2025年08月12日
こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
夏休みの折り返しから後半の活動の様子をお伝えします。
学習、レクリエーション、お楽しみ活動を行い、
暑さに負けずに元気に過ごしています。
「流しそうめん」
夏と言えばそうめんですね。
流しそうめんを経験した事が無いというお友達もチラホラいます。
「ミライムの流しそうめん」で流れてくるのはそうめんだけではありません。
準備をして、スタート!!
「流すよ~。」
「ああ、早ーい。取れなかった。」
トマトやキュウリ、チーズやグミも流れてきます。
自分で取ってきては食べるを何度か繰り返し、満足+満腹になりました。
「宝石ゼリー作り」
サイダーやジュースを使ってキラキラしたゼリーを作りました。
おやつ時には、透明なカップに取り分けています。
カラフルなゼリーが出来上がり!!
見ても食べても楽しめました。
「ご褒美☆バーベキュー」
夏休みの宿題をみんな頑張って終わらせました。
ご褒美に、教室でバーベキューを行っています。
役割分担をして準備を進めました。
暑い中、高学年がタープを立てたり、コンロをセットしたり、
火起こしをしたりして頑張ってくれました。
焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、そしてお肉。
お腹いっぱい食べて一息ついたら…、マシュマロを焼いて食べています。
「美味しかった、いっぱい食べた~。」
「マシュマロが甘かった。」
お友達とお話をしながらワイワイとにぎやかに過ごしました。
「2学期頑張ろうパーティー」
夏休み最終日となり、午後のお楽しみ活動は、
「2学期頑張ろうパーティー」を行いました。
第一部はビンゴ大会です。
ビンゴで楽しく盛り上がりました。
「リーチ。」4つ揃ったら立って次を待ちます。
「ビンゴ!」
当たったら景品を選んでもらいます。
みんな一つずつ好きな景品をもらってニコニコでした。
第二部は1人ずつ抱負を発表しています。
緊張してすぐに言えないお友達もいましたが、
時間を置いて全員が発表出来ました。
その後は豪華なお菓子を食べながら、映画を観ています。
長かった夏休みも終わりですね。
2学期も元気に頑張りましょう。
2025年08月02日
こんにちは!
郡山台新教室の遠藤です。
本日は郡山台新教室の夏祭りです。
外はあいにくの雨でしたが、教室内は熱気に包まれております(^▽^)/
子ども達も夏祭りとのことでわくわく(≧▽≦)
「かき氷は何回食べていいんですか?」
「射的の景品はなに~?」「綿あめはあるー?」
などなど、様々な質問が飛び交います…(笑)
まずは落ち着いて、、、みんなで準備から!
協力してがんばるぞー(^O^)/
なんとすぐに準備完了!!
みんないつもの活動以上に頑張ってくれました(笑)
今日は2グループに分かれて、お客さんとお店屋さんを行います。
説明を聞いて…
さあ、第一部の開始です!
お店屋さん担当の子たちは少し緊張気味…
「チケット下さい」
「お菓子はここから選んでください」など
店員さんとして話していくうちに
少しづつ慣れてきたようです(´▽`*)
後半はスタッフの助け少なく、最後までやり切りました!
よし、店員さんお疲れ様!
次はいよいよ、お客さんだー(^O^)/
第二部、
お客さんとお店屋さんの交換をして再スタート!
お客さんとして
射的、輪投げ、お菓子つかみ、かき氷、フランクフルト、ジュース、
6つのブースを回ります(⌒∇⌒)
やはりかき氷が大人気❤
みんなで舌をべー!
青や赤、緑色に染まっていました(≧▽≦)
沢山食べて、沢山遊んで
子ども達の笑顔がいーっぱい見ることができました!
まだまだ楽しい活動はいっぱいあります!
残りの夏休みも楽しみましょう!
2025年07月26日
こんにちは、福島西中央教室の小野です。
今日は待ちに待った『夏祭り』の日です。
教室には、浴衣や甚平を着たお友達が入室しています!
お昼を食べたら早速、東部勤労者センターに移動し『夏祭り』の始まりです。
着いた瞬間、ジュースやフランクフルトが目に入りワクワクが止まりません!
どこから回るか迷っちゃいますね(*^^*)
では、チームに分かれて出発ですー!
大森教室のお兄さん、お姉さん達が屋台を運営してくれています。
スーパーボールすくいでは、学年ごとにすくうものが違いましたが、それぞれ上手に取っていて、たくさんすくえているお友達が多かったです!
