2024年03月02日

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。
今日は一日、八木田教室のお友達と過ごしました!

午前中はJr.と2ndに分かれて[すてむぼっくす]を行いました。

Jr.は「膨らむ・しぼむ」をテーマに学んでいきます。
紙袋にストローを使い、息を吹き込むと膨らむ、空気を抜くとしぼむ、ということを確認していきます。
次に、風船に空気を入れてみました。手を離すと一気にしぼむので、音や見た目に喜ぶ子もいましたよ!
最後に、紙コップオバケを作りました。配られたビニール袋にオバケの顔を描いて紙コップに詰めると、ワクワクしながらストローに息を吹き込んで膨らませて楽しんでいました。


2ndは、タブレットを使って「プログラミング」の学習をしました。今回は「ウィリー走行」です。
手順をよく読み、キャラクターを選択して自転車に乗せ、キャラクターが車輪を上げ下げして走る動きをプログラミングしていきました。
「命令ブロック」を選び、大きさや回数の設定を行い、ブロックをどんどんつなげていきました。
手順を読んでも理解できない時は、スタッフや近くのお友達に聞きながらブロックを繋げていきます。
「難しい...」「よくわからない...」と不安がっていた子も、近くのお友達の力を借りて完成できました!
キャラクターが動き始めると「動いた!」と嬉しそうな子どもたちでした!

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室 午後はお楽しみ活動です。

3月3日は雛祭りですね(*'ω'*)そこで今回は、壁に飾れる「雛飾り」の工作をしました。


紙皿の真ん中を切り抜き、リース状にします。
カラフルなデコレーションボール、折り紙で作ったお花や葉っぱをボンドや両面テープなどでつけて、中央にお内裏様とお雛様を貼りました。

最後に上部に飾り紐をつけて完成です☆

子どもたちは工夫を凝らし、「ここにつけようかな?」「この色を使ったらかわいいかな?」と悩みながら配置を決めていました。

十人十色の雛飾りが完成しましたよ♪

色にこだわるお友達もいましたが、「空白があった方がかわいい!」とあえて紙皿の色を活かしているお友達もいました!

飾り紐で壁に提げられるので、お家で飾ってくれたらうれしいです☆

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室 ひな祭りの工作が早めに終わったので、余った時間を活用し、創作大会をすることに!
プラ板、カラフルゴム、ズレンガ、カプラ等から好きなものを選び、作品を作っていきます♪

プラ板を選んだお友達は、マリオやポケモンなど好きな絵を選び、真剣になぞって色を塗っていきます。
子どもたちのなぞり描きがとても上手になっていましたよ!焼き上がりが楽しみですね♪


カラフルゴムは、小さな輪ゴムでネックレスやブレスレットを作れます。様々な色があるので「目がチカチカする~」と目が疲れやすかったようです。休憩を挟みながら取り組みましたよ☆

ズレンガを選んだお友達は、お城やお家を作っていました。玄関やベランダがあったり、傭兵が居たりと工夫が見られました!丸杭でしっかり固定し、頑丈なお城ができましたね!

カプラでは、椅子に登って高く積み上げるお友達が居ました。「天井まで伸ばしたい!」とお友達とスタッフも協力し積み上げましたが、スタッフでも身長が足りず断念…。またリベンジしましょう!


次回のお楽しみ活動は何でしょう?お楽しみに(*^^*)☆


2024年02月23日

東部体育館で遊ぼう!/保原中央教室

東部体育館で遊ぼう!/保原中央教室 こんにちは!
保原中央教室の菅野です。

今年の2月は暖かい日が続いたり、急に寒くなって雪が降ったりと、気温の変化が著しいですね。
服装をこまめに変えながら、体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう!


さて、そんな本日の保原中央教室の活動は、午前中にレクリエーションとして【プラバン工作】をしました。

事前に用意されたイラストから好きなものを選び、黒いペンで輪郭を丁寧になぞります。
失敗しないように集中して、とても上手になぞっていましたよ。

後半はパソコンで好きなキャラクターの画像を検索しました。
パソコンに文字を打ち込む際は「先生、ローマ字表を貸してください」と、きちんと伝えられていました。

30分で2つ完成させ、3つ目を作成中に終了のタイマーが鳴りました。
続きはリラックスタイムにできることを伝えると、お子さんの見通しが立ち、すぐに切り替えることができました。

