2025年03月31日
こんにちは。保原中央教室の佐藤です。
4月も目前となりましたが、寒さが戻ってきましたね……
ポカポカ陽気に憧れながらも、温かい服装をして体調に気を付けていきましょう!
さて、今回は3/29と3/31の2日分活動の様子をお伝えしていこうと思います。
3/29はランチクッキングをしてから保原総合公園に遊びに行きました。
ランチクッキングではホットプレートでスクランブルエッグや焼きそばを作り、別のテーブルでは食材のカットやごはんを炊いておにぎり作りをしました。
包丁、熱々のホットプレートなど、安全に気をつけながらも自炊に必要なスキルを経験する機会となりましたね♪
全ての食材が揃ったら、焼きそば、おにぎり、好きな具のサンドウィッチをパックに詰めて自分だけのスペシャル弁当の完成です!
保原総合公園までは徒歩で移動し、まずはベンチに座ってお昼ごはんにしました。
作ったお弁当は「美味しい!」と、満足できる出来となっていたようです(#^^#)
食べ終わって少し休憩したら、いよいよお待ちかねの公園タイムです!
肌寒く雨がちらつくこともありましたが、保原っ子はお構いなしです。
ロープの遊具に全員で跳び乗ったり、鬼ごっこをして遊び始めています。
ローラー滑り台では次々と並んでたくさん滑った後岩の上で決めポーズをするなどして、のんびり自分たちのペースで全力で楽しんでいました!
日曜日の休みを挟み、3/31は梁川にあるパレオパークに遊びに行きました。
子ども達は、パークのお約束をきちんと守りながら全力で楽しんでいました。
登る、ぶら下がる、滑る、投げるなど沢山身体を動かす要素が含まれた遊具を自分の力を頼りにしながら進んでいく姿が沢山見られました。
最後はみんなで砂場遊び!!!
裸足になりながら高い山を作ったり、ひたすら砂を掘ってみたりとみんなで協力しながら楽しんでいました!!!
春休みも残り1週間です。
新年度に向けて保原っ子は突き進みます☆
2025年03月28日
こんにちは。保原中央教室の阿部です。
春休みは毎日楽しいことばかりで、ブログにも書きたいことが山ほどあります!
全部書いてたらきっとサーバーダウンさせちゃいます!!
そんな中でいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。
3/25は、春らしい穏やかな日でしたので近所にお散歩に出かけ、帰って来てからは手作りパフェ体験です♪
教室近くに展示されている昔の路面電車で記念撮影をしました。さらに散策して神社の公園で元気に遊びました!
みんなでどんぐり集めをしたりブランコで風を切って楽しんだり、だるまさんが転んだをしたりみんな笑顔でした。
いっぱい遊んだ後はお待ちかねのパフェ作り☆
コップに好みのお菓子やフルーツ、アイスクリームや生クリームを入れて完成です。
先生たちの分も子ども達が作ってくれました( *´艸`)
ただ作るだけでなく、フルーツを包丁でカットしたり生活スキルの体験も一緒に楽しみながら行っております。
みんなで口の周りにクリームをつけて笑顔いっぱい楽しみました!
3/27はミライム卒業式です。
各教室の卒業生が東部勤労者センターに集まって式に参加し、他のお子さんは教室からオンラインで参加するのですが、保原中央教室のみんなは特別参加で現地で卒業式を見ました。
青春の1ページを見て、みんな様々な気持ちを感じられたようでした。
みんなもいつかは卒業するけど、そのときは同じように最高の卒業式にするからね~(T_T)
3/28は室内レクリエーションです。
教室を広く使い、進化ジャンケンやジェスチャーゲーム、宝探しを行いました!
進化ジャンケンではなかなか勝てなくて最初の姿勢から変われない人もましたが、あきらめないでスタッフにもたくさん挑戦していました!
ジェスチャーゲームでは出題者と回答者の2チームに分かれて進めていきます。
一発で分かるものもあれば、ちょっと難しくてヒントをもらってもなかなか正解できないものもありました。
それでもほとんどの問題を当てる事ができ、保原っ子がお互いのことを理解している様子を見る事ができました(*^^*)
宝探しでは『あたり』の紙を教室内に隠し、それを見つけていきます。
隠す側は「ここなら見つからないよね」相談しながら色んな場所に隠し、見つける側は「ここかな~?」とみんなが隠しそうな場所を次々見ていきます。
なんと!『はずれ』の紙も含めた12枚の紙をほとんど全部見つける事ができました!
たくさんのお友達やスタッフと関わり、絆が深まった一日となりましたね♪
2025年03月26日
こんにちは 福島八木田教室の大沢です。
春めいてきてはいるものの、強風が吹いたり、気温の変化が激しい日々が
続いています。体調管理続けていきましょう。
本格的に春休みが始まりました。
教室でのお楽しみ活動をお知らせします。
3/24(月)
【マクドナルドに行こう】
入室すると、それぞれの注文を用紙に書いて合計を計算します。
予算は一人千円です。
「チーズバーガーセットで、ポテトとシェイク!」
「ハンバーガーをもう一個、チキンナゲットも頼みたいなあ…」
予算を越えないように電卓で計算を確認。
お店では一人一人注文を伝えたり、紙を見せて注文をしました。
品物の受け取り、お釣りとレシートを受け取り、教室に戻りました。
昼食はみんなで「マックランチ」☆
いい匂いの中、美味しくいただきました♪
3/25(火)
【桜づつみ公園に行こう】
天気は晴れでお出かけには良い日でした。
安全に気を付けるように約束を確認して車に乗って出発!
