2022年07月09日

ミニ四駆走らせ!/福島八木田教室

ミニ四駆走らせ!/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の野地です。

梅雨が明け、暑い日が続いていますが体調を崩したりしていないでしょうか?
私は毎日2Lお水を飲むように心がけています!
身体の老廃物も出せるし熱中症対策にもなるので一石二鳥です!

さて、先週の土曜日はコジマに行き、ミニ四駆を走らせてきました!
家から自分のミニ四駆を持ってくる子もいれば、ミライムにあるミニ四駆を自分好みにカスタムする子など様々でした。

コジマのミニ四駆のコーナーにつくと、自分好みの物を手に取り、順番を守ってミニ四駆を走らせます。
地域の方もいらっしゃったのですが、その方のミニ四駆がとても速く、カスタムも素敵で皆見入っていましたよ。

自分たちのミニ四駆も走らせますが、電池が古くスピードがでないものもあったため、電池を入れ替えて再走行させました。
新しい電池を入れるとやっぱりスピードが違いますね!
さっきまでゆっくりだったミニ四駆がすごい勢いで走り始めたり、一番難関の坂をぐっと駆け上がったりと、パワーが違いました!

ミニ四駆走らせ!/福島八木田教室 ミニ四駆の醍醐味といえば、自分の手から離れて勢いよく走りだすところですよね。
自分たちでラップタイマーを設定して、一周する時間を計測する子もいました。
思い通りのタイムが出ないことも、また次への課題になりますよね。

待っている間に近くに陳列されているミニ四駆のパーツを見たり、どうやったら速くなるかを友達と話す子もいました。
自分だけでなく、相手の意見も聞くと視野が広がるので、こうやって友達とどうしたら良いか考える時間はとても大切ですよね。

ミニ四駆走らせ!/福島八木田教室 中には途中で飽きてしまって、周りにあるゲームや告知動画を見る子もいました。

そんな子も「そろそろ帰るよ」と声をかけると、「じゃあ最後に一周だけ」とミニ四駆を走らせに来るので可愛いですよね。
「最後」ってなんだか特別感がありますよね。
最後の一口とか・・・。

最後の一周ではコースの前に立ってみんなでミニ四駆を走らせました。
1時間もあったのに、楽しい時間はあっという間に過ぎ、教室に帰る時間になりました。

「また来ようね」と楽しい気持ちを心にしまって、コジマを後にして帰りました。

戻った後もミニ四駆をカスタムして過ごす子、ミニ四駆を走らせている時の出来事を話す子がたくさんいました。

また皆でミニ四駆を走らせに行きましょうね!


2022年05月30日

旭町教室はこんなことをしています!/福島旭町教室

旭町教室はこんなことをしています!/福島旭町教室 こんにちは!福島旭町教室の半澤です☆

今日は普段から取り組んでいる旭町教室の自立課題や対面課題、活動の様子をご紹介いたします!

☆自立課題
絵カードとタイマーでお知らせすると、渡された絵カードを見て色分けしてある個別課題ブースに行き、自立課題に取り組んでいます☆

課題には、その子の好きなキャラクター等お子さんのニーズを把握して課題内容に入れています。

動物が好きな子、お母さんの家事仕事が大好きで家事全般に使う物が好きな子、数字やアルファベットに興味がある子など様々です。


指先をたくさん使うプットインや、よく見ながら合わせるマッチング、押し込む感覚も楽しめるペグ刺しなど様々な自立課題を準備しています☆

自立課題が好きな子はブースを覗いてニコニコ☆スタッフに呼ばれるのを楽しみにしていますよ☆






旭町教室はこんなことをしています!/福島旭町教室 活動に多く取り入れているサーキットでは、体をたくさん動かします☆

36の基本動作を意識しながらサーキットを準備しています☆

子ども達に大人気のコンテナタワーは足元をよく見ながら全身を使ってよじ登っています☆

その子に合わせて3段、4段とリクエストをもらいな動き、ワクワク、ドキドキの様子です☆登っている時は真剣な表情でてっぺんを目指していますよ☆

コンテナの上に上がると立ち上がって、天井を触ってニコニコ満足そうな表情だったり、ドキドキだったけど出来た嬉しさでスタッフに手を振ったり☆何度も挑戦していますよ☆

楽しくサーキットをしながら順番を知ったり、始まりと終わりに挨拶をしながら小集団の生活が楽しく経験できるようにしています☆

遊びながらいろいろな経験できるようにしています!


旭町教室はこんなことをしています!/福島旭町教室 対面課題も行っています☆
スタッフと対面で、お子さんのニーズに合った内容やを取り入れながら楽しく進めています☆

「〇〇ください☆」「どーぞ☆」など簡単なやり取りや、「どっちだ?」と当てっこゲームをしたり、その子の成長や興味に合わせて折り紙や磁石を組み合わせ、積み木や、重い軽いなど様々なことを取り入れています☆


楽しく取り組みながらも大人の指示に応じることを目的としています。また話を聞いたり、説明には視覚情報を加えて伝えることも配慮しています。
視覚情報としては、ホワイトボードに絵を描いたり、絵カードや現物を提示したりしています☆
分かってできた時の表情はとてもいい表情をしていますよ。

