2023年12月25日

合同クリスマスパーティ♪/保原中央教室

合同クリスマスパーティ♪/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の菅野です。

待ちに待った冬休みが来ましたが、盛りだくさんの宿題を出されて、テンションが下がり気味の子どもたち…スタッフと一緒に頑張りましょう!

そんな本日は、子どもたちが冬休みで1番楽しみにしていた「合同クリスマスパーティ」です(*^0^)v

教室はキラキラ光る装飾や子どもたちお手製のクリスマスリースなどで飾り付けられ、パーティを楽しむ準備万端です♪

午前中は、いつも通り自由時間を楽しく過ごし、始めの会でスケジュールを確認した後に30分間学習を頑張りました。
浮足立つ気持ちを抑え、みんな集中して取り組んでいましたよ。

昼食を食べ、のんびりと食休みの時間を過ごしたら、いよいよお待ちかねのクリスマスパーティです!

合同クリスマスパーティ♪/保原中央教室 まずは、会場設営班とお菓子やジュースを用意する班に分かれてパーティの準備をしました。
スタッフの指示をしっかりと聞いて、みんなで仲良く協力しながら準備をしました。テキパキと動いて素晴らしいです!

準備が整い席に着くと、いよいよクリスマスケーキの登場です!
大興奮の子どもたちでしたが、ケーキを切るお手伝いをする時は落ち着いてスタッフの指示を聞いています。
スタッフの分も上手に切り分けてくれましたよ(^^)

パーティ開始の時間となり、ミライムの全教室がZoomで繋がり大集合しました。

司会進行を任された保原中央教室の「かんぱ~い!メリークリスマス☆彡」の掛け声で、
ジュースをゴクッ!ケーキをパクリ!
「おいしい~♪」
と、子どもたちの素敵な笑顔が見られました(*^▽^*)

合同クリスマスパーティ♪/保原中央教室 しばらく歓談すると、各教室の出し物を披露する時間が来ました。
出し物の内容は、各教室が作成したオリジナルのクリスマス動画です!

子どもたちの身に着けているクリスマスグッズが変化する間違い探し、ダンス動画、某映画のオマージュ劇、ロシアンルーレットクイズなど、どの動画も個性豊かで面白かったです( ´艸`)

子どもたちも大爆笑したり、音楽のリズムに乗ったりと楽しんでいました♪

パーティの最後は、サンタさん(岡部社長)から贈られたクリスマスプレゼント開封です!

ドキドキワクワクしながら開封すると…
カードゲームや動物のフィギュアなど、みんなで楽しく遊べるものが入っていました~!!
スタッフと一緒に声を合わせてお礼の言葉を言いましたよ。

大事に使いつつ、みんなで仲良く遊びたいと思います♪


本日は、画面越しではありましたが、保原中央教室にとって初めての全教室が一堂に会するイベントとなり、とても良い経験ができました!
子どもたちの楽しそうな姿を見られて、スタッフも嬉しいです。

今後も、イベントを通して他教室のお友達と交流していきたいと思います。


2023年12月16日

鍋パーティを楽しもう!/福島大森教室

鍋パーティを楽しもう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の佐藤です!

12月も半ばに差し掛かり、今年も残りあとわずか!「師走」の文字のように12月はあっという間に過ぎていきます。「やり残したことはあるかな?」とすこしそわそわした気持ちにもなりますね!

本日は、冬の寒さに負けないように体を温めよう!という事で、お楽しみ活動として「鍋パーティー」を開催しました。まずは3グループごとに分かれ、鍋の味を子どもたちみんなで考えました。考えている時間はとても楽しそうな様子でしたよ♪

制限時間10分で鍋の味を考えています。「どの味にしよう・・・」「この味もいいな」など、グループで頭を悩ませながら考えていましたよ。悩みぬいた末、「塩ベースの鍋」、「味噌ベースの鍋」、「しょうゆベースの鍋」に決定しました!

鍋パーティを楽しもう!/福島大森教室 「お鍋を作るには、まずは準備をしなければ!」という事で、買い出し班と準備班に分かれて活動を開始しました。

買い出し班は各グループ代表2名とスタッフで行いました。
材料とグループのメンバーに託された鍋つゆを調達へ向かいました。

各グループ担当の食材を探し購入してきましたよ!

