2023年05月27日

実験ラボを楽しみました!/福島鳥谷野教室

 実験 ラボを楽しみました!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です!

本日のお楽しみは『実験ラボ』を行いました。

焼きそばと紫キャベツ、レモン汁を使って色が変わる理由を皆で楽しく学んでいきますよ~!

事前に用意しておいた紫キャベツの液を見せると、理科を学校で学んでいる子どもたちから「ヨウ素液だ!!」と意見が飛んできました( *´艸`)
確かに色が濃く出てヨウ素液のようでした。すぐに気づく皆が素晴らしい!!

さぁ、お約束確認も終わり子ども達へのミッションとして
『色は何色に変わるのか』・『どんな味になるのか』
を考えてもらいながら実験ラボの開始です!

どう変化していくのか楽しみですね♪

 実験 ラボを楽しみました!/福島鳥谷野教室 温まったキャベツ液に麺を投入し、水気が無くなるまでしっかり混ぜます。

交ざっていく様子を見ていると、段々青色に変化していきました。
その色に「うわー!」「なにこれ!」と驚きを隠せない子どもたち…
スタッフも一瞬「これ食べれるの…?」と思ってしまうレベルの色でした。

青色の麺が完成し、お皿に取り分けると実験開始です!

レモン汁を準備し色の変わり方・味を確認しています。
レモンを汁をかけると色が変わり…、ピンクの麺が完成しました!
子ども達からも「すご~い!」と声が上がります!

ピンクの麺もインパクトが凄かったですね…(笑)

 実験 ラボを楽しみました!/福島鳥谷野教室 実験も終盤!実食タイム!
ピンクの麺、青い麵どちらも一口食べてみる子どもたち。

味はどうなのか聞いてみると、

「おいしい!」「これ普通に食べれる!」

えええええええ!!!!噓でしょ!!!???と思っていたスタッフも食べてみました。まさかのおいしいΣ(・□・;)
見た目ってとても重要なことを知った実験でもありました。

その後は、普通の焼きそばも作ってもらい皆で美味しく食べると、満腹な実験になりましたね♪

片付けも終えると「楽しかった!」と教えてくれ、中には「家でもやってみたい」と手順書を持ち帰った子どももいます。

夏休みの自由研究にぜひお使いください!

次はどんなラボが待っているでしょうか?また皆で楽しく実験しましょうね!


2023年04月29日

われにくいシャボン玉を作って遊ぼう/福島鎌田教室

われにくいシャボン玉を作って遊ぼう/福島鎌田教室 みなさんこんにちは!

福島鎌田教室の遠藤です。

もう4月も終わりになりますね。5月は運動会!そろそろ練習も始まってくるのかな?気温の変化も激しいので体調を崩さない程度に頑張っていきましょう!

さて、本日はお楽しみ活動で割れにくいシャボン液を作り遊びましたよ~

われにくいシャボン玉を作って遊ぼう/福島鎌田教室 自分達で遊ぶシャボン液をこぼれてもいいようにみんなで新聞紙を敷いてから始めました。

紙コップにお水と洗濯のりを混ぜ合わせ、そこに砂糖水と洗剤を混ぜて完成です。

難しい工程が少なく皆さんすぐに作ることが出来ておりました。

われにくいシャボン玉を作って遊ぼう/福島鎌田教室 完成した後はいざ実践です。

自分達で作った液を持ち、お外に飛ばしにいきましたよ。
ストローで上手に膨らませて飛ばしたり、シャボン液をつけた紐でシャボン玉を作るのに挑戦、ハンガーを使って作った大きいポイ、紙をはがした団扇などいろんなものを使いシャボン玉で遊びました。
風が少し強く大きいシャボン玉は出来にくかったですが、空高くまでシャボン玉が跳び、みんな笑顔で楽しんでおりました。

