2023年06月02日

虐待防止研修会/株式会社ミライムフォーラム

虐待防止研修会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの八巻です。

今回は、スタッフ研修についてご報告します。

令和4年度、厚生労働省より障害福祉サービス事業所への「虐待防止委員会」の設置が義務付けられました。ミライムでも早々に「虐待防止委員会」を立ち上げ、年3回ほど研修を開催しております。

先日、今年度1回目の虐待防止研修会を鎌田教室に於いて行いました。


ふくしま障害者虐待防止センター/ふくしま基幹相談支援センターから畠一眞様を講師にお招きして、障害者虐待防止について学びを深めました。

虐待防止研修会/株式会社ミライムフォーラム 研修では、虐待の概要について座学と、グループワークを行いました.

グループワークでは、「日頃の業務内容を振り返ってみて、適切とは言い切れない支援を出し合って検証してみよう‼」というテーマに基づき、所属教室が違うスタッフ同士が3人1グループに分かれて話し合いました。

各グループとも、各自で選んだ事例について、どう思ったか、課題は、解決策は、と順を追って考えていきました。

私のグループでは、「支援者の大きい声」について考えました。
「大きい声はそれだけで怖い」「遊びが盛り上がってつい声が大きくなってしまうときがあるかも」「怪我や命に係わるときは仕方ないのでは」など、少人数なので意見も口にしやすく、また様々な意見が出されました。

「でも、子ども(支援を受ける側)が安心できなければ適切な支援と言えないよね」「支援を受ける、受けないに限らずみんなが安心して過ごしたいね」

「じゃあ、どうすれば大きな声を出さずに済むようになるかな?」
「自分で気が付けない時は、周りのスタッフに教えてもらうことができるよね」
「対象者の近くに行って声をかけれれば小さな声ですむね」

などなど、身近な具体例からたくさんの気づきを得ることができました。


いつもは明るく元気いっぱいのスタッフが、真剣な表情で、相手の話に耳を傾けたり、思いがけない意見に、うーんと悩みながら言葉を紡ぎ出す姿がありました。学ぶって楽しい。素敵な事ですね。


グループワークの後、「どこからが虐待かと問われれば、適切なケア以外は全て虐待です」「場合によっては抱っこでも、触法する場合があります」という畠先生のお言葉があり、ハッとさせられました。
普段何気なくしていることの中にも、もしかしたら相手を不安な気持ちにさせてしまったり、自由を必要以上に制限してしまっていることがあるのかもしれないということを、常日頃から自覚していることが大切なのだと思いました。


グループワークで取り扱った、それぞれのエピソードと、不適切だと思った点、その要因等、グループワークの中で気づいた(気づく事ができた)内容については、全資料を集約して、ミライム各教室に配布し、スタッフ全員で目を通し共有します。

また、畠さんから「適切とは言い切れない支援」の具体的な事例集を提示いただいたので、その資料も各教室、全スタッフに周知、共有することで、普段の自分の支援を顧みたり、子ども達にとってより良い支援とはどんなものかをスタッフ同士で改めて考え、知識とスキルをアップデートして、日々の療育に活かしていきたいと思います。


2023年04月29日

オリジナル鉢植えを作ろう/福島八木田教室

オリジナル鉢植えを作ろう/福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
寒暖差の激しい今日この頃、体調管理をしっかりしていきたいですね。

今日も子供たちは元気に教室に集合!!
自由時間にはそれぞれ楽しそうに遊んでいます。

サッカー盤やプラレールで遊んだり☆
子供の日に飾ろうと制作していた風車や鯉のぼりの工作をしたり☆
アイロンビーズの作品を作ったり☆
お友達やスタッフとカードゲームを楽しんだり☆


片付けの時間まで楽しく過ごしました。

オリジナル鉢植えを作ろう/福島八木田教室 学習時間は宿題や「ミライムプリント」に取り組みます。

後半は読書や作業課題に取り組み、時間まで頑張ります。


頑張った後は、おいしいお昼ご飯♪
おいしそうなお弁当にニコニコ笑顔ですね。
水分補給もしっかりして午後に備えます。

食後は「ムービータイム」&「アイロンビーズ」などで
ゆったり「過ごします。

午後の学習時間は「読書」や「eボード」「すらら学習」を
しました。

オリジナル鉢植えを作ろう/福島八木田教室 お楽しみ活動は、「オリジナル鉢植えを作ろう」です。

小さめの植木鉢に絵の具で色を塗っていきます。
すぐに乾くので色を重ねたり、段状に色を塗ったり、
好きな色や模様をつけます。

色を塗った後は色々な飾りを付けます。

レースの飾りで縁取りしてリボンをつけたり、

目玉のシールを貼って顔を作ったり、

キラキラのテープで模様を作ったり、

個性的な鉢植えが出来上がりました。
土や肥料を入れて多肉植物を植え、ラッピングをして完成!!

お家に飾って育ててみてくださいね。






2022年11月23日

2022 秋のえっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム

2022 秋のえっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの佐藤です。

今年のえっぱら祭りは11月21(月)~11月23(水)の3日間で行われました。

初日の午前中は東部勤労者センターホールにて江原先生によるスタッフを対象に座学を行いました。新しいスタッフも増えていることから、運動療育に必要な感覚とは何かを勉強させて頂きました。

バランス感覚
リズム感覚
距離感覚
反応感覚
操作感覚
連動感覚
切替感覚

この項目を2つ以上複合的に行うことで子ども達の感覚が養われ成長に繋がっていきます。

2022 秋のえっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム 祭りの最終日は、保護者様も混ざってのイベントを行いました。

えっぱら祭り FINALと題し

ステージ(1)→なわとビンゴ
ステージ(2)→スーパーイライラ独楽(コマ)回し
の2つで遊びました。

子ども達はもちろん、保護者の皆様、スタッフ全員がビンゴをするために100回、200回、300回、、、1000回と跳んでいました。全員が本気になり何かをすることって本当に素晴らし事です!!!

