2023年12月16日

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の渡部です!

雪が降り始まって、子ども達は大喜び♪
元気いっぱいの笑顔です(*^o^*)


今日は鳥谷野教室のお友達と一緒に活動をしました!
鳥谷野教室につくと、まずは【学習】です

高学年のお友達は早速取りかかって進めていましたよ
さすがですね!!

そんな高学年のお友達の姿を見て、みんなも学習に取り組んでいました!


学習が終わると、【運動】です!
長縄跳びにチャレンジしましたよ☆

一緒に数を数えたり、入るタイミングを声かけ合ったりと、楽しみながら長縄を跳んでいました!

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室 お昼ご飯を食べてお腹を休めた後は【すてむぼっくす】でプログラミング学習に取り組んでいます

コース別に
滑車の仕組みや、振れる力について学びながらブロックを組み立てています!


わからないときや、困ったときは、しっかりと手を挙げてスタッフに質問し、理解を深めながら作ることができていました

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室 すてむぼっくすが終わると【クリスマスクッキング】をしています!
コーンフレークとチョコレートで、クリスマスリースを作りましたよ♪

チョコレートを湯煎するときは
「熱いから気をつけて!」
「僕、熱くないからおさえてるよ!」と協力しながら作っていました(^▽^)


チョコレート味と抹茶味、好きな方を選んで輪っかになるように形を作ってデコレーション☆
しっかり冷やすと完成です!


「めっちゃおいしい!」「もう一個食べたれる~♪」と満面の笑みの子ども達でした♪


クリスマスはもうすぐ…
ミライムにもサンタさんが来てくれるのか、ドキドキわくわくですね!



2023年12月16日

図書館へ行こう♪クリスマスリース作り♪/福島鎌田教室

図書館へ行こう♪クリスマスリース作り♪/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です♪

冬休みも目前ですね!
先日までポカポカ陽気だったのが一転して、ようやく冬らしい寒さになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

16日は、午前中は『すてむぼっくす』班と『図書館へ行こう』班で別行動でした。
すてむぼっくす体験は、視覚支援によるお約束などをして最後まで取り組んで参加していました。

「ここはどうやるんですか?」「うまくつながらないです」
わからないところはスタッフに聞きながらできるところまで進めました!


図書館移動班は、事前に車内や図書館でのお約束をしていたので、車内でしりとりをしたり仲良く賑やかに過ごしてても、図書館ではとても静かに過ごせていました。
道路が渋滞していたので、滞在時間が短くなることを見越して予め「図書館で過ごせる時間は短いよ。〇〇分には出発しますよ」と伝えていたので、帰りも切り替えがとてもスムーズでした。

図書館へ行こう♪クリスマスリース作り♪/福島鎌田教室 午後はムービータイムで『ミニヨン』を視聴した後に、『クリスマスリース作り』です。

気候が穏やかだったので、リース作りの準備をしている間に外で自由運動です!(^^)!
平日の運動時間だと、日の入りが早くなって外で過ごせることが難しくなってきたので久しぶりです!

縄跳びをしたり、駆け回ったり、シャボン玉を飛ばして楽しみました。

「見て見て!大きいシャボン玉作ったよ!」
「見ててください。二重跳びやります!」
みんなが得意なところ、成功したところ、たくさん見せてくれました♪

図書館へ行こう♪クリスマスリース作り♪/福島鎌田教室 いよいよクリスマスリース作りです!

視覚支援による説明を聞いて、材料を揃え、ハサミなど安全に配慮しながら進めました。

予めドーナツ型にカットしておいたベースにお好みの毛糸を巻いていきます。

毛糸を切らずに巻き付けて絡まっていく
短く切ると切り口の貼り付け回数が増えて手間になる
毛糸に隙間ができてしまう

たくさん悩みながらも、どう解決していくか考えながら作業に集中していましたよ(*^▽^*)

ふわふわの綿や可愛いポンポン、キラキラ輝くオーナメント型を付けたり、それぞれのリースができました!
「地球を狙ってるエイリアンだよ!」とポンポンで宇宙と惑星を想像(創造?)したSFリースも現れました♪


持ち帰った作品はどのようなリースでしたか?
ぜひ好きなところに飾って差し上げてください(*^_^*)

冬休みはクリスマスなどイベント盛りだくさんですので、次回もお楽しみに~(^^)/~~~


2023年12月02日

すてむぼっくす♪お買い物体験♪運動/福島鎌田教室

 すてむぼっくす ♪お買い物体験♪運動/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です♪

ついに今年も残すところ一ヶ月を切りましたね!

