2023年03月27日

春のえっぱら祭り!/福島鳥谷野教室

春のえっぱら祭り!/福島鳥谷野教室 こんにちは!
福島鳥谷野教室の菅野です。

先週から春休みに入り、進学や進級など様々な心境の子どもたちですが、毎日元気に過ごしています。
学休日は長めのスケジュールとなるため、学習時間を多めに確保したり、毎日お楽しみ活動を行ったりと工夫しています。
また、長いスケジュールの把握が難しい子どもには、個別に絵カードやスケジュールボードを作成して対応しています。

そんな本日は、ある一大イベントが開催されました!
そうです、「えっぱら祭り」です!

春のえっぱら祭り!/福島鳥谷野教室 「えっぱら祭り楽しみ!」「どんなことをするのかな~?」と、春休みに入る前からずっと楽しみにしていた子どもたち(^^)

えっぱら先生に元気よく挨拶をして、早速お祭りが始まりました!

鳥谷野教室の今回のテーマは「バランス」です。
バランス機能向上=体幹筋を鍛えるための工夫を凝らしたサーキットコースを即座に作っていただきました。

1つ目は、“マットで前転”
普段は長机を端に寄せるのですが、敢えてそのままにして机にぶつからないことを意識しながら前転します。

2つ目は、“水の入ったコップを乗せたお盆を持って平均台の上を歩く”
腕でバランスを取れない状況を敢えて作り、体幹筋を鍛えます。

3つ目は、“脚立登り&降りてジャンプ”
頂点まで行かずに方向転換させます。最初は怖がっていた子も、笑顔でスルスルと登り降りしていて、成長の早さとえっぱら先生の夢中にさせる力に脱帽でした!

4つ目は、子どもたち大興奮の“フワフワお城”
空気を入れて膨らませたお城の滑り台を様々なポーズを決めたり、前転したりしながら滑ります。

春のえっぱら祭り!/福島鳥谷野教室 広い鳥谷野教室をぐるっと1周するサーキットコースのため、子どもたちはグルグルと終了時間まで動き回っていましたよ♪

教室は、「明日の朝までやってたい!」「ずっとやってた~い!」という楽しそうな声や子どもたちの笑顔で溢れていました(^^)

普段は、初めて行う運動や活動を見学するお友達も最初から最後まで参加することができました!
また、普段なら水を零すと騒いだり、その場から逃げ出してしまう子も、スタッフが声掛けながらですがきちんと後片付けができました!
えっぱら先生の魔法のようなものを感じた瞬間でした。

後半、テンションが上がって並んでいたお友達を抜かしてしまい、ケンカになる場面もありましたが、少し離れた場所で個別に話をして、落ち着いてから再度参加しています。

何日も前からずーっと楽しみにしていた「えっぱら祭り」
終始、満面の笑みで元気いっぱい体を動かす子どもたちの姿が見られて良かったです。
また、スタッフ陣も全力で楽しむことができました!

「えっぱら祭り」で学んだことを今後の活動や療育に活かしていきたいと思います。
次回のお祭り開催日が今から楽しみで待ち遠しいです♪


2022年12月03日

ミニ四駆を走らせよう!/福島鎌田教室

ミニ四駆を走らせよう!/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の芳賀です。

12月3日(土)は、お楽しみ活動で「ミニ四駆」を走らせにコジマ×ビックカメラ福島店にお出かけしてきました。

皆さんは「ミニ四駆」って知ってますか?ミニ四駆は小型の電動機(モーター)を搭載し、乾電池を動力とした四輪駆動の模型です。

お父さん世代は懐かしいですよね(*^_^*)

子ども達も、「はやく行きたい!」「先生ミニ四駆持ってきたよ!」等、出発前からワクワクが止まらなかったです。

ミニ四駆を走らせよう!/福島鎌田教室 外出時のお約束事を確認して出発。

コジマ×ビックカメラ福島店に到着してからは、早速、ミニ四駆コースにそれぞれのマシーンを並べてレース開始!
ミニ四駆は持参した子のほかに、他教室から借りたものを使用しました。

「めっちゃ速い!」「いけ!いけ!負けるな!」等、子ども達は、ミニ四駆が走る姿を時間いっぱい楽しみ、応援していました。

また、順番を守ったり、ルールが分からない子へ、分かる子が教えたりする姿が多く見られました。
普段のミライムでの活動の様子(順番を守る、約束事を守る等)が、外出時に活かされたのを見て、子ども達の成長を嬉しく感じました。

ミニ四駆を走らせよう!/福島鎌田教室 教室に戻ってからも、「すごく楽しかった!」「また行きたい!」「クリスマスプレゼントはミニ四駆がいいよね。」等、楽しそうに話していました。
また、リラックスタイムには、平均台やズレンガを工夫し、オリジナルのミニ四駆コースを子ども達が協力して作り、ミニ四駆を走らせました!

活動や遊びを通して、子ども達が、創造力、コミュニケーション、社会性等を身に付けていけるように、楽しい活動を沢山提供していきたいと思います!


