2023年11月03日

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室 こんにちは!
保原中央教室の菅野です。

朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は11月とは思えないほど気温が上がる日もあり、驚きが隠せません…
風邪も流行っていますので、皆さんより一層の体調管理を心掛けましょう!

そんな本日は、年に数回開催される「えっぱら祭り」です!
運動療育講師の江原直紀先生こと、えっぱら先生が毎年数回にわたって遠方より来福され、毎回ハイレベルながらも楽しい運動療育を実施して下さいます。

そんな今回は、鳥谷野教室のガレージを大改造!
ロープを使ったアスレチックが作られるとのことΣ(゜Д゜)

私たちでは思いつかない発想に脱帽です…
スタッフに頑丈なロープの結び方を指導して下さり、数人で協力しながら何時間もかけて作成しました!

子どもたちはもちろん、まだ全貌を知らないスタッフたちもワクワクが止まりません♪

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室 午前中は東部勤労者センターで映画鑑賞、昼食を食べたら鳥谷野教室へ移動して祭りに参加…と、本日は長めのスケジュールとなっているため、見通しを持てるようにホワイトボード等の視覚支援を用いて説明しています。

東部勤労者センターに到着後、映画鑑賞時のお約束をきちんと確認してから上映開始しています。
それぞれリラックスした体勢で鑑賞していましたよ。

昼食を食べたら、いよいよ鳥谷野教室教室へ出発です!
「早く着かないかな~」「僕に出来るかな~」と車内ではワクワクと不安が入り混じった会話が飛び交っていました(笑)

いざ到着するとそこには…!
ガレージの天井から何本ものロープがぶら下がり、平均台や脚立などが吊られています!
「なんだこれ~!」「すごーい!」「楽しそう~!」と大興奮の子どもたち(^^)/

えっぱら先生にご挨拶をして、コースを確認してから祭り開始となりました。

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室 意気揚々と列に並んだものの、「運動が苦手」と口癖のように発しているお子さんは、スタッフが補助に付いてもコース序盤の吊られた平均台渡りでギブアップしていまいました。
「見学したい…」と言って座り込む姿を見て、了承してあげたい気持ちは山々ですが、貴重な体験ができるせっかくの機会ですので、スタッフも明るく鼓舞して再挑戦を促しました。

何度か挑戦していく内に、たどたどしい動きながらも、スタッフに手厚く補助されながらも、コースを完走することができました!
本人もスタッフも大喜びですヾ(*´▽`*)ノ

ロープを持って体を引き付けることにより下半身の力が抜け、次の一歩を踏み出すことができる。
生物は、常に前後・左右・上下に加重と抜重を繰り返しています。
ロープワークではこの加重と抜重をマスターすることが求められます。

“危ないから”“出来そうにないから”と客観的に判断してお子さんの挑戦を止める行為をしてしまいがちですが、それはお子さんの成長を妨げていることに繋がっているのかもしれませんね。
また、大人が“これは子どもには危ない”と思うことも、好奇心旺盛な子どもたちは心から楽しんで挑戦し、大人の想像を超えた身体能力で乗り越えていくこともあります。
そして、多種多様な経験を積み、失敗から学び、成功体験を重ねていくことが今後の糧となり、自信を持てたり、自己肯定感の向上に繋がったりするのだと思います。
今回の「えっぱら祭り」からは、お子さんを危険から守りたい気持ちをグッと堪えて、様々なことに挑戦する姿を鼓舞・応援する大切さを学びました。

普段では体験できない運動や遊びができる「えっぱら祭り」!
次回もたくさんのご参加をお待ちしております♪


2023年09月30日

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の佐藤です。

最近は暑さも落ち着き、秋の気温になり過ごしやすい日が続いていますね。

今日は当初の予定としては「トリムの森」に行く予定でしたが、あいにくの雨で中止になってしまいました。トリムの森に行きたいという声が多いのでまたチャレンジ出来たらなと思います!

予定を変更して、先週の芋煮会で余った里芋でクッキング!ということで  
里芋を使ったいそべ餅を作りました。

その様子をお届けしたいと思います(^^)/

午前中は、学習をし早く学習が終わった子ども達はクッキングの準備を始めていました!
お昼ごはんを食べる前まで調理工程をホワイトボードに書いてくれましたよ。
素晴らしいです!

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室 昼食、カイエンが終わり、少し休憩してからクッキング開始です!