本日午前中は『すてむぼっくす』組と『お買い物体験』組に分かれての行動でした。

すてむぼっくす組では、初めにホワイトボードを使ってスケジュールの確認をしました。事前に確認することで見通しへと繋がります。
実際に作り始めると、手順書とにらめっこしながら集中して取り組んでいました。

「ここはどうやるんですか?」
「うまくつながらない!」
たくさん迷って自分で考えたり、スタッフと一緒に進めたりしながら組み立てていきました。
部品の形を見て考えることで、順序や配列、立体的な形状把握の理解につながります。

 すてむぼっくす ♪お買い物体験♪運動/福島鎌田教室 お買い物組は、「ドン・キホーテ」と「本屋さん」に行きました。
出発前には、車での過ごし方やお出かけのお約束を確認しましたよ。

まずはスタッフから渡された買い物リストを見ながら商品を探しました。
「これかな?」「先生これで合ってますか?」など確認しながらカゴに入れていきましたよ。
お会計では表示された金額を見てお財布からお金を出したり、袋詰めをしたりスムーズに行っていました!


とても良い経験になりましたね(^^♪

 すてむぼっくす ♪お買い物体験♪運動/福島鎌田教室 午後は東部勤労者センターへ行き体を動かしました。


鬼ごっこやかくれんぼをするグループ、ボール遊びや風船遊びをするグループ、スタッフから野球を教わるグループなどなど・・・。
それぞれ好きなことをして楽しみました。

水分補給をして休憩を取りながらも1時間ほどたくさん体を動かしました。
スタッフも筋肉痛になるほど動きましたよ!

終わりのタイマーが鳴ると「モップかけやります!」と自分から進んでお掃除に取り組んでいて素晴らしかったです。使ったものを元通りに綺麗にしてから教室に戻りました。

教室に帰ってからは今日の楽しかったことなどを話しながらおやつを食べてゆっくりと過ごしました。

とても内容の濃い1日となりましたね。
次回の活動もお楽しみに!




2023年12月02日

すてむぼっくす&クッキング/福島八木田教室

 すてむぼっくす &クッキング/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の佐瀬です。

朝起きると外が霜で真っ白になっていて、冬がすぐそばに迫ってきていることを感じますね。

そんな中でも八木田教室のお友達は毎日元気いっぱいです!

本日は保原中央教室にお邪魔しての「すてむぼっくす&クッキング」を行いました。
はじめて保原中央教室に来たお友達もいて、「きれいですね!」「水が自動で出る!」と新しい教室に興味津々な様子でした。
保原中央教室のお友達とも自己紹介をし合ってから「すてむぼっくす」に入りました。

本日の内容は「重さとつり合い」でした。なぜ重さがあるのか等について学んでから、天秤を作りいろいろな物の重さを比べたりしていました。
「これ意外と重いんだね」と重さの違いに驚いている様子でした。

 すてむぼっくす &クッキング/福島八木田教室 午後からはお楽しみのクッキングです。
本日のクッキングは「カルメ焼きを作ろう!」です。
お約束を確認してから、みんなでなぜ膨らむのかを学習しています。

クッキングと実験を兼ねて、重曹(じゅうそう)の働きを利用し
カルメ焼きを作りました。

始めに「重曹玉」を作ります。
みんなの分を年上のお兄さんに代表で作ってもらいます。
砂糖、卵白、重曹を分量分計って混ぜて、一人分ずつに分けてくれました。
手早く丁寧な作業、さすがです!!

