2023年07月31日

勉強強化週間!!/福島大森教室

勉強強化週間!!/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の中川です。
いよいよ夏休みが始まりました。
夏休みにすることといえば、

…もちろん宿題ですね!
ミライムでは一日でも早く宿題を終わらせて、8月中はめいっぱい遊ぶということを目標に毎年取り組んでおります。
ここ大森教室でも宿題内容を一人一人に確認し、保護者の皆さまからもご協力をいただきながら宿題の状況を把握しております。

勉強強化週間!!/福島大森教室 目標達成に向けてスタッフも一丸となって勉強が終わるようにサポートに取り組んでいます。人数が多くなる日はどうしても賑やかになってしまうので部屋を区切って集中できる環境作りや、分からない問題はホワイトボードを使用しながら視覚支援をしながら、解き方を教えていきます。


そんな中で7/27(木)、早くも宿題をすべて終わらせることができたお子さんが出ました!
たくさんのプリントが出されましたが、コツコツと進めて終わらせたとのことです。この日を皮切りに、すべて終わらせた人が続々と出てきています!

勉強強化週間!!/福島大森教室 まだ終わっていない人でも、あと数ページ・あと何枚か、ともう少しで終わりそうなところまで来ています。皆さん、宿題のゴールはもう目の前です!

これからますます暑い日が続くことが予想されます。夏バテなど色々大変なことはありますが、今後の楽しいイベントや夏休みの終盤を宿題に悩まされずに遊んで過ごせるよう、冷房の効いた部屋でスタッフと一緒にラストスパート頑張りましょう!


2023年07月15日

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室 みなさん、こんにちは!
福島西中央教室の古内です。

今日のお楽しみ活動は、「マヨネーズを作ろう」でした。

午前中は、学習や運動をして過ごしています。

運動は、長縄をしましたよ。
8の字跳びをしたり、3人ずつで跳んだりしました。
8の字跳びでは、目標100回目指して、子ども達が回数を数えながら跳びましたよ。
最後には、縄に全員入り、タイミングを合わせて跳ぶチャレンジをしました。難易度マックスで、何回も挑戦して頑張りました!!時間切れで、つまずかずに跳ぶことは難しく、悔し涙を見せるお友達もいました。悔しい気持ちを知る良い機会になりましたね。
みんな良く頑張りました!(^^)!

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室 さて、お弁当やムービータイムが終わると、いよいよ「マヨネーズ作り」のスタートです!!

スタッフの説明を真剣に聞いて、どのようにマヨネーズを作るのか、子ども達は興味津々。
作り方は、
(1)ボウルに卵とサラダ油、お酢を小さじ1入れて混ぜます。
(2)サラダ油を小さじ1ずつツラツラ糸のように入れて混ぜます。
 (2)を繰り返していき、泡だて器が重くなるまで続けます。
(3)サラダ油大さじ1とお酢を小さじ2入れて混ぜて完成です!!


ちなみに、泡だて器で重くなる状態のことを何というか、みなさんは分かりますか?

正解は……「乳化」です。
水と油が均等に混ざり合うことをいいます。

乳化の状態を観察しながら、2グループに分かれてマヨネーズを作っていきます。
(2)の工程が大変でしたが、泡だて器で一生懸命かき混ぜる子ども達。
みんなで協力しながら混ぜていき、だんだんマヨネーズに近づいていきました。

マヨネーズを作ろう!/福島西中央教室 マヨネーズが完成したら、ハムやきゅうりでサンドウィッチ作りをしていきます。

包丁で切る係の子とお皿に分ける子に分かれて、準備しました。
ハムやきゅうりを切る係になったお友達は、、スタッフに切り方を教わりながら、指を切らないように慎重に切っていましたよ。とても丁寧でした☆

準備が終わったら、みんなでサンドウィッチ作って食べました♪

グループ毎に作ったマヨネーズを食べ比べながら、みんなでサンドウィッチを味わいました。

どちらも美味しいと言って食べるお友達や味の違いに気づくお友達がいました。

今日のマヨネーズ作り、混ぜるのは大変だったけど、大成功でしたね(^^)v

マヨネーズ作りで「乳化」について学びました。家に帰ってから、おうちの人にお話できたかな~??


