2025年07月12日

スライム作り&おやつ掴みゲーム/福島鎌田教室

 スライム 作り&おやつ掴みゲーム/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の佐藤です。
暑かったり寒かったりと不安定な天気が続いています。
体調管理をしっかり行い、元気に過ごしましょう(*^^*)

本日は保原教室のお友達が遊びに来てくれて、
スライム工作』と『おやつ掴み』のお楽しみを行いました!

午前中はおもちゃやトランプなど保原教室のお子さんと一緒に様々な遊びを楽しみました!

 スライム 作り&おやつ掴みゲーム/福島鎌田教室 一つ目のお楽しみは『スライム作り』です。

洗濯のりに好きな色の絵の具をいれて混ぜ、スライムの色を付けていきます。そこに「魔法の液体」を入れると、なんと一瞬でジェル状に固まっていきスライムの出来上がりです!

自分の作ったスライムを見て、
「プリンみたいな色だぁ!」
「なんかメロンソーダとコーラみたいな色になった!」と楽しそうです。
なかには無色透明なスライムを作るお子さんもいました。
子ども達もスタッフも大賑わいのスライム作りになりました。

 スライム 作り&おやつ掴みゲーム/福島鎌田教室 二つ目のお楽しみは『お菓子つかみゲーム』です!
マジックハンドを使い、制限時間内にお菓子を取っていきます。
鎌田教室ではなかなかお目にかかれないマジックハンドに子ども達は興味津々!

ゲームがスタートすると、みなさん真剣な表情でお菓子を掴んでカゴに入れていきます。
欲しかったお菓子が取れて嬉しそうな子、取れず悔しがる子がいましたが、最後はみなさん袋いっぱいになるくらいお菓子を取ることが出来ました!

工作やお菓子つかみなど充実した一日となりました♪

今週から夏休みに入りますね。
夏休み中もみなさんが楽しめるお楽しみを企画していますのでぜひご参加ください!


2025年07月12日

スライム作りとお菓子つかみゲーム/保原中央教室

 スライム 作りとお菓子つかみゲーム/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の齋藤です。

梅雨なのか台風の影響なのか数日前から気温が下がり朝晩は寒いくらいでしたね。
温度差で体調管理が難しく体調を崩している子もいるようですが…。

保原中央教室の子ども達は今日も元気いっぱいです!(*^^*)

今日は福島鎌田教室にお邪魔して一日過ごす予定になっています!

盛りだくさんの、お楽しみ内容になっているので子ども達もスタッフもワクワクした気持ちでいっぱいです♪

今日も元気に怪我なく楽しく遊びましょう!!!

 スライム 作りとお菓子つかみゲーム/保原中央教室 まずは保原中央教室に集まり福島鎌田教室に移動となります!

次々と『おはようございます!』と元気に入室してくれました♪

早速スケジュールボードを確認し『鎌田教室にすぐ行くんですかぁ~!?』と聞いて『遊ぶ時間ないじゃん!』と少し不満気味の子から『早く行きましょうー!』とウズウズしてる子まで。(笑)

さぁ~!鎌田教室に出発です!鎌田教室に行き来しているのでお友達に会えるのを楽しみにしながら車内は楽しい会話で盛り上がっていました。

鎌田教室に着くと早速玩具で遊んだり鎌田教室のお友達と一緒にカードゲームをしたり。。。

思い思いに楽しい時間を過ごせました。午前中はしっかりと学習もしましたよ!

美味しいお弁当を食べてお腹を休めたら楽しい♪お楽しみの時間です!

 スライム 作りとお菓子つかみゲーム/保原中央教室 お楽しみの1個目は!スライム作りです♪スライム作りがしたくて来てくれた子もいるほど魅力的ですよね。

洗濯のりに好きな色の絵の具を入れて混ぜ混ぜ。『白色入れたら美味しそうになった!』『スタバで売ってる飲み物みたい!』と色を付けただけでもう楽しそう(笑)

そこに魔法の液体を入れたら、あら不思議Σ(゜Д゜)!
一瞬で固まり始めキャーキャー言い始める子ども達!固まり過ぎたりドロドロだったり、楽しくてスタッフも子ども達も大賑わいでした!

2個目はお菓子つかみゲームです!マジックハンドで小さなお菓子を次々と時間内に取りました。

とりあえず手当たり次第に掴んではカゴに上手に入れる子から、上手く掴めずに苦戦する子まで様々でしたが最後には皆の袋に沢山のお菓子が入っていました!

『先生!僕ね19個もゲットしたよ!』と嬉しそうに伝えてくれた子もいましたよ♪

お家ではなかなか経験出来ない企画を沢山考えています。気になった方は是非遊びに来てくださいね。(^_^)/


2025年07月05日

セロハンステンドグラス作り/保原中央教室

セロハンステンドグラス作り/保原中央教室 こんにちは。保原中央教室の佐藤です。
今週も暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
ここ最近は、強い雨が突然降る事が多くなりました。今後も天気の移り変わりに気を付けていきましょう。

さて、今回のお楽しみは鎌田教室にお邪魔して「ステンドグラス工作」に参加してきました。
画用紙を折りたたんでから切り抜き、枠を作ります。その枠を覆うようにカラフルなセロハンを貼って完成です!

