2023年08月21日

夏休み最終日!お楽しみ会☆/福島西中央教室

夏休み最終日!お楽しみ会☆/福島西中央教室 こんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

今日で夏休みが終わりになりますね。
みなさんはどのような夏休みを過ごしましたか??

福島西中央教室では、
夏祭り&花火大会、流しそうめん、デコ手巻き寿司、飛行機をつくったり、お外で水遊び、、、他にもたっくさんの楽しいことをしました(^^♪

そして、夏休み最終日の今日は『明日から2学期!お楽しい会』ということで、
(1)箱のなかみはなんだ
(2)人間まちがいさがし
(3)ビンゴ大会
をしましたよ(*^-^*)

夏休み最終日!お楽しみ会☆/福島西中央教室 「箱のなかみはなんだ?」では、
目隠しをしてスタッフが選んだものを手探りであてます。

はじめは箱に入っているものが分からず恐る恐る手を入れたり、
ちょんちょんと触る子どもたち。

だけどそれだけではまったく分かりませんね( *´艸`)

観念したのか、勇気を振り絞ってガバッと触ると、、、。

なんと!急に動きだした!!

と、いったようにいたずらも交えて楽しみました。
(ちなみに、手袋をつけたスタッフの手でした!)


また「人間まちがいさがし」では、
代表の子どもが前と後でどこが変わったのかをさがします。

なかには、魔女の帽子のなかにお面をいれて見つけづらくした子どもも!

それでも見つけたのはビックリです( ゜Д゜)

夏休み最終日!お楽しみ会☆/福島西中央教室 最後は「ビンゴ大会」です!!

今日は子どもたちに、
数字を引いて、ホワイトボードに番号を書いてもらいました(^_-)-☆

スタッフも参加して楽しみます!( ´∀` )

ビンゴが始まるとすぐに、「リーチ!」や「○○の数字をひいて!」といったような声が聞こえてきましたね。

ビンゴカードにどんどん穴があいていく子どもたち(*´▽`*)

結果は、、、
なんとスタッフが大逆転優勝でした(*^^)v


明日から2学期がはじまりますね。
まだまだ暑い日が続きますので、体調により一層気をつけて、また元気な姿をみせてください!


2023年03月04日

ひなあられ作り/福島八木田教室

ひなあられ作り/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の齋藤です。

3月3日は、女の子の節句の【ひな祭り】ですね。

福島八木田教室にも人数は少ないですが可愛い女の子達がいます。

話を聞くと、お家で『雛人形を飾ってもらっています!』と嬉しそうに教えてくれましたよ。

と、いう事で1日遅れになってしまいましたが今日の、お楽しみの時間を使って手作りの【ひなあられ】作りをする事になりました。

なんと、手作りの【ひなあられ】は誰も作った事がありません。

正直うまく出来るか心配でしたがスタッフも子ども達と一緒に体験&経験を積もう!の精神でぶっつけ本番で作ることになりました。

ク〇クパ〇ドの作り方を見ながら小さく切られている餅をオーブンで何回にも分けて焼き上げました。

ひなあられ作り/福島八木田教室 さぁ~!お楽しみの時間の始まりです♪

なんと残念ながら女の子が一人もいませんでしたが【ひなあられ】は誰が食べても美味しいので関係ないですね。

始まる前に【ひな祭り】から始まって【ひなあられ】で終わるしりとりゲームをしましたよ。

なんと、う~ん。。。と考えてしまうような言葉もチラホラ出ましたが、最後には動物の名前で繋げていき、『あっ!先生~!マントヒヒ!!!』

皆で『オオオォォォ~!!!』と拍手喝采でした(笑)

順番に手をキレイに洗いマスクと手袋をしてコロナ対策はバッチリです。

ひなあられ作り/福島八木田教室 抹茶のパウダーに溶けにくいシュガーパウダーを混ぜたり、ラズベリーの粉にシュガーパウダーと赤い食紅を混ぜました。

一人一人袋の中に餅のあられを入れて好きな味のパウダーを入れてシェイク♪シェイク♪『キレイ~!』と言いながら次々と色々な味を作りました。

今回は赤・青・緑・白・ブラックチョコレート・ホワイトチョコレートと豪華に作りました。きな粉もありましたよ。

『俺、ブラックチョコレートしかいらないです。』と言った子は積極的に湯煎から手伝ってくれましたよ。

溶けたチョコレートに餅のあられを入れて混ぜ混ぜ。完成したチョコあられを皆にも取り分けてくれました。

ラズベリー味は少し酸っぱくてガムみたいな味になりましたが、皆楽しんで作り美味しそうに食べていました。

『お家で皆で食べよ~!』とお土産にして持ち帰っています。

一番人気の味が気になりますよねっ!?

