2024年12月27日

ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室

ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
本日は待ちに待ったクリスマスですね。
雪も降っていて、良いムードが出来上がっています。

さて、本日はミライム合同のクリスマスパーティーが開催されました。

前半の時間はビンゴ大会を楽しんでいます。

「あ、あった!」
「数字まだない~」
「ビンゴ来た!」
と、それぞれ自分のカードとにらめっこしています。

ビンゴになった人から教室からのクリスマスプレゼントを受け取り、
全員がもらったことを確認して終了となりました。



ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室 クリスマスパーティーが近づくとサンタやトナカイの恰好をして準備万端です!

時間になるとZoomを使って各教室を繋ぎ、
「カンパイ!」の合図で
クリスマスパーティーがスタートです!!

各教室の動画を見ながら、ジュースとお菓子、
そして主役のケーキを堪能していきました(*^-^*)

出し物の動画を見たり、お友達と談笑したりとみんなで楽しんで参加していました!

ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室 最後にはミライムのサンタさんから
プレゼントをもらいました。

鎌田教室に届いたのは、
トランポリンと高学年向けのボードゲーム、
新しい図鑑でした!

楽しんで大切に使っていきましょう!

パーティーが終わった後は、後片付けまでしっかり行い、
楽しい一日を過ごすことができました!

年が明けてからもイベントが待っているので、
楽しみにしていてくださいね。


2024年12月25日

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の阿部です!

本日は子どもも大人も待ちに待ったクリスマスですね(^^♪
街の雰囲気もキラキラしててウキウキしますね。

ニュースでは、サンタクロースの元になったセイント・ニコラウスの棺と思われるものがタイミングよくみつかり、世紀の大発見になるかもしれないと報道されていました。

そして保原教室にサンタクロースはやってくるのか・・・?!

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室 クリスマスパーティーではまず保原教室内で『ビンゴ大会』や『箱の中身はなんだべさ?』を行いました。

ビンゴ大会ではなかなかリーチやビンゴが出ません・・・
「〇〇番出て~」
「頼む、□□番出ろ~」
「あ!リーチ!!」
みんな楽しんでいました。

ビンゴ当選したみんなにはなんと・・・!

スパイダークロースからプレゼントが配られました!!
アメリカ?フィンランド?からやってきた親愛なる隣人です(^O^)/

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室 さて、スパイダークロースからプレゼントをもらった後は、オンラインカメラで他の教室とつないでみんなでクリスマスパーティー第二弾です♪

ジュースを片手に、お菓子やクリスマスケーキを食べて楽しい動画も観ました。

第一弾パーティーでは個人へのプレゼントでしたが、第二弾パーティーでは教室のみんなで使えるプレゼントをボスサンタからいただきました!!

パーティー終了後はサンタさんへのお礼のメッセージを送り、早速プレゼントを仲良く楽しんで使って遊んでいます。

今年も楽しいパーティーができて良かったです!(^^)!

冬休み中は同様に楽しいイベントを毎日用意していますので、お楽しみに♪


2024年11月23日

ビンゴ大会!/福島西中央教室

 ビンゴ大会 !/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。

もう来週には12月!
「寒~い!」と様々な場所から聞こえてくる毎日となりました。

本日のお楽しみは、ビンゴ大会!ワクワク、ウキウキな活動に子どもたちの
テンションは朝から高いです☆

その前に、午前中の様子もどうぞ!!!こちらは運動の時間です♪

本日は…『ペアサーキット!』
お友だちをペアを組んで、息を合わせて様々なコースを回りました!(^^)!
西中央教室では、好きな場所からスタートすることができます。

ラダーを渡る?シーソーから?どこから始めようか、決めるところから
話し合いは始まりますよ♪

「せーの!で行こうよ!」「こっちからスタートするね!」
声を掛け合って素晴らしいです☆

タイマーが鳴るまで、一生懸命体を動かし続けました!

 ビンゴ大会 !/福島西中央教室 お腹を休めた後は、さぁ!ビンゴ大会の始まり始まり~!

皆の準備は万端です٩( 'ω' )و

まずはお約束から始め、
・皆、景品は貰えること
・全員ビンゴになるまでくじは引き続けること
など、確認しています!

景品が貰えると知ると、子どもたちのやる気はさらにアップし
盛り上がっていました!!

くじは全員に引いてもらっています!自分が当てたい数字は出るかな?

引いたくじ、出た数は高学年のお兄さんたちにお手伝いをお願いしながら
子ども達、スタッフも全員で楽しむことになりました!

「先生の誰かが1番だったりして???」
スタッフも子どもに戻っちゃうぞ〜!果たして誰が1番になるでしょうか!?

 ビンゴ大会 !/福島西中央教室 しばらくすると、あちこちから「リーチ!」の声が…?

「あ、ビンゴだ!!!!!」

まさかのリーチが多すぎて、ビンゴがひょっこり(p_-)

全員がビンゴになったら、夢の景品タイム♪
シークレットの景品だけでなく、特別なお菓子セットもありますo(^-^)o

「どれにしようかな〜!」選ぶことも楽しい時間です。
景品は家に着いてからのお楽しみにしました。

何が当たったか、ぜひ教えてくださいね♪

来週はリクエストがあったカストマーへお出かけです!
これからも体調管理を心掛けて楽しく過ごしましょう!!!

来週の活動もお楽しみに♪


2024年11月02日

100円商店街&ハロウィンパーティー/保原中央教室

100円商店街&ハロウィンパーティー/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の齋藤です。

今日は伊達市保原町の商工会青年部が開催する100円商店街に参加してきました♪
毎年この季節になると行われているそうで保原出身のスタッフも子どもの頃にお友達と一緒にお買い物をして楽しんだそうです!

