2024年10月14日

公園に行こう!/福島鎌田教室

公園に行こう!/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の渡邊です!
カメムシが発生する時期になりましたね。私事ですが、朝の出勤時にカメムシに襲われ左肩に匂いがついてしまいました(;ω;)
鎌田の子どもたちにカメムシの匂いを嗅いでもらうと『エンドウ豆の匂いする~』と(笑)
なるほど!と感心し子ども達から学ばせてもらえて、ただの悲しい思い出にならず済みました。

公園に行こう!/福島鎌田教室 本日は、鎌田教室に集合してから全員で保原教室に移動し保原教室と合同で過ごしました。
お約束もきちんと守り、楽しくお話しながら保原教室へ移動することができています。

保原教室へ着いて支度が終わると自由時間です。
犬型ロボット『ミライちゃん』や、くっつくボールなど鎌田教室にはないおもちゃで遊びました。
「次貸して」「いいよ」と順番に仲良く遊ぶことができました。

自由時間が終わり始めの会を行ってスケジュールの確認を行った後に学習を行いました。
30分真剣に取り組むことができています。

学習が終わったらお昼ご飯を食べ、食休みとしてドラえもんの映画を観てからお楽しみ説明を視覚支援を交えながら行い大泉公園へと向かいました。

公園に行こう!/福島鎌田教室 大泉公園に到着したら大きな滑り台もあるアスレチック状の遊具があるエリアへ移動し遊び始めました。
滑り台で遊んだり、鬼ごっこをしたりとアスレチックを存分に使いたくさん体を動かして楽しんでいました。

泣いているお友だちを見つけると、手を差し伸べて親御さんの所に連れて行ったり、その後一緒に遊んであげている様子が見られました。
泣いているお友だちを助けてあげられる優しさとそれを当然のように行える行動力は素晴らしいですね。スタッフから称賛を受けていましたよ。

スポーツの日ということでたくさん身体を動かしてもらい、楽しんでくれていたようでとてもうれしく思います。

公園から保原教室へ戻り、おやつを食べて、鎌田教室に戻りました。

普段とは違う場所で過ごして、たくさん動いて疲れたようで車内ではウトウトしてしまうお友だちもいました。お家でゆっくり休んでくださいね。

様々なことを体験できる学休日利用となっております。
来週も楽しいお楽しみが待っていますので、ご利用をお待ちしてます。


2024年10月12日

クッキング大学いも作り/保原中央教室

クッキング大学いも作り/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の阿部です!
今週のお楽しみは秋の味覚体験、大学いも作りです。

まず午前中はみんなで『すてむぼっくす』
タブレット形式でプログラミングを学びました。

令和のお子さんは機器操作もお手の物で、タブレットをすいすい指で動かしながらプログラミングの基礎をアニメーションのように体験しています。
未来のプログラマーが誕生するかもしれませんね。

クッキング大学いも作り/保原中央教室 ムービータイムにドラえもんの映画を見た後は、近隣のスーパーマーケットへお楽しみの材料の買い出しです。

大学いものメインであるサツマイモや、タレになる材料を探しました。
店内では周りの他のお客様に気を付けながら探検のように材料を探しています。
「ごま油はどこでしょう~?」

お会計はカートであらかじめ合計金額が自動計算され、レジでのお支払いを子ども達に行っていただきました。

どこをどういう順番でどうするのか、表示された金額に対してお金はいくら必要か、金種はどれを使うか。
大人は普段慣れていますが、子ども達にとっては未知の体験で、ちょっと不安そうにしながらもチャレンジしてくださいました!

クッキング大学いも作り/保原中央教室 教室に到着したらいよいよクッキングタイム♪

サツマイモや調理器具を洗って、チームに分かれて作業分担。
高学年のお姉さんはサツマイモ担当に。低学年チームは調味タレ作りです。

サツマイモチームは固い根菜を力加減や切り方に注意しながらカットしたり、油で泳がせたりと難易度の高い作業をがんばりました!

調味タレチームは指示された分量を丁寧に量り、ホットプレートの熱に気を付けながら黄金のトロトロタレ作りをがんばりました!

まだ残暑?というくらい暑い日もありますが、秋に近づいて少し肌寒い日も出てきましたね。
できあがった大学いもはホクホクしていておいしかったです(*^^)v

またみんなでクッキングして美味しいもの作りましょうね☆
来週もお楽しみに(^O^)/


2024年08月01日

ミライム合同花火大会/福島八木田教室

ミライム合同花火大会/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の本間です。

本日は、8/1(木)に行われた、合同花火大会の様子をお伝えしたいと思います!

立子山にて、ミライムキッズアカデミー全教室で合同花火大会が行われました。
立子山へ向かうまでにも楽しみな様子があり、ワクワクした表情が見られました。

立子山に到着すると他教室のお友達やスタッフが大勢いて、少し緊張した様子も見られました。活動する中で少しずつ環境や雰囲気にも慣れ、花火大会を楽しんでいました。

八木田教室の花火大会のスケジュールの最初は、夕ご飯です!
夕ご飯は、大森教室のお兄さんお姉さん達の手作り「カレーライス」です☆
お腹を空かせた八木田っ子は、カレーライスに大喜びでした!
おかわりもして、美味しいカレーライスをみんなでいただきました!