日本人にとって、やっぱり餅には【きな粉】だったようです!(笑)


2023年02月23日

浮沈子作り&クッキング/福島八木田教室

浮沈子作り&クッキング/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の齋藤です。

今日のお楽しみはペットボトルに入れた水に好きな色を付け、その中に重りを付けたストロー等を入れて作ります。

子ども達はペットボトルを渡され、袋に用意されたストローやプラスチックのカラフルな輪っかを見て『何ができるのぉ~?』『ふちんしってナニ???』と興味深々です。

私自身も【浮沈子】と聞いても何なのか始めは分かりませんでしたが、色水を作り袋に入っていたストローやカラフルな輪っかを入れたらそれだけでキレイになりました。

スタッフから「ペットボトルを手でギューッと押してみてください」と言われて一斉に皆で押すと、あら不思議!ストローや輪っかがプカプカと浮かんできました。

『すごーい!』『え~っ!どうして上にあがるの?』と言いながら何度も押しては楽しんでいましたよ♪

浮沈子作り&クッキング/福島八木田教室 今日のお楽しみは、まだまだ終わりません。

冬にしか会いに行けない白鳥に食パンを持って皆でプレゼントに行こう!と福島八木田教室で計画を立てていました。

ギリギリまでスタッフで検討しましたが、やはり今流行している鳥インフルエンザが大切な子ども達に悪い影響を及ぼす可能性がある事を考えると、今年は会えないのは残念だけど見送ることにしよう。との意見でまとまりました。

それなら!!!白鳥にあげる予定だった食パンを使ってクッキングしよう♪
と話がまとまり【フレンチトースト】を作る事になりました。

早速、買い出し開始!卵に牛乳に皆が大好きなハム&チーズ!
イチゴジャムやチョコクリームも買いましたよ♪

コロナ感染予防の為、マスクをして手をキレイに洗い手袋をはめて準備オッケー!クッキング開始です♪

浮沈子作り&クッキング/福島八木田教室 小学校1年生から中学生まで順番に卵を割りました。

『先生~!卵割るの怖いです!』や『僕は上手に出来るよ!』など、おっかなびっくり卵を触ってテーブルに軽くコンコンとする子や躊躇なくすぐに割る子など様々ですが卵を割るのを失敗したって何の問題もありません。

クッキングで卵を使う時は皆に挑戦してもらっています。始めは上手に出来なくても何度か繰り返すと自信がついてスタッフよりも上手になりますよ♪

お砂糖や牛乳を入れた卵液にパンをひたしてホットプレートで焼きました。

思い思いにハムやチーズをのせたり、ハムにチョコクリームをのせたり???

白鳥になった気分で美味しそうに食べていましたよ。(笑)

みんな笑顔で『美味しかったぁ~!!!』喜んでくれる姿は嬉しいですね。

福島八木田教室では子ども達の個性を大切にしながらも、皆で協力して作業したり楽しめたり出来る活動を考えています。

ぜひ福島八木田教室に遊びに来てくださいね♪


2023年01月21日

カレークッキング♪/福島八木田教室

カレークッキング♪/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の齋藤です。

新しい年が始まって、あっという間に半月が経ちました。

子ども達は春休みも終わり学校生活にも慣れてきたようですね。

福島八木田教室では、お楽しみ活動を考える時に子ども達のリクエストをなるべく取り入れています。

今回は【カレーを作って食べたい!】という強い要望に応えてクッキングを開催することになりました。

今回はお昼ご飯に食べるので午前中からクッキング開始です!