夏休みまで、あともう少し!!
また、みんなで楽しい活動をしてたくさん思い出を作っていきましょうね(^^)/~~~


2023年05月09日

2023年度決起集会/株式会社ミライムフォーラム

2023年度決起集会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの佐藤です。

今回のブログは、5/9(火)に行いました、今年度の決起集会の内容を紹介したいと思います。

今年度、入社されたスタッフを中心にスタッフ全員鳥谷野教室に集合しました。

2023年度決起集会/株式会社ミライムフォーラム はじめに、新入社員の方々から自己紹介をして頂きました。

大勢の前での自己紹介は少し緊張気味でしたが、管理者さんのナイスアシストにより、緊張がほぐれる場面もありましたよ。

新入社員の自己紹介が終わると、各教室の管理者さんの自己紹介がありました。
さすがです。堂々としていました。

最後に、代表の岡部社長から今年度の思いや、会社としての目標など熱いお話を頂きスタッフ全員と共有しました。

貴重な時間、美しく奇麗なお話ありがとうございました。

短い時間でしたが、スタッフ一人一人が思いを共有することができ、良い機会になったと思います。

今年度も子ども達のために良い環境とたくさんの経験を積めるようにスタッフ一丸となり、感謝の気持ちを忘れず、精進していきたいと思います。


2023年02月25日

起き上がりお雛さま作り&不思議実験!/福島八木田教室

起き上がりお雛さま作り&不思議実験!/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の坂本です。

まだ少し肌寒い日が続いてはいますが、あたたかな陽光の射す日も増えてきて段々と春が近づいていることを感じますね。

八木田教室では「起き上がりお雛さま作り」と「不思議実験☆水がこぼれないハリセンボン」をしました。


「起き上がりお雛さま作り」では、
膨らませた風船にちぎった折り紙を貼り付けていきます。

風船の底にはビー玉が入っていて、起き上がりこぼしのように倒してもゆらゆらと起き上がるかわいいお雛さまを作っていきますよ。


好きな色の風船に、いろんな色や柄の折り紙をちぎって貼り付けていく八木田っ子たち、手際よくさくさく作っていきます。
お雛さまだけではなく忘れずにお殿さまも作りますよ。


そんな中、「ピニャータができそうだな」とのつぶやきが・・・。
そう、ここでやっていた作業はまさにハロウィンの準備でピニャータ作りをしたときとそっくりなんです!

起き上がりお雛さま作り&不思議実験!/福島八木田教室 色とりどりの着物が完成したら、油性ペンで顔を描き、画用紙に折り紙を貼って台座を作ったら完成です!

途中で風船が割れるハプニングもありましたが、八木田っ子たち、とってもすてきなお雛さまを作りました。


風船と折り紙の柄から船越の某マスコットキャラを思い浮かべたり
自分が作ったものに「○○っしー」と名前を付けたり
スタッフをイメージして作ったものもあったり
冠や扇子、さらには椅子を付け足してみたりもしていました。


ひな祭りの日はもう少し先ですが、みんなで作ったかわいらしいお雛さまで楽しいひな祭りが迎えられそうですね!

起き上がりお雛さま作り&不思議実験!/福島八木田教室 お雛様作りが終わると、突然始まる不思議実験(笑)

「不思議実験☆水がこぼれないハリセンボン」


ジップロックにお魚の絵を描き、たっぷり水を入れます。
爪楊枝を刺してみると・・・

「え!?なんでー!?」

子ども達もスタッフもびっくり!
なんと、水がこぼれません!!

ジップロックが爪楊枝に密着するので何本刺しても大丈夫なんです。

水がこぼれるまで、何本刺せるか挑戦してみると
「ここが弱点だと思う!」
「いや!ここじゃない?」

と、楽しそうに次々と刺していた八木田っ子たち
今回の挑戦では50本の爪楊枝が刺さりました。


ハリセンボンなので、目標は1000本かな?
また挑戦しましょうね!


2023年02月01日

開催!なわとび大会/福島西中央教室

開催!なわとび大会/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

2023年になりもう1ヶ月が経とうとしていますね。
ついこの間「あけましておめでとうございます」と言ったような、、、。

あっという間の1ヶ月だなと感じます。


そのような中で、福島西中央教室では、
子どもたちが縄跳びを毎日練習してきた成果を発表できる機会をあげたいと考え、
『なわとび大会』を開きました(^^)/

「タイム部門」、「目標部門」、「特別部門」の3つで今までの努力をみんなにみてもらいましょう!

開催!なわとび大会/福島西中央教室 「タイム部門」は好きな種目を1つ決めて、途中で引っかかってもタイマーが鳴るまで跳び続けます。

1~2年生は1分30秒、3年生以上は3分間も跳びます!

低学年にとっては途方とも思える時間。
ですが、息を切らしながらも一生懸命前跳びをする姿に感動です!

反対に、高学年は二重跳びに挑戦する姿が!
先ほど終わった低学年のお友だちからの「がんばれー!」の声援にやる気スイッチがON!
スタッフもビックリの回数を跳んでいましたよ。


目標部門」は前跳び、後ろ跳び、あや・交差跳びから1つを選び、決められた時間跳べたらクリア!チャンスは2回までです!

種目によっては50秒も引っかからずに跳ぶものもあります。

緊張感ただようなか、タイマーが鳴りました!

結果は、、、

クリアできたのは半分といったところ。

ですが、クリアできなかった子どもも目標時間の半分は超えている人がほとんどで、本当に縄跳びが上手になりましたね(^_-)-☆

開催!なわとび大会/福島西中央教室 「特別部門」は挑戦したい人だけの一発本番!
二重跳び連続5回、または、後ろ二重跳び1回が跳べたらクリアです。

この特別部門のために体力を残しておいた子どもがいたほど、ハイレベルな部門になりました。

「こんなの余裕だよ!」や「不安だけどやってみるよ」といった声がちらほら。

見事クリアできたお友だちには景品を贈呈!おめでとうございます!

最後にはみんなの努力をたたえて表彰式を開きました。
賞状と参加賞だけでなく、特別部門の景品をもらったお友だちはニコニコと嬉しそうでしたよ。

「努力が目にみえる形で結果になる」
これはあまり体験できないものだと思います。

日々の療育の中に、時には「できた!」ということも経験できるよう工夫をちりばめていきます!


今月からはコマ回しを中心とした「大道芸」を運動の時間にやっていきます!
2月の終わりにはコマ回し大会を予定していますので、たくさん練習していきましょう!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.