東部体育館で遊ぼう!/保原中央教室 レクリエーションの後は、30分間の学習時間、昼食、食休みのムービータイムを過ごしました。

午後のお楽しみ活動は【東部体育館で遊ぼう!】です。

本日は鎌田教室と鳥谷野教室と合同での活動となり、初めて会うお子さんばかりのため、
・どこ教室のお友達が来るのか
・東部体育館はどんな体育館なのか
・体育館で遊ぶ時の注意点
・お出掛けのスケジュール
などを視覚支援を用いながら事前に説明をしています。

話を聞く前は不安そうな発言をしていたお子さんも、スタッフの説明を聞くと安心した表情になり、
「新しい友達を作るぞ~!!」と、気合十分です(^^)b

いざ体育館に着くと、既に他教室のお子さんたちが元気いっぱいに遊んでいました。
近くに来て話しかけられましたが、緊張してなかなか馴染めず…

そこでスタッフが介入し、ドッジボールで遊ぶ輪に入れてもらいました。

すると、最初はぎこちなかったものの、段々と打ち解けて笑顔でふざけ合う姿が見られました(*^▽^*)

新しくお友達ができ、スタッフも微笑ましく様子を見ていました♪

とは言え、勝負となるとスタッフも本気です!

小学校高学年や中学生のお子さんに交じって熱戦が繰り広げられましたよ。
「当たった~!」「逃げろ~!」
と、楽しそうな声が体育館中に響き渡っていました(笑)

ボールに当たったら相手陣地に移動する「アメリカンドッジボール」も大盛り上がりでした!

東部体育館で遊ぼう!/保原中央教室 時間いっぱいまで全力で遊んだ後は、みんなでモップ掛けをしました。

誰も文句を言うことなく、端に立ったお友達に合わせてピッタリと横に並び、丁寧にモップ掛けをしてくれましたよ。
今まで何度も体育館で遊んできた経験が生かされていますね!

体育館全面のモップ掛けが終わり、帰り際になると、すぐに他教室のお子さんの近くに行って何か話している姿が見られました(*^-^*)

帰りの車内では、「明日も合同だから会えるの嬉しい!」と伝えてくれましたよ♪

保原中央教室はまだまだ利用児が少なく、学休日のお楽しみ活動は毎回のように他教室と合同ですが、お子さんにとっては貴重な経験を積めたり、普段会えないお子さんと会って新しくお友達になったり、良い経験ができていると感じています。

今後も他教室と合同での活動を通して、様々な経験ができたらいいなと思います!


2024年02月17日

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の阿部です。

先日、雪が積もったと思ったら今週は20度近くと春のような陽気でしたね。
強風が吹いた日も今年の春一番だったとか・・・(+o+)

ところでタイトルの、
もちもち?
テープの??
風船???
とはなんぞや?!の前に、本日午前は『すてむぼっくす』と『図書館へ行こう』の二手に分かれての行動です。

すてむぼっくすでは『ハコピー』というロボット車の作成を目指しました。
スケジュール等、説明をしっかり聞いて、楽しく取りかかりました。
難しいところはスタッフやお隣のお友達と確認し合い、難所を乗り越えました!

完成後は、想像力を活かして自分が考えた新しい作品を生み出したり、お友達とロボット相撲のようにして楽しんでいましたよ(^O^)/

図書館グループは館内ルールを守ってとても静かに、そして丁寧に本を扱っていました!
好きなキャラクターの本、得意教科の難しそうな本、それぞれ興味のある本を選べたようです。

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室 さて、午後はいよいよ気になるお題の『もちもちテープ風船作り』です(*^▽^*)

厚手のビニール粘着の両面テープをカットして正方形に組み立て、温めて膨らませたものです♪

視覚支援を交えた説明をしっかり聞いてスタートです!
途中わからないところはスタッフと一緒に進めました。

「手について難しい」
「隙間ができて空気が漏れちゃう」
たくさん壁がありましたが、諦めずに乗り越えました!!

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室 完成後は珍しい工作体験ができたようで、みんな嬉しそうです。
リラックスタイムも風船投げにつかったり、帰りの会の感想で「風船作りが楽しかった」といった意見が出たり、とても楽しそうでした。

材料は100円ショップ等でも入手しやすく、ご自宅でも簡単に安全に作れますので、ぜひご家族やご友人でお試しください♪
ご不明点等、ございましたらいつでも鎌田教室スタッフへお気軽にお問い合わせいただけます!(^^)!

