2024年12月07日

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の阿部です。

伊達市近隣の山々にはうっすら雪化粧が見える本日は、少し遠出をしてお買い物体験とスポーツです。
入室してすぐに買い物に向けたお買い物リストを作成しています。
混雑を予想して早めに出発するために自由時間は少なめでしたが、ハッピーセットのおまけが何になるかがワクワクなようでした♪

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室 お買い物先のマクドナルドでは、午後に合流する八木田教室のお友達とも会えて嬉しそうです♪

注文の際は、事前に用意したメモも活用し、スムーズに注文することができました。
実はここで偶然にも、ハッピーセットのおまけはなんとみんな10種類中から2種類のお揃いに!
しかも1つのペアはシークレットバージョンでした!!

食べ終わったテーブルでは節度ある範囲内でミニマリオカート大会が開催されています(笑)

大勢の人がいる中でも落ち着いて公共のマナーにそって適切な行動ができていた保原キッズ、すばらしいです!

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室 午後は東部体育館で八木田教室のお友達と再合流で一緒に遊びました。
先日も八木田っ子との合同があったこともあり、今回も八木田っ子と遊べるのが嬉しかったようです(*^-^*)

それでも最初は緊張した様子で、保原同士で遊んだり一人で遊ぶことを選ぶ様子もありましたが、徐々に一緒に遊んでとても楽しそうでした。

体育館ではただ遊ぶだけではなく、施設管理者にあいさつをしたり、間違ったことをしたときにはスタッフと話し合ったり、生活スキルに必須なお掃除をしたり、たくさんのことも普段通りに学びました。

とは言っても本日は「お楽しみ」♪
さらには午前中からお買い物体験で飲食をしたり体を動かして遊んだりと、お楽しみに富んだ一日となりました。

冬休みにはまた楽しいイベントも待っているので、また一緒に楽しみましょう(^O^)/


2024年12月07日

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室

 マクドナルド でお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。

12月になりますね。
寒さが身に染みてきました。朝の路面凍結には注意しましょう。

本日のお楽しみ活動はマクドナルドでお買い物体験をして、教室で食事をしながら映画鑑賞を行いました。

教室に入室したら、
(1)何を買ってそれはいくらなのかをメモする
(2)映画鑑賞で見たい映画に投票する
をしてもらいました。


「セットのポテトをLサイズにするといくらですか?」「飲み物はなにがありますか?」
とスタッフに確認しながらメニューを決めるお子さんの対応をしていたら、、、
先にメニューを書いた高学年のお子さん達が、
「ポテトLは50円プラスで変えられるよ」「飲み物はここに書いてあるよ」
とスタッフのお手伝いをしてくれました☆

率先してお手伝いできる優しさと積極性に成長を感じます。

 マクドナルド でお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 メニューを書いたら、外出時のお約束を視覚支援を交えながら確認して、
マクドナルドへ向かいました。

マナーを守って静かに順番待ちをして、
スムーズに注文、お会計、商品受け取りができましたよ!

恥ずかしさや緊張からうまく注文を伝えられなかったお子さんもいましたが、
事前に書いていたメニューを店員さんに渡したり、スタッフにメモを渡し代わりに伝えてもらうことでスムーズに注文ができています。

教室に戻ったら、
手洗いをして、みんなで昼食と映画鑑賞のために机や椅子の移動を行いました。

 マクドナルド でお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 準備が整ったら全員で「いただきます」の挨拶を行い食事と映画の上映スタートです!

投票の結果『ドラえもんのび太の宝島』になりました。

ほとんど全員が映画にくぎ付けになった、とても見応えのある映画でしたね。

映画が終わったらみんなで「ごちそうさまでした」の挨拶をしました。
そして、ごみ捨て、机の移動などの片付けを行ってから、学習、運動を行いました。


慣れるとなんてことないお買い物も、はじめの頃は緊張もしてうまくいかないこともあります。

そんな時にどうするといいのかを体験してもらえたことで、大変だったとしてもメモを書くことの大切さを学んでもらえたと思います。

これからも困りごとに対して解決方法は1つではないことを伝えていける、そんな活動を心掛けていきます。


2024年10月05日

マクドナルドへ行こう!/福島鳥谷野教室

 マクドナルド へ行こう!/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。
10月に入り少し肌寒くなる季節となってきましたが、変わらず元気な鳥谷野っ子です!

今回はお買い物体験としてマクドナルドへ行きましたので、その様子をお届けします。

教室で注文から商品を受け取るまでの流れを確認し、2チームに分かれて出発!
車内では「早く着かないかなー」「お腹空いたね!」とワクワクしている様子の子どもたち。
いざお店に到着するとやる気満々だったり少し緊張していたり、様子はさまざまでした。

入店すると自分のタイミングで勇気を振り絞って列に並び、事前に書いたメモを見ながら店員さんに注文します。
お金を払ってお釣りをもらうと、ホッとした表情を見せていました。
商品を受け取ると「買えたよ!」「美味しいそうだね!」と、達成感でいっぱいの様子です(*^^*)

 マクドナルド へ行こう!/福島鳥谷野教室 教室に着いてそれぞれ準備ができたら、お待ちかねの昼食タイムです!

