2025年04月29日

マックお買い物体験!/福島西中央教室

マック お買い物体験 !/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の小野です。
晴れていて少しずつ、過ごしやすい陽気になってきましたね。

今日のお楽しみは「マックお買い物体験」です。
西、八木田、鳥谷野教室の3教室合同で鳥谷野教室で過ごしました。

普段の教室と違って緊張した様子が見られました。
スタッフと一緒に教室の中を見て、何があるか確認した後、マックの注文を決めてからおもちゃで遊びます。
西中央教室にはないおもちゃに皆で大興奮!
すっかり馴染んだ様子で遊べています。

マック お買い物体験 !/福島西中央教室 午前からお楽しみの「マックお買い物体験」です。
はじめの会後に、お買い物の説明を行います。

食べるの大好き西っ子。集中して説明を聞くことができています。
いつもと違うマックに行くということで、緊張よりワクワクが勝つといった様子で楽しんでいました。

マックに着くと、自分たちが書いた注文用紙を見ながら注文しています。
堂々と注文することができていました。

「シャカシャカポテトがいいです。」
「サイズはSがいいです。」と変更の注文もばっちりです。
なんだか慣れた様子で自信をもって注文し、自分で注文できたことに満足気です。

マック お買い物体験 !/福島西中央教室 教室に着くと、みんなで「いただきます。」をして食べます。
自分たちで注文したものを、お友達とお話しながら楽しんで食べています。
ハッピーセットは帰ってからのお楽しみで、何が出るか予想をしていました。

終わった後はレクリエーションとして「だるまさんが転んだ」を行いました。

「だるまさんが歯を磨いた。」などの指定をどんなポーズか考えながら行っていました。
ピタッと止まることを意識してみんな上手にできていました。

いつもとは違う教室に緊張もあったと思いますが、楽しんで参加できたようです。
「また、行きたい。」とお話してくれて次も楽しみになったようです。

今日も楽しく過ごせました。
次回もお楽しみに♪


2025年04月26日

出店体験をしよう/福島西中央教室

出店体験をしよう/福島西中央教室 こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。

天気も良く、過ごしやすい日が増えてきましたね。
子どもたちも学校のリズムを取り戻し、元気に過ごす姿が見られています。

本日のお楽しみ活動は「出店体験」です!
お祭りなどで出ている出店は子どもも大人もわくわくしますよね♪
そんな出店でのお買い物を今日は、教室の中で体験します!

出店で買うにはまず、料理を作らなければなりません!
少し手のかかるところはスタッフで準備をして、子どもたちにもお手伝いをしてもらいました。

出店体験をしよう/福島西中央教室 今回の出店メニューは
・おにぎり
・焼きそば
・たこ焼き
・フライドポテト
・から揚げ
・フランクフルト
・ジュース
です!

それぞれのチームに分かれて、ホットプレートで焼いたり、レンジでチンしたり、包丁で切るお手伝いもお願いしました。
みんな張り切って準備をしていて、予定より1時間ほど早く料理が完成しました!

料理が出来たらパックに詰めて、絵を描くのが好きなお友達にPOP作りもお願いして、出店の会場設営もみんなで行いました。

出店が完成したら、店員さんとお客さんに分かれて、本物のようにお買い物をします!
ミライムマネーを使ってお買い物体験です★

出店体験をしよう/福島西中央教室 店員さん役のお友達はなりきっていて、とても上手に接客をしていました。

「いらっしゃいませー」「お金をください!」
としっかり販売していました!!

お客さんもミライムマネーを渡し、店員さんから商品を受け取ります。

お買い物のやり取りを学ぶ良い体験になりました。

みんな買い物が終わったら、やっとお昼です!
午前中からたくさんお仕事をしたので、お腹はペコペコ。

自分たちで作った料理をとっても美味しそうに食べていました(^-^)


2025年04月26日

マクドナルドお買い物体験☆/郡山台新教室

マクドナルド お買い物体験 ☆/郡山台新教室 こんにちは。郡山台新教室の圷です。

今日はマクドナルドへお買い物体験に出かけました(^^♪
郡山台新教室としては、2回目となるお買い物体験
みんなは上手にできるかな??

まずはメニューを決めましょう!
入室後にメニューを見て「ビリビリした飲み物がいい!」「ポテトを枝豆コーンに変えたい!」など自分の食べたいメニューを決めて紙に記入しました。

出発前にお出かけの約束を確認をしていざ出発です!!

マクドナルド お買い物体験 ☆/郡山台新教室 ザ・モール郡山に到着!

車から降りスタッフと手をつなぎ一列に並んでマックのあるフードコート目指して歩きました。

お昼時ということもあって混み始めた列に並んで自分の番を待ちます。
みんな一列になりしっかりと並べましたよ(^_-)-☆


自分で記入したメニューの紙を見ながら、店員さんに注文!

