2024年11月30日

ミスタードーナツに行こう!&映画鑑賞/福島鳥谷野教室

ミスタードーナツに行こう!& 映画鑑賞 /福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。
あっという間に11月も終わり12月になろうとしていますね。
12月にもイベントがたくさんあるので、体調を崩さないように気を付けながら活動をしていきたいと思います。


今日の午前のレクリエーション活動は、サーキット運動を行いました。
「ロディゾーン」、「トンネルゾーン」、「平均台渡りゾーン」など様々な障害物をクリアしながら進んで行きます!
「トンネル狭くて通れない、、」と始まる前から心配な子、「こんなの簡単!」と自信満々な子もいます!

普段よりも長く作られたトンネルに手こずる子ども達、たくさん体を動かさないと進めません。
意外と難しかったのが「平均台渡りゾーン」、ボールを運びながら平均台を渡りますが、途中でボールを落としてしまったりとなかなか進めませんでした、、、

時間いっぱいまで体を動かしていた子ども達、
「6周回れた!」「10周できた!」と楽しそうでした(*^-^*)

ミスタードーナツに行こう!& 映画鑑賞 /福島鳥谷野教室 午後のお楽しみ活動は、「ミスタードーナツへ行こう!」です。
出発前にお店の中でのルールを確認しました。
「ドーナツは順番に取るんだね。」
「ドーナツを選んだら、お店の人に渡すんだね!」
「お金を自分で入れるのできるかな?」初めて行く子もいてドキドキです。

ルールを確認したらお買い物に出発!
「好きなドーナツあるかな?」と心配する子ども達でした。
いざお店に着くと、「甘い匂いがする!」とテンションが上がります(*^^*)


ミスタードーナツに行こう!& 映画鑑賞 /福島鳥谷野教室 「うまく取れるかな?」と不安な子には、スタッフが補助をしてドーナツを袋に入れることが出来ました!
出発前に確認した店員さんとのやり取りですが、ドキドキしながらもクリア出来た子ども達、「お金はここに入れて」、「お釣りを忘れないように」としっかりお買い物をすることが出来ました(*^^)v
買ったドーナツを大事そうに抱えて持ち帰る様子も見られました♪

お買い物の後は、みんなでドーナツを食べながら映画鑑賞です。
自分で頑張って買えたドーナツは、一段と美味しいですね!!

これからも、子ども達にとって自信に繋がる経験が増えるよう活動をしていきたいと思います。
次回の活動もお楽しみに!


2024年11月23日

映画鑑賞会を楽しもう!/福島大森教室

 映画鑑賞 会を楽しもう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の三浦です!
肌寒い日が続くようになってきました。平地でも雪が見られる日が近いかもですね♪
「こんな寒い日には室内でまったりゆったり過ごしたいな~。」という事で、本日のお楽しみは『映画鑑賞会』となりました!

教室にみんな集合したら、いざ東部勤労者センターへ出発です!
到着後には、みんなでテーブルを囲んでお昼ご飯を食べました(*´▽`*)
広々空間でお喋りをしながらのご飯は、子どもたちもとても楽しかったようでした!

 映画鑑賞 会を楽しもう!/福島大森教室 ご飯を食べた後には、映画を観るためにスピーカーやスクリーンの設置を行なっています。音響機器などに興味がある子達がお手伝いをしてくれました♪
そのほかにも、リラックスして映画を観るために座布団を準備したり…。快適に過ごすための準備に余念はありません!(笑)

いよいよ映画が始まります!本日の上映は「劇場版スパイファミリー」です。
少し前に流行っていたアニメなこともあり、みんな集中して映画を観ていました!

座って見たり、寝転びながら見たり…。教室では出来ないような姿で、まったりと過ごしていました♪

 映画鑑賞 会を楽しもう!/福島大森教室 映画が終わった後には子どもたちからの要望で、急遽『プチカラオケ大会』を開催しました。

流行りの曲や自分の十八番を堂々と披露してくれました♪
中には、デュエットで素敵なユニゾンを響かせてくれた子たちも!
とても上手で、スタッフも子どもたちも大盛り上がりでした。
また、カラオケ大会を開催したいですね♪

本日は、映画からのカラオケという大森っ子ならではの活動になりました。
これからも学生らしい楽しみ方ができる活動を、どんどん取り入れていきたいと思います!


