2024年06月22日

畑&みのり公園に行こう/福島鎌田教室

畑&みのり公園に行こう/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の阿部です!
暑い日涼しい日が繰り返される日が続きますがお元気でしょうか?

本日のお楽しみは保原教室と合同で畑&みのり公園に行こうです。

ミライムファームでは草むしりを行いました。土が乾燥していたので初めに中学校のお兄さんたちにじょうろで水まきをしてもらいました。

水場から農地まで距離がありましたが力持ちのお兄さんたち!
あっという間に水を運んできてくれて頼もしかったです。

土が柔らかくなったところでみんなで草むしりです。
各教室交代で管理しているのですが、初夏の好天であっという間に草だらけになっています(>_<)

暑い中、体調に気を付けながらみんなで協力してたくさん草むしりをしました。

畑&みのり公園に行こう/福島鎌田教室 畑仕事の後はみのり公園で遊びました。

ひと仕事のあとの疲れた体だったのでシーソーでゆったり遊んだり、ほてって汗をかいた体をブランコで風を切って涼しんだり楽しそうでした(*^▽^*)

鉄棒では高学年のお子さんが小さいお子さんに逆上がりを教えていたり、微笑ましい午後のひと時です♪

暑い中でしたが水分を摂りながらも元気いっぱいな鎌田っ子でした!

畑&みのり公園に行こう/福島鎌田教室 さあ!
暑い中畑仕事をがんばってくれたご褒美にかき氷を楽しみました(^^)/
本日はみんなで準備しながらも、自分の分は自作で楽しむ子が多かったです。

ガリガリ元気よくハンドルを回して、食べたい分だけかき氷を重ねていき、好きな味をミックスして食べていました!
スタッフにも注文を聞いて作ってくれる優しい鎌田っ子です(´;ω;`)

ブルーハワイやラムネ味、メロン味のシロップで今日も舌を青く染めながら涼しい時間を過ごしました。

次回はクッキング体験を予定しておりますのでお楽しみに♪


2024年06月15日

図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室

図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の齋藤です。

本格的に暑さも感じるようになり日差しが痛いくらいですね

保原中央教室の向かい側には市民の為のコミュニティセンターがあり、その中に図書館が入っています。今日は借りていた本を返却しながら涼しい部屋でゆっくりと本を読んで過ごしてきました。

行く前のお約束として声の大きさや過ごし方を確認し、ミッションとして借りてくる本は自分の好きな物だけではなく来れなかったお友達も読みたいだろうな。と思う本も借りてくることを伝えました。

交通ルールもばっちりで横断歩道はスタッフが何も言わなくても手を挙げて渡っていましたよ!
以前たまたまパトカーが止まってくれた時に一人の男の子が
敬礼ポーズ(`・ω・´)ゞをすると『はい!100点!!』と言ってもらった事もありました。(笑)

図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室 図書館にはさまざまな本がありますが、靴を脱いでゆっくりと座って読むスペースには【読み聞かせ】に使われる大きくて重い絵本も沢山置いてありました。
もちろん大きさに比例してお値段もビックリ価格でした‼‼(゜д゜)

『先生~この本だったら○○君好きかな?』と聞いてくれたり『この絵本を描いている作家さんが好きなんです』と教えてくれたり。。。
子どもたちの方が本に詳しかったです!(笑)

お友達の分も選んでミッション達成です!
たくさん読んでもらえたら嬉しいですね!(^▽^)





図書館に行こう!&ゼリークッキング/保原中央教室 午後からはゼリー作りをしましたよ♪

以前から学校から早く帰ってきた低学年の子と一緒にゼリーを作って皆と一緒におやつの時間に食べたりしてはしていましたが下校時間が遅い高学年の子達も『ゼリーを作ってみたい!』とずっと言ってくれていたので今日は念願のゼリークッキングをする事になりました

カルピスゼリーが食べたい!とリクエストをもらっていたので今日はコップにプルプルのカルピスゼリーを作り、トッピングにブルーハワイのかき氷シロップで作った少し硬めの型抜きゼリーをのせて豪華にゼリーパフェを作りました!
もちろんバニラアイスや生クリーム、カラフルトッピングものせましたよ♪

出来上がったパフェを持ってパシャリ!一口食べて『美味し~い!!!』夏らしく爽やかなゼリーパフェが出来ました!

これから夏本番!今年の夏はかき氷や、ゼリーを食べて皆で元気いっぱいに過ごしたいと思います♪


2024年06月15日

畑&みのり公園/福島大森教室

畑&みのり公園/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の中澤です。

今日は畑の草むしりと水やりをした後、みのり公園で遊びました。

草むしりは主に畝に生えている雑草を除去していきました。

細かい雑草がたくさん生えており、炎天下も相まって大変でしたが、みんなで協力して抜いてきました。


畑&みのり公園/福島大森教室 自主的にじょうろに水を汲みに行ったり、草むしりしたりと積極的に活動に参加する姿が見られましたよ!!

