2025年07月05日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐久間です。
本日のお楽しみは、七夕の短冊に願いを込めて、『七夕ゼリー&七夕飾りを作ろう』です(*^^*)
まずは、七夕ゼリー作りに挑戦です。はじめに、スタッフからのゼリー作りの手順の説していきます!
(1)ゼラチン、水、かき氷シロップなどの材料の計量をします。
(2)次によーく、スプーンでかき混ぜます。ゼラチンはレンジでチンして温まった状態でです。
「だまにならないように、よくゼラチンが見えなくなるまで。溶けるまでね~。」
や、「こぼさないようにね。」など、子供達の中で声を掛け合いながら、協力し合って進めていました!
大きなお皿に流し込み、冷えて固まるまでしばらくは冷蔵庫の中へ。
その後、短冊・七夕の飾りを作ります!「七夕は、織姫・彦星さまが、七月七日の夜に、年に一度会える日。短冊に願いごとを書くと叶うと言われている日。」というお話を聞いた子ども達。
それぞれに思っている願いごとを書きます。
「〇〇に行きたい!」「テストで100点を取りたい!」「空を飛べますように。」「大金持ちになれますように。」「プラレールが欲しい。」「ケーキが食べたい!」・・・。
素敵な願いごとがたくさんありました♪
飾りも作っていきます!
はさみ・のり・折り紙を使い、輪つなぎやハートつなぎ、天の川、提灯などを作りました。子ども達もスタッフも一緒にたくさん作りましたよ♪
みんな真剣そのものです!出来上がったものは笹の葉に飾ります。
「上の方に飾りたい!」背伸びしたり、スタッフに抱きかかえてもらい飾るお友達の姿もありました。
そしてお待ちかねの、おやつの時間です。「ゼリーは冷えたかなー。」
いちごの赤・メロンの緑・レモンの黄・ブルーハワイの青と、鮮やかできれいなゼリーの完成です!アラザンやバニラアイスもトッピングしました。
「いただきまーす♪」「んーおいしい!」おかわりもたくさん!
和気あいあいとした雰囲気の中での楽しい七夕の一日でした(*^^*)
2025年07月05日
こんにちは、福島八木田教室の山川です。
梅雨ですが、本日はとても暑い日が続いているので熱中症に気を付けながら過ごしています。
本日は午前中から東部勤労者センターへ行って過ごしました。
教室で始めの会をして、本日のスケジュールを確認したら出発。
到着したら福島西中央教室のお友達と合同ですごしました。
お昼の時間に到着だったので、まずはお昼ご飯を食べます。
自分たちでお友達と協力しながら机を準備し、いただきますをしました。
みんな楽しそうに食事をしていました。
食べ終わったら、ムービータイムで食休み。
その後、ホールに移動しレクリエーションの時間です!
本日のレクリエーションの内容はだるまさんが転んだとボール渡しゲームです。
教室より広いホールで行う、だるまさんが転んだは、いつもと違う雰囲気で楽しんでいました。
ボール渡しゲームではしっかり前後のお友達を見ながら、協力してボールを渡していました。
動いた後は、カードゲームをしていったん休憩。
休憩後は大きく身体を動かす運動を行いました。
まずは転がしドッチボールです!
外野はスタッフで。
スタッフも子ども相手だからと手を抜かず、真剣に取り組みました。
子どもたちも早いボールをしっかり目で追って避けていました。
当たると悔しそうな表情をしたり、2回目は当たらずに逃げ切ると誇らしげな表情をしたりと、様々な表情を見ることが出来ました。
次に、しっぽ取りゲームもしました。
3本のしっぽを付けて逃げます。
ホールいっぱい走り回り、鬼も逃げる方も終わるころには汗だくでした。
合間で水分補給もしながらたくさん体を動かしました。
全体での活動の後、最後に自由時間を過ごしました。
鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール、縄跳び…などそれぞれお友達と仲よく遊んでいました。
遊び終わったらみんなでお掃除をして、教室に戻りました。
たくさん汗をかき、疲れたと思います。
しっかりと休息をして水分を取ってください。
2025年07月05日
こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。
梅雨真っ最中ですが、本日はとても良い天気で熱中症に気を付けながら過ごしています。
本日は午前中から東部勤労者センターへ行って過ごします!
教室で始めの会をして、本日のスケジュールを確認したら出発です。
到着したら八木田教室のお友達と合流し、合同で過ごしました(*^^*)
着くころにはお昼の時間だったので、まずはお昼ご飯を食べます。
自分たちでお友達と協力しながら机を準備したら、いただきますをします。
仲の良いお友達と近くに座れて、みんな楽しそうに食事をしていました。
食べ終わったら、ムービータイムで一休み。
その後、ホールに移動しレクリエーションの時間です!
本日のレクリエーションの内容は⑴だるまさんが転んだ⑵ボール渡しゲームです!