まずはレシピを見て、調理工程や材料、使うものを確認し準備に入りました。

「ボウル必要だよね?」「まな板持ってきます!」「冷蔵庫から調味料を持ってきます!」など自分たちで必要なものを確認し準備しています。

その後、水気を切ったさといもの水煮をビニール袋に入れ、棒で叩く作業に入りました。

意外と固いため、つぶれるまで根気強く叩いていきます。1人100回叩いたら交換という約束をし、さといもが全てつぶれるまで頑張って叩きましたよ。

潰れたらボウルに移し、塩、片栗粉を入れ混ぜ合わせていきます。粘り気のある感触が苦手な子もいましたが、「1回だけチャレンジしてみる!」とチャレンジしてみる子もいました!チャレンジ精神大事ですね!

混ぜ合わせた後は一口大の大きさに丸め、小さく切ったのりをのせ、ホットプレートで焼きました。味付けは醤油、砂糖でシンプルな味付けにしましたよ!

焼き上がるまでは調理器具を洗ったり、元に戻したり片付けの作業です。

みんなで協力し効率よく作業を進めていましたよ!

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室 焼き上がったらみんなで美味しく頂きましたよ!

スタッフも頂きました(^^♪もちもち食感でとても美味しかったですよ~!

大成功でしたね!また作りましょうね♪


クッキングする前に天気が少し回復してきたので川辺に散歩にも行ってきました!

彼岸花が咲いていたり、ススキが生えていたりと秋を感じる植物を見ながら散歩を楽しんできましたよ。帰り際はお腹を空かせようとランニングをしながら教室に帰る子もいました。


秋に近づき、夜になると気温がぐっと下がる日が続いています。体調に気を付けながら過ごしていきたいですね!

次回もお楽しみに!


2023年08月26日

スーパーボール&スライム作り/福島西中央教室

スーパーボール&スライム作り/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の齋藤です。

夏休みも終わり少しずつ秋の気配がしてきた今日この頃ですが、子ども達はまだまだ夏が終わってほしくないそうで(笑)元気いっぱいです!

外に出て走り回りたい所ですが、残暑が厳しい状況なので、今日は室内で実験をしながら楽しく過ごしていきたいと思います♪




スーパーボール&スライム作り/福島西中央教室 福島西中央教室では昼食後のお腹を休める時間のムービータイムでNHKforschoolという学習の動画をみています。

国語や算数は勿論ですが、道徳や英語もあり楽しく学ぶ事ができますよ!

理科の実験やピタゴラスイッチでのピタゴラ装置なども楽しそうに見ています。

なので!今日はミライムラボを開催して2つの実験をしていこうと思います♪

子ども達はワクワク・ドキドキ!
大人たちは成功するのかハラハラ・ドキドキ。。。

ミライムラボの始まりです♪

スーパーボール&スライム作り/福島西中央教室 スーパーボール作りでは、まず洗濯のりが入ったコップに塩を投入し、割り箸で一気にかき混ぜました!するとなんと!!!白い塊が出来ました。ボウルの上で水分を抜き、丸めたら!ハイ!完成~!(笑)

本当にあっという間に出来ました。さらにペーパータオルで水分を拭き取り乾かしておきます。

次のスライム作りは、洗濯のりになんと!!!洗濯用液体洗剤を投入して一気にまぜまぜ!あっという間に完成しました(笑)

実験って大人も楽しいですよね♪スタッフも夢中になって混ぜていましたよ(笑)

スライムにはキラキラビーズを入れたり、スーパーボールの弾む高さを競ったりと楽しいミライムラボでした。実験は大成功です!

福島西中央教室では運動に力を入れていますが、お楽しみの時間には楽しいクッキングや工作もしています。

気になった方は遊びに来てくださいね♪




2023年08月02日

ズレンガで作品を作ろう!/福島鳥谷野教室

ズレンガで作品を作ろう!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

8月も暑い日が続いていますね。日々、夏休みの宿題も頑張っている様子が見られていますよ。暑い中でも、子どもたちはいつも元気いっぱいです!!

午前中は、学習・運動をしました。夏休みの宿題を終わらせたお友だちもちらほら出始め、終わっていない子も追いかけるように宿題に取り組んでいました(*^-^*)

学習の後は『転がしドッチ』でたくさん体を動かしリフレッシュしましたよ。外野も内野も全力で白熱していました!