時間になるまで楽しんでもらえてよかったです。

また楽しんでもらえる実験も考えていきたいと思います。


2023年02月25日

起き上がりお雛さま作り&不思議実験!/福島八木田教室

起き上がりお雛さま作り&不思議 実験 !/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の坂本です。

まだ少し肌寒い日が続いてはいますが、あたたかな陽光の射す日も増えてきて段々と春が近づいていることを感じますね。

八木田教室では「起き上がりお雛さま作り」と「不思議実験☆水がこぼれないハリセンボン」をしました。


「起き上がりお雛さま作り」では、
膨らませた風船にちぎった折り紙を貼り付けていきます。

風船の底にはビー玉が入っていて、起き上がりこぼしのように倒してもゆらゆらと起き上がるかわいいお雛さまを作っていきますよ。


好きな色の風船に、いろんな色や柄の折り紙をちぎって貼り付けていく八木田っ子たち、手際よくさくさく作っていきます。
お雛さまだけではなく忘れずにお殿さまも作りますよ。


そんな中、「ピニャータができそうだな」とのつぶやきが・・・。
そう、ここでやっていた作業はまさにハロウィンの準備でピニャータ作りをしたときとそっくりなんです!

起き上がりお雛さま作り&不思議 実験 !/福島八木田教室 色とりどりの着物が完成したら、油性ペンで顔を描き、画用紙に折り紙を貼って台座を作ったら完成です!

途中で風船が割れるハプニングもありましたが、八木田っ子たち、とってもすてきなお雛さまを作りました。


風船と折り紙の柄から船越の某マスコットキャラを思い浮かべたり
自分が作ったものに「○○っしー」と名前を付けたり
スタッフをイメージして作ったものもあったり
冠や扇子、さらには椅子を付け足してみたりもしていました。


ひな祭りの日はもう少し先ですが、みんなで作ったかわいらしいお雛さまで楽しいひな祭りが迎えられそうですね!

起き上がりお雛さま作り&不思議 実験 !/福島八木田教室 お雛様作りが終わると、突然始まる不思議実験(笑)

「不思議実験☆水がこぼれないハリセンボン」


ジップロックにお魚の絵を描き、たっぷり水を入れます。
爪楊枝を刺してみると・・・

「え!?なんでー!?」

子ども達もスタッフもびっくり!
なんと、水がこぼれません!!

ジップロックが爪楊枝に密着するので何本刺しても大丈夫なんです。

水がこぼれるまで、何本刺せるか挑戦してみると
「ここが弱点だと思う!」
「いや!ここじゃない?」

と、楽しそうに次々と刺していた八木田っ子たち
今回の挑戦では50本の爪楊枝が刺さりました。


ハリセンボンなので、目標は1000本かな?
また挑戦しましょうね!


2023年02月18日

避難訓練『防災☆ラボ』/福島八木田教室

避難訓練『防災☆ラボ』/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の大沢です。
まだまだ風は冷たいですが子ども達は元気いっぱいです!!


今日は「避難訓練」と「防災☆ラボ」を開催しました。

始めに「避難訓練」
今回は、学習中の地震を想定して行いました。

「地震が発生しました!!」
スタッフのかけ声に一斉に机の下に潜り込む子ども達。

身体をギュっと小さく丸めて机の下で地震がおさまるのを待ったり、自分の身体の大きさに合わせて大きな机の下に潜ったり、しっかりと自分の身を守る行動が出来ていました!!

避難する時の心構えとして   
 お おさない
 か かけない
 し しゃべらない
 も もどらない
 ち ちかよらない

「おかしもち」についても真剣にお話を聞いていた子ども達です。

避難訓練『防災☆ラボ』/福島八木田教室 「防災ラボ」では、
(1)避難する時に持っていく防災リュックの中身を見てみよう!

スタッフが実際にお家で用意している防災リュックの中身を見せてもらいました!

何が出てくるかをクイズ形式に!
懐中電灯やお水、割り箸、紙皿、紙コップ、水で膨らむ圧縮タオルなどに興味津々でしたよ。

実際に圧縮タオルを水で膨らませてみると、
「これ、ほんとにタオルになるのー!?」と疑っていた子ども達も、

「ウェットティッシュみたい!!」と、大きさやタオルの厚みなどを触って確かめていましたよ。

他にも持っていた方が良いもの等をみんなで話し合いました(^^)


(2)ペットボトルランタン:一番明るくなるのはどーれだ?

