2025年03月20日

映画鑑賞&桜つづみ公園&じょーもぴあ/八木田教室

映画鑑賞&桜つづみ公園&じょーもぴあ/八木田教室 こんにちは八木田教室の山川です。
卒業式やお別れ会など別れの時期となってきましたが、
気温は暖かい日が続いていて気持ち良いですね。

春休みに入り、毎日楽しいお楽しみ活動があります♪
3/20(木)~3/22(土)の様子をお伝えします。


3/20(木)は【映画鑑賞】

自由時間に見たい映画を募集しました!
沢山のリクエストの中から選抜され、
ドラえもん」の映画に決まりました☆

映画と言ったら、お菓子。
お菓子と言ったらポップコーンとチップス!!
とジュースを食べ飲みながら行いました。

笑いあり、感動ありと、流石ドラえもんの映画でした☆


映画鑑賞&桜つづみ公園&じょーもぴあ/八木田教室 3/21(金)【桜づつみ公園に行こう】


お出かけ説明をしっかりと聞いてから
車で公園に移動しています。

遊具を使う順番や遊ぶ場所の約束を守って、鬼ごっこをしたり、すべり台などの遊具で楽しく遊んで帰ってきました。

春休み期間でお友達が多いかと懸念しましたが、ほぼ貸し切り状態で遊ぶことができました。
広い場所でたくさん身体を動かすことができ、みんな嬉しそうでした!!

ぽかぽか陽気過ごしやすかったですね。

映画鑑賞&桜つづみ公園&じょーもぴあ/八木田教室 3/22㈯【じょーもぴあに行こう】


この日は保原教室さんと合同で過ごしました。
八木田教室でお出かけのお約束確認を行い、車で保原教室に出発です。

保原教室に到着し、お友達に挨拶をして入室しました。
お昼ご飯を食べて、食休みをしてから、
じょーもぴあのお約束確認し、出発しました。

八木田教室のお友達は、広い公園と大きな遊具に目をキラキラ輝かせていました。

ジップライン・ロープジムなど普段遊べない遊具で元気いっぱいに、
遊びました!!


次回も春休み中の様子をご紹介いたします♪


2024年12月28日

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の小野です。

12/24(火)

レーンが完成するとみんなやる気満々です(*^-^*)
ストライクを出せるかでお友達と競い合いながら、楽しんでいました!
ストライクを出したお友達には少し豪華な景品もあります☆

今回はストライクを出せなかったお友達も、次は出せるように頑張りましょう♪

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室 12/25(水)は待ちに待った「合同クリスマス会」です!
全教室zoomでつなぎながら、各教室で作成したクリスマス動画を見ながらパーティーが行われます。
zoomで一斉に乾杯をして始まりました!

動画を見て美味しいケーキを食べながら、他の教室のお友達に手を振って楽しく過ごすことができていました。
「あ!○○先生見つけた!」とお友達と楽しそうにお話しする姿もありました!

各教室の動画では、個性豊かなダンスや間違え探しを皆食い入るように見ていました♪
スタッフも楽しく見させていただきました!!

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室 クリスマス会最後は待ちに待ったプレゼント開封です。
他の教室のプレゼントに目を輝かせながら、いざ西中央教室の番です。

プレゼントは「マリオカート」と「ドラえもんドンジャラ」です。
「僕頼んだんだよ!」と嬉しそうにおもちゃを見つめていました。
早く遊びたそうにうずうずしていました( ´∀` )

冬休み前半のお楽しみ活動は、「マクドナルドお買い物体験」や「レクゲーム大会」、「大掃除&もちピザ」のお楽しみもありました。
あっという間の12月でした。

様々な活動で楽しく過ごすことができましたね。
もう少し冬休みは続きます!
1月もたくさん活動を予定しております。

皆様、体調に気を付けて良いお年をお迎えください。


2024年12月07日

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。

12月になりますね。
寒さが身に染みてきました。朝の路面凍結には注意しましょう。

本日のお楽しみ活動はマクドナルドでお買い物体験をして、教室で食事をしながら映画鑑賞を行いました。

教室に入室したら、
(1)何を買ってそれはいくらなのかをメモする
(2)映画鑑賞で見たい映画に投票する
をしてもらいました。


「セットのポテトをLサイズにするといくらですか?」「飲み物はなにがありますか?」
とスタッフに確認しながらメニューを決めるお子さんの対応をしていたら、、、
先にメニューを書いた高学年のお子さん達が、
「ポテトLは50円プラスで変えられるよ」「飲み物はここに書いてあるよ」
とスタッフのお手伝いをしてくれました☆

率先してお手伝いできる優しさと積極性に成長を感じます。

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 メニューを書いたら、外出時のお約束を視覚支援を交えながら確認して、
マクドナルドへ向かいました。

マナーを守って静かに順番待ちをして、
スムーズに注文、お会計、商品受け取りができましたよ!

