2024年04月20日

クレープ作りに挑戦しよう!/福島大森教室

クレープ作りに挑戦しよう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の佐藤です!

春本番となり、お花見日和の天候が続いていますね。皆さんはお花見に行かれましたでしょうか?


本日、大森教室はクレープづくりに挑戦しています!その様子をお届けいたします(^^♪


午前中は小学生45分、中高生1時間、学習にみっちり取り組んだ後、昼食、休憩を取っています。

休憩時には、手芸や自分の推しについて友達と話したりなどして楽しんで過ごしていましたよ!

クレープ作りに挑戦しよう!/福島大森教室 午後からはお楽しみのクレープづくりです!


3グループに分かれ、各グループ毎に相談しながら必要な調理器具、材料を確認し準備しています。

準備が終了したら、調理開始です!まずは生地作りです。レシピに従って分量を入れ、牛乳で水分量を調整しながら生地を作っています。

「このくらいの緩さで生地は薄くなるのかなぁ・・・」など心配の声もありましたが、スタッフと相談しながら無事に生地を作ることができていましたよ!


その次は焼く作業です!お玉の裏をうまく使いながら、生地を薄くのばしていきます。なかなか難しく失敗を繰り返しながらも、うまくクレープ生地を作ることができていました!

クレープ作りに挑戦しよう!/福島大森教室 生地ができたら、お待ちかねのトッピングです!

今回は生クリーム、フルーツの缶詰、チョコスプレーでトッピングし、自分の好きなようにデコレーションをしています!

自分で食べる用に作るだけでなく、中にはスタッフの分を作ってくれるお子さんもいました(^^♪

照れながらも「作ったので食べてください」と渡していましたよ( *´艸`)


完成したら、みんなでいただきます!自分で作ったクレープは特別おいしかったようです(^^)


今回はクレープづくりでしたが、クレープづくりだけでなく、いろいろなことで失敗しても大丈夫なことを伝えながら、成功体験を積み重ねていきたいと思います。

またクッキングしましょうね!次回もお楽しみに~!(@^^)/~~~


2024年04月13日

イースター工作をしよう!/福島鳥谷野教室

イースター工作をしよう!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です!

新学期が始まり一週間が経ちましたね。
子どもたちも学年が1つ上がった実感が出てきたころでしょうか?お兄さん・お姉さんになってなんだか少し頼もしく見えます(*^^*)

午前中は、運動と学習の時間です。

運動の時間には、指示運動としっぽ取りゲームを行っています。

指示運動では、ピクトグラムで示されたポーズをマネしました。
中には、なんだか見覚えのあるポーズも…?楽しみながら、バランス感覚も鍛えられましたよ!

しっぽ取りゲームでは、2チームに分かれて勝負!隙を突いたり、突かれたり…白熱した勝負になりました!
楽しく体を動かしてスッキリした様子の子どもたちでした!

運動の後の学習では、なんだかお疲れ模様。
「お昼ご飯まであと少し!」と気合を入れて頑張った子どもたちでした!

イースター工作をしよう!/福島鳥谷野教室 お昼ご飯も食べて、食休みもして準備万端!
午後からはいよいよお楽しみ活動に入ります!

本日のお楽しみ活動は、「イースター工作をしよう!」でした。

皆さんは、「イースター」はどのようなイベントなのかご存じですか?
イースターとは、もともとイエスキリストの復活を祝うものだったそうです。現在は、春の訪れを祝うお祭りとして諸外国では大々的に祝われているんだそうですよ!
そして今年のイースター実は…3月31日だったんです!一足遅かったですが、イースター工作をみんなで楽しみました(笑)

今回の工作では、『イースターエッグ』と『ガーランド』の2つから作りたい方を子どもたちが選んで作りました!(中には、両方作った子も!)

イースターエッグ作りでは、レプリカの卵の殻に水性絵具を使って、思い思いの色を付けていきます!
金と銀のキラキラエッグはなかなかの迫力でした!

沢山の色を使って、芸術的な卵が完成した子や「この色とこの色を混ぜたらどうなる?」と言いながら絵具を混ぜて色作りをしながらこだわりの作品を作り上げた子もいました!
気分は芸術家ですね!

