2025年04月07日
こんにちは!!鳥谷野教室の石川です☆
花の便りが届く季節になり、春風が心地よい季節になりましたね!
春休みが終わり、ワクワクドキドキの新生活がスタート!!
新学期始めの今日からみなさんの元気な姿を見れてホッとしております…!
さて今回のブログは、春休みのお楽しみ活動の様子をお伝えします(*^-^*)
毎日、子ども達の興味が湧くようなお楽しみ活動を行ってきました!
その中で最も盛り上がった3つの活動をご紹介です♪
一つ目は、「畑へ行こう」です(^^)/
畑でジャガイモの種イモを植えにお出かけしました!スタッフの説明のあと、自分の植えるところの土をスコップで掘ります。「もうちょっと深くかな~?」と慎重に掘る子や思うがまま大胆に掘る子、
いろんな子がいて楽しいですね♪
掘った土に種をうえ優しく土を被せます!大きくなりますようにと最後に水をかけてあげたら終了です☆
秋の収穫が待ち遠しいですね~(^^♪
2つ目のお楽しみ活動は、「フレンチトースト作り」をご紹介します(*^-^*)
材料を切ったり、生クリームを泡立てたり、食パンを四等分に切ったり!小グループに分かれて活動開始です!!
卵の殻を割る作業はやっぱり緊張するのか慎重になる様子の子ども達(笑)
少しずつ牛乳や砂糖を加えて順番こで材料をかき混ぜます✨
その後はパンを液に浸し、みんなで協力しながら焼き上げました~!
高学年の子をお手本にパンをひっくりかえします!なかなか難易度の高い作業でしたが最後まで頑張りましたね!!
焼きあがったらトッピングです☆生クリームやフルーツ、チョコソースなどそれぞれ自己流で盛り付けたら完成でーす♥
教室中が甘い香りでいっぱいでした♪みんなで作るとよりおいしいですよね♥
色んなところから「おいしい~!!」という声が飛び交い、嬉しそうにおかわりをする子ども達でした~~(^-^)
さて、お次が最後のご紹介です!
楽しかった春休みもあっという間に最終日に。
お菓子やジュースを囲みながら「入学&進級おめでとうパーティー」を行いました!新生活での意気込みや抱負を1人ずつ発表しました♪
「国語を頑張りたいです」「運動会を頑張りたいです」などと目標を教えてくれました!不安なこともあるかと思いますが頑張っていきましょう!
その後は景品をかけたビンゴ大会を行いました!
好きな数字をかいてビンゴを目指します☆
リーチリーチ!と終始大盛り上がりの鳥谷野教室でした~♪
新学期からの学校生活、大変なこともあるかと思いますが気持ちも新たに楽しんでくださいね(*^-^*)スタッフ一同応援しています。
2025年04月05日
こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
桜の花が咲き始め、季節はすっかり春です。
新学期に向けた活動の様子をお知らせします。
4/4(金)
【新学期頑張ろうパーティー】
新学期に向けて教室のお友達で、頑張ろうパーティーを開きました。
お菓子やジュースを用意して、みんなはニコニコです。
「新学期、頑張ろう!!」「乾杯。」
お菓子を食べながら、ビンゴを行っています。
真剣にカードを見て番号を確認。
「リーチになった。」「ビンゴ!!」
それぞれ賞品を選んで持ち帰りました。
4/5(土)
【進級おめでとうパーティー】東部勤労者センター
東部勤労者センターに移動して大森教室と合同の活動になりました。
到着して荷物を置き、ホールでボール遊びをしました。
サッカーやキャッチボールで体を動かしています。
午後はお楽しみ活動です。
大森教室のみんなと一緒にパーティーの準備。
席についてお話を聞きます。
「新学期が始まると、一つ学年が上がり、一つ先輩になります。」
「進級おめでとう、乾杯!!」
コーラやジュースを飲んで、お菓子を食べました。
一人ずつ、新年度の抱負を発表。
沢山お友達がいるので緊張しますが、頑張って発表出来ました。
新学期おめでとうパーティーの後は車で公園に移動しました。
「じょうもぴあ公園」で遊びます。
青空の下、みんな一斉に駆け出しました。
遊びたい遊具がたくさんあります。
順番に、慌てずに。
「鬼ごっこしよう。」と年上のお兄さん達と遊ぶ子。
ロープを登る遊具に飛びついている子。
滑り台で遊ぶ子。
それぞれ時間まで楽しんでいました。
教室に戻り、水分補給と休憩をとっています。
いよいよ新学期がスタートします。
ミライムも新学期。一緒にいろいろな活動をしていきましょう。
2024年12月25日
こんにちは、保原中央教室の阿部です!
本日は子どもも大人も待ちに待ったクリスマスですね(^^♪
街の雰囲気もキラキラしててウキウキしますね。
ニュースでは、サンタクロースの元になったセイント・ニコラウスの棺と思われるものがタイミングよくみつかり、世紀の大発見になるかもしれないと報道されていました。
そして保原教室にサンタクロースはやってくるのか・・・?!
