2024年12月28日
こんにちは、福島西中央教室の小野です。
12/24(火)
レーンが完成するとみんなやる気満々です(*^-^*)
ストライクを出せるかでお友達と競い合いながら、楽しんでいました!
ストライクを出したお友達には少し豪華な景品もあります☆
今回はストライクを出せなかったお友達も、次は出せるように頑張りましょう♪
12/25(水)は待ちに待った「合同クリスマス会」です!
全教室zoomでつなぎながら、各教室で作成したクリスマス動画を見ながらパーティーが行われます。
zoomで一斉に乾杯をして始まりました!
動画を見て美味しいケーキを食べながら、他の教室のお友達に手を振って楽しく過ごすことができていました。
「あ!○○先生見つけた!」とお友達と楽しそうにお話しする姿もありました!
各教室の動画では、個性豊かなダンスや間違え探しを皆食い入るように見ていました♪
スタッフも楽しく見させていただきました!!
クリスマス会最後は待ちに待ったプレゼント開封です。
他の教室のプレゼントに目を輝かせながら、いざ西中央教室の番です。
プレゼントは「マリオカート」と「ドラえもんドンジャラ」です。
「僕頼んだんだよ!」と嬉しそうにおもちゃを見つめていました。
早く遊びたそうにうずうずしていました( ´∀` )
冬休み前半のお楽しみ活動は、「マクドナルドお買い物体験」や「レクゲーム大会」、「大掃除&もちピザ」のお楽しみもありました。
あっという間の12月でした。
様々な活動で楽しく過ごすことができましたね。
もう少し冬休みは続きます!
1月もたくさん活動を予定しております。
皆様、体調に気を付けて良いお年をお迎えください。
2024年12月25日
こんにちは。福島八木田教室の山川です。
雪もふって、急激に寒くなりましたね。
体調に気を付けて、今年を乗り切りましょう(^o^)
本日は、ミライム合同クリスマスパーティー!!!!
クリスマスパーティーの飾り付け
お菓子の準備、ケーキの準備と忙しくも楽しげに
お手伝いをしてくれました。
「ケーキを8等分にするのは、難しいなぁ」
「丸くないケーキは、どう切ればいいかなぁ」
と、スタッフと相談しながら切り分けてくれました。
いよいよ、クリスマスパーティーの始まりです。
各教室をZoomでつないで、
大森教室のお兄さんの掛け声で、
一緒に、
か・ん・ぱ・い!!(^^)/
お菓子やケーキを食べながら、
各教室で作成したクリスマス動画を見ながら、ワイワイ!(^^)!
「間違い探しの動画、面白い」
「どこが違うのかなぁ」
「楽しそうなダンス」
「あ、サンタさんだ」
等、楽しみました。
最後は、サンタさんからのプレゼント。
八木田教室には、
ベーブレードとスタジアムのセット
・
すみっコぐらしの日本地図のスゴロク
が、届きました。
また、
子ども達一人一人にも、プレゼントが八木田サンタさんから
直接手渡しして頂きました。
最後に、
「サンタさんありがとうございました」
と、お礼の挨拶も出来ました。
2024年02月24日
こんにちは。福島大森教室の中川です。
風はまだ冷たいですが、日差しは少しずつ春めいてきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本日は個人的に準備に熱を入れていたイベント、カラオケ大会です。
今回のイベントの発案は大森教室の子どもが行ったもので、本人は初めてイベントのプログラム提案をするということや、教室に通う子どもたちはカラオケに行ったことがない子も多いため、必ず楽しく成功させたいという思いがあり、
発起人の子どもとスタッフとで相談を行いながら一ヶ月ほどの間準備を進めたのでした。
午前中に移動、お昼を食べたらすぐに準備を始めてできるだけ時間を確保しましたが、
事前の調査では「自分は歌わない」と乗り気でない子もいたため、スタッフとしては「間が空いてしまうのではないか」とも心配していました。
しかし実際はそのような間が空くどころか、曲のリクエスト待ちの列に椅子を増やすほどに盛況でした。
最近のアニメ主題歌の「アイドル」や「花になって」はもちろん、セーラームーンのムーンライト伝説や大橋純子のシルエットロマンスなど自分が生まれる前に流行ったような曲も歌う子もおり、意外な趣味趣向が見えて面白いですね、、、昭和歌謡に関しては子ども達よりスタッフの方が盛り上がっていたかもしれません(笑)
中にはみんなが歌っている間に自分で歌詞を作詞して、替え歌を披露する子も!
前日の工作で自作したマラカスなどのお囃子道具も、しっかり会場の盛り上げに貢献しています。自分で歌えない子もマラカスを振ってお友達の応援も行っていましたよ。
2時間ほどのカラオケ大会はあっという間に終わってしまい、まだまだ歌いたりないといった様子の子ども達でしたが、しっかり切り替えて帰り支度を始めます。
片付けの際も「これ片付けていいですか」と自分から発信したりと積極的に行う姿が見え、さすが大森教室と言ったところでしょうか。
ありがたいことに「またやりたい」と言ってくれる子ども達も多かったため、第二回行いたいですね。今回来れなかった方たちも次回のご参加を是非お待ちしております。
2023年12月29日
こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。
あっという間に年末ですね。29日で年内の活動が終了したので、子どもたちの冬休みの様子をご紹介したいと思います☆
今年は12月23日から冬休みに入った子どもたち。
学校から配られた冬休みの宿題一覧をスタッフと確認するところから、冬休みがスタートしました(^^)!
「宿題多い...」と落ち込む子もいましたが、「早く終わらせて早く遊ぶ!」と宣言している子が多くいました。前向きに取り組む姿勢素晴らしいですね!
