2025年09月20日

合同イベント芋煮会/福島八木田教室

合同イベント芋煮会/福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室の本間です。

今年もやって来ました!
毎年恒例のミライム合同芋煮会!!

子ども達は楽しみにしており
「早く食べたい!」
「お腹空いたなー」
と待ちきれない様子でした。


お昼の時間となり、東部勤労者センターにて芋煮会開催!

合同イベント芋煮会/福島八木田教室 芋煮は『しょうゆ』『みそ』『カレー』3種類と
おにぎりとうどんも用意されました♪

大森教室のお兄さん、お姉さんが朝から用意をしてくれ、
大鍋いっぱいの芋煮を見て、

「おいしそう!」
「カレー味もあるよ!」
おにぎりもうどんもどっちも食べたい♪」
と大喜びの子どもたち。


好きな味の芋煮と、うどんやおにぎりを配膳してもらい

みんなで元気に「いただきまーす!」

外で食べる雰囲気も楽しく、たくさんおかわりをして
お腹いっぱい、芋煮をいただきました☆

合同イベント芋煮会/福島八木田教室 食休みをした後は、ホールに移動し
恐竜と一緒に「転がしドッジボール!」


大きなボールを転がし、みんなで楽しく身体を動かしました!

恐竜になりたいお友達は、恐竜の着ぐるみを着て参加。

楽しい一日となりました♪


また、次回の合同イベントも是非ご参加ください!
みんなで楽しみましょう☆


2025年09月20日

ミライム合同芋煮会/福島大森教室

ミライム合同芋煮会/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の浅野です。

今日は待ちに待ったミライム合同芋煮会です♪

大森っ子は他の教室より一足先に東部勤労者センターへ集まり、3種類の芋煮を作ります!
到着した子からエプロン・三角巾・マスク・手袋をして調理開始です!(^^)!

野菜洗い係は、大量の野菜を送迎車に積み、じょーもぴあ公園の炊事場へ移動しました。
流水を使い、泥を丁寧に洗い落としてくれました~♪

皮むき係は、滑る野菜を落とさないよう気を付けながら丁寧に皮をむいていきます!(^^)!

切る係は「先生、これはどのくらいの大きさに切りますか?」などスタッフに確認しながら調理を進めています!厚さや大きさに気を付けながら丁寧に切り進め、「これすごくきれいに切れたよ!」と切った野菜を見せて教えてくれました☆

ミライム合同芋煮会/福島大森教室 新調したばかりの包丁やピーラーを使ったので、指や手を切らないように普段よりさらに慎重に取り組んでいました(*^▽^*)
切り終わった具材は鍋へ移していきます。

大きな鍋を5つ分ほど使ったので、午前中はひたすら皮を剥いたり切ったりする作業でしたが、最後まで集中して怪我なく取り組んでくれました!

自分の係が終わった子から好きな芋煮をもらって「いただきます!」

醤油味、味噌味、カレー味、おにぎり、うどん...たくさんおかわりできたようでした(*´▽`*)

「全部おいしい!!」とみんなで協力して作った芋煮を味わっていましたよ♪
頑張って作ったからこそ、なおさらおいしかったようですね( *´艸`)

他の教室の子も食べ終わった後は、余った芋煮が鍋数個分...スタッフが分ける作業に苦戦していると
「余ったの食べても良いですか?」とおかわりする大森っ子がいました。
1人の大森っ子がおかわりした途端「俺も」「私も」と全員がおかわりをしています!
何回目か数えきれないおかわりも、残さずペロッと食べてくれた大森っ子たちでした☆

ミライム合同芋煮会/福島大森教室 さて、全員が食べ終わった後は、お片付けです!
「これ洗います」
「拭いたらどこにしまいますか?」
送迎やお迎えの時間まで、調理器具をしまったり、落ちた野菜を拾ったりと周りを見て行動してくれました。
クッキングの流れをしっかりと覚えているようで、とても誇らしい気持ちです(*^▽^*)

合同イベントで経験を積み重ねてきた大森っ子は、今回の芋煮会でも協調性や積極性といったスキルをさらに身に付けてくれたように思います(*´▽`*)
次の合同イベントもみんなで協力して乗り越えましょう!

次回もお楽しみに!


2025年09月20日

芋煮会/福島鳥谷野教室

芋煮会/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の佐久間です。

本日は合同イベントで、「芋煮会」が行われました。

この日を楽しみにしていた子供達!


時間になったら、みんなで、芋煮会の会場に出掛ける準備です。

帽子や水筒を持って、トイレを済ませ、先生から、スケジュールやお約束の確認をします。


ミライムの芋煮会では、なんと「しょうゆ」「味噌」「カレー」の3種類の芋煮が…!
うどん、おにぎりもあると聞きくと、
「わあ、楽しみ。」「お腹がすいてきたー!」子供達の目も輝いています。

教室から外へ、お出掛けするときのマナーについてもお話を聞きました。

他のお友達と場所を、共有すること。自分で食べられる量を加減していくことも、大事な食事のマナーですね。


芋煮会/福島鳥谷野教室 会場に着くと、おいしそうな匂いに食欲をそそられ、思わずお腹も、ぐーっと鳴ります(*ノωノ)


自分で何味の芋煮がいいか決めたら、「いただきます!」
一瞬で、子供たちの笑顔が満開になりました。(*^-^*)

「おいしい~!」「次は〇〇味にする~!」
みんなで顔を見合わせて食べると、おいしさ倍増です。ほとんどの子がおかわりをして、大満足な様子でした!