公園に着くと列を作って移動しています。
「ブランコやすべり台は順番を守って仲良く使おう!」
「道路には出ないよ」
「ハーイ!!」
元気に返事をして遊び始めます。
「鬼ごっこしよう!」
「鬼さん、こちら!!」
水分補給をして休憩しながら、時間まで思い思いに
体をいっぱいに動かして遊びました。
「楽しかったね♪」と戻ってからも、みんな笑顔でした。
3/26(水)
【ズレンガボウリング】
ズレンガを使ったボウリングを行いました。
二つのチームに分かれて長いレーンと短いレーンを作っています。
まずはチームで相談して、どんなレーンを作るかを決めます。
「端だけじゃなくて、下の部分もズレンガを並べたい。」
「幅はどの位にする?」
「ズレンガを運んでこよう。」
作る作業を始めて協力してレーンが完成。
出来上がったレーンを使ってボウリングをしました。
ストライクやスペアを狙ったり、自分で決めたズレンガだけを狙ったり。
レーンを交換しながら投げて楽しみました。
時間になると協力して片付けをしています。
またズレンガを使って遊びましょう!!
2025年03月22日
こんにちは!保原中央教室の佐藤です。
春分の日という事で春のような暖かさもあり春一番のような風もありで、もうすぐ桜の開花宣言も発表されそうな過ごしやすい季節になりました。
ミライムにはミライムファームという畑があり各教室で分担してお手入れしています。
今回の福島鎌田教室と保原中央教室のミッションとして、きれいに草むしりをしてくれた畑に種芋を植えるための畝作りを任されました。
使ったことがないであろう鍬やスコップを使いながら頑張って上手に畝を作りました。
その後は頑張ったご褒美として、みのり公園でサッカーやブランコなどの遊具で楽しく遊んで元気いっぱい遊びました。
3/21(金)は、卒業式と終了式ともあって学校が終わるのも早く、午後一番で大泉公園に遊びに行きました。
今日のミッションとして、公園まで歩いて行く。
全力で遊びを元に子ども達ははりきっていました。
マップ隊長を先頭に無事公園に到着すると、高い滑り台や大きな岩、でっかい遊具などを思う存分楽しんでいました。
帰りも教室まで歩いて帰りましたが、教室に到着するとさすがのみんなも疲れた様子が、、、
しかし、おやつとジュースで栄養をチャージすると復活!!!
子ども達のパワーは無限大です。
続いて、
3/22(土)は最高の天気で八木田っ子のみんなと一緒にじょーもぴあの公園にお出かけです。
出発前の車に乗るお約束、公園で遊ぶルールを確認。バッチリ守れています。
公園に到着すると、早速遊具で遊ぶ子。広い場所でおもいっきりサッカーをして楽しんでいる子。みんな、好きなように遊ぶ姿はかっこよかったです!
最後は、スタッフとみんなで鬼ごっこの勝負。
子ども達は逃げるの早い早い! スタッフも全力で追いかけてはいますが、、、
捕まえられず降参しました(笑)
来週からもお楽しみが色々あります。
みんなまた笑顔でお会いしましょう!!!
2025年03月20日
こんにちは八木田教室の山川です。
卒業式やお別れ会など別れの時期となってきましたが、
気温は暖かい日が続いていて気持ち良いですね。
春休みに入り、毎日楽しいお楽しみ活動があります♪
3/20(木)~3/22(土)の様子をお伝えします。
3/20(木)は【映画鑑賞】
自由時間に見たい映画を募集しました!
沢山のリクエストの中から選抜され、
「ドラえもん」の映画に決まりました☆
映画と言ったら、お菓子。
お菓子と言ったらポップコーンとチップス!!
とジュースを食べ飲みながら行いました。
笑いあり、感動ありと、流石ドラえもんの映画でした☆
3/21(金)【桜づつみ公園に行こう】
お出かけ説明をしっかりと聞いてから
車で公園に移動しています。
遊具を使う順番や遊ぶ場所の約束を守って、鬼ごっこをしたり、すべり台などの遊具で楽しく遊んで帰ってきました。
春休み期間でお友達が多いかと懸念しましたが、ほぼ貸し切り状態で遊ぶことができました。
広い場所でたくさん身体を動かすことができ、みんな嬉しそうでした!!
ぽかぽか陽気過ごしやすかったですね。
3/22㈯【じょーもぴあに行こう】
この日は保原教室さんと合同で過ごしました。
八木田教室でお出かけのお約束確認を行い、車で保原教室に出発です。
保原教室に到着し、お友達に挨拶をして入室しました。
お昼ご飯を食べて、食休みをしてから、
じょーもぴあのお約束確認し、出発しました。
八木田教室のお友達は、広い公園と大きな遊具に目をキラキラ輝かせていました。
ジップライン・ロープジムなど普段遊べない遊具で元気いっぱいに、
遊びました!!
次回も春休み中の様子をご紹介いたします♪