イースター工作をしよう!/福島鳥谷野教室 一方、ガーランド作りは可愛いウサギさんや卵モチーフ!
マスキングテープや小さなポンポンで装飾しました。

出来たモチーフたちは、紐につけていきます!
ゆらゆら揺れる可愛らしいガーランドの完成です!

「自分の好きなキャラクターで作ってみたい!」とやる気満々な子もいました。
自分なりにアレンジしながらとってもかわいいガーランドが出来ました!

できた作品と一緒に写真をパシャリ!
自信作ができて、どこか誇らしげな子どもたちでした!(^^)!ぜひ、ご家庭でも作ってみてください♪

ミライムではこれからも様々な季節行事を子どもたちと一緒に体験していきたいと思います!


2024年04月13日

おやつクッキング「白玉フルーツポンチを作ろう」/福島八木田教室

おやつクッキング「白玉フルーツポンチを作ろう」/福島八木田教室 こんにちは♪福島八木田教室の大沢です。

近くの桜堤公園の桜が満開です。
今日は気温もぐっと上がり、暑く感じるほどの陽気となりました。
新学期を迎えて、一週間。子どもたちは元気に入室しています。

午前の前半は自由時間です。
お友達とプラレールやブロックで遊んだりオセロやカードゲームをしたり、、
アイロンビーズで作品を作ったりと思い思いに過ごしていました。
始めの会、学習時間の後は、お昼ご飯を一緒に食べます。
その後はムービータイムでアニメをみてお腹を休めていますよ。

さあ、午後のおやつクッキングの時間になりました。
今日は、「白玉フルーツポンチ」を作ります。

作り方やグループ分けのお話を聞いた後は、準備をします。
手洗い、手袋をつけて、グループごとに材料と用具を揃えます。

始めに白玉団子を作ります。ボウルに粉をいれ、水を入れてこねます。
耳たぶくらいの固さになるまで…。しっかりと混ぜあわせます。

おやつクッキング「白玉フルーツポンチを作ろう」/福島八木田教室 ちょうどよい固さになったら、一口大の大きさに丸めます。
丸めた団子をお湯でゆでていきます。
3分ほどゆでると団子が浮き上がってきます。そこから1分、
ざるに上げます。
お団子を水で流して、ざるで水けをきります。

美味しそうなお団子が出来上がりましたよ!!
「もう食べたいなあ。」の声も聞こえてきましたが、まだまだ。

次はフルーツの缶詰をあけて、こちらも一口大に切っていきます。

缶切りをしたことがないお友達、初体験です。

スタッフが最初に使い方の見本を見せます。
みんな真剣な表情で見ています。

缶切りの持ち方を教えながら、交代であけていきました。
終わりの方は上手に開けていましたよ。

おやつクッキング「白玉フルーツポンチを作ろう」/福島八木田教室 フルーツを包丁で切っていきます。
手の添え方に気を付けて、大きさを揃えて、
手際よく切れましたね。

できたものはおやつの時間まで冷蔵庫で冷やします。
高学年のお友達は、片付けと洗い物も手伝ってくれました。

おやつの時間までは、外遊びと中遊びに分かれての時間です。
外で縄跳びをしたり、鬼ごっこをして遊びました。
安全のお約束を守って、水分を補給しながら、体を動かしています。

おやつの時間になり、フルーツポンチをよそって、
サイダーをつぎます。炭酸が苦手なお友達はジュースをついでいます。

「いただきまーす。」冷たくておいしいですね。

自分たちで作ったおやつはより美味しく感じますね。
また、おいしいおやつを一緒に作りましょう!!


2024年04月06日

東部体育館で遊ぼう!/福島八木田教室

東部体育館で遊ぼう!/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の藤田です(^^♪

桜の花も満開になり、春本番ですね!