対面課題も大人気で「やりたい!!」と朝から楽しみにしているお子さんもいます☆

私たちスタッフも、次々とアイディアを出し合いながら課題作りを頑張っているところです。


2022年03月19日

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の本田です。

先日は深夜の大地震。今朝は春分の日を目前にした積雪。
自然にはとても逆らえませんが、ミライム鎌田教室の子どもたちとスタッフ全員みんな元気いっぱいです!
学校がお休みの今日は、午前の活動として<すてむぼっくす>に参加をする子たちと<お買い物>に出掛ける子たちに分かれての活動を行っています。


まずは、"お買い物チーム"
午後の工作で使用する物品などの買い出しに出ました。
出発したのはいいけれど、地震の被害を受け営業していないお店があったりで、思うように買い物がすすまないという状況になってしまいました。
「地震でお店の人も大変なんだね」と心配する子どもたちの声を聞きながら、決してあってはほしくない経験ではあるけれど、間違いなく誰かを思いやる気持ちが芽生えているのだと改めて成長を感じました。

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室 そしてこちらは、"すてむぼっくすチーム"
今日の課題はタブレットを使用したプログラミングでシューティングゲームに挑戦です。
指示書と真剣に向き合いながら、器用にタブレットを操作していく子供たち。もはやスタッフの出る幕はないのか?というぐらい慣れた手つきでどんどん進めていく姿を見ながら「今どきの子ってすごいんだな」と感心するばかり。
宇宙空間の背景にロケットを発射させ見事クリアできるかという課題に、短時間で出来てしまった中学生、一か所だけどうしても引っかかってしまう男の子、お兄ちゃんと一緒に体験に来てみた弟君。みんないつもとは違った表情で取り組みました。

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室 続いては午後からのお楽しみ活動です。

今回は【タイルコースター】作りにレッツ!チャレンジ!

お買い物チームが買ってきて用意してくれたカラフルなタイルを使っての工作です。そもそも「コースターって何?」からのスタートでしたが、コイル台にペタペタとタイルを張りつけていくうちに楽しくなり過ぎちゃったり、ボンドが髪の毛にくっついてしまったり。いろいろとハプニングはつきものですが、スタッフの指示通り最後はバッチリと満足のいく作品が作れていたようです。

どんなことがあっても、いつも笑顔で元気いっぱい福島鎌田教室でした!


2022年03月14日

第11回特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム

こんにちは、株式会社ミライムフォーラムの阿部です。

3月12日に山内康彦先生をお招きし、青少年会館にて「第11回特別支援教育講演会」を開催いたしました。

感染症対策を万全にしての開催となりましたが、前回同様たくさんの方にお越しいただきました。


第11回特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 今回の講演内容は、
午前の部『早期からの適切な療育によって二次障害は防ぐことができる』
午後の部『発達に課題がある子の就労・生活介護・お金の話』
となりました。

実例やときどき冗談も交えながらのお話からは学ぶことが多く、
みなさん真剣な表情で聞き入っていました。


講演会後、二日間に渡り個別の療育相談も行いました。
開催する度、問い合わせや予約が殺到し…
各回30分という短い時間ですが、様々な悩みや疑問にも的確なアドバイスを下さる山内先生に、相談に来られた方は大満足の様子でした。

第11回特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 3月14日には、山内先生による職員研修を行いました。

『発達障害(自閉症・ADHD・LD)とは何か?その把握と支援方法』という題目で、
障がいについての基礎知識を改めて学びました。


療育について理解が深まったり、新たな発見があったりと、
とても充実した研修となりました。

子ども達との日々の関わりへ活かし、より良い環境にしていけるよう、
精進していきたいと思います。



今後とも、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


2022年02月07日

鳥谷野教室の様子☆彡/福島鳥谷野教室

鳥谷野教室の様子☆彡/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の高久です。

今日は12月に開所した、鳥谷野教室の一日の様子をご紹介します!
運動学習療育特化型子ども自立支援教室の鳥谷野教室、教室内も広々しており、運動用具も多数あるため、自由時間から子どもたちは、たくさん体を動かして過ごしています(^^♪


トランポリンに挑戦したり、卓球をしてみたりと楽しそうに遊んでいますよ~☆彡

自由時間なので、運動以外にもプチブロックやスクラッチアート等、好きなことをリラックスして、行っています(^^)/



鳥谷野教室の様子☆彡/福島鳥谷野教室 鳥谷野教室の学習時間は30分です。30分間の中で、宿題を進め、早めに終わった子たちは、ミライムプリントや作業課題に取り組みます。
宿題が多いお子さんは、学習時間内に終わらせることができなくても、運動後のリラックスタイムなどに学習を進められるので、宿題を終わらせて帰ることができています。( ..)φ


運動の時間には、ほふく前進に取り組んでいます。え?ほふく前進?
そうですあのほふく前進です。以外に体幹に負荷がかかりますし、腕と脚を交互に動かし進むため、感覚統合や体幹トレーニング目的で採用しています。子ども達が楽しみながら行える様に、ゲーム性を高めて行っているので、夢中で取り組んでいます。
楽しいのが運動療育の基本です。

鳥谷野教室の様子☆彡/福島鳥谷野教室 中学生や高校生のお兄さん・お姉さんが多い日には、経験を増やす目的でホットケーキを作ったり、米を計るところからおにぎりを握るまでの炊飯体験もしています。
お米を計る→研ぐ→水をあわせる→炊くの工程も自分たちで行ってもらい、炊きあがったお米も自分たちで握る。自分で握ったおにぎりって達成感もあって美味しいのです(*^^)v

「美味しい~!」とニコニコ笑顔で食べました♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.