ミライム合同花火大会/福島八木田教室 美味しいカレーライスでお腹を満たした後は、「スイカ割り」!
他教室のお友達と一緒に教室ごとに順番に一人ずつ「スイカ割り」に挑戦しました。

タオルでの目隠しにドキドキした表情の子どもたち。ぐるぐると10回回って、いざスイカの待つ場所へ!
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、、、周りのお友達は大きな声で「そっちじゃないよ!」「みぎみぎ!ひだりひだり!」と教える姿がありました。

スイカに見事当てることが出来るとみんなで大喜びしていました。

スイカ割りを体験した後は、綺麗に切られたスイカをみんなで美味しく食べました。

その後は少し食休み、、、「映画鑑賞」をしました。
ドラえもん」の映画を見ながら少し休憩。集中してムービータイムを楽しんでいました。

ミライム合同花火大会/福島八木田教室 「スイカ割り」と食休みをした後は、待ちに待った「手持ち花火」です。
手持ち花火のお約束をみんなで確認し、順番に手持ち花火を行いました。

「どれにしようかな」「これは〇色かな?」と花火を楽しそうに選んでいました。
火がつくと「わあ、綺麗!」と、とても嬉しそうでした。お友達やスタッフに「緑色だったよ。」「これは色が変わる花火だ!」と会話を弾ませながら、手持ち花火を楽しんでいました☆


「手持ち花火」の後は、荷物を持って外へ。本日最後の「噴射花火」です!
他教室のみんなで丸くなり、噴射花火に向けて待機。
次々と花火へ点火!勢いよく綺麗な色を放つ花火に「おおー!」「わあ!」と大歓声!最後の最後まで花火大会を楽しむことが出来ました。

「カレーライス」「スイカ割り」「映画鑑賞」「手持ち花火」「噴射花火」、夏の風物詩を体験し、みんなで楽しむことができ、夏休みの良い思い出となりましたね。また、来年も楽しみましょう!


2024年07月13日

映画鑑賞/福島鎌田教室

映画鑑賞/福島鎌田教室 みなさん、こんにちは!
福島鎌田教室の佐藤です。

じめじめとした雨の日が多くなり、天気に振り回されることもしばしばです。

本日は保原教室のお友達と一緒に、映画鑑賞会を行いました!

映画鑑賞/福島鎌田教室 映画が始まる前には高学年のお友達がポップコーンづくりをしてくれました。

豆を専用の機械に入れて待っていると……
ポポポポポンッと次々にポップコーンが出てきます!
ボウルにどんどん増えていく様子を見て、物珍しさと驚きでいっぱいな様子です。
できたてアツアツのポップコーンが出来上がりました!

ポップコーンは教室にあった調味料を使い、味付けします。
好きな味付けのポップコーンを持って・・・
いざ、映画鑑賞スタートです!

映画鑑賞/福島鎌田教室 今回は、ドラえもんの『ひみつ道具博物館』をチョイスしました。
『夢をかなえてドラえもん』を口ずさみ、オープニングから楽しそうです♪

ポップコーンを食べながらということもあって、さながら映画館のようでした。

普段は体を動かしたい気持ちが多いですが、たまには室内でゆったりとした時間を過ごすのも悪くないですね。

夏休みまであと少し!
元気に過ごして楽しい夏休みを過ごしましょう(^^)





2024年07月13日

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の阿部です。

七夕も過ぎて梅雨らしい天気が続いていましたが、本日は伊達市34℃予報でむしむししましたね(+_+)

今回も先週に引き続き鎌田教室と合同お楽しみで、『ポップコーン&映画鑑賞』を行いました。

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室 ポンポン弾けるポップコーンは鎌田の高学年のお子さんが協力的に作ってくれ、みんなで『カレー粉』『コンソメ』『マヨネーズ』『塩コショウ』等、お好みの味付けをして召し上がっていました。

たくさん作ったので気に入っておかわりもいっぱいしていました!

ポップコーン&映画鑑賞/保原中央教室 ポップコーンを片手に『映画ドラえもん ひみつ道具博物館』を視聴しました。
今見ても新鮮味がある作品ですが、2013年の映画なので11年も前なんですね~
現在のわさドラ、有名なのぶドラの他、黄ドラを含めると5人の声があったことをみんなに教えるとびっくりしていました。

映画を観ながら笑ったり感動しながらポリポリ食べて集中して視聴しています。

昔見た海外ドラマの中で、チョコレートソースに手を入れてチョコまみれにし、その手をポップコーンのバケツに入れて手にくっついたポップコーンを食べながら映画を観るというシーンがあったのですが、いつかミライムでもそんなことをやってみたいですね~(*´▽`*)
もちろん手袋付けて、二度付け禁止で(笑)

そんなことができる日を楽しみにしていてください!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.