2024年03月20日

ランチクッキング「焼きそばを作ろう」/福島八木田教室

ランチクッキング「 焼きそば を作ろう」/福島八木田教室 こんにちは♪福島八木田教室の大沢です。
三寒四温と言いますが、ここ数日の天候はまさにその通り。
体調管理に気を付けて過ごしましょう。

今日は子供たちが楽しみにしていたランチクッキングです。
作るメニューは「焼きそば」!!

始めの会でスケジュールと約束を確認。
お昼までに焼きそばはできるかな?
・みんなで協力すること
・お話をよく聞いて、怪我ややけどをしないように注意すること

いつものように、手洗い、手袋をしてグループごとに集合です。
もやしを洗ったり、キャベツを洗って切ったり、ちぎったりする係。
お肉を焼く係。調味料やトッピングのチーズを準備する係。
それぞれの係でみんな大活躍♪

焼きそばの麺を使った実験もしました。
紫キャベツを使って、麺の色を青い色に変えたり、レモンをかけて
さらに色にを変え、最後はピンク色に変わりましたよ。

ランチクッキング「 焼きそば を作ろう」/福島八木田教室 さあ、焼きそばを焼いていきましょう。
味は3種類です。ソース味、塩味、そしてニンニク風味。

フライパンとホットプレートを使って作っていきます。
野菜を焼いて、お肉を入れて、麺を入れて、
最後にお好みの味に味付けします。

「お腹すいたな。」「いいにおい。」
「味見していい?」

作りながら弾んだ会話を交わしていました。
おいしそうな匂いが漂って、完成!!

焼きそばを大きなお皿に盛って並べます。
トッピングもそろえて並べました。

ランチクッキング「 焼きそば を作ろう」/福島八木田教室 順番にお皿に取って、チーズやキムチでトッピングをします。
「私は塩味。」「チーズのトッピングはおいしいよ。」
「にんにく味はすごく匂いが強いよね。」
好きな味の焼きそばを選んでそれぞれにアレンジしました。

「いただきまーす。」

みんな頑張って活動したので、お腹がすきましたね。
しばらくは黙々と食べていました…、
「おいしいね。」
「このキャベツ、上手に切れたね。」

いろいろな味をお代わりしたり、トッピングを変えたり、
お腹いっぱい食べました♪

「ごちそうさまでした。」

クッキングは、子供たちがとても楽しみにしている活動の一つです。
今日も笑顔で、おいしい昼ご飯を作ることができました。

また、みんなでランチクッキングしましょうね。


2024年01月20日

ランチクッキング&映画鑑賞会!/福島西中央教室

ランチクッキング&映画鑑賞会!/福島西中央教室 こんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

さむ~い日が続いていますが、みなさんはお変わりありませんか?
福島市内でもインフルエンザが流行しています。

手洗いうがいを徹底して、感染対策をしっかりとしましょう!


さて、今日は『ランチクッキング&映画鑑賞会』です。

子ども達につくりたいお昼ご飯を聞いたら、意見がたっくさん~(^^♪

なんと!この日のために「土曜日ミライム行きたい!」とお家の人にお願いをするほどです(*^▽^*)

ランチクッキング&映画鑑賞会!/福島西中央教室 今回のメニューは、

焼きそばパン
からあげ
オムライス
サンドウィッチ

と、だいぶ炭水化物が多めですが、、、
ボリュームたっぷりのランチをつくりました(^^)v

感染症対策として、マスクに手洗い、そして換気を充分にしてクッキングスタートです!

担当のスタッフのお話をよく聞き、どのグループも時間内にバッチリと終わらせていました!!

想定した時間よりも早く終わり、ゆったりとランチを楽しみました(^_-)-☆

ランチクッキング&映画鑑賞会!/福島西中央教室 まだまだ楽しいことは続きます!

今日のムービータイムは「ボスベイビー」!!
そして、運動は「公園で遊ぼう&教室の中でしっぽとり」!!!

たくさん食べて、たくさん笑って、たくさん遊んで

いつも以上に元気いっぱいだった子ども達。
楽しみすぎたのか、帰る頃には少し眠たそうに目をこすっていた子がいました。

ですが、こんなに楽しんでくれてスタッフも嬉しい限りです(*^▽^*)

来週の活動も楽しみにしていてくださいね!


2024年01月13日

焼きそば&餅ピザ作り/保原中央教室

餅 焼きそば &餅ピザ作り/保原中央教室 こんにちは!
保原中央教室の菅野です。

冬休みが終わり、3学期が始まりましたね。
生活リズムも徐々に戻し、体調管理にも気を付けて過ごしましょう!

さて、本日は鎌田教室のお友達が遊びに来てくれましたよ♪

自由時間は一緒にUNOで遊んで過ごしました。
保原中央教室にあるものは「UNO FLEX!」という少し複雑なルールのため、丁寧にルールを確認しながら遊びました。

普段と異なり本日は変則的なスケジュールのため、始めの会でホワイトボードを使ってスケジュールを1つずつ確認しています。

始めの会が終わると早速お楽しみ活動の時間です!