冬休みの宿題が多いため、いつもより学習の時間を多く確保しました。
わからないところは挙手をしてスタッフに質問しながらどんどん進めて行きます。質問したいお友達がたくさん!「この漢字どう書くんだっけ?」「これはかけ算で合ってる?」など毎日質問の嵐でした!
スタッフも全力でサポートしていきましたよ!( ^^)
また、縄跳びや読書、お手伝いなど勉強以外の宿題も出ていました。自由時間に縄跳びをしたり、読書をしたりするなど工夫して取り組むお友達もいました♪
12月25日はクリスマスパーティーをしました!zoomで他の教室と繋ぎ、クリスマスの活動動画を見ました!知っているお友達が画面に映ると「○○君だ!」「△△ちゃんもいる!」とみんなで盛り上がっていましたよ♪
他の教室もダンスや紹介動画など個性豊かでしたが、鳥谷野教室では間違い探し動画を制作!子どもたちやスタッフがクリスマスの飾りを身につけたり外したりしながら間違い探しを作りましたよ☆
出演してくれたお友達も「あそこだっけ?」と一生懸命探していました♪
そして子どもたちが夢中になったのはクリスマスケーキ!ジュースとお菓子も用意して本格的なパーティーのできあがり!
「おいしいね!」と仲良く頬張っていました☆
最後に、岡部サンタさんからクリスマスプレゼントがありました☆
プラレールと、レゴに子どもたちは大盛り上がり(*^▽^*)
岡部サンタとzoomが繋がると、「岡部サンタさん、プレゼントありがとうございました!」と全教室でお礼を言いました♪
クリスマスパーティー終了後、さっそく遊んでいましたよ!
貰ったばかりの新品だからか、遊んだ後のお片づけが丁寧に感じられます☆
素敵なプレゼントありがとうございます!!
12月28日は大掃除をしました!
キッチンチーム、窓チーム、床チーム、トイレチーム、机チームに分かれ、スタッフだけでは掃除しきれない部分までお掃除してくれました!
キッチンチームは、冷蔵庫の中や、シンク、床をピカピカに☆
窓チームは、鳥谷野教室にあるすべての窓の内側と外側を拭き掃除☆
床チームは、コロコロや掃除機、ガムテープを駆使して隅々のホコリまで取り除き☆
トイレチームは、便器や手洗い場、床までピカピカに☆
机チームは、鳥谷野教室にあるすべての机と棚を拭き掃除☆
早く終わったチームは、終わっていないチームのお手伝いをしてくれました。分担して掃除をすると早く終わりますね!
玄関や外の掃き掃除を立候補してくれるお友達もいました☆
掃除が終わった後は、おやつの時間でした。
手をしっかり洗ってから、大掃除頑張ったで賞としてお菓子を3つ、好きなジュースを!
ピカピカの教室で食べるお菓子は最高ですね。
みんな、おつかれさまでした!
年が明けてからのお楽しみも楽しいイベントがたくさんです!
来年も元気な子どもたちに会えることをスタッフ一同楽しみにしています♪
2023年12月25日
こんにちは!保原中央教室の菅野です。
待ちに待った冬休みが来ましたが、盛りだくさんの宿題を出されて、テンションが下がり気味の子どもたち…スタッフと一緒に頑張りましょう!
そんな本日は、子どもたちが冬休みで1番楽しみにしていた「合同クリスマスパーティ」です(*^0^)v
教室はキラキラ光る装飾や子どもたちお手製のクリスマスリースなどで飾り付けられ、パーティを楽しむ準備万端です♪
午前中は、いつも通り自由時間を楽しく過ごし、始めの会でスケジュールを確認した後に30分間学習を頑張りました。
浮足立つ気持ちを抑え、みんな集中して取り組んでいましたよ。
昼食を食べ、のんびりと食休みの時間を過ごしたら、いよいよお待ちかねのクリスマスパーティです!
まずは、会場設営班とお菓子やジュースを用意する班に分かれてパーティの準備をしました。
スタッフの指示をしっかりと聞いて、みんなで仲良く協力しながら準備をしました。テキパキと動いて素晴らしいです!
準備が整い席に着くと、いよいよクリスマスケーキの登場です!
大興奮の子どもたちでしたが、ケーキを切るお手伝いをする時は落ち着いてスタッフの指示を聞いています。
スタッフの分も上手に切り分けてくれましたよ(^^)
パーティ開始の時間となり、ミライムの全教室がZoomで繋がり大集合しました。
司会進行を任された保原中央教室の「かんぱ~い!メリークリスマス☆彡」の掛け声で、
ジュースをゴクッ!ケーキをパクリ!
「おいしい~♪」
と、子どもたちの素敵な笑顔が見られました(*^▽^*)
しばらく歓談すると、各教室の出し物を披露する時間が来ました。
出し物の内容は、各教室が作成したオリジナルのクリスマス動画です!
子どもたちの身に着けているクリスマスグッズが変化する間違い探し、ダンス動画、某映画のオマージュ劇、ロシアンルーレットクイズなど、どの動画も個性豊かで面白かったです( ´艸`)
子どもたちも大爆笑したり、音楽のリズムに乗ったりと楽しんでいました♪
パーティの最後は、サンタさん(岡部社長)から贈られたクリスマスプレゼント開封です!
ドキドキワクワクしながら開封すると…
カードゲームや動物のフィギュアなど、みんなで楽しく遊べるものが入っていました~!!
スタッフと一緒に声を合わせてお礼の言葉を言いましたよ。
大事に使いつつ、みんなで仲良く遊びたいと思います♪
本日は、画面越しではありましたが、保原中央教室にとって初めての全教室が一堂に会するイベントとなり、とても良い経験ができました!
子どもたちの楽しそうな姿を見られて、スタッフも嬉しいです。
今後も、イベントを通して他教室のお友達と交流していきたいと思います。