恥ずかしさや緊張からうまく注文を伝えられなかったお子さんもいましたが、
事前に書いていたメニューを店員さんに渡したり、スタッフにメモを渡し代わりに伝えてもらうことでスムーズに注文ができています。

教室に戻ったら、
手洗いをして、みんなで昼食と映画鑑賞のために机や椅子の移動を行いました。

マクドナルドでお買い物体験&映画鑑賞/福島鎌田教室 準備が整ったら全員で「いただきます」の挨拶を行い食事と映画の上映スタートです!

投票の結果『ドラえもんのび太の宝島』になりました。

ほとんど全員が映画にくぎ付けになった、とても見応えのある映画でしたね。

映画が終わったらみんなで「ごちそうさまでした」の挨拶をしました。
そして、ごみ捨て、机の移動などの片付けを行ってから、学習、運動を行いました。


慣れるとなんてことないお買い物も、はじめの頃は緊張もしてうまくいかないこともあります。

そんな時にどうするといいのかを体験してもらえたことで、大変だったとしてもメモを書くことの大切さを学んでもらえたと思います。

これからも困りごとに対して解決方法は1つではないことを伝えていける、そんな活動を心掛けていきます。


2024年11月23日

映画鑑賞&筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室

映画鑑賞&筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室  こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。寒くなってきて子どもたちも厚着をしているなと思いきや半袖や短パンで外を歩いている子どもの姿を見かけることも…
寒くないのでしょうか?子どもの元気には驚かされますね。
風邪対策をしっかりして元気に冬を過ごしましょう。

 本日のお楽しみ活動は映画鑑賞とクリスマスイベント時に流す動画の素材ということで運動の様子を撮影しました。

 映画鑑賞では、事前にお子さん達に見たい映画をボードに記載してもらった中から『ドラえもんのび太の恐竜』を鑑賞しました。
みんなで机を移動し会場設営、お菓子飲み物の準備。いつもムービータイムを行っているのでとてもスムーズでした。
初代の声優さんたちの声に慣れないお子さん達からは笑い声もあり、持参したおやつをお友達と分け合いっこしながら楽しく映画鑑賞できました。

映画鑑賞&筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室  映画鑑賞が終わり長く座っていたため体をほぐすために運動を行いました。
題して『お肉をつけマチョモリモリに~力を入れましょモモとハラ♪』嬉しいひな祭りの歌詞をもじったタイトルにお子さん達は大盛り上がりでした。

 高学年のお友だちに音頭を取ってもらい動画撮影スタート~!
みんなノリノリで参加してくれました。
腹筋、腕立て伏せ、腕相撲、指相撲、アブローラー、グリップから選んで限界まで筋トレを行いました。
「腕立て12回出来た」「腕相撲で○○さんに勝った」など大盛り上がり、楽しく筋トレできました。

映画鑑賞&筋肉をつけマッチョ!/福島鎌田教室  筋トレで身体が温まったら外でかけっこを行い時間になるまで何度も走りました。
高学年のお兄さんたちは走るのが速く、低学年のお友だちも負けじと食らいつくように一生懸命走る姿に寒さも忘れて応援していました。

 寒さをものともしない鎌田教室の子ども達に負けじとスタッフも元気に楽しく活動していきたいと思います。


2024年10月14日

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の阿部です!

秋真っ盛りとは言いますが、まだまだ夏のような暑い日もあり気温差が激しい日が続いてます。

本日はスポーツの日に因み、アスレチックなどもある大泉公園での運動遊びを企画しました。

そして今回は福島鎌田教室のお友達を保原中央教室に招待し、一緒に過ごしました。

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室 まだ保原中央教室のお子さんの人数は少ないので、鎌田っ子が遊びに来たことで一気にお祭りのような賑わいになり、保原キッズも嬉しそうでした。

まだ合同経験が少ない子は気心の知れた同教室同士で一緒に過ごしていましたが、鎌田っ子からの質問やお誘いにも応じてふれあいもできたようです。

午後は一緒にお昼ご飯を食べて、食休みにドラえもん映画鑑賞をしました。
大人には懐かしい声ですが子どもたちも古いシリーズは見たことあるようで、いつもと違う声にも馴染み、ギャグのような展開にも笑いながら大いに楽しんでいました(^^)

大泉公園で遊ぼう/保原中央教室 午後のお楽しみ活動は『大泉公園で遊ぼう』


朝方は朝もやが出ていたり、伊達市の山々にも雲が低く重くのしかかっていましたが、予報通り日中は天気が良くなり、絶好の外遊び日和となりました!

夏の暑い日はなかなか外遊びもできませんでしたが、今回は長い滑り台を楽しんだり原っぱで鬼ごっこをしたり、いっぱい体を動かせてエネルギーを発散できたようでした\(^o^)/


さて来週は秋らしい気候になっているかな?
次回のお楽しみは涼しい季節にぴったりのポカポカ体験を企画していますので、来週もお楽しみに!!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.