「餅焼きそば班」と「餅ピザ班」に分かれてクッキングを開始しました。

餅 焼きそば &餅ピザ作り/保原中央教室 「餅焼きそば班」は、まず焼きそば麺を袋の上から一口サイズに切っていきました。
包丁を扱った経験が多い中学生のお兄さんが率先して切ってくれましたよ。
袋の上から切るのは未経験だったようで苦戦していましたが、上手に切れていました。

次に、温めておいたホットプレートに油をひき、一口サイズに切った焼きそばを焼いていきます。真ん中に小さく切った餅も入れて裏返し、きつね色に焼き色が付いたら完成です!

ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり粉など好きな味付けを楽しみました。

「餅ピザ班」は、ホットプレートにクッキングシートを敷いて餅がくっつかないように工夫していました。
その上に餅を並べてケチャップを塗り、パラパラのチーズ、小さく切ったウィンナー、茹でコーン、ツナ缶などをトッピングしました。

その際、子どもたちがホットプレートで火傷をしないよう、スタッフが十二分に注意を払って作業しています。

最後に熱湯を少し流し入れ、蒸し焼きにして完成です!

餅 焼きそば &餅ピザ作り/保原中央教室 餅焼きそばと餅ピザをそれぞれ人数分のお皿に盛りつけたら、
手を合わせて「いただきま~す!!」

「おいしい~♪」と満面の笑みが見られましたよ(*´▽`*)

出来立ては餅がとろけてとっても美味しかったです!
おかわりもたくさんしてくれました。

お腹いっぱいになった後は、きちんと「ご馳走様でした」と挨拶をして片付けをしました。
洗い物を手伝ってくれたり、机をピカピカに拭き上げてくれたり、働き者のお兄さんたちです!

食休みの時間もUNOやロボット犬で一緒に遊び、和気あいあいとした時間を過ごしました。

午後の学習時間が終わり、鎌田教室のお友達が帰る時間になると、保原中央教室のお子さんはしょんぼり…(´・_・`)

ずっと一緒に過ごしたので寂しそうでしたが、
「ありがとうございました!」
と、顔を見てきちんとお礼を言うことができました。

本日はとても良い経験ができたので、また他教室のお友達と一緒に活動する機会を設けたいと思います!


2023年10月07日

稲荷神社のお祭りに行ってきました/福島大森教室

稲荷神社のお祭りに行ってきました/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の今野です。

福島市では秋になると福島稲荷神社の例大祭が行われますね。周辺の道路は通行止めにされて屋台が立ち並ぶ3日間のお祭りが始まります。

今年の例大祭では近年縮小されていた規模を回復させ、久しぶりに大々的な開催となるようです!

本日の大森教室では、そんな市内でも指折りのお祭りを体験すべく稲荷神社までやってきました。
車で向かっている間、ふと車外に目をやると紙垂を飾っている家屋が増えたり、道路脇には祭りの案内看板が立っていたりと、神社へ近づくにつれてお祭りの雰囲気も高まっていきました。

神社に着くと、お社から敷地の入り口まで長~い行列ができていました。
まだ祭りの1日目だというのにこの盛況…地域の皆さんも待ち望んでいたのでしょうね。
お賽銭を入れて参拝したいのも山々でしたが、時間も限られていたので遠くから挨拶するに留めました。

稲荷神社のお祭りに行ってきました/福島大森教室 さて、いよいよ屋台の並ぶ県庁通りへと繰り出します!
2~3人程度のグループに分かれてから行動開始です。

今回持参してもらったお小遣いは一人につき1500円。
決められた範囲の屋台なら、好きに使って大丈夫という約束を事前に立てました。
予算オーバーにならないように気をつけて…。

屋台を歩いて見て廻ると、たくさん目につくのはクジ引きの屋台。
店の棚には、子どもたちも羨む豪華景品の数々!
子どもたちも「うおおお当たり引きたいーーっ!」なんて盛り上がるかなと思っていたら、
「…ああいうのは本当に当たりって出るのかな?」と意外にも冷静なコメント。

心に渦巻く猜疑心を押し隠しながら一人のお子さんがクジを引いてみると、おもちゃの弓矢が当たりました。
「まあ弟にでもあげるかな!」と言ながら、思ったよりも悪くなさそうな表情でした。

このお子さん以外にも、クジ引きに挑戦したお子さんがたくさんいました。ピコピコハンマー、単4電池で動くゲーム機、サングラス、アイドルの写真など多彩な景品を獲得していました。

稲荷神社のお祭りに行ってきました/福島大森教室 お祭りの醍醐味と言えば、やはり食べ歩きではないでしょうか。
焼きそば、フランクフルト、チョコバナナなど、定番メニューの屋台が数多く並んでいました。

食べ物を片手に「次はどこへ行こうかな」とあちこちを見渡しているお子さんを見ていると、やはりお祭りに来たワクワク感がスタッフにも伝わってきます。
「そんなにいっぱい買って食べきれるのかな?」というスタッフの心配もよそに、美味しそうに食べ終えるとみんなとても楽しそうな表情を浮かべていました。