お友だちも一人一人、紙コップに計った砂糖と水を入れて混ぜます。
電子レンジで熱を加えて、ぐつぐつした所に「重曹玉」を入れ、
勢いよく、思い切り、ぐるぐるっと混ぜると……
色が白から黄色に変わり、ムクムクと膨らんできました。
そのまま10分ほど置いておくと、出来上がりです!!

中には、うまく膨らまない物もありましたね。
実験なので、もう一度チャレンジしましたよ。


 すてむぼっくす &クッキング/福島八木田教室 出来上がったカルメ焼きをおやつに食べました。
「甘ーい。」「ボロボロになった。」
「膨らみ方がちょっと違うよ。」
などなど、食べながら感想を話していました。

おやつの後は帰りの準備をしてご挨拶。
「ありがとうございました。」
「また、来てね。」
楽しい一日を過ごしました。


2023年12月02日

すてむぼっくす&実験ラボ/福島鳥谷野教室

 すてむぼっくす &実験ラボ/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。

12月になりましたね!外は頬が痛くなるくらい寒くなってきました( ;∀;)
県内でも雪が積もった地域がありますが、市内はいつ頃降るでしょうか?
ミライムに通う子どもたちは冬の寒さを感じさせないほど元気いっぱいです!

さて、12月最初の土曜日、午前中は「すてむぼっくす」をしました!

Jr.は「スフィロ」という小さくて丸いロボットで学習しました。「スフィロ」を連動させた端末機器も画面を指でなぞると、「スフィロ」がコロコロと転がります。

資料では、指でなぞるとおりに「スフィロ」が動くはずでしたが...上下反対に進んでしまったり、上に動くはずが左に動いてしまったりなど、予想外の動きを見せる「スフィロ」。
みんなは諦めず、「スフィロ」の動く向きを把握し、端末機器を上下反対に使用したり、斜めに使用したりと「スフィロ」がまっすぐ動くように一人一人が工夫していましたよ!
最後はブロックで迷路を作り、無事に「スフィロ」を脱出させることができました☆


2ndは、輪ゴムを使用して「伸び・縮みの力」を学習しました!
苦戦した場面もありましたが、手順書をよく見ながらブロックと輪ゴムを使ったかっこいいアーチェリーを作成できました!
分からないところは積極的にスタッフに聞く様子も見られ、「早くアーチェリーで遊びたい!」という気持ちが伝わってくるくらい目がキラキラと輝いていましたよ!

 すてむぼっくす &実験ラボ/福島鳥谷野教室 お昼を食べた後は、ムービータイムで食休み!
ムービータイムが終わると「次は何だろう」とそわそわする子どもたち...
午後のお楽しみは頭と体を使う実験ラボでした(*^_^*)

実験ラボ1つ目は、ビーズ作りをしました。
ペットボトルを切り取り、油性ペンで色を塗ったり、絵を描いたりしました。熱するとクルっと曲がり、ビーズのようになります。
スタッフが電子レンジで温めている際、自分の作品の様子を見に来るお友達もいました。
熱が弱かったのか...スタッフが制作した見本よりも出来栄えはいまいち...ですが、「実験だから失敗することもあるんだ」と伝えると納得してくれました(;_;)


2つ目は、ペーパークロマトグラフィーという実験をしました!
半紙に水性ペンで絵を描いたり線を引いたりしてから半紙に水を染み込ませます。すると、水性ペンが何色にも分かれました!
これは、水性ペンの中に混ぜられていた複数の染料が水によって分離したからです。「すごい!」「ふしぎ!」と驚く子のほか、水で伸びてしまった絵を見て「せっかく描いた絵が...」と残念がる子もいました(^^;
もしかしたら中学校の理科の授業でお勉強するかもしれません。早めの予習となりました☆


1日頭と体を使ったのでいつもの活動より疲れてしまったかもしれませんが、みんな飽きずに最後まで取り組んでくれました。
特に今回お楽しみの時間で取り組んだ実験ラボは自分の色を出せるので、ルンルンで取り組んでいたお友達も多かったです♪

次回はどんな活動かな?子どもたちの反応や表情が楽しみです!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.