同時に映画鑑賞もスタートし、いつもとは違う特別な雰囲気の中で食べています。
注文から受け取りまで全て自分で行ったハンバーガーの味は、一段と美味しく感じたようです。
ゆっくり味わう子がいたり、口いっぱいに頬張る子がいたりと、幸せそうな表情を見せてくれました!

お腹いっぱいになり大満足な様子の子どもたちです(*^^*)

 マクドナルド へ行こう!/福島鳥谷野教室 午後は学習後、レクリエーションとしてスリーヒントクイズをしています。

ヒントを3つ出し、そこから推測してお題となっているものを当てるゲームです。
個性的なヒントがたくさん飛び出しましたが、それぞれ一生懸命考えていました!
正解すると「なるほどね!」と、スッキリした様子の子どもたち。
予定時間を大幅に越えるほどの盛り上がりでしたので、またの機会に行うことができればと思います!

今回のお買い物体験が少しでも子どもたちの自信に繋がっていれば、スタッフ一同大変嬉しく思います。
次回もお楽しみに!


2024年08月26日

マクドナルド買い物体験/福島八木田教室

 マクドナルド 買い物体験/福島八木田教室 こんにちは、八木田教室の山川です。

長い夏休みも終わってしまい、今週から2学期の始まりですね!
生活リズム、少しずつ整えていきましょう!


本日は2学期、初めてのお楽しみ!
マクドナルドに買い物にいこう』です☆


まずは、「教室でメニュー決め」

今回は、1000円以内でお買い物をしていきます。
自分でメニュー表を見て、食べたいものを決める子や決まった金額に出来るだけ、近づけてお釣りが出ないように計算しながら決める子と、それぞれ好きなようにメニューを決めていきました。

決まった後はスタッフと一緒に値段を確認!
お出かけのお約束確認をして、お財布を持ち、いよいよ出発です。

 マクドナルド 買い物体験/福島八木田教室 マクドナルドに到着!!

みんなでレジの前に並び、お店の人に注文♪
自分で書いたメモを見ながら伝えたり、暗記して伝えたり、少し緊張した様子もありましたが、自分で注文する事ができ、「注文できた!」と得意げな表情を見せてくれました。

お金を払って、お釣りも忘れずに…!

レシートの番号を見ながら、「まだかな?」と待っている時間もワクワクした表情で楽しそうでした!


みんな無事に注文通りの商品を受け取ることができました☆

 マクドナルド 買い物体験/福島八木田教室 教室に戻るとちょうどお昼ご飯の時間…!


みんなで並んで「いただきます!」

美味しいマックランチを口いっぱいに頬張っていました☆
ムービーを見ながらみんなで仲良く食べ、とても満足そうでした!


また、お買い物体験、素敵なランチ時間を過ごしたいですね!


2024年07月06日

マクドナルドテイクアウト体験&子どもミーティング/福島大森教室

 マクドナルド テイクアウト体験&子どもミーティング/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の中澤です。

今日はマクドナルドのテイクアウト体験に行きました。

店内でスムーズに注文することができるよう、出発する前に、あらかじめスタッフがメニュー表を用意しておき、何を注文するかを一緒に話し合いながら決めて、価格とメニューを予算内に収まるように用紙に書きました。

出発の時間になったら、メニューを書いた用紙とお財布をもち、車に乗ってマクドナルドに移動します。

 マクドナルド テイクアウト体験&子どもミーティング/福島大森教室 マクドナルドに到着して、カウンターで注文する時はスタッフが傍につきながら、事前に用紙に書いたメニューを見て自分で注文をしていきました。

店員さんに伝える時はメニューの書かれている用紙を見ながら真剣に注文する姿が見られました。

また、注文した商品を受け取ると、「マクドナルドの匂いがする。美味しそう」などと嬉しそうに話していました。

昼食時は子ども同士で、何バーガーを注文したかを聞き合っていました。

和気あいあいとした雰囲気の中、食事を楽しんでいました。

 マクドナルド テイクアウト体験&子どもミーティング/福島大森教室 子どもミーティングでは8月のお楽しみでやりたいことのアンケートを行いました。

1人で何個も案を思いついて用紙に書いたり、お友だちと相談しながら案を書いたりしていました。

また、「何書いたらいいかわからない」と話す姿もありましたが、そのような時は近くにいるスタッフに相談して一緒に考えて案をだしていました。

最後に回収したアンケートを元にホワイトボードに書いてまとめると、お友だちやスタッフに「○○もいいね!行きたい!」などと楽しそうに話す姿が見られました。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.