2022年08月27日

保育体験をしてきました!/福島大森教室

保育体験をしてきました!/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の今野です。

本日は鳥谷野教室をお借りして、保育体験をしてきました。
参加したのは高校生たち4人。
いつも小学生のお友達の面倒を見てくれるお兄さんたちですが、今日はもっと年少のお友達と遊んできました。

午前中はみんな思い思いに遊びました。
高校生グループもそれぞれ分かれて対応し、プラレールのコースを作って遊んだり、ボールやバドミントンのシャトルを使って遊んだりしました。

もちろん未就学のお子さんを相手にしますので、言葉だけのやり取りは難しいという場面もあります。
旭町スタッフのやり取りをお手本にしながら、こちらの意思をどのように伝えたらいいのか考えながら取り組みました。

保育体験をしてきました!/福島大森教室 お昼をはさんで、午後からの活動です。
旭町の子どもたちが食後のムービータイムに入っている間、スタッフと高校生組はサーキット運動のコースを作っていました。

鳥谷野教室に置いてある跳び箱やトランポリンなどを組み合わせながら、さまざまな運動を取り入れていきます。
なかには高校生側から、「こうしてみては?」と思い付いたアイデアを提案する場面もたびたび見られました。

サーキット場が完成すると、いよいよ活動開始です。
子どもたちが跳び箱に登ったり、平均台を歩いたりするなか、ケガをしないようにと高校生のみんなにはサポート役に回ってもらいました。

最初はただコースをぐるぐると周回するだけでしたが、いつの間にか周りにいるお兄さんたちとハイタッチもするという内容になっていました。
跳び箱を登ったらハイタッチ!
平均台を渡りきったらハイタッチ!
というふうに。
パチン!と綺麗に手が合わさると、子ども達は大喜びでした。

保育体験をしてきました!/福島大森教室 一日の活動を終えて、旭町教室のみなさんは帰り支度をはじめます。
帰り際には、「ありがとうございましたー!」と元気な挨拶を子ども達からいただきました。
それを受けた高校生組は、皆、達成感に満ちた表情をしていました。

しかしこれでお別れではありません。
最後に子ども達を無事に車両へ乗せるというお仕事が待っていました。
子どもが道路に飛び出さないよう、しっかり手をつないで車両まで誘導します。

無事にみんなを乗せるとホッと一息…
すると窓越しに「バイバイ!」という大きな声が聞こえてきました。
高校生組も大きく手を振り返しながらお見送りをしました。

仕事を終えて大森教室に帰ってくると、「疲れたー!」と言いながらも、良い経験を積めたこと、良い思い出を子ども達と作れたことを振り返っているようでした。

こうした活動を通して、子どもの目線に立つということ、子どものお世話をすること...そして何よりも、こうした仕事をしっかりと果たせたということを、実体験として得る機会になったかと思います。

高校生組の皆さん。最後まで責任をもって取り組んでくれてありがとうございました。そして、お疲れさまでした。


2022年08月27日

鳥谷野教室へお出掛け/福島旭町教室

鳥谷野教室へお出掛け/福島旭町教室 こんにちは。福島旭町教室の丹治です!
本日は鳥谷野教室へお出かけでした☆

初めに『スケジュールボード』で、絵カードを使いながら視覚的に説明をしています。話を上手に聞いていましたよ!

準備完了!荷物を持って鳥谷野教室へ出発です♪
鳥谷野教室でも上手にお話を聞いていました!

鳥谷野教室へお出掛け/福島旭町教室 鳥谷野教室へ到着後は自由時間です!

大森教室のお兄さん達もお手伝いに来てくれました!
普段遊ぶ事が出来ない『大きなプラレール』や『恐竜の組み立て式おもちゃ』などに一緒に取り組み、楽しく遊ぶ事ができました!

旭町の子ども達もお兄さん達に「作ってください」「一緒に遊ぼう!」と声をかけることができ、ニコニコでやり取りをする姿が見られました。とても微笑ましかったです☆

鳥谷野教室へお出掛け/福島旭町教室 活動はサーキット運動をしました。

鳥谷野教室に設備してある『とび箱』『トランポリン』などの様々な道具を使いながら、大森教室のお兄さん達のアイデアを取り入れ、特大サーキットの完成です。

『登る・降りる・飛ぶ』の要素を取り入れて、楽しく体を動かすことが出来ました。順番も上手に守れて素晴らしかったです♪
今日、大森のお兄さん達に優しくしてもらい嬉しかった気持ちを大切に、今度はみんなが大きくなった時に、小さなお友だちに優しくできるといいですね。
ミライムでは異年齢間の交流の場もあり、様々な経験を重ねることができます。


2022年07月19日

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の斎藤です。


本日は『HAPPY HAPPY CURRY』様より、3月に続き、二回目のカレー弁当無償提供を行っていただきました。

『HAPPY HAPPY CURRY』様は、『放課後等デイサービスへ通う子どもたちへのカレー募金』を募っており、そこに寄せられた善意が充てられているそうです。とても心が温まります♪


更に今回は、福島旭町教室の未就学児のお友達も合流となり、朝から和気藹々と楽しい時間が流れていました。

はじめの会、学習、運動(サーキット運動)が始まると・・・
お兄さんお姉さんは、小さいお友達の見本になれるように、
小さいお友達は、お兄さんお姉さんを見習うように、
それぞれがお互いに良い刺激を貰う良い機会となりました♪

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室 いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです!