スーパーイライラ独楽(コマ)回しは、独楽を回せたら近くのスタッフを呼んで写真を撮ってもったり、ペットボトルキャップやお皿、跳び箱やお盆の上に独楽を乗せる遊びにもチャレンジしたりしました。

難しい課題な分、成功すると大人、子ども関係なく大喜びでした。
素晴らしい雰囲気でイベントが終わりました。

2022 秋のえっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム 最後になりましたが、ご理解、ご協力していただきました保護者の皆様ありがとうございました。

そして楽しい時間を提供していただきました、江原先生ありがとうございました。

3日間という限られた時間ではありましたが、子ども達にとって、とてもいい思い出・体験、経験になったと思います。
江原先生、本当にありがとうございました!!!

次回3月に開催予定ですので、楽しみにしていてくださいね!!!


2022年08月04日

夏祭り準備!/ 福島大森教室

夏祭り準備!/ 福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の今野です。
早くも夏休みの宿題を終わらせたお子さんが増え、夏休みイベントも本格的に始動しています。

ところが!
ここしばらく悪天候が続き、大森教室のみんなが楽しみにしていた湖水浴イベントや、八木田教室と合同で開催する予定だった流しそうめんなど、スケジュールの延期が続いてしまいました…。

そんな中、宿題を終わらせたメンバーたちは、ある企画を進めています…。

来週の8/11, 12と連日で開催するミライム合同夏祭りでは、大森教室が主催となって取り組むことになりました!
他教室のお子さんを招待し、大森教室のみんながお店側となってお祭りを運営するという内容です。

当初はもう少し後になって準備を始める予定でした。
しかし今回のイベント延期によって生まれた空き時間をむしろ活用し、内容の話し合いや出店の準備などに取り掛かり始めようという動きが生まれました!

これらの企画に参加して主体となって動いているのは、宿題を終わらせたメンバーたちです!

夏祭り準備!/ 福島大森教室 食べもの系はどんなものを出す?
遊ぶ系の屋台はどうする?
景品は?
飾りつけは?…

夏祭りの企画をいざ考え始めたら、決めること・準備することが次々と出てきてしまいます。
しかも大森教室だけのイベントではないので責任重大です。

8/4も、スタッフの知恵や手を借りつつ、こうした難しいことを決めようとじっくり話し合いました。
大きなホワイトボードにびっしりと書きだされた情報は、どれもこれも魅力的な案です。
現実的に考えて、実現できそうか、ちょっと無理がありそうか…そうした折り合いをつけながら、企画を進めています。
スタッフとも頭を悩ませながら、内容を決めていきました。

夏祭り準備!/ 福島大森教室 この日の企画がある程度まとまったら、屋台で出すものを買ってきて、試しに教室の中で実践してみることになりました。

金魚すくいではプラスチック製の金魚を使用します。すくい網が普通の紙では簡単すぎるので、適度に破れやすい和紙などを使おうという案が出ていました。

他にもいろいろな屋台を実践してみました。

射的屋の的はどれくらいの大きさ?
鉄砲はどんなものを使う?
水ヨーヨーってどうやって膨らませるの?
他教室の子の分まで量産できる?


実際に試してみると色々な疑問や課題が浮かんできます。
夏祭りの予習として有意義な時間となりました。

準備はまだまだ始まったばかりです!
体調に気を付けながら、企画を進めていきましょう!


2022年08月03日

夏休み期間/福島八木田教室

夏休み期間/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の野地です。

夏休みに入り、子ども達もルンルン気分の子が多いですね♪
唯一頭を悩ませることと言ったら夏休みの宿題くらいでしょうか・・・。

私は夏休みの最終日に泣きながらたまっていた宿題を
終わらせていたので、ミライムの子どもたちにはそうならないように
早く終わらせられるように声をかけています・・・。

私のような子ども達を作らないために!
7月は夏休みの宿題強化月間を設けました。
午前と午後に学習時間を取り入れ、宿題に取り組めるようにしました。
泣きべそをかきながら頑張る子、意気揚々と頑張る子と様々でしたが
どの子も頑張って取り組んでいましたよ。




夏休み期間/福島八木田教室 暑い日は水遊びをしました。

プールに水を張り、水鉄砲を渡すと、いろんな角度から水を飛ばして
遊ぶ子どもたち。

その大胆な姿は見ているこちらも心が躍りました。
次回はスタッフも全身着替えを持ってきて
子ども達と一緒に全力で遊びたいと思います!

夏休み期間/福島八木田教室 夏休みの課題の自由工作や自由研究を終わらせられるような活動も取り入れています!

メントスサイダーを行い、グループワークで結果を推測したり
結果を報告し合いました。
グループ内の年齢が高くなるにつれて
考察の内容の難易度があがったり、
相手に分かりやすく伝えられるような発表の仕方をしていたりと、
子どもたちの成長が見られました。
実際に自由研究をメントスソーダにしている子もいました。


気球作りやサマードーム作り等、工作もしています。
最初は乗り気ではなかった子も、
周りの友達の楽しそうな雰囲気に引き寄せられ、取り組んでいました。

作った作品は持ち帰っていますが、気に入ったのか
教室に飾っている子もいますよ♪

あっという間に8月に入り、夏休み終了まであと20日程ですが、
勉強もしっかり行いつつ!
楽しい夏休みを過ごせるようにしていきたいと思います!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.