入室後にお金の確認をしましたが、お家の方から貰ってきた300円を自分のお気に入りのお財布に入れて忘れずに持って来ていました。

残念ながら今日は傘をささないとダメなほど雨が降っており、体調面を考えてスタッフで参加するかどうかギリギリまで協議しました。
が…出掛ける時間になると少し小雨になってきたので参加決定!

事前にお約束を確認し、大事なお財布を首にかけて準備万端です!!!





100円商店街&ハロウィンパーティー/保原中央教室 外に出ると子ども達が沢山いて楽しそうに歩いていました。

同時に初めてのおつかいも実施しているとの事で子ども達だけで買い物している姿も多く見られ、地域の大人が見守ってくれているので安心してお買い物体験が出来る絶好のチャンスの日となりました!

保原中央の子ども達はハロウィンの仮装をしていくとお菓子が無料で貰えるお店に寄りながらクジ引きをしたり、長い列に静かに並んでプリンを買ったり、大好きなポケモンのステッカーを買って大満足していました!

『楽しかったぁ~!』『またお買い物に行きた~い!』と嬉しそうでしたよ。いい経験ができてよかったです。

来年も参加決定です!(笑)

100円商店街&ハロウィンパーティー/保原中央教室 午後からはハロウィンパーティーをしました♪

子ども達がレクリエーションの時間を使って皆でコツコツと作ったピニャータにスタッフが沢山のお菓子を詰めました!!!

せっかく作ったピニャータが棒で叩かれてしまうのは残念な気がしたのですが、自分達でオリジナルの棒を作って待ち構える子ども達の姿はそんな事を1ミリも感じさせないほどでした!(笑)

『おりゃー!』『割れな~い!』と言いながら頑張って叩きましたが、丹精込めて作ったピニャータよりも紐の方が先に切れてしまいました(^^;)汗

その後、無事にお菓子がピニャータの中から出てきたので皆で仲良く分けてお土産に持ち帰ってます。

ビンゴ大会をしたり、大きなお皿に沢山のったお菓子を食べてハロウィンパーティーが終了しました。

また来年も楽しみましょう♪HAPPY!HALLOWEEN♪


2024年10月26日

ハロウィーンパーティー/福島鳥谷野教室

ハロウィーンパーティー/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の藤田です。

暑さから一転、急に寒さが厳しくなり秋の深まりが感じられますね。

寒さの中でも鳥谷野教室の子ども達は今日も元気いっぱい!
みんなで少しずつ作り進めてきたピニャータも完成して、今日はいよいよハロウィンパーティーです!!

朝からピニャータの中にお菓子をたくさん詰めてピニャータの準備をしました。
子どもたち同士「今日は何を着るの?」どんな衣装に変身するのか、お互いに興味津々です。スタッフの変身も負けてはいませんよ。子ども達と同じくらいハロウィーンを楽しみにしています!

午前の活動は、学習を済ませた後みんなで「ジェスチャーゲーム」をしました。
お題の書かれたくじを一枚引いてジェスチャーに挑戦です!子どもたちのジェスチャーは個性満載。なかなかの難問でした。スタッフも子どもたちに加わって張り切ってジェスチャーしましたよ。

ハロウィーンパーティー/福島鳥谷野教室 お昼ご飯を食べて、ムービータイムでゆっくりお腹を休ませた後、いよいよみんなが待ちに待った「ハロウィーンパーティー」の始まりです。

始めは「仮装ショー」一人ひとり仮装のお披露目です。
ハリーポッターやおさるさん、可愛い魔女に人気アニメのキャラクターなど勢ぞろい!
メイクもバッチリ似合っています。ポーズを決めてハロウィーンの記念写真をパチリ!みんな素敵な笑顔でした。
次に、仮装ロディレースを行いました。
ロディに乗ってコースを上手に跳ねながら進み、チームでタイムを競いました。自分のスタートをジャンプしながら待ちわびる元気いっぱいのロディ達でした。

元気に体を動かした後は、「ハロウィーンクイズ」です。
ハロウィーンにちなんだクイズが次々とスタッフから出題されました。
「日本で初めてハロウィーンを始めたお店はどこでしょう?」子ども達から「八百屋さん?」「お菓子屋さん?」「あっ!わかったニトリ!!」など楽しい回答も飛び出して和やかな雰囲気。正解は「おもちゃやさんでした!」
さらに「ビンゴ大会」もしました。ビンゴになったお友達から順番に、全員にプレゼントをお渡ししました。

ハロウィーンパーティー/福島鳥谷野教室 最後にみんなが楽しみにしていた「ピニャータ割り」です!
自分で作ったピニャータにお菓子をたくさん詰めて始まり始まり!
子ども達は動くピニャータに狙いを定めます。棒で何度たたいても、なかなか手強いピニャータもありました。
みんなで力を合わせて「えい、えい!」ピニャータが割れると楽しそうにお菓子を拾っていましたよ。
「たくさんお菓子取れたね」お菓子でいっぱいになった袋を見せ合って子どもたちは大喜び♪お家でゆっくり楽しんでくださいね!

ミライムでは季節ごとにたくさんのイベントを行っています。子ども達の笑顔を大切に、様々なイベントを通して経験の幅を広げていって欲しいと思います。
年末に向けても楽しいイベントが盛りだくさんです。みなさんどんどん参加してくださいね!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.