セロハンステンドグラス作り/保原中央教室 好きな色の画用紙を各々選び、作りたい形に切り取っていきます♪
星型やハートマークを一個ずつ切り取る子、同じ形を並べて切り取って面白い模様を作る子、セロハンを沢山使ってカラフルに作る子など、いろんな作り方を見せてくれました!
なかにはお面を作る子もΣ(・□・)
子ども達の発想力に驚かされます。思い思いの作品ができてみんな嬉しそうでした!

セロハンステンドグラス作り/保原中央教室 保原教室に戻っておやつタイム♪
今回はなんと、シャーベットアイスを用意しました!
この日はとても暑かったのもあり、皆さん夢中にアイスを食べています♪
おやつタイム後のお皿洗いも積極的に行い、充実した一日になったと思います。

来週のお楽しみは『スライム作り』を予定しています。
今後もどんどん熱くなることが予想されますが、暑さ対策をしっかり行って安全に過ごしましょう(^^♪


2025年06月28日

スライム&グライダー作り/郡山台新教室

 スライム &グライダー作り/郡山台新教室 こんにちは☀
郡山台新教室の夏井です。

教室に着くなり、汗をかきながら
「今日はスライム作りだよねー!」
と嬉しそうに話してくれるお友だち!

楽しみにしていた様子に、こちらも嬉しい気持ちになります。

 スライム &グライダー作り/郡山台新教室 作り方の説明の時は、これから実験をするかのような集中の眼差しでした!

何色にしようかな?
「赤!」「紫」「オレンジ」
レインボーがいい!!と言うお友だちもいました(笑)

みんなの個性が出ています♪


出来上がったスライムの感触に、みんながびっくり!!

暑かった今日の午後、少しひんやりできたかな?

 スライム &グライダー作り/郡山台新教室 そして、グライダー作りにも挑戦!

お家にあるもので簡単に作れちゃうんです☆

完成品におお喜びで、どこまで飛ぶか、みんなで楽しみました!

暑い日が続きますが、しっかり水分補給をしながら体調に気を付けていきましょう!


2024年08月16日

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室 こんにちは♪福島八木田教室の大沢です。
猛暑の中スタートした夏休み、あっという間にお盆が過ぎ、残す所一週間ほどとなりました。
この夏、パリではオリンピックが開催され、子ども達にとっても貴重な夏。
この休みの期間に活動を通して、子ども達は様々なことを体験しています。

夏休みに入ってすぐの7月中は、教室では学習に重点的に取り組んでいました。
いつもより長い時間、みんな熱心に頑張りました。
八木田教室では、みんなで一緒に「実験」をしています。

実験『色水タワーを作ろう』

水に量を変えた砂糖を加えて、濃度の違う水を数種類作り、
それぞれに絵の具で色を付けてカラフルな色水を作ります。
透明なカップに色水を順番に少しずつ注いでいくと…、
きれいな色水の層が出来上がります。
「きれい。」「どうして色が分かれるのかな?」「ヒント、ひ・じゅ・う」

実験成功!!
ワイワイしながら、記録をまとめていました。

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室 『水遊びをしよう』

夏休みに入ってからは連日のように気温の高い日が続きました。
気温を考慮しながら、水遊びを取り入れています。
子ども達は準備に着替えを持参しています。
いつでも水遊びOK。

駐車場の安全の確認や、お約束を確認します。
水分補給の場所を設けてシャッターを開け、外に集合!!

ビニールプールに水を貯め、色々な種類の水鉄砲を用意。
ホースで水をまいて、足元を少しでも涼しく。

水をかけ合いながら、みんなニコニコ元気いっぱいで走り回ります。
時間には水分補給、片付けや着替えをしています。
「気持ち良かった。」「また遊ぼうね。」と声が上がっていました。

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室 『縁日遊び』
この日は、午前中からみんなで準備をして、午後に活動を楽しみました。
午前中はチョコバナナ作りをしています、
バナナにチョコをつけ、トッピングを付けたら冷蔵庫で冷やします。
お菓子釣りの準備もしています。
お菓子にクリップをつける係は、
たくさんのお菓子に根気よくクリップを付けました。
釣り竿を作る係は、
割りばしに毛糸をつけ、その先に磁石を付けます。
竿の部分にきれいに色を塗ったり、絵を描いて仕上げをしました。

午後はいよいよお菓子釣りです。
小さなプールに入れたお魚(お菓子)を釣り上げます。
たくさん釣れたかな?
「釣れた。」「面白い。」「大きいの釣れた。」
遊んだ後は、みんなでお菓子を分けて持ち帰っています。
おやつにはチョコバナナを味わいました。
縁日の雰囲気を感じつつ、楽しく過ごしました。

一つ一つの活動が、夏休みの楽しい思い出になったかなと思います。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.