教室より広いホールで行うだるまさんが転んだで、いつもとは少し違う雰囲気に楽しんでいました。
ボール渡しゲームではしっかり前後のお友達を見ながら、協力してボールを渡していました♪
動いた後は、カードゲームをしていったん休憩します。
休憩をしてエネルギーがたまったら、またホールでたくさん体を動かします!!
まずは転がしドッチボールです!
外野はスタッフのみ!!スタッフも子ども相手だからと手を抜かず、真剣に取り組みました。
子どもたちも早いボールをしっかり目で追って避けていました。
当たるととっても悔しそうな表情をしたり、それでも2回目は当たらずに逃げ切ると誇らしげな表情をしたりと、様々な表情を見ることが出来ました(*^_^*)
しっぽ取りゲームもしました。
3本のしっぽを付けて逃げます!!
ホールいっぱい走り回り、鬼も逃げる方も終わるころには汗だくでした。
合間で水分補給もしながらたくさん体を動かしました。
全体での活動の後、最後に自由時間があります。
鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール、縄跳び…などそれぞれお友達と仲よく遊んでいました★
遊び終わったらみんなでお掃除もして、教室に戻りました。
たくさん汗をかき、疲れたと思います。
お家でゆっくり休んでくださいね。
また様々な運動、レクリエーションで楽しみながらお友達とのかかわりを学んでいけるようなお楽しみ活動を考えていきます!
次回もお楽しみに(^_-)-☆
2025年07月05日
こんにちは、福島鎌田教室の阿部です!
今週も連日暑い日が続きますが元気にお過ごしでしょうか?
熱中症は室内でも起こるので気を付けなければですね(+_+)
さて今週の鎌田教室のお楽しみは、前回変更になっていた『セロハンステンドグラス』作りです。
まず午前中の活動はステムボックスです。
段階に分けて、鎌田教室での3rdと保原教室での1stに分かれて受講しています。
保原教室の1stでは風車作りです。
風車を組み立てるだけでなく、どのような仕組みで回るのか、風車を使った仕組みは社会のどのような場面で使われているのかを学びました。
鎌田教室の3rdでは紙飛行機を飛ばす発車装置の組み立てです。
1stよりも踏み込んだステップの内容のため、やや複雑な作りですが、分からないことはスタッフに聞いたり、お友達同士で考えながら進められていました。
お楽しみのステンドグラスはセロハンシートを使った安全な工作活動です。
枠となるフレームは画用紙を切り抜いて使うのですが、より簡単に作れるように切り絵のように画用紙を折りたたんで切り抜いて枠を作りました。
切り抜いた隙間を覆うようにカラフルなセロハンを貼ることで完成します。
ライトセーバを作ったりお面にしたり、子どもたちは発想豊かですね♪
思いおもいの作品を作り上げてみんな嬉しそうでした!
暑くじめじめした本日にピッタリな、キラキラ楽しい工作になったようです。
来週のお楽しみは『お菓子釣り』です。
以前お菓子釣りを行った際は大好評でしたので、今回もたくさんのご参加お待ちしておりま~す(^^♪
2025年06月28日
こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。
梅雨入りして、雨の日も多いですが、本日はとても良い天気で暑い1日となりました。
お楽しみ活動は西中央教室としては初めての「ピザ作り」です!
いつもは「もちピザ」を作ることが多かったですが、本日は粉をこねて生地を作って、本格的にピザを作ります♪
子どもたちの中にはもちピザを作ると思っていた子もいたようで「えーもちピザじゃないの!?」と驚いている子もいました(*^^*)
午前中は運動・学習をして、お昼ご飯を食べて、ムービーを見て一休み。
その後、お楽しみ活動開始です!
4班に分かれてピザを作ります。
その中でも役割分担を決めて、準備をしていきます。
生地チームは、ホットケーキミックスに水、油を入れて生地を作ります。
水分量の調節が少し難しかったですが、スタッフと生地の硬さなどを見ながらこねました!
もう一つのチームは具材を各班の分に分けます。
ケチャップ、チーズ、ツナ、コーン、ウインナーを準備しました!
このくらいでいいですか?と確認しながら上手に4等分してくれました。
材料がそろったら各班でトッピングして、オーブンで焼きます。
焼くのには10分ほど時間がかかるので、その間に、他のスペシャルおやつの準備開始です…!!
本日はピザだけでなく、なんとプリンアラモードもあります!
ピザを焼いている間に、プリンに様々なお菓子と生クリームをトッピング!!
トッピングの仕方にもそれぞれの個性があふれていました。
プリンアラモードを先にいただきます。
食べている間に、ピザも焼きあがりました!
「美味しい!」
「いつも食べているピザとは少し違った味がするね」
とそれぞれ感想を言いながら食べていました。
今回はホットケーキミックスで生地を作ったので、少しもちもちした食感になりましたが、美味しく出来上がりました(^^)/
みんな笑顔で食べていたので良かったです!
またクッキングをしたいですね。
次はどんなおやつ、ランチを作りたいか、リクエスト募集中です★