2024年05月16日
こんにちは☆福島旭教室の半澤です☆
今回は福島市こども未来部さんよりプレゼントをいただいた事についてお届けしようと思います♪
事前に、子ども達にイラストを描いてお客さんが来ることやプレゼントを持って来てくれる事を、目で見て分かる形でお知らせを行いました。
子ども達はみんなドキドキ☆わくわく☆そわそわ☆彡です!
ピンホーンとチャイムが鳴ると、自ら「こんにちは☆」と上手に挨拶をする子ども達。心待ちにしていた様子です♪
いよいよ☆彡プレゼント贈呈です♪
2つの大きなプレゼントの登場にニコニコ☆わくわく☆
「早くプレゼントを開けたい♪」と待ちきれない様子のお子さんもいました☆
プレゼントを受け取ると、上手に「ありがとうございます♪」とお礼の言葉を伝える事が出来ました☆素晴らしかったです☆
お礼の気持ちを込めた手作りお手紙をお渡しして、こども未来部部長さんとミライムキッズアカデミーの岡部社長と一緒にみんなで一緒に記念撮影☆
子ども達の素敵な可愛らしい笑顔にほっこりするひとときでした。
今回は子ども達が大好きな『プラレール』を選ばせていただきました。
プレゼントの包みを開けると、たくさんの列車やレールを見て大喜びの子ども達でした。
レールを繋げたり、新幹線を連結したり、走らせたり♪夢中になって遊んでいました☆
今回いだたいたプレゼントを大切に使わせていただきます☆
こども未来部の皆さん、本当にありがとうございました。
2022年07月13日
こんにちは!
福島旭教室の加藤です。
暑い日が続きますが、子ども達は元気いっぱい活動しています!
今日は、みんなに人気の活動を紹介します。
まずは、水遊びです!
水遊び用のプールに水を入れて、色々なおもちゃを入れると、すぐに、みんな好きなおもちゃを選んで遊びました。
水鉄砲をしたり、スライダーに水を流したり、袋に水を入れて感触を楽しんだりして大喜びです!
また、お友だちの遊び方を真似してみたり、おもちゃを交換して遊ぶ姿も見られましたよ♪
お次は、お出かけです☆
土曜日や夏休み、冬休みなど長期休みの時には、お兄さん、お姉さんを中心に、車に乗ってお出かけに行く事もあります。
この日は、お買い物体験をしました‼
話を聞く、ルールを守る、伝える…などを意識しながら、100円ショップにお買い物に行きました。
店員さんから「ありがとうございました」と言ってもらって、はにかむ子ども達でした(^^)
日常の生活体験を、楽しく経験が出来るように配慮しています。
お買い物の他に、公園や他教室にお邪魔して旭町教室を飛び出して、スタッフと一緒に安心できる環境で、様々な社会生活の体験を試みています。
2021年10月16日
こんにちは!福島西中央教室の高橋です‼
今日は東部勤労者センターに朝から出かけて来ました。
お昼ご飯をいつもは注文して受けとって買っているお子さんも、今日は途中のお店で買い物体験に挑戦です。
スタッフもお手伝いしながら、みんなとても上手に好きなお弁当を買うことができました。
そして、到着するともうお昼の時間です。福島旭町教室のお友達やスタッフと、「いただきます!」と、和気あいあいとお昼をいただきました。
体育館では、ボールやバトミントン、鬼ごっこなど思い思いの遊びをたっぷりと満喫することができました。
スタッフとフリスビーをやったグループでは、始めは投げ方が分からなかった子も、投げ方を教わってから続けると、どんどん上手になっていきました。
休憩をはさみながら、存分に運動の秋を味わいましたよ。
最後に特別にアイスのおやつで食欲の秋を満喫しました。
体を動かした後に食べるおやつは格別でしたね。
寒い季節になってきましたが、いっぱい体を動かして、健康的な体を作っていきましょう。
来月の体育館が楽しみですね~
2021年09月23日
こんにちは!福島鎌田教室の齋藤です!
ミライムキッズアカデミーでは未就学児が通う福島旭教室から中高生がメインで通っている福島大森教室まで現在5教室あります。
えっぱら祭りという運動療育の合同イベントに加えて、BBQ・花火大会・芋煮会など季節に合わせて合同イベントを開催しています。
今回はコロナ感染対策の為、時間をずらしたり教室ごとに集まって食事をするなどの万全の対策をして行いました。
鎌田教室は希望の森公園にお昼過ぎに到着予定で出発しました。
子供たちは『お腹が空いた~!』『早く食べたいよ~!』と待ちきれない様子で本当に楽しみで仕方なかったようです。
今回は大森教室の子ども達が主体となり買い出し準備から調理、片付けまで行ってくれたので、鎌田教室の子ども達はもちろんですがスタッフもご馳走になるだけで一切何もしないというVIP待遇での参加となり、とても楽しみでした。(笑)
公園のロッヂに着くと美味しそうな匂いが漂って来ました。早く食べたい‼の気持ちが子ども達から伝わってくるほどでした。
時間がずれていたのでロッヂ内で少しだけ待機となり風船バレーをして過ごしていました。
『鎌田教室さん!お待たせしましたぁ~!』と声をかけてもらい、待ちに待ったBBQタイムです♪ウキウキで案内されたブルーシートに座りました。
今回は自分達の席まで、大森教室のお兄さん、お姉さん達が次々と出来上がったウインナーやお肉や焼きそばを運んでくれました。炊き立てのご飯も食べれて幸せいっぱいです。
皆が食べ終わってロッヂに戻って行く中で岡部社長の近くに陣取った2人のお友だちが『ステーキくださーい‼』や『デザートくださーい』等、調子に乗って言っていましたが大森教室のお友だちも岡部社長も怒る事なく優しく笑顔で合わせてくれていました。
教室に戻る前に公園のすべり台などで少し遊びました。笑顔いっぱいでとても楽しそうでしたよ♪
大森教室の皆さん‼ごちそうさまでした!