

避難訓練&防災食体験/福島鳥谷野教室

避難訓練&防災食体験/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

2月とは思えない程の暖かい日があったり、急に気温が下がり寒くなったりと寒暖差が大きく感じられるこの頃ですが、鳥谷野っ子は元気いっぱいに過ごしています!

本日は「防災」をテーマに、八木田教室のお友達と合同で活動を行いました。

まずは、避難する時のお約束について確認します!
「おかしも」「おはしもな」「おかしもち」など様々なお約束の言葉の意味を、みんなで考えながら確認していきました。

その後は避難の仕方や、火災が起きてしまった時の対応についてクイズ形式の動画を見ながら学びましたよ!

実際にスタッフの「火事だー!!」という言葉を合図に玄関先までの避難訓練も実施しました。
事前にお約束などを確認していたので、スムーズに避難訓練を行うことができました☆



避難訓練&防災食体験/福島鳥谷野教室 次に、防災食について学びました。

「名前は聞いたことあるけど食べたことはない」「どんな物があるの?」「防災食っておいしいの?」と興味津々な子どもたち!

温めなくても食べられるカレーや、水で作れるピラフ、5年保管できる水や缶詰を紹介すると驚いていました( ゜Д゜)

今回は『カンパン』を実際に試食しました。
1つで十分かな?と思いましたが、「美味しい!」と好評でおかわりをして食べるお友達もいましたよ!

避難訓練&防災食体験/福島鳥谷野教室 更に防災についての知識を深めるために「防災かるた」を使って、カルタをしました(^O^)/

中には、「戻らない 忘れ物よりまず命」「水と食べ物 お家の人としっかり用意」など今日学んだことが再確認できる内容の札もありましたよ!

防災について、いろいろなことが書いてあるカルタなので、遊びの中でも活用しながら防災についての知識を身につけていきたいと思います!

火災や地震など、災害は前触れもなく突然起きてしまうものです。いつ災害が起きても安全に対処できるように、これからも定期的に避難訓練等を行い、備えておきたいですね!


2024年02月10日

カストマーでお買い物&防災訓練/福島八木田教室

カストマーでお買い物&防災訓練/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の三浦です!今週は寒い日が続きましたね。皆様はどのようにお過ごしでしたか?風邪や感染症に注意しながら寒い冬を乗り越えましょう!

さて、なんと本日はお楽しみ活動が二本立て!盛りだくさんな一日になりました♪移動も多かったので、子ども達もスタッフも大忙しでした(゜Д゜)

午前中の活動は、「カストマーにお買い物に行こう!」でした。子ども達は300円のお小遣いを握りしめていざ出発!行きの車の中では、「何を買おうかな~」「飲み物も買っていいですか?」と自分のお目当てのお菓子を思い浮かべながら向かいました♪

到着すると、お目当てのお菓子を探しにレッツゴー!300円の中で何が買えるのか、計算器を片手に慎重に吟味する子供達でした!中には300円ぴったりになるようにお菓子をチョイスできた子もいました!お買い物上手です(^O^)

カストマーでお買い物&防災訓練/福島八木田教室 カストマーでお買い物が終わった後は、鳥谷野教室へ向かいました。

鳥谷野教室に着くと、鳥谷野っ子達は学習中。静かに教室に入り、途中から一緒に学習をしました。八木田教室にはない珍しい作業課題に取り組んだ子ども達でした!

学習後は昼食を取り、お腹いっぱいに!その後は、ムービータイムでしっかりお腹を休めました。

さあ、いよいよ午後のお楽しみ!午後は、鳥谷野教室さんと合同で「防災訓練&防災食を食べよう」を行いました。今回のテーマは「火災」についてです。どのような行動を取るべきか動画を見ながら学びました。

その後は、防災食のカンパンを実食。ある子は「お菓子のアスパラみたいなかんじ!」と感想を教えてくれました!口の中の水分がなくなるので、お茶を飲みながら食べました。その後は実際に火事が起こったことを想定して教室からの避難経路を確認!もしもに備える子ども達でした。

最後は、防災カルタに挑戦!防災に関する知識を皆で楽しく学ぶことができました♪

カストマーでお買い物&防災訓練/福島八木田教室 防災訓練が終わると、鳥谷野教室さんに「ありがとうございました!」と元気に挨拶をして八木田教室に戻ります。

八木田教室に帰ってきてからは、いよいよおやつの時間!子ども達は、おしゃべりを楽しみながら購入したお菓子を食べました。中には、当たりつきのお菓子を開封して「当たった!」と喜んでいる子もいました♪美味しく、楽しいおやつタイムでした(^^)

「限られたお小遣いの中でこれだけ買えたよ!」と楽しかった様子の子ども達でした!またカストマーへお買い物へ行きたいですね♪


2024年02月10日

白鳥を見に行きました!/福島西中央教室

白鳥を見に行きました!/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

だいぶ日ものびてきたのかな~と感じましたが、
すぐに気温がガクッと下がり体調の管理が難しい今日この頃。

福島西中央教室のお友だちも、
体調管理、より一層注意していきましょう!!


さて今日は、
あぶくま親水公園に行き、白鳥にエサやり体験をしました(^^)/

お天気も良く、絶好のお出かけ日和♪

白鳥を見に行きました!/福島西中央教室 あぶくま親水公園は、福島西中央教室から車で約20分。

まずは「おでかけ説明」をして、
外で注意すること、車での過ごし方、そして何をするのか
について確認をしました。

お話をしているスタッフをよくみて、内容もバッチリ!


今日は保原中央教室さんと合同です!!
あぶくま親水公園には、たっくさんの白鳥がいました!!それも目の前に!

子ども達は、自分の背丈ぐらいある白鳥をみて驚くのかなと思いましたが、
それよりもエサやりをしたくてドキドキワクワク。

すっごく貴重な体験でした!(^^)!

白鳥を見に行きました!/福島西中央教室 そして、次は信夫山公園に行きました!

ちょうど「開園150周年記念」式典の日で、多くの人がいました。

出店があったり、ステージがあったりと、誘惑がたくさんありましたが、
おでかけ説明で聞いたことをしっかりと守り、目的地の公園まで歩いていきました(*^_^*)

タコの形をした滑り台にターザンロープ、クライミングができるような場所もあり、普段遊んでいる公園とはまた違う面白さがありますね!

鬼ごっこでは、壁をよじ登っては追いかけ、滑り台を滑っては追いかけ、、、
とすごくアグレッシブに動いていました(; ・`д・´)

これだけ動けば今日はぐっすりですね笑

また月曜日、元気な姿をみせてください!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.