次回は『体育館で遊ぼう』を予定しておりますので、どうぞお楽しみに♪


2024年02月12日

バレンタインクッキング/保原中央教室

バレンタインクッキング/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の渡辺です。

2月も中旬に入り、日中は風の冷たさも和らいできた今日この頃…まだまだ寒さ対策はしっかりと行い、元気に過ごしていきたいですね!

さて本日は、福島鎌田教室と合同で少し早めの【バレンタインクッキング】を行いました。

今回は2種類のチョコのお菓子を作りました。

♡チョコスコーン
♡トリュフ

まずは、作り方の説明をしっかりと聞いて、必要な道具や材料をチームごとに揃えていきます。チームの中で、誰が何を持ってくるか高学年のお友達を中心に相談しながら進めていました!

出来上がりが楽しみな様子で、説明を聞く目もキラキラ✨していました。



バレンタインクッキング/保原中央教室 さあ、道具と材料が揃ったらクッキングのスタートです!

初めに作ったのは「チョコスコーン」作りです。

ジップロックの袋の中に、ホットケーキミックス・バター・牛乳を順番に入れて混ぜていきます。

「次は○○さん」と順番を決めてモミモミと混ぜていました。
「まだかな?」「もう少し牛乳入れてもらおう」と生地の具合を見ながら、迷った時には「先生、これどうですか?」とスタッフに声をかけて確認しながら作っていましたよ。

生地が出来上がったら、形を整えてオーブンで焼いていきます。

バレンタインクッキング/保原中央教室 チョコスコーンを焼いている間に、2つ目のトリュフ作りです!

2種類のチョコレートを作り、型に流していきます。

チョコレートを細かく砕いて、湯煎で溶かします。
ボールを抑えてくれる人、混ぜる人、こちらでも役割分担や順番を決めて進めていました。2種類のチョコが完成したら型に流し、冷蔵庫で冷やします。

色々なキャラクターの形の中から好きな物を選んで、自分だけのオリジナルのトリュフが完成しました!

トリュフを作っている間にスコーンが焼けているいい香りが漂ってきました。
甘い香りに子どもたちも自然と笑顔になっていましたよ!

おやつの時間に焼きあがったスコーンを試食しました。
「美味しい」「もっと食べたいなあ」と自分たちで作った味は格別ですよね!

冷蔵庫で冷やして出来上がったトリュフと焼きあがったチョコスコーンはお土産に持ち帰りました。


甘くて美味しい一日となりました!

またみんなでクッキングしましょうね!




2024年01月27日

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です。
先日は今年一番の寒気がやってきて、久しぶりに雪が積もりましたね(*^_^*)

さて、本日のお楽しみは室内でゆったりとアイロンビーズ作成です!
お子さんたちには、入室時にアイロンビーズにしたい画像を予め検索・印刷していただきました。
「スプラトゥーンのキャラクターにする!」
「ポケモンのゲッコウガにします!ゲッコウガは強いんですよ」
などなど、思い思いのキャラクターを印刷しました。

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 お楽しみの始めに、視覚支援による説明を行いました。
「できあがった物を運ぶときは?走る?歩く?」 「「歩くー!」」
ちゃんと普段の教室内のお約束を理解して守れています!

印刷していたプリントを元に、必要な色のビーズを用意して作成開始です!
自由時間で何度も作った経験があるお子さんはあっと言う間に完成させて、2作品目の作成にも取りかかっていました。

経験が少ないお子さんも、慎重に丁寧にビーズを並べていました。

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 並べ終えた作品のアイロン仕上げはスタッフ担当です。
事前にお約束をしていたので、アイロン仕上げをする場所には
「入っていいですか?」
「失礼します」
「お願いします」
など、きちんと確認をとって入室しています!

アイロンかけも終わって形の固定・冷めるのを待っている間も
「もう触って大丈夫ですか?!」
とワクワクしている様子でした!

作り終わって待っている間は、2作品目を作ったり外遊びをしたりしました。
縄跳びをしたり、残った雪で雪合戦をして、寒い体をポカポカに温めていましたよ(*^▽^*)

できあがった作品、みなさんはどこに飾られたでしょうか?
裏面にテープやマグネットを付けてどこかに貼り付けたり、ビーズの穴に糸などを通してぶら下げたりもできますよ(^O^)/

来週からは2月にちなんだお楽しみを企画していますので、お楽しみに♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.