今日は鳥谷野教室との合同活動となりました。

午前中は「すてむぼっくす」を行いました。
それぞれのコースに分かれて学習を進めましたよ。
ジュニアコースのお友達のテーマは、「順番と順序」です。マグネット付きのイラストを説明書の手順に沿って貼り付けていきます。たくさんのパーツの中から必要なパーツを見つけて順番通りに貼り付けていき、「キツネ」や「バス」などを作成することができました。

他にもスタッフの説明を聞きながら線をなぞる学習もしました。聞きながら書くという難しい作業でしたが、集中して取組むことができました。

東部体育館で遊ぼう!/福島八木田教室 セカンドコースのお友達は「タブレット、スクロールゲームの作成」です。

画面のスクロールを利用したスクロールゲームを作成しました。
人を描いて、キャラクターとしてゲームの中で動かしましたよ。
障がい物なども自分の好きな色で描き、スクロールゲームのプログラミングを学ぶことができました。

昼食後、ムービーを見ながらゆっくりお腹を休めた後は、お待ちかねのお楽しみ活動のために、東部体育館へ移動しました。

東部体育館で遊ぼう!/福島八木田教室 体育館につくと、活動前のお約束をして早速、フロアへ!!

広い体育館には、すでに鎌田教室や大森教室のお友達も来ていて活動の真最中でした。

鳥谷野教室と八木田教室のお友達も「氷おに」や「ボール遊び」、「野球」をして大いに体を動かしました。各教室のスタッフも一緒に体育館を駆け回り、子ども達と楽しく汗を流しましたよ(^^)

適宜、休憩を取りながら、時間いっぱい楽しく過ごしました。

教室の戻ると、体を休めながらおやつを食べました。体育館で他教室とのスタッフともすっかり打ち解けた子ども達は、おやつの時間にも嬉しそうに体育館でのお話をしながら過ごしていました。

学習に運動に楽しみながら取り組むことができましたね!!

他教室のお友だちとの関りの中で、新たな一面を見ることもできました。
また、一緒に活動できるといいですね(^^♪


2024年03月27日

ミライム卒業式/福島八木田教室

ミライム卒業式/福島八木田教室 こんにちは(^^♪
福島八木田教室の古内です。

春休みが始まって、1週間が経とうとしています。
八木田教室では、春休みの宿題があるお友達は、学習の時間に頑張って進めていますよ。宿題を終わらせたお友達もいます。頑張りましたね~!!

さて、3/27(水)は、ミライム卒業式でした(*^^*)準備をしました。

卒業生は卒業式会場(南体育館)に集まり、その他のお友達は教室でZOOMをつないで参加しましたよ。

各教室でもお祝いの会場準備をしました。

ミライム卒業式/福島八木田教室 お昼ご飯を早めに食べて、ミライム卒業式がスタートです!

会場の乾杯の挨拶に合わせて、ジュースで乾杯をしました。

卒業生からの挨拶では、各教室の代表のお友達が発表しましたよ。
八木田教室の卒業生は、緊張する様子もなく堂々と発表する姿がありました。教室からお祝いしていたお友達も、同じ教室のお友達ということもあり、お菓子を食べていた手が止まる程、真剣に聞いていましたよ。

ミライム卒業式/福島八木田教室 各教室の代表のお友達からお祝いのメッセージ発表もありました。
八木田教室からは、2人のお友達が発表してくれました。

1人のお友達は、前日から家でメッセージを考えて、準備してくれていましたよ。直前まで「緊張する~」と言っていましたが、本番は、ハキハキとみんなが聞こえる声で発表していました。スタッフと何度も読む練習をしていた姿もあり、準備から本番まで頑張りましたね!

ミライム卒業式では、卒業生や教室のお友達からのメッセージの他に、卒業証書授与・記念品贈呈やスタッフからのお言葉がありましたよ。

教室のお友達は、自分が卒業学年になった時のことを頭に入れながら、参加している様子でした。
中には、「自分もこんなに立派な発表できるかな」「挨拶とか緊張するから無理だ~」等、自分が卒業生になった時の立場になって、不安に感じているお友達もいましたよ。

会場にいた卒業生も、教室にいたお友達も、そして社長はじめスタッフもみんな涙あり、感動ありの「ミライム卒業式」になりました。

4月から新年度です。
次年度も、子供たちやスタッフが一緒になって成長できる教室を目指していきます。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.