昼食を食べて、ムービーを見てひと休み(´▽`)

いよいよ、お待ちかねのお楽しみ活動です!お楽しみ活動は「ズレンガ」を使ってそれぞれ個性あふれる作品作りに没頭しましたよ。何を作るか前日から考えていたお友だちもいました!


ズレンガで作品を作ろう!/福島鳥谷野教室 1人でたくさんの作品を作る子や、何人かでチームになって大きな作品を作る子たちなど思い思いに作り始めました!

お楽しみ活動の時間は約1時間半です。時間内にそれぞれの作品を完成させられるよう集中して頑張っていました♪

どうしたら崩れずに高く積み上げられるか、横に繋げるにはどうすればいいのかなど考え、工夫しながら時間いっぱい作品作りに没頭してましたよ!

思うように組み立てられない時は、スタッフやお友だちに聞きながら取り組んでいました(*^^)v

ズレンガで作品を作ろう!/福島鳥谷野教室 作品が完成したら最後は、作品の発表会です!

まずは「動くイス」を作った子から発表です!工夫したところなどを発表してくれました。本物のように背もたれもついていてすごいです!本当に座っても崩れず大成功でした◎

あるチームはただのお家・・・ではなく「家賃0円のお家」という題材で作っていました!子どもらしさが詰まっていますね。

他にも、ゴジラや等身大のロボット、船、ラプラス、戦車などなど発想力豊かにたくさんの作品が出来ていましたよ☆

発表が終わると、片付けまでみんなで協力して行いました!

夏休み中はいろいろなお楽しみを行います!
次回もお楽しみに♪


2023年07月15日

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室 みなさん、こんにちは!
福島西中央教室の古内です。

今日のお楽しみ活動は、「マヨネーズを作ろう」でした。

午前中は、学習や運動をして過ごしています。

運動は、長縄をしましたよ。
8の字跳びをしたり、3人ずつで跳んだりしました。
8の字跳びでは、目標100回目指して、子ども達が回数を数えながら跳びましたよ。
最後には、縄に全員入り、タイミングを合わせて跳ぶチャレンジをしました。難易度マックスで、何回も挑戦して頑張りました!!時間切れで、つまずかずに跳ぶことは難しく、悔し涙を見せるお友達もいました。悔しい気持ちを知る良い機会になりましたね。
みんな良く頑張りました!(^^)!

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室 さて、お弁当やムービータイムが終わると、いよいよ「マヨネーズ作り」のスタートです!!

スタッフの説明を真剣に聞いて、どのようにマヨネーズを作るのか、子ども達は興味津々。
作り方は、
(1)ボウルに卵とサラダ油、お酢を小さじ1入れて混ぜます。
(2)サラダ油を小さじ1ずつツラツラ糸のように入れて混ぜます。
 (2)を繰り返していき、泡だて器が重くなるまで続けます。
(3)サラダ油大さじ1とお酢を小さじ2入れて混ぜて完成です!!


ちなみに、泡だて器で重くなる状態のことを何というか、みなさんは分かりますか?

正解は……「乳化」です。
水と油が均等に混ざり合うことをいいます。

乳化の状態を観察しながら、2グループに分かれてマヨネーズを作っていきます。
(2)の工程が大変でしたが、泡だて器で一生懸命かき混ぜる子ども達。
みんなで協力しながら混ぜていき、だんだんマヨネーズに近づいていきました。

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室 マヨネーズが完成したら、ハムやきゅうりでサンドウィッチ作りをしていきます。

包丁で切る係の子とお皿に分ける子に分かれて、準備しました。
ハムやきゅうりを切る係になったお友達は、、スタッフに切り方を教わりながら、指を切らないように慎重に切っていましたよ。とても丁寧でした☆

準備が終わったら、みんなでサンドウィッチ作って食べました♪

グループ毎に作ったマヨネーズを食べ比べながら、みんなでサンドウィッチを味わいました。

どちらも美味しいと言って食べるお友達や味の違いに気づくお友達がいました。

今日のマヨネーズ作り、混ぜるのは大変だったけど、大成功でしたね(^^)v

マヨネーズ作りで「乳化」について学びました。家に帰ってから、おうちの人にお話できたかな~??


夏休みまで、あともう少し!!
また、みんなで楽しい活動をしてたくさん思い出を作っていきましょうね(^^)/~~~




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.