また、畑に着いたときにトマトの苗に緑色のトマトが数個できているのを見つけ、子どもたちは「先生トマト出来てますよ。小さくて可愛いですね。」などとスタッフに嬉しそうに伝えにきてくれました。

トマトを見た子どもたちの反応も相まって、これから少しずつ赤いトマトになっていくのが楽しみに思います。

収穫が楽しみですね!!


畑&みのり公園/福島大森教室 みのり公園では草相撲をしたり、遊具やボールで遊んだりする姿が見られました。

はじめスタッフと1対1でバレーをして楽しんでいましたが、途中から2人のお友だちが混ざり、4人で楽しく会話を交えながらバレーで遊びました。

また、草相撲で遊ぶ姿も見られました。
相手より先に草が切れたほうが負けのルールの下、相手に勝てるように引っ張ってみたり、擦ってみたりと工夫しながら勝負を楽しんでいましたよ。

みのり公園でたくさん遊んで冷たい食べものが食べたくなったのか、帰りの車の中では「かき氷食べたい」「先生は何味のかき氷が好き?」などと話していました。

大森教室に帰って来てからは、自分たちでかき氷を作って、各々好きなシロップを沢山かけ美味しそうに頬張っていました。



2024年06月08日

東部勤労者センターで遊ぼう!/福島鎌田教室

東部勤労者センターで遊ぼう!/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。

だんだんと気温の高い日も多くなり、夏が近づいてきていますね。
皆さんいかかがお過ごしですか?


今回の鎌田教室のお楽しみは、『東部勤労者センターで遊ぼう!』でした。

多くのお友だちが楽しみにしていたようで
朝、教室に到着すると
「一緒に遊ぼうね」とお約束をしているお子さんも見られました(^^)

車の乗り方や東部勤労者センターでの過ごし方の確認をしてから出発しました!

東部勤労者センターで遊ぼう!/福島鎌田教室 到着後は荷物を置いて早速遊び始めました。
鬼ごっこや縄跳びなど各々好きなもので遊んでいます。

広いスペースを使い、思いきり体を動かしていましたよ!

途中から保原教室のお友だちも合流し、プラスチックのバットやバトミントンなどでさらに遊びの幅が広がりました。

保原教室のお友達と鬼ごっこやバドミントンをしたり、初めて会うお子さんとも打ち解けて遊んでいました。




東部勤労者センターで遊ぼう!/福島鎌田教室 終わりの時間になると、
「楽しかったな~」と惜しみながらも気持ちを切り替えて片付けに取り組みました。
みんなでモップをかけたり、ほうきで掃き掃除をして元通りにしてから教室に戻りました。

教室に戻った後はおやつの時間です。
今日のおやつはみんな大好き、かき氷!
何回もおかわりする子、シロップをミックスする子がいて楽しみながら食べていましたよ。

スタッフやお友だちのお手伝いを積極的にしてくれる子も見られるのがいいところですね(´ω`*)

いっぱい動いて、冷たいかき氷を食べて休んで、楽しい一日になりましたね。
次回の活動も楽しみにしていて下さい!


2024年06月01日

畑&みのり公園で遊ぼう/福島大森教室

畑&みのり公園で遊ぼう/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の中澤です。

今日は畑の整備をした後、みのり公園で遊びました。

畑の整備をする際、草むしりと水やりとミニトマト誘引紐の設置の3つの中から役割分担を決めました。

子どもたちは畑の前にきた時、葉がしんなりと垂れ下がっている状態のミニトマトの苗に驚き「はやく水あげないと!」と話した後、自主的にじょうろを持ってきて、たっぷりと水やりをしていました。

はじめて誘引紐をつけた子はスタッフに「どうやって付けたらいいですか」と質問しながら丁寧に進めていました。

畑作業を進める中でミニトマトの苗にミニトマトが1、2個できているのを見つけ、子どもたちは目をキラキラと輝かせながら「先生ちょっとだけできてるね!」と嬉しそうに話していました。

今後も少しずつサツマイモやトマトの成長が見えるのが楽しみですね。

畑&みのり公園で遊ぼう/福島大森教室 畑の整備が早く終わり、その後はみのり公園で遊びました。

鬼ごっこやサッカー、ブランコ、シーソー等色々な遊具で遊ぶ姿が見られました。

鬼になったスタッフが走り疲れていると、さっきまで鬼だった子どもが「鬼変ろうか?」と優しく話しかけてくれ、スタッフの代わりに鬼になると、ついさっきまで逃げ回っていたと思えないくらいに元気に走っていました。

帰りは荷物をスタッフから依頼しなくても自主的に持ってくれました。

畑&みのり公園で遊ぼう/福島大森教室 大森教室に帰ってきてからは、たくさん走り回って熱くなった為かスタッフに「かき氷食べたい」と伝え、子どもたちでかき氷を作っていました。

氷を削った後は、好きなシロップを好きなだけかけて美味しそうに食べていました。

また次回も楽しく活動しましょうね!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.