鍋に入れる食材は、鍋つゆ、白菜、キャベツ、人参、豚肉、鶏肉、豆腐、ねぎ、えのき、卵、うどん、しいたけです。

大森っ子は土曜日に昼食買い出しへビッグに行っていることもあり、
スムーズに買い出しができましたよ(^^♪

準備班は鍋づくりに使う、調理道具の準備に取り掛かりました。
自分達で鍋を作るには何が必要かを考えながら準備を進めています。

思った以上に早く準備が終わってしまったため、食材の切り方や食材をどの順番で入れるかなどを考えています。

また、誰が食材を切るか、食材を鍋に入れる担当など、担当決めも行なっています。

鍋パーティを楽しもう!/福島大森教室 買い出し班が帰ってきたところで調理開始!

グループ毎に調理を進めています。各グループで決まった担当に分かれ、食材を切ったり、鍋に食材をいれたりなど協力しながら鍋づくりをしました。

事前に食材の切り方を確認していた為、スムーズに調理を進めることができましたよ(^^♪

「次何したらいいですか?」「これ手伝います!」と積極的に動いてくれました!

鍋が出来上がったところでいざ実食!
事前に炊いていたご飯と一緒に頂きます!(^^)!

自分たちが作った鍋だけではなく、他のグループの鍋も味見しました。
〆はうどんを頂きました!

「この味の鍋初めて食べた!」「あったかくて美味しいね」など冬の醍醐味を
味わっていた大森っ子でした!


2023年12月16日

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

雪が降り始め、寒さも増してきましたね。子どもたちからは「もっと雪降って欲しい!」「早く雪遊びしたーい」「クリスマス楽しみだな」と楽しい声が聞こえてきます☆

さて本日は、八木田教室のお友達と合同で過ごしました!
午前中は学習をしたり、運動で「長縄」を行い体を動かしました。
長縄では、お友達が跳ぶ時も一緒に数を数えながら楽しんでいましたよ。

お昼ごはんを食べて、ムービータイムで休んだ後は、すてむぼっくすに取り組みました!ジュニアとセカンドに分かれて行います。

ジュニアではブロックで‘ブランコ’を作り、揺らしてボールに当てるという操作について学びました。どうしたらブランコが揺れるのか、もっと遠くにボールを飛ばすにはどうしたらいいのかを考えながら進めました!実験のようでとても楽しんでいましたよ!

セカンドではブロックで‘エレベーター’を作り、滑車の仕組みについて学びました。作る工程が多く、細かかったのでお友達とペアになったり、スタッフも手伝いながら一緒に協力して作りました!

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室 すてむぼっくすで学習をしたら、本日のお楽しみ活動『クッキング』開始です!

クリスマスが近いので、コーンフレークを使い‘食べられるリース’を作りました☆2チームに分かれて作業スタート!

まずはホワイトチョコレートを細かく砕き、湯煎して溶かします。お湯で火傷しないように気をつけながら、それぞれの班で協力して分担したり順番に作業を交代して進めていました!

チョコレートが溶けたら、抹茶パウダーを入れて、コーンフレークに絡めます!
しっかりチョコが付いたら、リースの形に成形してアラザンやカラーシュガーを使って飾りつけ!みんな可愛くデコレーションをしていました♪
冷蔵庫で冷やして固まったら、完成です!

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室 抹茶が苦手なお友達もいたので、普通のチョコレートでも作りましたよ!

おやつの時間に、完成したチョコフレークリースを食べました。
「おいしい~」と幸せそうに食べていました(^_-)-☆
いつも通りのおやつを食べて、待ち帰るお友達もいましたよ!

可愛くておいしいおやつが出来て良かったです!


もうすぐ冬休みとなりますね。まずは宿題を終わらせて...!!
寒さに負けずたくさん遊んで楽しんで、休息も取りながら健康に過ごしていきたいですね。

感染症も流行っているので、皆さん体調には十分ご注意ください※

次回もお楽しみに(^^)/


2023年12月02日

すてむぼっくす&クッキング /保原中央教室

すてむぼっくす&クッキング /保原中央教室 こんにちは保原中央教室の渡辺です。
吹き抜ける風が冷たくなり、一段と寒さを感じる今日この頃ですね!

保原中央教室の前の通りには、イルミネーションが点灯され気分はすっかりクリスマスです!


