2025年04月12日
こんにちは!郡山台新教室の圷です!
今日は逢瀬公園にお花見を兼ねて遊びに来ました!
風のない暖かな日で、お花見日和でした。
大きな桜の木の前で、元気にピース!
公園到着後、たくさんの遊具で遊びました!
滑り台も笑顔で滑っていました。
順番も正しく守れて素晴らしい!
「こわいな」と言いながらも挑戦!
手をつく場所や足をおく位置など、考えて取り組めました。
苦手なことにも挑戦する姿は、かっこいいお兄さんでした!!
これからも楽しい活動をたくさん設定していきますヨ(^_-)-☆
2025年04月05日
こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
桜の花が咲き始め、季節はすっかり春です。
新学期に向けた活動の様子をお知らせします。
4/4(金)
【新学期頑張ろうパーティー】
新学期に向けて教室のお友達で、頑張ろうパーティーを開きました。
お菓子やジュースを用意して、みんなはニコニコです。
「新学期、頑張ろう!!」「乾杯。」
お菓子を食べながら、ビンゴを行っています。
真剣にカードを見て番号を確認。
「リーチになった。」「ビンゴ!!」
それぞれ賞品を選んで持ち帰りました。
4/5(土)
【進級おめでとうパーティー】東部勤労者センター
東部勤労者センターに移動して大森教室と合同の活動になりました。
到着して荷物を置き、ホールでボール遊びをしました。
サッカーやキャッチボールで体を動かしています。
午後はお楽しみ活動です。
大森教室のみんなと一緒にパーティーの準備。
席についてお話を聞きます。
「新学期が始まると、一つ学年が上がり、一つ先輩になります。」
「進級おめでとう、乾杯!!」
コーラやジュースを飲んで、お菓子を食べました。
一人ずつ、新年度の抱負を発表。
沢山お友達がいるので緊張しますが、頑張って発表出来ました。
新学期おめでとうパーティーの後は車で公園に移動しました。
「じょうもぴあ公園」で遊びます。
青空の下、みんな一斉に駆け出しました。
遊びたい遊具がたくさんあります。
順番に、慌てずに。
「鬼ごっこしよう。」と年上のお兄さん達と遊ぶ子。
ロープを登る遊具に飛びついている子。
滑り台で遊ぶ子。
それぞれ時間まで楽しんでいました。
教室に戻り、水分補給と休憩をとっています。
いよいよ新学期がスタートします。
ミライムも新学期。一緒にいろいろな活動をしていきましょう。
2025年03月26日
こんにちは 福島八木田教室の大沢です。
春めいてきてはいるものの、強風が吹いたり、気温の変化が激しい日々が
続いています。体調管理続けていきましょう。
本格的に春休みが始まりました。
教室でのお楽しみ活動をお知らせします。
3/24(月)
【マクドナルドに行こう】
入室すると、それぞれの注文を用紙に書いて合計を計算します。
予算は一人千円です。
「チーズバーガーセットで、ポテトとシェイク!」
「ハンバーガーをもう一個、チキンナゲットも頼みたいなあ…」
予算を越えないように電卓で計算を確認。
お店では一人一人注文を伝えたり、紙を見せて注文をしました。
品物の受け取り、お釣りとレシートを受け取り、教室に戻りました。
昼食はみんなで「マックランチ」☆
いい匂いの中、美味しくいただきました♪
3/25(火)
【桜づつみ公園に行こう】
天気は晴れでお出かけには良い日でした。
安全に気を付けるように約束を確認して車に乗って出発!
公園に着くと列を作って移動しています。
「ブランコやすべり台は順番を守って仲良く使おう!」
「道路には出ないよ」
「ハーイ!!」
元気に返事をして遊び始めます。
「鬼ごっこしよう!」
「鬼さん、こちら!!」
水分補給をして休憩しながら、時間まで思い思いに
体をいっぱいに動かして遊びました。
「楽しかったね♪」と戻ってからも、みんな笑顔でした。
3/26(水)
【ズレンガボウリング】
ズレンガを使ったボウリングを行いました。
二つのチームに分かれて長いレーンと短いレーンを作っています。
まずはチームで相談して、どんなレーンを作るかを決めます。
「端だけじゃなくて、下の部分もズレンガを並べたい。」
「幅はどの位にする?」
「ズレンガを運んでこよう。」
作る作業を始めて協力してレーンが完成。
出来上がったレーンを使ってボウリングをしました。
ストライクやスペアを狙ったり、自分で決めたズレンガだけを狙ったり。
レーンを交換しながら投げて楽しみました。
時間になると協力して片付けをしています。
またズレンガを使って遊びましょう!!