2022年08月27日

保育体験をしてきました!/福島大森教室

保育体験をしてきました!/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の今野です。

本日は鳥谷野教室をお借りして、保育体験をしてきました。
参加したのは高校生たち4人。
いつも小学生のお友達の面倒を見てくれるお兄さんたちですが、今日はもっと年少のお友達と遊んできました。

午前中はみんな思い思いに遊びました。
高校生グループもそれぞれ分かれて対応し、プラレールのコースを作って遊んだり、ボールやバドミントンのシャトルを使って遊んだりしました。

もちろん未就学のお子さんを相手にしますので、言葉だけのやり取りは難しいという場面もあります。
旭町スタッフのやり取りをお手本にしながら、こちらの意思をどのように伝えたらいいのか考えながら取り組みました。

保育体験をしてきました!/福島大森教室 お昼をはさんで、午後からの活動です。
旭町の子どもたちが食後のムービータイムに入っている間、スタッフと高校生組はサーキット運動のコースを作っていました。

鳥谷野教室に置いてある跳び箱やトランポリンなどを組み合わせながら、さまざまな運動を取り入れていきます。
なかには高校生側から、「こうしてみては?」と思い付いたアイデアを提案する場面もたびたび見られました。

サーキット場が完成すると、いよいよ活動開始です。
子どもたちが跳び箱に登ったり、平均台を歩いたりするなか、ケガをしないようにと高校生のみんなにはサポート役に回ってもらいました。

最初はただコースをぐるぐると周回するだけでしたが、いつの間にか周りにいるお兄さんたちとハイタッチもするという内容になっていました。
跳び箱を登ったらハイタッチ!
平均台を渡りきったらハイタッチ!
というふうに。
パチン!と綺麗に手が合わさると、子ども達は大喜びでした。

保育体験をしてきました!/福島大森教室 一日の活動を終えて、旭町教室のみなさんは帰り支度をはじめます。
帰り際には、「ありがとうございましたー!」と元気な挨拶を子ども達からいただきました。
それを受けた高校生組は、皆、達成感に満ちた表情をしていました。

しかしこれでお別れではありません。
最後に子ども達を無事に車両へ乗せるというお仕事が待っていました。
子どもが道路に飛び出さないよう、しっかり手をつないで車両まで誘導します。

無事にみんなを乗せるとホッと一息…
すると窓越しに「バイバイ!」という大きな声が聞こえてきました。
高校生組も大きく手を振り返しながらお見送りをしました。

仕事を終えて大森教室に帰ってくると、「疲れたー!」と言いながらも、良い経験を積めたこと、良い思い出を子ども達と作れたことを振り返っているようでした。

こうした活動を通して、子どもの目線に立つということ、子どものお世話をすること...そして何よりも、こうした仕事をしっかりと果たせたということを、実体験として得る機会になったかと思います。

高校生組の皆さん。最後まで責任をもって取り組んでくれてありがとうございました。そして、お疲れさまでした。


2022年06月15日

日々の運動の様子/福島鳥谷野教室

日々の運動の様子/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。

鳥谷野教室では、運動療育を実施しています。
その日その日に来るお子さんに合わせて、運動内容を考えています。
例えば、サーキット運動は、体幹を使う動き、体の前側の筋力を使う動き、這い上がる動き、ジャンプなど、毎回内容に変化をつけて行っています。
スタッフのモデリングをしっかり見て、全身を使って取り組んでいます。


初めての動きにもチャレンジする気持ちを持って取り組んでいます。
スタッフは鉄棒や平均台・マット・跳び箱などの運動器具を組み合わせてサーキットを作りますが、子どもたちが「楽しそう!!」と思うような積極的に参加したくなるように、工夫しながら取り組んでいます。
頑張っていてすごいなぁ!と思います。

日々の運動の様子/福島鳥谷野教室 鳥谷野教室は、教室内も広いためたくさんの運動器具があります。
平均台・鉄棒・マット・跳び箱・トランポリン等これらを組み合わせてサーキットを作ったり、それ以外にも教室内にある様々なものを使って運動に取り入れています。


子どもたちがワクワクするような、楽しく運動出来るような内容を設定できるように試行錯誤しています。
また安全に実施できるように、スタッフも実践してからその日の内容に取り入れています。

子どもたちがその日の帰りの会で「運動が楽しかったです。」と言ってくれるととても嬉しいです(^^♪


日々の運動の様子/福島鳥谷野教室


2022年05月16日

福島西中央教室について/福島西中央教室

福島西中央教室について/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

新しいお友だちが福島西中央教室にやってきて、1ヶ月半が経過しました。
みんなミライムには慣れてきたかな??

始めてミライムに来た時にはドキドキしていて、あっちこっち行っていたお友だちも、
↑こんなに良い姿勢でお話が聞けて、毎日の活動を楽しんでいますよ!

とても嬉しい事です!

とうことで、本日はミライムを何倍も楽しめる原動力になったであろう、運動についてお話しします。

福島西中央教室について/福島西中央教室 まずはサーキットです!

福島西中央教室の運動スペースとフリースペースを合体してとても広いスペースでやります。

登ったり、降りたり、ジャンプしたり、くぐったり、落ちないように歩いたり、、、いろんな動きをたくさんやっていきます!

「大変!ここ(平均台、ロープ)落ちたらサメに食べられちゃうよ!」
「上手にお猿さんのポーズができるかな?(跳び箱を登る)」

言葉のマジックでビックリするぐらい子どものやる気が違います。

運動が苦手?身体を動かすのは得意ではない?

そんなの関係ありません!
みんな楽しくサーキットをしていますよ!

福島西中央教室について/福島西中央教室 続いては長縄です!

「なみ」や「へび」といった縄に慣れる練習から、
トランポリンを使った長縄、
そして、なんと八の字跳びまでやっています!

長縄をやったことのない子ども、苦手意識のある子どもが多かったので、最初は跳ぶところまでいけばいいかな~と思っていました。

ですが、回数を重ねていくうちに「あれ、みんな普通に跳べてない?」ということでレベルアップで八の字跳びまでやっています!

「できた!」ってとても楽しいことだと思います。
この経験を通して、どんどん自分のできる事・自信を育んでいきます!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.