2023年10月01日

伊達市に保原中央教室・新規開設❗️/株式会社ミライムフォーラム

伊達市に保原中央教室・新規開設❗️/株式会社ミライムフォーラム 《保原中央教室開設のお知らせ》

特別支援教育のニーズが高まる中、弊社は伊達市保原地区において発達の遅れや偏りにより日常生活に困難さを抱いている児童生徒の療育教室『能力探求療育特化型子供自立支援教室・ミライムキッズアカデミー保原中央教室』を開設することとなりました。

ミライムキッズアカデミーでは子供たちを取り囲む環境をより良いものとし、ご家族にも喜ばれる明るい教室を目指しております。また、地域に根差したきめ細かいサービスと、お子様一人一人を親身にケアさせて頂く真心をモットーにスタッフ一同従事、努力させて頂く所存でおります。

ミライムキッズアカデミー保原中央教室
住所:伊達市保原町宮下110-3
電話:024-573-4795
http://www.miraimu.jp/

教室の見学、体験、相談は随時、受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。

http://www.miraimu.jp/

きっと力になれます!
一人で悩まずに相談だけでも来て下さい。
子ども達と一緒に考え、力を合わせながら夢のある未来を目指します。
どんな未来を一緒に創れるのか楽しみです!^ ^

《要チェック》ブログ続々更新中!
https://www.miraimu.jp/blog.php/

職員さんも大募集中です。
一緒に楽しいお仕事をしませんか?

#株式会社ミライムフォーラム
#ミライムキッズアカデミー
#保原中央教室
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#八剣伝保原店
#伊達市保原中央交流館
#伊達市保原体育館
#伊達市保原市民センター
#保育士さん募集
#児童発達支援管理責任者
#サービス管理責任者
#作業療法士
#理学療法士
#言語聴覚士
#公認心理師
#臨床心理士

http://www.miraimu.jp/


2023年09月16日

防災食の試食/福島西中央教室

防災食の試食/福島西中央教室 みなさんこんにちは。
福島西中央教室の塩谷です。

今なお被害が拡大している台風などの異常気象、
テレビのニュースなどでも、連日現場の様子が報道されていますね。

そのようななか、福島西中央教室では防災訓練として『防災食の試食』をしました。


「防災食」と聞くと、緊急時に食べるものと想像しますが、
本日試食したものはどれも身近にあるもので、かつ、保存がきくものです。

お家に常備しておくといいかもしれませんね。

防災食の試食/福島西中央教室 今回食べたものは、

乾パン、
長期保存ができるレトルトのカレー、
缶詰のフルーツ、
カップラーメン、になります。

非常時を想定していますので、
電気とガスは使うことができず、ペットボトルのお水が数本ある想定で行いました。

そのため、教室の電気を消して、お皿にはラップをしいて試食をしました。

カップラーメンはお湯を使わずとも、お水を注いで30分待てば完成します。
こちらも立派な防災食ですね!

防災食の試食/福島西中央教室 乾パンをはじめて食べた子どもはとても多くいましたね。
ですが、みんな「美味しい!」と食べていました!

「非常時にはもしかしたらこれしかないかも」と想像をして、自分の分を大事に食べていた子どももいたほどです。

カレーやフルーツは言わずも、みんなおかわりもして食べていましたね。

さて、最後はカップラーメンです。

30分経ってからフタをあけると、、、
麺が柔らかく、なんだかとても美味しそうな見た目。

底にあった麺は少しかたく、時々かき混ぜるのが必要なのかなと思いましたが、
子ども達はペロリと食べていましたよ!


もし万が一のときに備えて、
日頃から経験をしておくのはとても大事なことですね。

スタッフも学びなおせた一日でした。


2023年09月02日

宝探し♪/福島西中央教室

宝探し♪/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

たくさんのイベントがあった8月が終わり、9月になりましたね。

まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

西中央教室では、夏休みの疲れからなのか体調を崩している子どもがチラホラみられます。

換気や入室したときの消毒、また水分補給や暑さ寒さへの対応など、
一人一人が「いつも元気!!」という意識をもって日々過ごしています!


さて、そんな西中央教室の今日のお楽しみは『宝探し』です(^^♪

宝のなかにもあたりとはずれを設定して、さらに、あたりに書いている文字を並び替える、、ナゾ解きみたいなことをしました(*´▽`*)

宝探し♪/福島西中央教室 まずは、みんなで協力して「宝をつくります」!!

(1)A4用紙を4つに切る
(2)一言コメントを書く
(3)半分に折ります

スタッフもビックリするぐらいの手際の良さで、どんどん宝をつくっていきましたね( ゜Д゜)

ただ「はずれ」と書くのではなく、好きなイラストを描いたり宝を見つけた人がクスっとなるような言葉を書いたりと、みんなユーモアにあふれていました!