みんなで「いただきます!」と元気いっぱいの挨拶を終えると、
ウインナー、唐揚げ、ゆで卵、ほうれん草など、具だくさんのカレーをもりもり食べ進める子ども達。

ぺろりと平らげると「もっと食べたかった!」とニコニコ笑顔。カレーが口の周りに付いている姿が何とも可愛らしいです♪

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室 午後は『HAPPY HAPPY CURRY』様へ、感謝の気持ちを込めてお手紙作りを行いました。

折り紙と画用紙を活用しながら、子ども達それぞれがオリジナル性溢れるカレーライスを作り上げています。「カレーおいしかったです!」「ありがとうございました!」とメッセージも添えられており、子ども達の嬉しかった気持ちが伝わってきます。

折り紙をちぎる、のりを塗る、紙を貼る、色を塗る、文字を書くなど、たくさん指先を使う工程を取り入れました。
勿論、「苦手」「難しい」と感じるお子さんもいらっしゃいます。その際は、スタッフが寄り添い、見本を提示する、一緒に取り組むなどの配慮をしています。

完成すると「出来た!」と得意気な表情が見られました♪


『HAPPY HAPPY CURRY』様、今回もカレー弁当無償提供、ありがとうございました!
今回のイベントを通して、
子ども達も『楽しむ』から『楽しむ、更に感謝の気持ちを伝える』事を経験することが出来ました。今後も今回の経験を大切にして行きたいと思います。


2022年06月15日

日々の運動の様子/福島鳥谷野教室

日々の運動の様子/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。

鳥谷野教室では、運動療育を実施しています。
その日その日に来るお子さんに合わせて、運動内容を考えています。
例えば、サーキット運動は、体幹を使う動き、体の前側の筋力を使う動き、這い上がる動き、ジャンプなど、毎回内容に変化をつけて行っています。
スタッフのモデリングをしっかり見て、全身を使って取り組んでいます。


初めての動きにもチャレンジする気持ちを持って取り組んでいます。
スタッフは鉄棒や平均台・マット・跳び箱などの運動器具を組み合わせてサーキットを作りますが、子どもたちが「楽しそう!!」と思うような積極的に参加したくなるように、工夫しながら取り組んでいます。
頑張っていてすごいなぁ!と思います。

日々の運動の様子/福島鳥谷野教室 鳥谷野教室は、教室内も広いためたくさんの運動器具があります。
平均台・鉄棒・マット・跳び箱・トランポリン等これらを組み合わせてサーキットを作ったり、それ以外にも教室内にある様々なものを使って運動に取り入れています。


子どもたちがワクワクするような、楽しく運動出来るような内容を設定できるように試行錯誤しています。
また安全に実施できるように、スタッフも実践してからその日の内容に取り入れています。

子どもたちがその日の帰りの会で「運動が楽しかったです。」と言ってくれるととても嬉しいです(^^♪


日々の運動の様子/福島鳥谷野教室


2021年12月17日

冬のえっぱら祭/福島大森教室

冬のえっぱら祭/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の大内です。

今日は、えっぱら祭開催日です!!
えっぱら先生こと江原先生をお招きし、いよいよ待ちに待ったえっぱら祭りが幕を開けました!

今回は12月16日~18日の3日間に渡り開催されています。
会場は、新しく開設された福島鳥谷野教室で行いました。

2日目の今日は、西中央教室と合同で開催となり、にぎやかな様子でした。

冬のえっぱら祭/福島大森教室 今日のえっぱら先生メニューは、様々な道具を使ってのサーキット運動です。
みんなテニスボールを片手に行います(^^♪

トランポリンにボールをバウンドさせて箱(跳び箱)にいれるチャレンジから始まりました。

次のセットは、椅子や鉄棒、長机を組み合わせての滑り台!!

「え~!こんなの滑れない!」と言いながらもこなしていく子どもたちにビックリですΣ(´∀`;)

始めは怖がっていたお子さんも何回か挑戦するとスムーズに滑れていていました!

冬のえっぱら祭/福島大森教室 最後は、平均台の上にある跳び箱です!!
平均台の上ですよ!!
平均台に登ることさえバランスを取るのが大変ですよね。跳べなくてもいいんです!乗り越えることも簡単ではありません!ステップアップしながら楽しんで行っていきたいですね。

運動神経のいいお子さんは、なんと!!片手で跳び箱を跳んでいました(゜д゜)!「かっこいい~☆」と周りからの声援が!
みんなびっくりしていましたよ。

楽しい時間はあっという間です・・・。少しだけ、片付けをお手伝いしてえっぱら祭り終了となりました。

明日が最終日!!明日はどんなことをするのかまだわかりません(#^.^#)
明日も楽しみましょう(*^-^*)




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.