2025年06月28日

おじまふるさと交流館で遊ぼう!/福島大森教室

おじまふるさと交流館で遊ぼう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の浅野です。

今日はとっても暑い1日となりましたね(+o+)
これから夏に向かうにつれ、さらに気温が上がっていくことが予想されます。
水分補給をしっかり摂って、熱中症対策をしていきましょう!


さて、今回のお楽しみ活動は、川俣町にある『川俣町自然体験宿泊施設おじまふるさと交流館』での見学、運動です♪
スタッフも初めて行く施設だったので、子ども達同様ドキドキで向かいました( *´艸`)
今回は食堂と体育館をお借りしました!(^^)!

到着時間がお昼頃だったので、まずは腹ごしらえです!
広く、涼しい食堂でお昼ご飯を食べました。

食休みの後は、体育館で1時間ほど運動をしました。
バレーボールやバスケットボール、ランニングや鬼ごっこなど思いっきり体を動かしました(*^▽^*)
普段、大森教室の室内では運動ができないので、笑顔がたくさん見られました!(^^)!
子どもたち同士で誘い合ったり、球技が苦手な子もチャレンジしている様子が見られたり、全員が積極的に活動していました。

体育館内も気温が高かったので、定期的に水分補給の言葉掛けをし、風の通る場所での休憩を促しました。
子どもたちも熱中症対策への意識を持ち、麦茶を飲んだり、仰ぎあったりしていました!
楽しく体を動かしていましたが、屋外はジリジリ・屋内はムシムシとした暑さが続いていたため、体育館での活動は少し早めに切り上げることにしました(+o+)
体育館全面にモップをかけて荷物を持って校舎内へレッツゴーです!

おじまふるさと交流館で遊ぼう!/福島大森教室 後半は施設内を見学させていただきました。
おじまふるさと交流館は、旧小島小学校をリノベーションした建物で、学校の造りをそのまま活用している部分が多く見られました♪

小学生たちも「お昼ご飯は食堂で食べたよね。食堂がある学校だったのかな?」「調理室が2階にあるんだ!」と、自分が通う学校との違いを楽しむ様子が見られました♪
中学生&高校生組も「サイズ感が懐かしい!」「小学生用ってこんなに低いんだね」と椅子に座ってみたり、水道で手を洗ってみたりと和気あいあいと楽しんでいました(*´▽`*)
打ち上げ花火や宿泊もできる施設なので、今後のミライムの活動でも使用させていただく機会があるかもしれませんね♪

次回の活動もお楽しみに!


2024年12月07日

新しい教室へ遊びに行こう@郡山台新教室/福島大森教室

新しい教室へ遊びに行こう@郡山台新教室/福島大森教室 こんにちは!ミライムキッズアカデミー大森教室の今野です。
雪もちらついてきていよいよ冬本番となってきました。
体調管理には気をつけていきたいですね!

今日はみんなで郡山にできた新しい教室へ遊びに行って開所のお手伝いをしてきました!
郡山までは約1時間の長い道のり。。。でしたが、新しい教室を見ることが楽しみであっという間に到着しました(笑)

到着すると早速開所のお手伝いの説明です。
開封班と整備班に分かれての作業になりました。
みんな真剣な様子で説明を聞いていましたよ!

新しい教室へ遊びに行こう@郡山台新教室/福島大森教室 開封班は段ボールに入ったたくさんの荷物を出して仕分けしたり、鉄棒の組み立て、最後にはホワイトボードの組み立てまでみんなで協力して進めていきました!

整備班はテーブルやキャビネット、椅子等の設置を行いました。
「テーブルはこっち」「協力して持ち上げるよ!せ~の!」とみんなで協力しながら進めていきます!

1時間程度の作業であっという間に新しい教室が整いました!
流石大森っ子、協力したり声をかけあって進める姿が頼もしかったです!

完成したポストを前に記念撮影をパシャリ…!!

新しい教室へ遊びに行こう@郡山台新教室/福島大森教室 作業の後はお礼もかねてみんなでロッテリアでハンバーガーを食べました!
中にはハンバーガーを2つとポテトLサイズ、ドリンクLサイズのセットを頼む子も。。。(笑)
たくさん体を動かして疲れたのか、すぐにぺろりと食べてしまっていました!

最後はきれいになった教室を見て挨拶をして大森教室に戻りました。
帰りの車の中は静かにぐっすり眠っていた子どもたちでした。

開所のお手伝いをする機会はなかなかないので、良い経験になったと思います。
お手伝いありがとうございました!