芋煮会/福島鳥谷野教室


食後には、恐竜&ミニオンとの大玉転がしドッチボール大会も行われました。
いつも一緒に過ごしているお友達や、お友達のお母様も恐竜になって内野へ。
日頃、転がしドッチボールをしている鳥谷野っ子はルールは完璧でしたが、いつもより何倍も大きなボールで、なかなか当てるのが難しかったようです。(^O^)/

帰り「楽しかった」「おいしかった」という声があちこちで聞かれました。

午前中から、大森教室のお兄さんお姉さんが一生懸命作ってくれた美味しい芋煮に、
子供達の感謝やありがとうの気持ちに包まれた一日でした。


2025年09月20日

ミライム合同芋煮会/保原中央教室

ミライム合同芋煮会/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の佐藤です。

毎年恒例のミライム合同芋煮会が開催されました!

子ども達は「たくさん食べるぞー!」「早く食べたいよ~」ともう待ちきれないといった様子。

さっそく芋煮会の様子を見ていきましょう!

ミライム合同芋煮会/保原中央教室 今年の芋煮会では『醤油』、『味噌』、『カレー』の3種類の芋煮が用意されていました。

また、芋煮の他におにぎりやうどんも用意されており、食欲がそそられますね♪

皆さん自分の好きな味、気になる味を自由に選んで美味しく食べています。

「おかわりお願いします。」「〇〇味お願いします。」「ありがとうございま
す。」と感謝の言葉を自然に言えて偉いですね♪

食後はスタッフと「芋煮美味しかったね〜」とお話しながらお腹を休めています。

ミライム合同芋煮会/保原中央教室 お腹休めが終わった後は、ホールで転がしドッジボールです。

今日はなんと!恐竜スーツを着た特別ゲストが!

大はしゃぎの子ども達は恐竜に向かって大きなボールを当てます!

「恐竜に当てた人にはご褒美が待ってるよ〜」という言葉を聞いてみんなやる気
MAX!

意外と動きが早い恐竜に苦戦しながらも、見事当てることができた子に待っていた

ご褒美は…
「次の恐竜は君だ!」
ということで次のターゲットに選ばれて、頑張ってボールを避けていました(≧▽≦)

最後は岡部社長と記念撮影をしました。

食べて、動いて大満足の1日でしたね!

次回もお楽しみに!


2025年09月20日

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の阿部です!
やってまいりました、秋のミライム芋煮会♪
今年は秋雨の流れか、天気予報とにらめっこしてハラハラしながら迎えましたが、当日の飲食時間は曇りと気温も涼しく快適な時間となりました。

人数も多く入れ替え制で行ったのですが、鎌田っ子はちょうどお昼過ぎたころのタイミングでしたのでお腹ペコペコな状態で入場できました。

会場の東部勤労者センターに入ると、さっそくお出汁の利いた良い香りが・・・( *´艸`)
「なんかいい匂いがする!」と子どもも大人もワクワクです♪

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室 穏やかな天候でしたので芋煮会らしく外でみんなでいただきました。
今回も大森教室の先輩たちとスタッフが準備をしてくださり、鎌田っ子も
「ありがとうございます」
「おかわりしていいですか?」
「ごちそうさまでした!」
と自然と言えていました。

育ち盛りの子どもたちは何度もおかわりして大盛況!(^^)!
味は【カレー】【みそ】【しょうゆ】とあり、断トツでカレーが人気商品に!
「三種類食べましたよ」とコンプリートしつつ、おにぎりをたくさん召し上がっていたお子さんも♪

涼しい風に吹かれて温かい芋煮で体ホクホク。
楽しいおいしい時間を過ごせたようです。

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室 おいしい芋煮でお腹いっぱいになった後は、食休みを挟んでレクリエーションです♪

今回のレクはなんと・・・
『恐竜転がしドッジ~』

恐竜スーツを着たスタッフをめがけて巨大なボールを転がすのですが、このボールが大きいこと大きいこと、小学1年生の子がみえなくなるぐらいの大きさなんです(笑)

恐竜に当てたらご褒美あるよ~!
がんばってボールを当てた子はなんと・・・
次の恐竜役です(≧▽≦)!!

みんなで交代しながら恐竜に変身し、元気に転がしドッジを楽しめました。

最後は記念写真を撮って締めくくり、惜しまれながらみんな帰宅しました。

今年の芋煮会も盛大に決行することができ、みんな楽しい思い出となったようでした!
食欲の秋は始まったばかり!
鎌田教室ではクッキングイベントも開催することもありますので、今後のイベントもぜひお楽しみにしていてくださ~い(^O^)/




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.