2024年12月27日

ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室

ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
本日は待ちに待ったクリスマスですね。
雪も降っていて、良いムードが出来上がっています。

さて、本日はミライム合同のクリスマスパーティーが開催されました。

前半の時間はビンゴ大会を楽しんでいます。

「あ、あった!」
「数字まだない~」
「ビンゴ来た!」
と、それぞれ自分のカードとにらめっこしています。

ビンゴになった人から教室からのクリスマスプレゼントを受け取り、
全員がもらったことを確認して終了となりました。



ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室 クリスマスパーティーが近づくとサンタやトナカイの恰好をして準備万端です!

時間になるとZoomを使って各教室を繋ぎ、
「カンパイ!」の合図で
クリスマスパーティーがスタートです!!

各教室の動画を見ながら、ジュースとお菓子、
そして主役のケーキを堪能していきました(*^-^*)

出し物の動画を見たり、お友達と談笑したりとみんなで楽しんで参加していました!

ミライムクリスマスパーティー/福島鎌田教室 最後にはミライムのサンタさんから
プレゼントをもらいました。

鎌田教室に届いたのは、
トランポリンと高学年向けのボードゲーム、
新しい図鑑でした!

楽しんで大切に使っていきましょう!

パーティーが終わった後は、後片付けまでしっかり行い、
楽しい一日を過ごすことができました!

年が明けてからもイベントが待っているので、
楽しみにしていてくださいね。


2024年12月25日

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の阿部です!

本日は子どもも大人も待ちに待ったクリスマスですね(^^♪
街の雰囲気もキラキラしててウキウキしますね。

ニュースでは、サンタクロースの元になったセイント・ニコラウスの棺と思われるものがタイミングよくみつかり、世紀の大発見になるかもしれないと報道されていました。

そして保原教室にサンタクロースはやってくるのか・・・?!

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室 クリスマスパーティーではまず保原教室内で『ビンゴ大会』や『箱の中身はなんだべさ?』を行いました。

ビンゴ大会ではなかなかリーチやビンゴが出ません・・・
「〇〇番出て~」
「頼む、□□番出ろ~」
「あ!リーチ!!」
みんな楽しんでいました。

ビンゴ当選したみんなにはなんと・・・!

スパイダークロースからプレゼントが配られました!!
アメリカ?フィンランド?からやってきた親愛なる隣人です(^O^)/

クリスマスパーティー with サンタクロース/保原中央教室 さて、スパイダークロースからプレゼントをもらった後は、オンラインカメラで他の教室とつないでみんなでクリスマスパーティー第二弾です♪

ジュースを片手に、お菓子やクリスマスケーキを食べて楽しい動画も観ました。

第一弾パーティーでは個人へのプレゼントでしたが、第二弾パーティーでは教室のみんなで使えるプレゼントをボスサンタからいただきました!!

パーティー終了後はサンタさんへのお礼のメッセージを送り、早速プレゼントを仲良く楽しんで使って遊んでいます。

今年も楽しいパーティーができて良かったです!(^^)!

冬休み中は同様に楽しいイベントを毎日用意していますので、お楽しみに♪


2024年12月25日

ミライム クリスマスパーティー/福島八木田教室

ミライム クリスマスパーティー/福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室の山川です。
雪もふって、急激に寒くなりましたね。
体調に気を付けて、今年を乗り切りましょう(^o^)

本日は、ミライム合同クリスマスパーティー!!!!

クリスマスパーティーの飾り付け
お菓子の準備、ケーキの準備と忙しくも楽しげに
お手伝いをしてくれました。

「ケーキを8等分にするのは、難しいなぁ」
「丸くないケーキは、どう切ればいいかなぁ」
と、スタッフと相談しながら切り分けてくれました。

ミライム クリスマスパーティー/福島八木田教室 いよいよ、クリスマスパーティーの始まりです。

各教室をZoomでつないで、
大森教室のお兄さんの掛け声で、
一緒に、

か・ん・ぱ・い!!(^^)/

お菓子やケーキを食べながら、
各教室で作成したクリスマス動画を見ながら、ワイワイ!(^^)!

「間違い探しの動画、面白い」
「どこが違うのかなぁ」
「楽しそうなダンス」
「あ、サンタさんだ」
等、楽しみました。

ミライム クリスマスパーティー/福島八木田教室 最後は、サンタさんからのプレゼント。

八木田教室には、
ベーブレードとスタジアムのセット
    ・
すみっコぐらしの日本地図のスゴロク
が、届きました。
また、
子ども達一人一人にも、プレゼントが八木田サンタさんから
直接手渡しして頂きました。

最後に、
「サンタさんありがとうございました」
と、お礼の挨拶も出来ました。


2024年12月14日

マジカル☆チョコバナナ作り/保原中央教室

マジカル☆チョコバナナ作り/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の阿部です。

先週の投稿で山に雪が降ったことに触れましたが、今週はついに保原町周辺にも初雪が降りましたね(*´ω`*)
子どもの頃は嬉しかった雪が、大人になると厄介に感じてしまう・・・
私はまだ嬉しいですよ?