大きさや形の違うペットボトルに水を入れて、停電時に一番明るく照らせるのはどれか実験しました!!

「ボコボコのペットボトルより、つるっとしてる方が明るいかも!」
「スマホでも明るくなる?」

次々と案を出して、身近な物で明るくなる方法を積極的に考えてくれた子ども達です。

避難訓練『防災☆ラボ』/福島八木田教室 (3)新聞紙で簡易スリッパを作ろう!!

慌てて避難する際に足を守るために、新聞紙でスリッパ作りをしました。

作り方を教えてもらいながら新聞紙を折ってスリッパを作ると、
「ちょっと小さいから、もっと大きい新聞で作っていい?」
「破けちゃったけど、テープ付けたよ!」と、工夫しながら履いて歩いてみていた子ども達です(^〇^)

足裏の強度がないかな?段ボール入れたらいいかな?
スタッフも本気で考えながら作ります(笑)

靴下でいるより暖かいと、評判でした!!


(4)非常食の試食をしてみよう!

子ども達が一番楽しみにしていた非常食!
温めなくても食べられる煮魚や、缶詰の焼き鳥、かんぱんなどを食べてみました!

イワシの煮つけや、サバの味噌煮、サンマの蒲焼などなど。
温めずにそのまま食べてみた子ども達。

見た目がちょっと…と、目をつぶって食べてみたら「意外と食べれる!」とおかわりして食べていましたよ♬

一番人気はやっぱりかんぱん!!
「もっと食べたい!」とのリクエストが多く、おやつの時間にもおいしくいただきました!!

かんぱんを初めて食べるお友達も「こんなのあるんだ」と目を輝かせていましたよ。


お家でも是非、防災についてお話を聞いてみてください☆


2023年01月28日

生クリームとカスタードを作ろう!/福島鳥谷野教室

生クリームとカスタードを作ろう!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。
雪が降って厳しい寒さが続いていますが、鳥谷野教室の子どもたちは変わらず元気に過ごしています♪

本日のクッキングラボのテーマは「生クリームとカスタードを作ってみよう」です。
スタッフの説明をよく聞き、2チームに分かれてクッキングスタート!!

まずは、カスタード作り♪
レシピをよく見て、材料や器具をみんなで揃えていきます。ボウルに材料を入れて混ぜていくと「もうカスタードの色になってる!」「牛乳こんなに入れて固まるのかな?」と、早速様々な発見があった様子の子どもたちです!

カスタードの素ができたら、電子レンジで加熱してから混ぜる工程を繰り返していきます。始めはなかなか固まらず不安そうな様子でしたが、辛抱強く作業をしていくと、見事なカスタードクリームの出来上がり!
とても良い笑顔を見せてくれましたよ♪

生クリームとカスタードを作ろう!/福島鳥谷野教室 カスタードを冷やしている間に、次は生クリーム作り♪

大きいボウルに氷水,小さいボウルに生クリームと砂糖を入れて、あとは1人30秒ずつで交代しながらひたすらかき混ぜていきます。
生クリームが完成した証拠であるツノが中々たたず、苦戦している様子でしたが、美味しい生クリームを食べるためならと諦めずに頑張る子どもたち!

と思いきや、何やらハンドミキサーの音が…!?
何はともあれ、スタッフや機械の力を借りながらラストスパートです!

生クリームのツノたつと「やっとできたー!」と達成感を味わうことができました(*^^*)

生クリームとカスタードを作ろう!/福島鳥谷野教室 完成した生クリームとカスタードは、みかんや桃と一緒にパンにトッピングをしました。
綺麗にクリームを絞る子や、フルーツサンドイッチにする子など様々でしたよ!

食べてみると「美味しい!」「頑張って作ってよかった!」と、みんなで力を合わせて作ったため、一段と美味しく感じたようです♪

今回のクッキングラボの結果は大成功でした!!
次回もお楽しみに(*^^*)




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.