最近は雨天も続き、なかなか外に出かける活動ができないままでした。
久しぶりに外へ出かける活動で、お祭りという特別な一日を過ごすことができたのはとても良かったです。
また、普段とは異なる形態のお店でお金を払う体験や、人混みの街中で活動ができた経験はとても大きな糧になったと思います。

今後も楽しい思い出を作るだけではなく、貴重な経験を積ませられる活動にも取り組んでいきたいです。


2023年08月26日

ステムボックス&やきそば作り&ズレンガ大会/福島鎌田教室

ステムボックス&やきそば作り&ズレンガ大会/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の菅野です。

8月も後半になりましたが、今年は厳しい残暑が続いていますね。
暑さによる疲れが溜まっている頃ですので、より一層体調に気を付けて過ごしましょう!
鎌田教室でも子どもたちにこまめな水分補給を促しながら活動をしています。


本日はステムボックス、焼きそば作り、ズレンガ大会を実施しました!
活動の様子を1つずつお伝えしていきます。

まずはステムボックスです。
今回のテーマは「遊園地を作ろう」ということで、用意された3種類の遊具の中から1つを選んで作りました。

フリーフォール、回転ブランコ、ジェットコースター…
皆さんはどの遊具がお好きでしょうか(^^)?

フリーフォールはブロックを高く組み立てていき、頂上に付けた滑車パーツに紐を通してゴンドラと連携させます。
紐通し作業に苦戦していましたが、あっという間に完成させて遊んでいました!もう手馴れていますね。

回転ブランコは歯車を上手に噛み合わせながら土台を作り、ブランコ部分と連携させます。
“嚙み合わせる”という概念が難しいようでしたが、スタッフに教えてもらいながら最後まで取り組む姿勢がとても素敵でした!
手先が器用なお子さんはモーターと組み合わせて電動ブランコも作っていましたよ。

ジェットコースターは土台、レール、車両を作っていくのですが、歯車の嚙み合わせやモーターの組み合わせがあったり、ブロック組み立てが複雑だったりと、1番難易度の高い遊具です。
中学生のお子さんでも苦戦していましたが、見事に完成させて周りの子どもたちやスタッフを驚かせていましたよ!

完成した遊具で遊んだ後はスケジュールに従って振り返りと発表を行い、きちんと片付けて終了しました。

ステムボックス&やきそば作り&ズレンガ大会/福島鎌田教室 さて、ステムボックスをしている裏側の様子を見てみましょう(・v・)

本日は昼食に焼きそばを作って食べよう!ということで、焼きそば班になったお子さんがスタッフのお手伝いをしてくれましたよ。
教室ではステムボックスをしているため、静かに準備をしてお買い物時のお約束確認をしました。
お店に行ってからは二手に分かれてお買い物をしましたが、フラフラとスタッフから離れることなく、一生懸命にお手伝いをしてくれました!とても頼もしかったです(*^^*)

教室に戻っていざ焼きそば作り!
小学校高学年のお子さんは、ホットプレートを使ってお肉や野菜を上手に炒めてくれました。
低学年のお子さんは、ふりかけで味付けをしたご飯でおにぎりを作ってくれました。ラップを使って上手に握っていましたよ。

焼きそばとおにぎりが完成した頃にはステムボックスも終了し、みんなで机拭きや配膳のお手伝いをしてくれました。
こちらから何も言わなくても「何かお手伝いすることありますか?」と聞いているお子さんもいて大変感心しました!

席に着いて、みんなでいただきま~す(^0^)
「美味しい~」「おかわりください!」とモリモリ食べる子どもたち!
みんなで作って食べると一段と美味しく感じますね♪

ステムボックス&やきそば作り&ズレンガ大会/福島鎌田教室 食休みの時間を過ごし、午後はお待ちかねのズレンガ大会です!

ズレンガと呼ばれる木製のブロックを使い、それぞれ自由に作品作りを楽しみました。

可愛らしい猫をたくさん作ったり、カッコイイ恐竜の親子を作ったり♪

数人で協力をして大きな家作りにも挑戦しました。
スタッフも参加しましたが、図を見てもどう組み立てたらいいのか分からず…(^^;)
中学生のお子さんが頼もしく指揮を執ってくれました!
ズレンガが足りず、屋根までは作れませんでしたが、とても立派な家が完成しましたよ!
小さいお子さんが中に入っておうちごっこを楽しんでいました♪

最後に家の前に並んで写真を撮り、みんなで片付けをしました。

楽しむ時は全力で楽しみ、終了時間になったらきちんと切り替えてみんなで片付けをする。
当たり前のことに思えますが、そのような子どもたちの姿を見て密かに感動したスタッフ陣でした。

今後も、子どもたちと一緒に全力で楽しんで活動をしながら支援を続け、成長を見守っていきたいと思います(^^)!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.