2024年12月07日

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。

12月になりますね。
寒さが身に染みてきました。朝の路面凍結には注意しましょう。

本日のお楽しみ活動はマクドナルドでお買い物体験をして、教室で食事をしながら映画鑑賞を行いました。

教室に入室したら、
(1)何を買ってそれはいくらなのかをメモする
(2)映画鑑賞で見たい映画に投票する
をしてもらいました。


「セットのポテトをLサイズにするといくらですか?」「飲み物はなにがありますか?」
とスタッフに確認しながらメニューを決めるお子さんの対応をしていたら、、、
先にメニューを書いた高学年のお子さん達が、
「ポテトLは50円プラスで変えられるよ」「飲み物はここに書いてあるよ」
とスタッフのお手伝いをしてくれました☆

率先してお手伝いできる優しさと積極性に成長を感じます。

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 メニューを書いたら、外出時のお約束を視覚支援を交えながら確認して、
マクドナルドへ向かいました。

マナーを守って静かに順番待ちをして、
スムーズに注文、お会計、商品受け取りができましたよ!

恥ずかしさや緊張からうまく注文を伝えられなかったお子さんもいましたが、
事前に書いていたメニューを店員さんに渡したり、スタッフにメモを渡し代わりに伝えてもらうことでスムーズに注文ができています。

教室に戻ったら、
手洗いをして、みんなで昼食と映画鑑賞のために机や椅子の移動を行いました。

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 準備が整ったら全員で「いただきます」の挨拶を行い食事と映画の上映スタートです!

投票の結果『ドラえもんのび太の宝島』になりました。

ほとんど全員が映画にくぎ付けになった、とても見応えのある映画でしたね。

映画が終わったらみんなで「ごちそうさまでした」の挨拶をしました。
そして、ごみ捨て、机の移動などの片付けを行ってから、学習、運動を行いました。


慣れるとなんてことないお買い物も、はじめの頃は緊張もしてうまくいかないこともあります。

そんな時にどうするといいのかを体験してもらえたことで、大変だったとしてもメモを書くことの大切さを学んでもらえたと思います。

これからも困りごとに対して解決方法は1つではないことを伝えていける、そんな活動を心掛けていきます。


2024年12月05日

新教室開所に向けて/株式会社ミライムフォーラム

新教室開所に向けて/株式会社ミライムフォーラム こんにちは、郡山台新教室の田母神です。

新教室オープンの準備が始まっています!!郡山市、1店舗目となります!

2024年11月、ミライムキッズアカデミー郡山台新教室のオープンにともない、準備が始まり、急ピッチで内装工事の打ち合わせを行い工事が進んでいます。

これから新教室のオープンに向け、多くの方々のご協力を得ながら1月の開設を目指したいと思います。

新教室開所に向けて/株式会社ミライムフォーラム 備品や家具関係が次々届いています!!
机に椅子、加えてゲーミングチェア!!?eスポーツも始まる!!?
どんな教室になるじか、スタッフも含めて楽しみです。


片づけや家具の配置は大森教室の子どもたちが、福島市より遠足気分で手伝いに来てくれました。スタッフの指示を聞きつつ、集中して手伝ってくれました!!
頼りになる子どもたちです。

新教室開所に向けて/株式会社ミライムフォーラム これから、不足分の家具が届きますが、大まかな配置も決まり、徐々に受け入れの準備も整ってきました。

見学・体験も随時募集しております。
郡山台新教室→024-973-8977
開設準備室→024-502-2082

ご見学希望の方は、是非ご連絡ください。
新しい子どもたちに会えることを楽しみにしています♪♪


2024年10月19日

ハロウィンの準備をしよう!/福島西中央教室

ハロウィンの準備をしよう!/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の坂本です。
秋も深まり寒風が身に染みる今日この頃、温かい鍋物やラーメンが恋しくなりますね。
みなさんも食欲の秋を満喫していましたでしょうか?

10月も下旬に差し掛かり、ハロウィンが近づいてきました。
子どもたちからも「仮装はどうしようかな?」なんて話題が出たりしますね。

さて、来週の土曜日のお楽しみは【ハロウィンパーティー!】、ということで
本日はハロウィンパーティーに向けた準備を行いました。


今回の活動は八木田教室のみなさんと合同で行いました。
午後のレクリエーションでは、ジャンケン列車と椅子取りゲームをして楽しく盛り上がっています(^^♪

ハロウィンの準備をしよう!/福島西中央教室 レクリエーションで体を動かした後は、早速飾り付けをします。

学習スペースとフリースペースで班に分かれて行いました。

「ぼくはここに貼るね」「私はこれを飾る!」と声を掛け合いながら楽しそうに飾りつけをする姿が見られました!

飾りつけの中でもお友達とのコミュニケーションが見られて、成長を感じました。

テープや物を貸してほしい時にも、「○○貸してください」とスタッフに声をかけて使っています(^^♪

ハロウィンの準備をしよう!/福島西中央教室 みんなで協力してくれたおかげで、とても素敵な教室になりました☆

入り口にも装飾があり、入った瞬間からハロウィン気分になれます(笑)
ハロウィンパーティー本番は来週です!!

どんなことをして楽しむのか、ドキドキわくわくです(*^-^*)

来週もたくさんのご参加お待ちしております!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.