無事に受け取ることができてお買い物終了です(^^)/

あとは教室に持ち帰ってみんなで食べるのを楽しみに駐車場に向かいました。



マクドナルド お買い物体験 ☆/郡山台新教室 無事に郡山台新教室に到着!

早速みんなで食べる準備を行い、ムービータイムでムービーをみながら、
美味しいハンバーガーを食べました

自分で注文して、自分で購入した美味しさは格別だったと思います。

また次のお出かけが楽しみですね!





2025年03月25日

カストマーにお買い物にいこう!/福島西中央教室

カストマーにお買い物にいこう!/福島西中央教室 こんにちは! 福島西中央教室の田中です。

本日のお楽しみは「カストマーにいこう!」です。
「今日はお買い物の日だよね?」とワクワクしながら入室してきた子ども達(*^-^*)
自由時間には、「わたしはグミをいっぱい買うよ!」「ぼく、家族にもお土産を買って帰るんだ♪」とお友達同士でお話していました。

カストマーお出かけの前には、午前中に「転がしドッチ」「だるまさんがころんだ」を行いました。
転がしドッチでは、外野同士で「こっちにパスして!」「〇〇ちゃん、いくよ!」声を掛けながら、連携プレーで内野のお友達を狙っていました。
逃げる内野のお友達も、当たらないように身体をひねらせたり、ジャンプして飛び越えたりしながら、たくさん身体を動かして遊びました☆

カストマーにお買い物にいこう!/福島西中央教室 午後からは、いよいよ「カストマー」です。
まずは教室で、車に乗る時の約束や、お店の中での約束を確認しました。
真剣な表情で静かにお話を聞き、お買い物に行く準備はバッチリ!
お財布もしっかり握りしめ、出発しました。

お店の中にはお菓子がたくさんあります。
小さなカゴを持って好きなお菓子を入れる度に、「これは〇円で、これは〇円で…」と電卓を使って計算していました。

大好きなお菓子を買える分だけ買う子。
小さいお友達に寄り添って電卓係をしてくれる子。
ピッタリ300円を目指して、お菓子を選んだり戻したりする子…。
普段の教室ではなかなか見られない姿や才能を発見し、スタッフも楽しくお買い物体験を見守りました(*^-^*)

カストマーにお買い物にいこう!/福島西中央教室 教室に戻って来てからは、買ってきたお菓子をいくつか選び、おやつとして頂きました。
「これ、ぼくも買ったよ!同じだね!」
「そのおやつ、どこにあったの?」
「見て!ベロが真っ赤でしょ(^O^)」
「スクラッチ、はずれちゃったよ~」などの会話が聞こえ、ワイワイ楽しいおやつタイムとなりました♪
今後も様々な体験を通して、「できた!」を増やしていきたいと思います。

春休みもあと10日ほどとなりました。
楽しい活動を用意して、お待ちしています!!


2025年01月18日

図書館に行こう!&お買い物体験/保原中央教室

図書館に行こう!& お買い物体験 /保原中央教室 こんにちは! 保原中央教室の佐藤です。

本日の保原中央教室は、
お出かけ内容モリモリでたくさん移動しています。

そんなドキドキの活動の様子をお伝えしていきます!

午前は、公民館内の図書館にお出かけです。

どんな本を読もうかワクワクしているところに
「冬のおはなし会やってますよ」
と職員さんが声をかけてくれ、
みんなで聞きに行きました!

おはなし会では大きなかぶや三匹のこぶたなどの
話が、大きな絵本、パネルシアター、エプロンシアターなど
様々な方法で語られています。

図書館に行こう!& お買い物体験 /保原中央教室 話が変わるごとに方法も変わるので、
子どもたちも前に視線を向けて聞き入っていましたよ(*´ω`*)

終わりには飾ってある紙風船をいただき、
全員で記念撮影をして公民館を後にしました。


午後はお楽しみで、
カストマーでお買い物体験です!

300円以内になるように、
金額を確認しながら好きなお菓子を選びます。

「先生~これで何円ですか?」
「あともう少し買えそう」
「あ~あ、〇円多かった……」
と、
スタッフやお友だちに選んだものを見せながら
全員が納得するまで悩んで、
自分でお会計に行くことができました!

図書館に行こう!& お買い物体験 /保原中央教室 買ったおかしは、教室に戻ってから
おやつとしていただきました。

自分の好きなお菓子
初めて食べるお菓子
お菓子以外も封入されているものなど
選び方は十人十色でしたが、
それぞれが「おいしい!」と満足できていたようです。

この活動をきっかけに、
日常生活でもお買い物に挑戦していけるといいですね(*^▽^*)

次回の活動もぜひ楽しみにしていてくださいね!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.