2025年03月22日
こんにちは!保原中央教室の佐藤です。
春分の日という事で春のような暖かさもあり春一番のような風もありで、もうすぐ桜の開花宣言も発表されそうな過ごしやすい季節になりました。
ミライムにはミライムファームという畑があり各教室で分担してお手入れしています。
今回の福島鎌田教室と保原中央教室のミッションとして、きれいに草むしりをしてくれた畑に種芋を植えるための畝作りを任されました。
使ったことがないであろう鍬やスコップを使いながら頑張って上手に畝を作りました。
その後は頑張ったご褒美として、みのり公園でサッカーやブランコなどの遊具で楽しく遊んで元気いっぱい遊びました。
3/21(金)は、卒業式と終了式ともあって学校が終わるのも早く、午後一番で大泉公園に遊びに行きました。
今日のミッションとして、公園まで歩いて行く。
全力で遊びを元に子ども達ははりきっていました。
マップ隊長を先頭に無事公園に到着すると、高い滑り台や大きな岩、でっかい遊具などを思う存分楽しんでいました。
帰りも教室まで歩いて帰りましたが、教室に到着するとさすがのみんなも疲れた様子が、、、
しかし、おやつとジュースで栄養をチャージすると復活!!!
子ども達のパワーは無限大です。
続いて、
3/22(土)は最高の天気で八木田っ子のみんなと一緒にじょーもぴあの公園にお出かけです。
出発前の車に乗るお約束、公園で遊ぶルールを確認。バッチリ守れています。
公園に到着すると、早速遊具で遊ぶ子。広い場所でおもいっきりサッカーをして楽しんでいる子。みんな、好きなように遊ぶ姿はかっこよかったです!
最後は、スタッフとみんなで鬼ごっこの勝負。
子ども達は逃げるの早い早い! スタッフも全力で追いかけてはいますが、、、
捕まえられず降参しました(笑)
来週からもお楽しみが色々あります。
みんなまた笑顔でお会いしましょう!!!
2025年03月20日
こんにちは八木田教室の山川です。
卒業式やお別れ会など別れの時期となってきましたが、
気温は暖かい日が続いていて気持ち良いですね。
春休みに入り、毎日楽しいお楽しみ活動があります♪
3/20(木)~3/22(土)の様子をお伝えします。
3/20(木)は【映画鑑賞】
自由時間に見たい映画を募集しました!
沢山のリクエストの中から選抜され、
「ドラえもん」の映画に決まりました☆
映画と言ったら、お菓子。
お菓子と言ったらポップコーンとチップス!!
とジュースを食べ飲みながら行いました。
笑いあり、感動ありと、流石ドラえもんの映画でした☆
3/21(金)【桜づつみ公園に行こう】
お出かけ説明をしっかりと聞いてから
車で公園に移動しています。
遊具を使う順番や遊ぶ場所の約束を守って、鬼ごっこをしたり、すべり台などの遊具で楽しく遊んで帰ってきました。
春休み期間でお友達が多いかと懸念しましたが、ほぼ貸し切り状態で遊ぶことができました。
広い場所でたくさん身体を動かすことができ、みんな嬉しそうでした!!
ぽかぽか陽気過ごしやすかったですね。
3/22㈯【じょーもぴあに行こう】
この日は保原教室さんと合同で過ごしました。
八木田教室でお出かけのお約束確認を行い、車で保原教室に出発です。
保原教室に到着し、お友達に挨拶をして入室しました。
お昼ご飯を食べて、食休みをしてから、
じょーもぴあのお約束確認し、出発しました。
八木田教室のお友達は、広い公園と大きな遊具に目をキラキラ輝かせていました。
ジップライン・ロープジムなど普段遊べない遊具で元気いっぱいに、
遊びました!!
次回も春休み中の様子をご紹介いたします♪