2024年11月23日

映画鑑賞&筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室

 映画鑑賞 &筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室  こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。寒くなってきて子どもたちも厚着をしているなと思いきや半袖や短パンで外を歩いている子どもの姿を見かけることも…
寒くないのでしょうか?子どもの元気には驚かされますね。
風邪対策をしっかりして元気に冬を過ごしましょう。

 本日のお楽しみ活動は映画鑑賞とクリスマスイベント時に流す動画の素材ということで運動の様子を撮影しました。

 映画鑑賞では、事前にお子さん達に見たい映画をボードに記載してもらった中から『ドラえもんのび太の恐竜』を鑑賞しました。
みんなで机を移動し会場設営、お菓子飲み物の準備。いつもムービータイムを行っているのでとてもスムーズでした。
初代の声優さんたちの声に慣れないお子さん達からは笑い声もあり、持参したおやつをお友達と分け合いっこしながら楽しく映画鑑賞できました。

 映画鑑賞 &筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室  映画鑑賞が終わり長く座っていたため体をほぐすために運動を行いました。
題して『お肉をつけマチョモリモリに~力を入れましょモモとハラ♪』嬉しいひな祭りの歌詞をもじったタイトルにお子さん達は大盛り上がりでした。

 高学年のお友だちに音頭を取ってもらい動画撮影スタート~!
みんなノリノリで参加してくれました。
腹筋、腕立て伏せ、腕相撲、指相撲、アブローラー、グリップから選んで限界まで筋トレを行いました。
「腕立て12回出来た」「腕相撲で○○さんに勝った」など大盛り上がり、楽しく筋トレできました。

 映画鑑賞 &筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室  筋トレで身体が温まったら外でかけっこを行い時間になるまで何度も走りました。
高学年のお兄さんたちは走るのが速く、低学年のお友だちも負けじと食らいつくように一生懸命走る姿に寒さも忘れて応援していました。

 寒さをものともしない鎌田教室の子ども達に負けじとスタッフも元気に楽しく活動していきたいと思います。


2024年10月14日

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の阿部です!

秋真っ盛りとは言いますが、まだまだ夏のような暑い日もあり気温差が激しい日が続いてます。

本日はスポーツの日に因み、アスレチックなどもある大泉公園での運動遊びを企画しました。

そして今回は福島鎌田教室のお友達を保原中央教室に招待し、一緒に過ごしました。

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室 まだ保原中央教室のお子さんの人数は少ないので、鎌田っ子が遊びに来たことで一気にお祭りのような賑わいになり、保原キッズも嬉しそうでした。

まだ合同経験が少ない子は気心の知れた同教室同士で一緒に過ごしていましたが、鎌田っ子からの質問やお誘いにも応じてふれあいもできたようです。

午後は一緒にお昼ご飯を食べて、食休みにドラえもん映画鑑賞をしました。
大人には懐かしい声ですが子どもたちも古いシリーズは見たことあるようで、いつもと違う声にも馴染み、ギャグのような展開にも笑いながら大いに楽しんでいました(^^)

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室 午後のお楽しみ活動は『大泉公園で遊ぼう』


朝方は朝もやが出ていたり、伊達市の山々にも雲が低く重くのしかかっていましたが、予報通り日中は天気が良くなり、絶好の外遊び日和となりました!

夏の暑い日はなかなか外遊びもできませんでしたが、今回は長い滑り台を楽しんだり原っぱで鬼ごっこをしたり、いっぱい体を動かせてエネルギーを発散できたようでした\(^o^)/


さて来週は秋らしい気候になっているかな?
次回のお楽しみは涼しい季節にぴったりのポカポカ体験を企画していますので、来週もお楽しみに!!


2024年10月05日

マクドナルドへ行こう!/福島鳥谷野教室

マクドナルドへ行こう!/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。
10月に入り少し肌寒くなる季節となってきましたが、変わらず元気な鳥谷野っ子です!

今回はお買い物体験としてマクドナルドへ行きましたので、その様子をお届けします。

教室で注文から商品を受け取るまでの流れを確認し、2チームに分かれて出発!
車内では「早く着かないかなー」「お腹空いたね!」とワクワクしている様子の子どもたち。
いざお店に到着するとやる気満々だったり少し緊張していたり、様子はさまざまでした。

入店すると自分のタイミングで勇気を振り絞って列に並び、事前に書いたメモを見ながら店員さんに注文します。
お金を払ってお釣りをもらうと、ホッとした表情を見せていました。
商品を受け取ると「買えたよ!」「美味しいそうだね!」と、達成感でいっぱいの様子です(*^^*)

マクドナルドへ行こう!/福島鳥谷野教室 教室に着いてそれぞれ準備ができたら、お待ちかねの昼食タイムです!

同時に映画鑑賞もスタートし、いつもとは違う特別な雰囲気の中で食べています。
注文から受け取りまで全て自分で行ったハンバーガーの味は、一段と美味しく感じたようです。
ゆっくり味わう子がいたり、口いっぱいに頬張る子がいたりと、幸せそうな表情を見せてくれました!

お腹いっぱいになり大満足な様子の子どもたちです(*^^*)

マクドナルドへ行こう!/福島鳥谷野教室 午後は学習後、レクリエーションとしてスリーヒントクイズをしています。

ヒントを3つ出し、そこから推測してお題となっているものを当てるゲームです。
個性的なヒントがたくさん飛び出しましたが、それぞれ一生懸命考えていました!
正解すると「なるほどね!」と、スッキリした様子の子どもたち。
予定時間を大幅に越えるほどの盛り上がりでしたので、またの機会に行うことができればと思います!

今回のお買い物体験が少しでも子どもたちの自信に繋がっていれば、スタッフ一同大変嬉しく思います。
次回もお楽しみに!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.