「今なんこなのかな?」という何気ないスタッフの発言に、
「数える!!」と反応した子ども。
なんとこの子、西中央教室に来たときには数を順番通りに言うことが出来なかったのです。

そんな子どもが、ミライムの様々な活動を通して、数をスラスラと言うことができるようになったのはとてもすごいことだと思います。

毎日の活動の積み重ねですね(^_-)-☆

宝探し♪/福島西中央教室 次は「たからさがし」!!

今日準備したあたりとはずれの宝、すべて合わせて約50個。

はじめにこれらすべての宝を見つけましょう!

はずれの宝のなかには、「ジャンプ5回」とか「○○先生とハイタッチ!」とか、指令もあります('◇')ゞ
しっかりと指令通りのことをする子どもたちでした!


そして、すべての宝を見つけた後には文字の並べ替えをします。

宝のありかは「オレンジのたなのうえ」です。

なんと、これら10個の文字を見ただけですぐに場所が分かったお友だちがいました!(^^)!

最後に、その場所に行ってみると、、、
お宝のミニオンがありました!!

宝探しクリア!みなさんよく頑張りました(^^)/


2023年07月31日

夏休みの一日/福島西中央教室

夏休みの一日/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

夏休みが始まった!楽しい楽しい夏休みにするぞ!と思ったら、
もう7月が終わろうとしていますね。

夏休みの宿題は終わりましたか?
夏休み最終日にまとめてやろうとしていませんか??


福島西中央教室では、『宿題教科月間!!』と称して、
7月中に夏休みの宿題を終わらせるぞ!と、午前と午後の2回学習の時間を設けています。

そのかいあってか、
始めの週で宿題を終えた子どもがいるほどです!!

夏休みの一日/福島西中央教室 7月のお楽しみ活動に、
自由研究としてできそうな『てづくりアイスクリーム』をしました。

(1)牛乳と砂糖を袋に入れる。
(2)大きい袋に氷と塩を入れる。
(3)(2)の袋に(1)の袋をいれ、たくさん振る!

高学年には、
「1分間と3分間振ったときの固まり方の違いについて」というテーマで、研究をまとめました。

結果としては、、、
なんと1分間振った時点ですでに牛乳が固まっており、3分間振ると市販のアイスクリームとほとんど同じ固さになるということでした!

最後にてづくりアイスクリームを美味しくいただき、内容をまとめたら、
自由研究おしまい!!

夏休みの一日/福島西中央教室 また、夏休みから運動は『ボール運動』を行っています。

(1)ボールを体のまわりをぐるぐると回す。
(2)ボールを上に投げたり、下に弾ませてから両手で捕る。
ということをしています。

ボールに慣れる運動だけでなく、ものを持った状態でのお話の聞き方や待機する姿勢などを意識させています。

(2)の活動では、
誰一人としてボールを落とさずに両手で捕ることができると、
自然と拍手が沸きます!!

そんな心優しく、全員が仲間思いの素晴らしい子どもたちです(^_-)-☆


8月からは夏祭りにクッキング、工作に水遊びなど楽しい活動がたっくさんあります!

暑さに負けず、元気に福島西中央教室に来てください!!


2023年07月15日

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの若木です。

7/15(土)に障がい児成長支援協会理事長の山内康彦先生をお招きし、伊達市ふるさと会館にて『特別支援教育講演会』を開催致しました。

今回も沢山の方々にお越しいただきました。

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 講演会は3部構成で開催されました。

1、~全ての保護者に聞いて欲しい!山内先生の大人気のテーマ!~
  早期からの適切な療育によって二次障害は防ぐことができる
  〇子どものほめ方と叱り方 〇学校との連携のあり方

2、~不登校の生徒が大幅に増えいる昨今、早期の手立てが大切です~
  子どもが「学校に行きたくない」と言ったらどうすべきか
  〇なぜ不登校になるのか? 〇保健室登校から復帰の事例
  〇不登校から復帰の事例

3、~小学校入学前、低学年からの療育の有効性を考える~
  専門機関でやること、各家庭でやること、園や学校でやること
  〇コミュニケーション力を伸ばしたい 〇知能(IQ)を高めたい
  〇社会性を伸ばしたい

早期療育の重要さや子どもとの関わり方など山内先生の実体験を交えながらの貴重なお話でした。

皆様、先生のお話をメモを取りながら真剣に聞き入っており、あっという間に3部の講演が終了しました。


7/16(日)17(月)の2日間は、山内先生の無料個別療育相談が行われました。

保護者の方々の悩みを親身になって聞いてくださり、気持ちに寄り添いながら的確なアドバイスをして下さっていました。


次回の山内先生の講演会は12月9日(土)に予定しております。
皆様のご参加をお待ちしております。

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 当日は私たち職員も講演会を拝聴しました。

早期療育の重要さや有効性などとても濃い内容で勉強になりました。
今回の講演会で学んだ内容を教室で活かし、精進してまいります。

今後とも皆様のご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.