さ~て、今週のミライムさんは?
・すてむぼっくすでプログラミング
・お買い物体験をする
・クリスマス飾り付け&チョコバナナ作り
の3本ですぅ


午前中はタブレットを使ったプログラミングの学習です。
画面上でのキャラクターや場面転換のつなぎ方など、どのように仕組まれているのか実践形式で学んでいます。
下級生は習い始めで不慣れなものの、IT機器に触れる機会も多い世代だけあって基本的な機器操作はお手の物で、高学年のお友達もすらすらプログラミングしていました。

マジカル☆チョコバナナ作り/保原中央教室 午後はお昼を食べてから隣町へクリスマス飾りやチョコバナナ食材の買い出しへ出かけました。

昼食はみんなで将来の夢を語り合いながら楽しくいただきました♪
卓球選手になって有名な選手になるのが夢のお子さんには今のうちにサインもらおうかな~(笑)

買い出し先はいつもと違うお店に行くことになり、みんなもワクワクです(*‘∀‘)
レジでの登録のコツも教わり、金額計算をしながらお会計もスムーズに行いました。

教室に戻ってからは購入したクリスマス飾りの準備です。
まだ開設から新しく、シンプルな印象なところも多い保原教室ですが、先日のハロウィン同様、季節感ある雰囲気に仕上がりました。
みんないい子だから、サンタさんからプレゼントもらえるね♪

マジカル☆チョコバナナ作り/保原中央教室 飾り付けの後はお楽しみのマジカル☆チョコバナナ作りです!(^^)!
※頭脳パワーは使いません

チョコを融かす湯せん用に熱いお湯も使うため、スタッフとお約束を交わしながら取り組んでいます。
お友達とも協力し合い、上手に準備や制作することができました。

チョコスプレーのような少なく使う材料も、お友達の分も考えながら使ったり、気遣いのできるクッキング体験でした。

普段クッキング体験が苦手なお友達も楽しく飲食まで参加でき、みんなも印象に残ったようで帰りの会担当のお子さんからは
「今日の質問は『次にクッキングするなら何作りたい』とかどうでしょう?」
と自分から意見を出す様子が見られ、
「べっこう飴!」
「クレープ!」
「せんべい作ってみたいです!」
など、今までになさそうな案が飛び交いました(*´ω`*)
みんなのアイデアを元に今後のお楽しみに入るかも?!


さて、まもなく冬休みとクリスマスとお正月がやってきます♪
ミライムでは四季折々の季節を感じられるイベントもたくさん用意しております。
気になったご家庭は是非ご参加お待ちしております♪

来週もまた楽しみましょう~(^^)/


2024年12月07日

クリスマスリース&飾りつけ/福島西中央教室

クリスマスリース&飾りつけ/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の小野です。
少しずつ寒くなり、すっかり冬らしい気温になりましたね。
外は寒いですが、教室の中は暖かく明るく過ごしましょう!

今日のお楽しみは「クリスマスリース作り&教室の飾り付け」です。
いつの間にか12月になり、クリスマスまであと少し。
皆で、楽しく教室をクリスマス仕様にしていきます(*^^*)

「工作」をすると聞き、嬉しそうな子もいました。
「クリスマス」というワードだけで、子どもたちはウキウキわくわくな表情です!!

クリスマスリース&飾りつけ/福島西中央教室 最初にクリスマスのリース作りです。
リースに自分好みの飾りをつけていきます。

ピンク色のものでデコレーションするなど、テーマを決めて思い思いのリースを作っていました。
中にはデコレーションボールとモールの花を合わせ、2つのものを組み合わせて独自の飾りを作るお友だちもいました。
素晴らしい想像力です!

モールをねじねじするのに苦戦しているお友だちもいましたが、スタッフやお友達に協力してもらいながら頑張っていました。
まつぼっくりはグルーガンで付けるのですが、やけどの恐れもあるのでスタッフが付けます。どこにまつぼっくりを付けるか決めて「先生、これ付けてください。お願いします。」と丁寧にお願いできていました!

色使いもそれぞれで、個性があふれていました。
出来上がったものをスタッフに見せ、「上手でしょ!」とみんな満足の作品に仕上がったようです。

クリスマスリース&飾りつけ/福島西中央教室 最後にみんなで教室の飾り付けをします。
担当の場所ごとに分かれて、ツリーや壁などを装飾していきます。

どこに置くか話し合って楽しく飾り付けが出来ていました。
風船を膨らます経験も行い、スタッフより子どもたちの方がきれいに膨らませていました(笑)

事前に折り紙で飾りを作ってくれたお友だちもいました!その飾りもみんなで協力しながら、飾りつけをしました。

いろんなところにサンタさんがいたり、ツリーがあり教室はクリスマス仕様になりました!!
クリスマスパーティー当日が楽しみです。

教室をみんなで飾ることができて良かったです。
クリスマスにはプレゼントもあるかも…??!

次回の活動もお楽しみに♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.