さて、本日は福島八木田教室のお友達が遊びに来てくれました!
午前中は「すてむぼっくす」を行いました。

今日は【比べる】をテーマに「重さとつり合い」の学習をした後、実際に天秤ば
かりを作りました。

すてむぼっくす&クッキング /保原中央教室 保原中央教室のお友達は初めての事で、部品を出したり、組み立てたり…なかなか思うように進みませんでした。

そんな時に心強い助っ人!八木田教室のお兄さんが手伝いに来てくれました。ブロックをどこにつけるか迷っていると「ここにつけるんだよ」と優しく教えてくれます。完成すると「出来た~」と大喜びで早速色々なものを載せて重さ比べが始まりました!「つりあったよ」と重さが同じになったことを実感していました。

お兄さんに「ありがとうございます」としっかりお礼も言えました。

すてむぼっくす&クッキング /保原中央教室 午後からのお楽しみクッキングは「カルメ焼き」です。
わくわく食のサイエンス!実験も兼ねて重曹の働きについても学習しました! 作り方・お約束を聞いてクッキングの始まりです。


はじめに、重曹玉を作ります。
これは代表で皆の分をお兄さんに作ってもらいました。一人ひとり渡された紙コップの中に砂糖と水を入れます。軽量スプーンで丁寧に測っていました。

電子レンジで温めて、ぐつぐつしている紙コップの中に重曹玉を入れて手早く
混ぜます。勢いよく!思い切り!グルグル!混ぜます!次第に黄色っぽく色が
変わってきたところで手を止めて、じーっとカップを見ているとあら不思議!
ムクムクと膨らんできました。完成です!

出来上がったカルメ焼きをみんなでおやつに頂きました。


あっという間に楽しい時間は過ぎ、楽しく貴重な体験ができた一日でした!








2023年11月23日

福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室

福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の藤田です!

今日は、福島大森教室さんと合同活動を行いました。
大森教室での活動は初めてのお友達もいて、緊張した様子の八木田っ子でした。

今日は、八木田っ子も大森教室のお兄さん、お姉さん達に混ざって大森教室のスケジュールで過ごします。

始めにミライムツアーを行いました。大森教室も八木田教室同様、それぞれの部屋が廊下をはさんでフリースペースと学習スペースに分かれています。

八木田教室と違い、学習スペースやフリースペースで過ごす時間は自分で決めます。学習時間は小学生45分、中学生、高校生は1時間と決まっています。

入室後、おやつをお食べる子、早速、学習を始める子、それぞれの自主性に任されているのが特徴です。

八木田教室のお友達は早速、「僕、おやつ食べる!」「私は、学習から始めます」「私は、ゲームしたいです!」と、元気にスタッフに伝えてくれました。


福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室 傍らでは、午後のお楽しみ活動「焼き芋パーティー」の準備が行われていました。お手伝いも自主性に任されています。

お姉さんが、新聞紙を水につけて、サツマイモを巻いていく姿を、興味津々で見ていた八木田っ子。「やってみる?」と優しく声をかけてもらって緊張気味にうなずいていました。

「まず、新聞紙を水につけてね!」「そうそう上手!」「サツマイモを巻いたら軽く絞って、アルミ箔でまくよ」と、一つ一つゆっくり教えてくれる年上のお友達を真似ながらサツマイモやジャガイモを巻くことができました。

全て包み終わるころには、手つきも良くなり、素早く作業ができるようになっていました。さすがです!!

福島大森教室、福島八木田教室合同活動 焼き芋パーティー/福島八木田教室 昼食後、ゆっくりお腹を休ませてから「焼き芋パーティー」のお約束をして出発です!!

「みんな順番に車に乗ってください!」と、スタッフも子どもたち同様、楽しくてウキウキ(^^♪

車に荷物を積んで、さあ!出発!!と思いきや・・・教室のテーブルにはホイルに巻かれたお芋が入ったバックが置き去りに・・・

「忘れてるよ!」と声をかけてもらって、みんなで大笑い(*^o^*)

川原に着くと、みんなで大きな石を丸く積んでかまどを作ります。足りない石は、シャベルで土の中から掘り起こして集めました。「とったぞー!」とあちらこちらで石を持ち上げながら元気な声が上がります。

枯れ葉に火をつけ、サツマイモ、ジャガイモを入れていきます。

そこへひみつのホイルを抱えた先生が登場です!
ひみつのホイルも入れて、焼き上がりをワクワクしながら待ちました。

いよいよ焼き上がり、焼き芋、ジャガイモを次々ホイルから出して、熱々をいただきました。「熱いけど美味しい!」みんなが笑顔いっぱいで食べていると、あの、ひみつのホイルが焼き上がりました。

ワクワクしながらホイルを明けると、なんと中には「鮭」や「りんご」が!子ども達は大喜び(^^)/

「食べたい」「すごい!」「何これ!」と、大興奮でした。

あっという間に完食。とても楽しいパーティーになりました。

今日もみんなでいっぱい笑いましたね!いつも笑顔いっぱいのミライムです。

ひみつのホイルを準備してくださった先生、焼き芋パーティーの準備を頑張ってくれた大森教室のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。

八木田教室のお友達も、教室の中だけでは学べない素敵な体験になったと思います。

また、みんなでお出かけしましょうね!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.