「こんなに、すくえたんだよ!」
「ほしい色たくさん取ったんだよ、見て。」
と楽しそうな声が聞こえてきます。
それ以外にも、かき氷や射的・輪投げなどなどたくさんのブースがあり満足そうにしていました。
それぞれで景品もゲットしました♪
とっても楽しかったですね(*^^*)
たくさん遊んで食べあっという間の1日でした。
準備してくれた大森の先輩たちに挨拶をして教室に戻ります。
帰ってきてからは、今日の楽しかったことをスタッフに教えてくれています。
「おかしもいっぱい取れて嬉しかったです。」
「射的で的を落とせて楽しかったです。」
「また、行きたい。」
とニコニコ笑顔でこちらまで嬉しいです!
楽しい思い出が1つ増えました(*^^*)
夏にはもう一つ!
合同イベントの花火大会があります。
そちらもお楽しみに~!
晴れるといいですね(^^♪
2025年07月26日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐久間です。
今日は、子ども達がとても楽しみにしていた「ミライム合同夏祭り」の様子をお届けします(*^^*)
浴衣を持参してきた子や、浴衣を着て教室に来た子もいました。
教室では、子ども達が
「夏祭りで何する?」「お祭りで何食べよう!」と楽しそうにお話をしていました。
お昼ご飯を食べたら、夏祭りの説明とお約束の確認をして受けてお祭り会場へ出発です!
会場では、外の暑さもありましたが、室内ではお祭りの熱気に包まれていました。
他教室のお友達もたくさん集まって楽しいムードに、鳥谷野っ子も胸がワクワクです。
「何からまわる?」「射的!」「おかしつかみ!」とゲームコーナーに向かうグループ。「かき氷たべよーよ。」「フランクフルトも美味しそう!」と食べ物コーナーに向かうグループ。食べている時は、みんな笑顔が満開です(*´▽`*)
ゲームではルールを、大森教室のお兄さん、お姉さんに説明され、お約束確認しながら
楽しむ姿がみられました!
終わった後は、「ありがとうございます」をしっかり伝えることが出来ました。
休憩スペースでは、かき氷やフランクフルトを食べながら、
ゲームの花火、かき氷や景品の話などで盛り上がっていました。
あっと言う間に楽しい時間は過ぎて、帰りの車の中では静かな子ども達…お腹もいっぱいで眠くなったようです。(˘ω˘)Zzz…。
夏の日の素敵な思い出となりましたね。
2025年07月26日
こんにちは。福島八木田教室大沢です。
今日は子ども達が楽しみにしていた合同イベント「夏祭り」の日です。
午前は、学習の後、早めのお昼ご飯を食べています。
説明を聞いて準備をし、会場の東部勤労者センターへ車で移動しています。
会場では法被を着た大森教室のお兄さん、お姉さんたちが待っていました。
グループに分かれて各ブースを回っています。
「お菓子掴み」はマジックハンドでお菓子を取ります。
時間内にたくさん取ろうとみんな真剣でした。
「射的」ではゴム鉄砲で的を狙います。
「当たった、お菓子がもらえるよ。」
「やったー。ばっちり倒れたよ。」
「スーパーボールすくい」はポイでスーパーボールをすくいます。
カラフルなボールの中から欲しいボールを狙います。
すくった中から好きなボールを選んで景品として持ち帰ります。
「輪投げ」のブースでは、学年ごとに決まった距離から、真剣に狙って投げています。
グループごとに順番に並んで回り、チケットを渡していきます。
お菓子やポケットティッシュ、文房具などの景品をもらい、
みんなニコニコです。
そろそろお腹もすいてきました。
飲食ブースもありますよ。
フランクフルト、ジュース、
わたあめは作っている所を見るだけでも楽しいですね。
会場は涼しいですが、外は今日も猛暑。
「かき氷、食べたーい。」
「シロップは何がいいかな。
沢山の種類のシロップから好きなシロップを選びます。
「やっぱりイチゴ味。」
「レモン味も美味しいよ。」
和室に落ち着いて美味しく食べました。
貰った景品を見せ合ったり、お菓子を食べたりしました。
回っていなかったブースを回って、あっと言う帰る時間になりました。
たくさん遊んで、美味しく食べて、楽しい時間を過ごしました。
夏休みの楽しい思い出ができましたね。