クリスマスパーティーではまず保原教室内で『ビンゴ大会』や『箱の中身はなんだべさ?』を行いました。
ビンゴ大会ではなかなかリーチやビンゴが出ません・・・
「〇〇番出て~」
「頼む、□□番出ろ~」
「あ!リーチ!!」
みんな楽しんでいました。
ビンゴ当選したみんなにはなんと・・・!
スパイダークロースからプレゼントが配られました!!
アメリカ?フィンランド?からやってきた親愛なる隣人です(^O^)/
さて、スパイダークロースからプレゼントをもらった後は、オンラインカメラで他の教室とつないでみんなでクリスマスパーティー第二弾です♪
ジュースを片手に、お菓子やクリスマスケーキを食べて楽しい動画も観ました。
第一弾パーティーでは個人へのプレゼントでしたが、第二弾パーティーでは教室のみんなで使えるプレゼントをボスサンタからいただきました!!
パーティー終了後はサンタさんへのお礼のメッセージを送り、早速プレゼントを仲良く楽しんで使って遊んでいます。
今年も楽しいパーティーができて良かったです!(^^)!
冬休み中は同様に楽しいイベントを毎日用意していますので、お楽しみに♪
2024年11月23日
こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。
もう来週には12月!
「寒~い!」と様々な場所から聞こえてくる毎日となりました。
本日のお楽しみは、ビンゴ大会!ワクワク、ウキウキな活動に子どもたちの
テンションは朝から高いです☆
その前に、午前中の様子もどうぞ!!!こちらは運動の時間です♪
本日は…『ペアサーキット!』
お友だちをペアを組んで、息を合わせて様々なコースを回りました!(^^)!
西中央教室では、好きな場所からスタートすることができます。
ラダーを渡る?シーソーから?どこから始めようか、決めるところから
話し合いは始まりますよ♪
「せーの!で行こうよ!」「こっちからスタートするね!」
声を掛け合って素晴らしいです☆
タイマーが鳴るまで、一生懸命体を動かし続けました!
お腹を休めた後は、さぁ!ビンゴ大会の始まり始まり~!
皆の準備は万端です٩( 'ω' )و
まずはお約束から始め、
・皆、景品は貰えること
・全員ビンゴになるまでくじは引き続けること
など、確認しています!
景品が貰えると知ると、子どもたちのやる気はさらにアップし
盛り上がっていました!!
くじは全員に引いてもらっています!自分が当てたい数字は出るかな?
引いたくじ、出た数は高学年のお兄さんたちにお手伝いをお願いしながら
子ども達、スタッフも全員で楽しむことになりました!
「先生の誰かが1番だったりして???」
スタッフも子どもに戻っちゃうぞ〜!果たして誰が1番になるでしょうか!?
しばらくすると、あちこちから「リーチ!」の声が…?
「あ、ビンゴだ!!!!!」
まさかのリーチが多すぎて、ビンゴがひょっこり(p_-)
全員がビンゴになったら、夢の景品タイム♪
シークレットの景品だけでなく、特別なお菓子セットもありますo(^-^)o
「どれにしようかな〜!」選ぶことも楽しい時間です。
景品は家に着いてからのお楽しみにしました。
何が当たったか、ぜひ教えてくださいね♪
来週はリクエストがあったカストマーへお出かけです!
これからも体調管理を心掛けて楽しく過ごしましょう!!!
来週の活動もお楽しみに♪
2024年10月26日
こんにちは、福島大森教室の中澤です。
涼しい風も心地よく、過ごしやすい季節となりました。
日によっては肌寒いことがありますので、皆様も体調管理に気を付けて元気に過ごしていきたいですね。
さて、いよいよ今日はハロウィンパーティー!
パーティー開始前には持参した衣装に着替えたり、ボディペイントをしたりして準備に取り掛かります。
魔女の衣装や猫のしっぽをつけたり、マントを羽織ったり、血糊をつけたりして、一人一人の個性が光っていました!
初めてボディペイントを使ったお友だちは興味津々な様子で、顔にハートやひげを描いていました!スタッフの顔に落書きをする子も。。。( ´艸`)
いよいよパーティーのスタート!とその前にハロウィンの起源の話を聞きました。
起源についてはじめて聞いた子もいて驚いている様子でした。
パーティーがスタートしてからは乾杯の挨拶をして、友達との話が弾んでいる様子で楽しそうに過ごしていました♪
ひと段落ついたところで、次はお待ちかね!ビンゴゲームです!
ゲームが進むにつれて1人また1人とリーチが増え、大激戦!
上位5名の大袋のお菓子を狙って、子どもたちは真剣な様子!
ビンゴになった友だちには拍手して「おめでとう!いいなあ」と話していました。
ビンゴゲームを楽しみ、景品のお菓子ももらってとても嬉しそうな様子でした( *´艸`)
楽しかったようで子どもたちの要望からもう一回ビンゴゲームをすることになりました!お菓子の景品も再度準備してみんな張り切っていました!
2回目のビンゴゲームも遊んで満足そうな子どもたちでした♪
楽しい時間はあっという間に過ぎて、ハロウィンパーティーも終わりの時間となりました。
最後の片付けはみんなで一緒に行います!床のごみ拾いもしてくれ、さすが大森っ子!
今年のハロウィンパーティーはスタッフも子どもも仮装していて、とても賑やかでした(*^^*)
来年も楽しいパーティーにしましょうね♪