カレークッキング♪/福島八木田教室 手をキレイに洗いアルコール消毒、手袋をしてコロナ対策バッチリです。

包丁を使ってジャガイモの皮むきや野菜を切る高学年チーム、タマネギの皮をむいたり、ピーラーを使いニンジンの皮むきをしたり、型抜きを使ってハートや星の形にくり抜く低学年チームに分かれて作業開始です。

低学年チームはピーラーを上手に使いあっという間に皮むき完了!スタッフが丸くスライスしたニンジンを可愛く型抜きしてくれました。

高学年チームは包丁を使っての皮むきだったので出来るかな?と正直不安でしたが、やり始めると一人の子が上手に剥きはじめました!!!!
切り方も上手で手際が良く私よりも早い。。。

話を聞くと、お家でも料理のお手伝いをしているとの事。

他の子も『タマネギの皮が剥けたので持ってきましたぁ~!』『次は何をしたらいいですか?』など次々とカレーの完成にむけ手伝ってくれましたよ。

カレークッキング♪/福島八木田教室 今回は蜂蜜を入れた甘口と、高学年の子達が希望した辛口の2種類です♪

どちらも高学年の子達が中心となり、味見をしながら美味しく味付けして完成させてくれました!

低学年の子達はトッピングする具材を準備したり、卵を割ってスクランブルエッグを作ったり、唐揚げを温めてくれたりと皆で協力する姿が本当に素晴らしかったです。

皆で頑張ったので予定通りに完成する事が出来ました!
もうお腹がペコペコで待ちきれない様子です(笑)

ご飯を器に盛りカレーをかけて好きな具材をトッピングし、お待ちかねの『いただきます!』からの『美味しいぃ~!』(笑)

普段はあまり食べない子もお代わりをするほど美味しかったようです。

午後からは【ビンゴ大会】をしました♪

数字が読み上げられる度に一喜一憂して盛り上がりましたよ。

福島八木田教室では子ども達の個性を大事にしながらも、皆で協力して成し遂げる活動も積極的にお楽しみ活動に取り入れています。

楽しそうだな♪と感じていただけたら、お気軽に福島八木田教室に遊びに来てくださいね。




2022年10月22日

鳥谷野教室で一緒にピニャータ作り/福島鎌田教室

鳥谷野教室で一緒にピニャータ作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の遠藤です。
10月22日はハロウィンの合同イベントに使うピニャータ作りPart2を鳥谷野教室で
行いました。
 鳥谷野教室に向かうということで初めは緊張している様子でしたが、午前中は運動の時間に鳥谷野教室のお友達と一緒に転がしドッチボールを行い親睦を深めました。

鳥谷野教室で一緒にピニャータ作り/福島鎌田教室 午後は食休みのムービータイムが終わるとピニャータ作りを行いました。
鳥谷野教室の一部をお借りして先週に張り子の部分を完成させていた鎌田教室はスタッフとペアになりどのようなピニャータにするか話し合い、画用紙などをお借りしてピニャータの飾り付けを行いました。
まずキャラクターを何にするか決めた後に全体に画用紙をちぎって貼り付けていき強度を高めてその後にさらに色となる部分を重ねて作りました。
初めは手袋をつけて糊を張り付けていたのですが、蒸れる。つけにくい。と話しが出たので、手で糊を張り付け、紙が浮いているところには糊を多めにつけて擦り柔らかくして隣と張り合わせるなど職人のような手さばきで作り上げていきました。
 

鳥谷野教室で一緒にピニャータ作り/福島鎌田教室 細かいパーツ以外は自分達で切り抜き顔などを作り上げテレサやヘイホーといったマリオのキャラクターのピニャータを作り上げることが出来ました。
パーツを作る際に「ここにこんな色のパーツあったよね」など再現度を高めるために頑張って案を出しながら製作しておりました。
 完成したピニャータはとても上手で持ち帰る際も割れないようにそっと大事に片付け、おやつの時間前に鳥谷野教室の皆さんに別れを告げて鎌田教室へと向かいました。
 協力して楽しそうに素晴らしいものを作成することが出来ていたため、子ども達で協力して作品を作る活動を今後もいろいろと考えていきたいと思います!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.